タグ

linuxに関するtatsu1010のブックマーク (23)

  • http://blog.monoweb.info/archives/949

  • バックグラウンドプロセス(ジョブ)の管理 - satake7’s memo

    ログインして対話的に使う分にはなんら問題はないのですが、ずっと動かしっぱなしのプロセスはどうするのかな、という疑問が出てきました。動かしてるプロセス分ターミナルを立ち上げてるというのも現実的じゃないし、screen で複数プロセス動かすのもありかもしれないけど、ちょっと違うような気がするし、そもそもログアウトしてプロセスがなくなっちゃったらまずいし。ということで、自分のやりたいことを念頭において調べてみました。 ※ 以下の説明では、バックグラウンドプロセスのことを「ジョブ」と書くことがあります。 まとめ &    コマンドラインの最後に'&'を付けるとバックグラウンドで起動 jobs  いま動いているバックグラウンドプロセスの一覧を表示 fg   バックグラウンドプロセスをフォアグラウンドへ移す bg   バックグラウンドプロセスを実行する kill  バックグラウンドプロセスを強制終了さ

    バックグラウンドプロセス(ジョブ)の管理 - satake7’s memo
  • Pantora Networks » 3章 LVM操作 応用編

    ※1 ext2用のオンラインリサイズパッチは過去に存在していました。 (1) LVのリサイズするには LVのリサイズには、lvresize、lvextend、lvreduceといったコマンドを使います。また、LVのリサイズの中にも、マウントしたままサイズ変更される「オンラインリサイズ」と、一度アンマウントした後にリサイズを行う「オフラインリサイズ」があります。 Linux上の一般的なファイルシステムはオンラインリサイズができます。 (2) LVのサイズ拡大 サイズの拡大は、まず入れ物であるLVを先に大きくし、その後、中身のファイルシステムを大きくします。(図9) LVのサイズを拡大には、lvresizeコマンドか、lvextendコマンドを使います。(図10) 次にファイルシステムを拡大します。この場合、ファイルシステム固有のコマンドを使います。(表1を参照) 図9 LVのサイズ拡大 図1

  • cacti - グラフツールcactiとは?

    cacti(カクタイ)とは、サボテンという意味のグラフツール cacti(カクチ)とは、サボテンという意味のグラフツール 読み方を間違っていた MRTGの代替ツール † グラフツールというとMRTG*1が有名ですね。cacti*2もMRTGと同じように、SNMPエージェントが取得した値や、プログラム/スクリプトの出力結果をグラフ化することが出来ます。MRTGよりも優れている点はいくつもありますが、まずはその操作性を体験してみて下さい。ホストの追加やインタフェースの追加など、全てWEBのGUIを通してコンフィグレーション可能なので、慣れるととても楽です。 ↑ RRDToolのGUIフロントエンド † cactiはグラフデータの保存やグラフ生成に、MRTGより高機能なRRDTool*3を使っています。cactiではRRDToolの複雑なコマンドラインオプションと格闘することなく、RRDTool

  • screenとscreenrcを弄った - ( ゚皿゚)

    りっくんに書けといわれたので書いた。 自宅鯖はDELL SC440でディストリはubuntu hardy。tiarra、TIG、keitairc等が動作しておりオペレーションの主目的はアニメ動画ファイルの栽培や変換など。 モバイル回線等から頻繁に接続する用途上screenを導入したわけだが、カスタマイズが大体固まったので晒しておくことにする。 screenrc 設定とかでぐぐって出てくるサイトやエントリを片端から参考にした。基的なscreenの使い方とかは説明しないので適当にぐぐれ。 まずは.screenrcと.screen-setting。 ~/.screenrc source $HOME/.screen-setting bind . source $HOME/.screen-setting bind ^. source $HOME/.screen-setting chdir $HOM

  • UNIX今日の技 - UNIX今日の技/zsh

    『UNIX今日の技』の zsh の項目について纏めたものです。 zsh は(おそらく)最強のシェルです。 しかし、どんなシェルでもそうですが、自分で設定してやらないと使えたものではありません。 デフォルトの zsh は鍛えられた tcsh に圧倒的な敗北を喫するでしょう。 記事では zsh の上手な設定のレシピを提案します。 適当に取捨選択して取り込んで、シェルを「鍛えて」下さい。 なお、項では zsh に特徴的なことのみをまとめていく方針です。 tcsh など、シェル一般に共通的な事柄については、『UNIX今日の技/シェル』に書いてありますので、こちらも併せてご覧頂くと良いと思います。 zsh をログインシェルにする? のはやめておいた方が良いと思います。 特に、NIS でやってしまうのはかなりマズいです。 duo などでは zsh が入っていないので「ログインシェルがないのでログイ

    tatsu1010
    tatsu1010 2009/04/21
    ためになりそう
  • 横着プログラミング 第3回: 履歴マニア

    最終更新日: 2002-05-18 (公開日: 2002-05-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 コンピュータの方がうまくできることに人間を使うな。 -- Tom Duff *1 私の見る限り、プログラマという人種は決まって事務作業が嫌いな ようである。同じような書類を何枚も書かされたり、1つ誤字があ るから書き直せと言われたりすると、異常にストレスがたまる。 同様に、計算機を使っていても、同じような作業を何度も繰り返し たり、ちょっとでも間違えたら最初からやり直し、というのは耐え られない。そこで、今回は履歴を活用して作業の再利用をするノウ ハウを取り上げる。 シェルの履歴 Unixを使い始めて間もない初心者が作業しているところを見ると、 打ち間違えたコマンドを律儀に最初から打ち直しているのに気づく

    tatsu1010
    tatsu1010 2009/04/21
    大変参考になります。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    tatsu1010
    tatsu1010 2009/04/04
    OS自体には結構興味ある
  • Dnsmasq構築方法

    Dnsmasqが2.7にアップしました。 BINDでDNSを構築するまでもない、小規模LANに最適なhostsベースなDNSサーバがDnsmasqです。 インストールおよび設定は至って簡単です。 バージョン2からDHCPの機能も統合されました。

  • How to Make Ubuntu Look Like macOS Mojave 10.14

    For all users of Ubuntu, there is one area where it falls short when compared to other operating systems and that is with how it looks. By default, the eye candy of Ubuntu is rather drab: I have never been a fan of the purple and orange colour scheme that greets a fresh installation. Even the dark theme on Windows is a pleasure to use. For me, personally, darker themes make it easier to concentrat

    How to Make Ubuntu Look Like macOS Mojave 10.14
    tatsu1010
    tatsu1010 2008/08/02
    UbuntuをMACっぽい概観にしようぜチュートリアル
  • 次期Ubuntu初のα版「Ubuntu 8.04 α1」がリリース

    Canonicalは1日(英国時間)、Linuxディストリビューション「Ubuntu 8.04」(コード名Hardy Heron)のα第1版をリリースした。配布用のディスクイメージには、x86とAMD64に対応した「Desktop CD」と、x86とAMD64のほかSPARCにも対応した「Server install CD」の2種類が用意される。 今回のリリースでは、X Window Systemを最新のX.Org 7.3に更新。ベースに使用されているDebian GNU/Linuxの成果も反映され、多くのパッケージがアップデートされている。デスクトップ環境にKDEを採用する「Kubuntu 8.04」、教育機関向けの「Edubuntu 8.04」など、パッケージ構成の異なる派生ディストリビューションのα第1版も同日公開されている。 Ubuntuプロジェクトでは、毎年4月と10月の6ヶ月サ

    tatsu1010
    tatsu1010 2008/02/10
    Ubuntuは正確にリリース守ってくるなぁ。
  • UbuntuでTwitterクライアントを動かしちゃおう

    退職のお知らせ 2024年6月末をもって クラスメソッド株式会社 を退職致しました。 来であればお世話になった皆様に直接ご挨拶すべきところではございましたが、退職後までお伝えすることが出来ず、大変申し訳ございません。 略儀ながらブログでのご挨拶にて失礼致します。 在籍中について 2014年1月に入社してから丸10年半、勤めさせて頂きました。 当初はソリューションアーキテクトとして入社し、AWSに関するコンサルティングや環境構築に従事させて頂きました。当時のクラスメソッド株式会社はまだ東京オフィスしか無い小さな会社で、僕も北海道から半年間単身赴任で東京に滞在しました。 その後2014年7月に北海道に戻って来るのと同時に札幌オフィスを立ち上げ、以降は部長->部長->執行役員->取締役と、幅広い経験を積ませて頂きました。また海外子会社にも役員として関わらせて頂きましたので、何度も海外出張する

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/12/17
    リファレンス。参考にさせていただきます!
  • Windowsで動くLinuxの最新安定版「coLinux 0.7.1」がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Cooperative Linux開発チームは2日、Windows上で動作するLinux実行環境「Cooperative Linux (coLinux) 0.7.1」をリリースした。ホストOSとしてサポートされるプラットフォームはWindows 2000 / XP、ゲストOSとして対応するLinuxカーネルはv2.6.12。バイナリパッケージとソースコードは、SourceForge経由で配布される。 coLinux 0.7.1は、2006年9月に公開されたcoLinux 0.6.4に次ぐ安定版リリースという位置付け。2007年1月以来リリース候補を4度にわたり公開、動作の検証を続けてきたもの。 前バージョン以降の変更点としては、サポートされるLinuxカーネルが2.6.11から2.6.12へと更新されたほか、仮想ネットワークドライバのTAP-Win32がWindows Vistaに対応した

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/08
    もうlinuxとかMacとか普通に持ってるからあまり必要性は感じないけど、新しいものは試してみたいという欲求。
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/06
    これいいなー。俺もNAS導入しようかしら。Windows機をWin機兼NASっぽい感じで使ってるんだけどやっぱもう少し要領ほしいよね。つか、RAID組もうかな。
  • gOS - Discover a good OS.

    gOS - Discover a good OS.
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/06
    Thinkpadにインストールしてみようかな、かな
  • Open Tech Press | ハウツー:Xmingを使ってWindowsからLinuxを使う

    X Windowシステムの良い点は、リモートコンピュータで実行されているXアプリケーションをローカルコンピュータに表示する機能があることだ。Microsoft Windowsの良くない点は、Xアプリケーションを表示する標準機能がまったくないことだ。仕事Windowsを使っているが、Linuxアプリケーションも同時に使いたい場合、Xmingが役に立つ。Xmingは、X WindowシステムとMicrosoft Windowsを結ぶ、フリーで使いやすいポートである。 Xmingは、GNU General Public License version 2(GPLv2)によってライセンスが供与され、使いやすいインストーラ付きのWindows実行可能ファイルのパッケージとして提供されている。X Windowサーバだけが必要な場合 — つまり完全なUnix型の環境は必要ない場合 — Cygwin/X

    Open Tech Press | ハウツー:Xmingを使ってWindowsからLinuxを使う
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/08/17
    家帰ったら試してみよう。でも基本的にputtyとVNCで済んでるところがあるのも確か。
  • asterisk Fedora - Fedora5/opera

    Fedora5 Opera8のインストール † Fedora5にはFirefoxとmozillaを標準でインストールすることができます。ただ、私は今でもOperaユーザです。Firefoxは動作やブラウジングが重たいのですが、それに比べるとOperaのブラウジングは超軽快です。是非Operaをインストールしてみてください。 ウェブブラウザ Opera http://jp.opera.com/ ウェブブラウザ Opera ダウンロード http://jp.opera.com/download/ Opera9がリリースされています。ただ、やはりstatic-QT版を使ってください。 日本語入力の関係でshared-QT版を使う事ができません。そのためstatic-QT版を使用します。Fedoraを選択して表示されるパッケージではなく、Other/Static RPMを選択してStatic

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/05/13
    導入の参考になりました。
  • ウノウラボ Unoh Labs: VMwareとCentOSでウェブ開発の環境をさっさと整える手順書(前編)

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: VMwareとCentOSでウェブ開発の環境をさっさと整える手順書(前編)
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/05/11
    これは大変勉強になりますね。後編も読みたいなぁ・・・。
  • http://blog.kyosuke.jp/item/59

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/05/11
    参考までに。
  • Fedora6でVMwareServerを動かす - @SRCHACK.ORG(えす・あーる・しー・はっく)

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/05/11
    ためしにいれてみたい所存。