タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

cnnに関するtatsuhのブックマーク (479)

  • ダックスと闘犬の雑種、ユニークな姿で親善犬に

    (CNN) 米ジョージア州南部で保護されたダックスフントと闘犬ピットブルテリア(ピットブル)のミックス犬がそのユニークな姿で一躍人気者になり、このほど保護団体の親善犬に任命された。 話題のミックス犬「ラミ」は1歳のオスで、ピットブルのがっしりした体格と、ダックスフントの短い脚と長い胴体の特徴を併せ持つ。先月、民家の庭に迷い込んで地元の愛護団体ヒューメーン・ソサエティに保護された。同団体が写真を公開すると瞬く間にインターネットで広まり、引き取り希望者が殺到していた。 フェイスブックに開設されたラミのページは4000人を超すファンを獲得し、Tシャツまで登場。この人気ぶりを受けて同団体は、ラミを見世物にしたくないとの思いから、里親探しについて慎重に検討した。 その結果、里親を探す代わりに親善犬に任命することを決め、フェイスブックで「セラピー犬になる訓練を受けて、学校や病院や老人ホームを訪問します

    ダックスと闘犬の雑種、ユニークな姿で親善犬に
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/23
  • ノースカロライナで耐性菌感染 1人死亡

    (CNN) 米ノースカロライナ州の病院で、新型耐性菌「カルバペネム耐性腸内細菌(CRE)」に感染した患者が今年に入って18人確認され、うち1人が死亡したことが分かった。 同州の医療機関「カロライナ・ヘルスケア・システム」の報道担当者によると、患者のうち15人は入院時に感染していた。3人は院内で感染し、このうち1人が死亡した。死因は特定されていない。同担当者は、それぞれの患者の病状や感染経路の詳細に言及しなかった。 CREは重要な抗生物質が効かない細菌。米カリフォルニア州大学ロサンゼルス校(UCLA)医療センターは先週、内視鏡の処置を受けた患者7人がCREに感染し、2人が死亡したと発表した。内視鏡は規定通り消毒されたにもかかわらず、CREが付着していたとみられる。 カロライナ・ヘルスケア・システムの報道担当者によれば、同機関も通常の装置消毒手順に従っている。内視鏡を調べたが、どれもCREの反

    ノースカロライナで耐性菌感染 1人死亡
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/23
  • 混迷のイエメン 大統領が軟禁から脱出、各地で抗議デモ

    サヌア(CNN) 中東イエメンで政権掌握を宣言したイスラム教シーア派の武装勢力「フーシ派」に対し、首都サヌアなど各地で22日、大規模な抗議デモが行われた。 フーシ派によって辞任に追い込まれ、サヌア市内で軟禁状態に置かれていたハディ暫定大統領は21日に脱出。南部の港湾都市アデンで「私はまだ大統領だ」との声明を発表し、フーシ派がサヌアへ侵攻した昨年9月以降の政治決定はすべて違法で無効だと宣言した。 治安当局者がCNNに語ったところによると、22日にはアデンへ向かおうとしたハディ氏のおいがフーシ派に拉致された。 フーシ派幹部によると、同勢力は21日、ハディ氏の監視に当たっていた担当者数十人を拘束。さらにハディ氏の広報官と専属医も拘束したとみられる。 フーシ派は同日、議会でハディ氏の辞表を受理するための採決を強行しようとしたが、サレハ前大統領が率いる与党に阻まれて失敗した。 22日は、サヌアでハデ

    混迷のイエメン 大統領が軟禁から脱出、各地で抗議デモ
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/23
  • ソマリア過激派が脅迫ビデオ、米英カナダのモールを名指し

    (CNN) ソマリアを拠点とする国際テロ組織アルカイダ系のイスラム武装勢力「シャバブ」が、米国などのショッピングモールを攻撃するとの脅迫ビデオを公開した。米当局は具体的な犯行の兆候はないとしたうえで、買い物客らに警戒を呼び掛けた。 ビデオは21日にインターネット上に投稿されたとみられる。シャバブがケニアの首都ナイロビでショッピングモールを襲撃した2013年の事件を振り返り、米国や英国、カナダで同様の攻撃を仕掛けると予告する内容。具体的な標的のリストを示しているが、CNNはモール側が正式なコメントを出さない限り、名指しを避ける方針だ。 米ミネソタ州ミネアポリス近郊の巨大モール「モール・オブ・アメリカ」はリストに名前が挙がったことを認め、「潜在的な脅威はすべて深刻に受け止めて適切に対処する」との声明を出した。「来店客の目につく形とつかない形の両方で警備を強化した」という。 米国のジョンソン国土

    ソマリア過激派が脅迫ビデオ、米英カナダのモールを名指し
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/23
  • 王子様との結婚は――エマ・ワトソン、ヘンリー王子との交際報道にコメント

    (CNN) 英女優エマ・ワトソンさんが英ヘンリー王子と交際中と報じられたことについて、短文投稿サイトのツイッターで22日、王子様と結婚しなくたってお姫様でいられる――とコメントした。 うわさの出所はオーストラリアのタブロイド紙。ワトソンさんとヘンリー王子(愛称『ハリー』)が「極秘デート」を重ねていて「かなり親密な間柄になっている」と伝え、これをきっかけに憶測が広まった。 これに対してワトソンさんはツイッターに「覚えてる? メディアに書かれたことを何でもかんでも信じないようにって言ったでしょ」と投稿し、うわさが事実でないことを強く示唆した。 WORLD ♥ Remember that little talk we had about not believing everything written in the media?! — Emma Watson (@EmWatson) 2015,

    王子様との結婚は――エマ・ワトソン、ヘンリー王子との交際報道にコメント
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/23
  • 武装集団が学校襲撃、子ども89人拉致 南スーダン

    (CNN) 南スーダンのマラカル付近で学校が武装集団に襲撃され、テストを受けていた子ども89人が拉致されたことが23日までに分かった。国連児童基金(ユニセフ)が明らかにした。 マラカルには同国で1年以上続く衝突を逃れて数千人が避難している。 ユニセフによると、武装集団は集落を取り囲み、民家を1戸ずつ捜索して回った。被害者の中には、力づくで連れ去られた12歳以上の少年らが含まれるという。 武装集団の行為は国際法違反に当たるとユニセフ担当者は警告、「武装集団による子どもの勧誘や利用は家族や地域社会の崩壊につながる。子どもはとてつもない暴力にさらされ、家族や学校へ行く機会を失う」と危機感を募らせている。 南スーダンでは2013年、当時の副大統領がクーデターを企てたとしてキール大統領に解任され、以来、両勢力の間で衝突が続いてきた。混乱の拡大で相次ぐ大量殺人が伝えられ、国民の間には飢えが広がった。

    武装集団が学校襲撃、子ども89人拉致 南スーダン
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/23
  • デモ行進狙った爆発で17人死傷 ウクライナ東部

    (CNN) ウクライナ東部のハリコフで22日、デモ行進の最中に爆発があり、内務省によると警察官を含む2人が死亡、15人が負傷した。内務省はテロの疑いがあるとみて調べている。 同国の国家安全保障国防会議は、ロシアのベルゴロドで訓練を受けた組織に所属する4人を逮捕し、銃1丁を押収したと発表した。車から爆弾が投げ込まれたとの情報もあるが、同会議は何者かが遠隔操作で爆弾を爆発させたとの見方を示している。 現場を映した映像には、推定500人がウクライナ国旗を掲げるなどして行進していたところへ爆発が起き、参加者や見物人が逃げ惑う様子が映っている。3人は地面に倒れ、警官などが助けに駈けつけていた。 目撃者は地元紙の取材に対し、「デモ行進は予定より10分遅れて出発し、動き出した直後に100メートルほど離れた地点で爆発が起きた。樹木の近くの雪の中に爆弾が隠してあったらしい」と証言。「幸運なことに、破片のほと

    デモ行進狙った爆発で17人死傷 ウクライナ東部
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/23
  • クルド人部隊を檻に閉じ込め、ISISが映像公開

    (CNN) イスラム過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が新たな宣伝ビデオを公開した。イラク北部クルド人自治区の治安部隊「ペシュメルガ」のメンバーとみられる人質を檻(おり)に入れ、トラックで引き回す様子が映っている。 CNNはビデオが物かどうか確認できていない。 ビデオではISISが拘束したという人質少なくとも21人がオレンジ色の服を着せられ、トラックの荷台に載せた檻に閉じ込められている。 ISISのロゴ入りのマイクを持った男の質問に、それぞれペシュメルガの戦闘員を名乗り、大半がイラク北部キルクーク出身と答えた。さらにペシュメルガの仲間に向け、ISISとの戦いをやめるよう訴えている。 画面に表示される文字で、イラク軍将校と紹介されている人質もいる。 編集された映像には、ISISがリビアでキリスト教徒のエジプト人グループを殺害した場面も挿入されている。 ビデオに登場する男はクル

    クルド人部隊を檻に閉じ込め、ISISが映像公開
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/23
  • フェリー沈没で37人死亡、行方不明者多数 バングラデシュ

    バングラデシュ・ダッカ(CNN) バングラデシュ中部マニクガンジ地区を流れるパドマ川で22日正午ごろ、100人あまりの乗客を乗せたフェリーが貨物船と衝突して沈没した。地元警察によると、この事故で少なくとも37人が死亡。死者はさらに増える恐れもある。 フェリーは2階建てで、1階部分にいた乗客多数が取り残されたまま沈没した可能性がある。2階にいた乗客の多くは川に飛び込んで救助された。 警察はこれまでに29人の遺体を回収し、行方不明者の捜索を続けている。死者のうち少なくとも7人は子ども、14人は女性だった。 乗船名簿がないためフェリーに乗っていた乗客の正確な数は不明だが、生存者の証言によれば100人以上が乗船していたという。 マニクガンジ地区当局は、河岸に対策センターを設置して行方不明者の確認作業に当たっている。また、調査委員会を設置して事故原因などの究明に乗り出した。 バングラデシュでは毎年の

    フェリー沈没で37人死亡、行方不明者多数 バングラデシュ
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/23
  • F16戦闘機2機が空中衝突、「右翼半分」もがれて着陸 米

    (CNN) 米空軍は22日までに、同国中部カンザス州モリーン近くの上空で昨年10月発生したF16型戦闘機2機の空中衝突事故に関連し、損傷した機体の写真などを公表した。 事故では1機が墜落し、残る1機は右主翼の半分程度がもがれる甚大な被害を受けていたが、隣接のオクラホマ州タルサの国際空港への着陸に成功していた。死者は出なかった。 タルサにある同州州軍の空軍に所属する両機の衝突は戦闘訓練中に発生。1機には同戦闘機の操縦が計約2400時間と経験豊富な教官が搭乗し、事故後には操縦席から緊急脱出したが軽傷を負った。機体は地上に激突していた。 別の1機には総飛行時間が約106時間と操縦の習熟に努めているパイロットが搭乗。主翼が損傷したもののタルサ国際空港への着陸を果たしていた。 この事故で米政府が被った損失額は2200万ドル(約26億円)相当。私有財産に及ぼした被害は大きくなかったとしている。

    F16戦闘機2機が空中衝突、「右翼半分」もがれて着陸 米
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/22
  • 印首相の特製スーツ、8千万円で落札 しま模様が全て名前

    ニューデリー(CNN) インドのモディ首相がオバマ米大統領との先月の首脳会談で着用した特製のダークスーツが22日までに競売に出品され、4310万ルピー(約8250万円)の価格で落札された。 競売はモディ氏が州首相も務めていた西部グジャラート州で催された。出品されたのは世界で最も高価なスーツの1つとされたが、実際の値段は1万6084米ドル(約191万円)。スーツのストライプ(しま模様)の全ての部分に、金色の文字でモディ氏のフルネームが刺しゅうされる凝った作りとなっている。 競売では数十万ドルの値段が付くと予想されていた。落札したのはダイヤモンド業者だという。 この豪華なスーツに野党は「首相は自己陶酔的」と非難。国民の間でも、昨年の議会総選挙で首相が誇らしげに打ち出していた謙虚な人間とのイメージが損なわれるとの批判が目立つ。 今回の競売には、スーツの他、モディ氏が外国の高官や国内の指導者らから

    印首相の特製スーツ、8千万円で落札 しま模様が全て名前
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/22
  • ISIS、イラク軍から米製兵器を奪取か 銃や装甲車など

    イラク北部アルビル(CNN) イラクの一部地域を支配するイスラム過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」は22日までに、イラク軍から奪ったとみられる数十丁の米国製の自動小銃M16や装甲兵員輸送車などの兵器を見せ付ける新たなビデオ画像を公開した。 ビデオは、首都バグダッドから北へ約161キロ離れたサマラ近くにあるイラク軍陣地を今月初旬に襲撃、制圧した際に撮影されたとみられる。映像には、機関銃、多数のロシア製の自動小銃AK47や他の軍用車両も登場していた。また、複数のイラク軍兵士の遺体も映され、1体は燃え続けていた。 イラクでISIS掃討作戦を主導する米中央軍は、ISISがこれら車両などを押さえた時期や場所、ビデオ画像が撮影された日時は確認出来ないとした。 ISISはこれまで、イラク軍の拠点を襲撃し、米国が供給した大量の米国製兵器を手に入れたとされる。昨年6月には北部にある同国第2の都

    ISIS、イラク軍から米製兵器を奪取か 銃や装甲車など
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/22
  • リベリア、国境封鎖や夜間外出禁止を解除 エボラ下火に

    (CNN) アフリカ西部リベリアのサーリーフ大統領は22日までに、エボラ出血熱の感染阻止で昨年7月に打ち出していた国境封鎖を解除すると発表した。また、昨年8月に全土に発令していた夜間外出禁止令も解除した。 いずれの解除も22日から発効する。同国では最近、5カ月間にわたって続いていた学校の閉校措置も中止となっていた。 世界保健機関(WHO)によると、リベリア、ギニアやシエラレオネで集中的な被害が出ていたエボラ出血熱の犠牲者はこれまで計約9365人。リベリアでの死者は約3900人で、一時は遺体収容袋の不足にも追い込まれる事態となっていた。 しかし、WHOは昨年10月、リベリアでの新たな感染件数の減少を発表。今年2月15日までの1週間で新たに判明した感染例は2件のみと流行が下火になっていることを示唆する最新統計も明らかにした。一方、同期間における該当数字はギニアで52件、シエラレオネでは74件だ

    リベリア、国境封鎖や夜間外出禁止を解除 エボラ下火に
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/22
  • 米国で新種のウイルス発見、ダニが媒介

    (CNN) 米疾病対策センター(CDC)は22日までに、米国内でダニが媒介する新種のウイルスが見つかったと発表した。昨年春に死亡したカンザス州の男性(50)の血液から検出された。 ウイルスは男性が住んでいた郡の名前をとって「バーボン・ウイルス」と名付けられた。 CDCが機関誌に掲載した論文によると、男性は自宅敷地内での作業中、体を何カ所かダニに刺された。直後から不調を訴え、3日目に受診して入院。発症から11日後に心不全で死亡した。 男性は発熱や倦怠(けんたい)感、発疹、頭痛や体の痛み、吐き気や嘔吐(おうと)の症状を示していた。入院中にあらゆる感染症について検査したが、すべて陰性の結果が出たという。CDCが血液を調べた結果、新種のウイルスと断定した。 CDCによれば、ウイルスはダニが媒介するトゴトウイルスのグループに属する。トゴトウイルスは欧州やアジア、アフリカにみられるが、米国内で発症例が

    米国で新種のウイルス発見、ダニが媒介
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/22
  • 米国務長官がロシアを非難、追加制裁に言及

    (CNN) 米国のケリー国務長官は21日、訪問先のロンドンでハモンド英外相と会談した。会談後の記者会見でウクライナ情勢を巡るロシアの動きを厳しく非難し、同国に追加制裁を科す可能性に言及した。 ウクライナ東部では15日に停戦が発効した後も政府軍と親ロシア派の戦闘が続く。欧米諸国は、ロシアが親ロシア派に武器や兵員を提供しているとの批判を強めている。 ケリー長官は、ロシアが和平支持を表明したにもかかわらず、ウクライナで「土地の強奪」を続けていると非難。「ロシアの行動は断じて容認できない。したがってわれわれは追加制裁を検討している」と述べた。 ロシアが親ロシア派への直接支援を否定していることに対しては、「テクノロジーと衛星の時代に隠し事はできない。われわれはロシアが何を提供し、どのように関与しているかを確実に把握している」と主張した。 一方、停戦発効後も激しい戦闘が続いたウクライナ東部ドネツク州の

    米国務長官がロシアを非難、追加制裁に言及
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/22
  • シリア北部の村で子どもら49人殺害、政権関与か

    (CNN) 英ロンドンに拠点を置く非政府組織(NGO)「シリア人権監視団」は21日、シリア北部アレッポ北方の村にアサド政権側とみられる部隊が攻め込み、少なくとも49人を殺害したと発表した。 死者の中には子ども10人、女性5人が含まれている。犠牲になったのはこの村にいた反体制派の戦闘員13人とその家族らで、大半が自宅で無抵抗のまま殺されたという。 シリア人権監視団によれば、政権側の部隊には、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラなどから送り込まれた外国人戦闘員が参加していた。 また同日、アサド大統領の出身地であるラタキア県カルダハで爆発が起き、女性2人と兵士2人の少なくとも4人が死亡した。シリア国営テレビは、病院の駐車場で車に仕掛けられた爆弾が爆発したと伝えた。過去4年間にわたる内戦で、カルダハが爆弾事件の現場となったのは初めてとされる。 シリア人権監視団が同日発表した記録によると、シリア

    シリア北部の村で子どもら49人殺害、政権関与か
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/22
  • 米国防長官がアフガン訪問、米軍撤退の期限延長を示唆

    (CNN) 米国のカーター国防長官は21日、就任後初の外遊先としてアフガニスタンを訪れた。首都カブールでの記者会見で、アフガン駐留米軍の撤退期限は延長される可能性があることを明らかにした。 カーター長官はヘーゲル前国防長官の後任として17日に就任した。21日にはカブール入りし、ガニ大統領との会談に続いて共同会見に臨んだ。 長官は会見で「これまでの前進を定着させることが優先課題だ。オバマ大統領は治安戦略への支援強化策をいくつか検討している。この中には米軍撤退時期の見直しも含まれる」と述べ、期限延長の可能性を示唆した。 アフガン駐留米軍は昨年末に戦闘任務を終え、残留した約1万1000人の部隊が訓練、支援任務に当たっている。現在の計画ではこの部隊を1年間で半減させ、来年末までには完全撤退させることになっている。 これに対してガニ大統領は先月、米CBSとのインタビューで、オバマ大統領に撤退計画の見

    米国防長官がアフガン訪問、米軍撤退の期限延長を示唆
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/22
  • 「フロリダへどうぞ」 大雪のNY州、観光サイトが自虐ネタ

    (CNN) 米北東部はこの冬猛烈な寒波に見舞われ、尋常ではない事態に陥っている。観光客を誘うはずのウェブサイトに、「こちらではなくフロリダへどうぞ」というメッセージが飛び出したほどだ。 ニューヨーク州中部イサカの観光協会が運営するサイトに表示されるのは、「しかたがない、負けを認めよう。冬の勝ちだ」という降参宣言と、フロリダ州南端沖に浮かぶフロリダキーズの島々の写真。自虐的なキャンペーンは、ブルース・ストッフ協会長のアイデアだという。 「今朝も起きたら気温はマイナス20度だった。この寒さにはだれもがすっかり参っている。夢に見るのはどこか暖かい場所のことだ」と、ストッフ氏は話す。 サイトには「このとんでもない冬のため、今週はキーウェストへ旅行されることをお勧めします。こちらには暖かくなってからお越しください」というメッセージとともに、フロリダキーズ観光協会へのリンクが。 フロリダキーズの広報担

    「フロリダへどうぞ」 大雪のNY州、観光サイトが自虐ネタ
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/22
  • 中東の航空会社、米デルタの謝罪拒否 「9・11」関与発言

    ニューヨーク(CNNMoney) 米大手デルタ航空の最高経営責任者(CEO)が2001年の米同時多発テロとペルシャ湾諸国の航空会社の責任を関係付ける発言を行って激しい反発を買い、謝罪も拒絶される騒ぎとなった。 もめ事の発端は、デルタのリチャード・アンダーソンCEOがCNNの番組で航空会社へ政府補助金の有無に絡み、中東のエディハド、カタール、エミレーツ3航空を批判した発言。 同CEOは3社は過去10年、400億米ドルに達する財政援助を受けていると主張。しかし、カタール航空のCEOは補助金ではなく株式発行に伴う資金調達とし、3社は米国の航空会社こそ同時テロ後、金融支援を受けていたとも応酬していた。 これに対しアンダーソン氏はアラビア半島に位置するアラブ首長国連邦(UAE)の航空会社によるテロに絡めた言動は大きな皮肉と反ばく。「米国の航空会社はアラビア半島のテロリストが起こしたテロに非常な衝撃を

    中東の航空会社、米デルタの謝罪拒否 「9・11」関与発言
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/21
  • 米西海岸の長期港湾争議、暫定契約で合意 深刻な物流停滞

    (CNN) 米西海岸の主要港湾で雇用条件などに関する労使交渉がもつれ、物流停滞が深刻化していた問題で、海運業者や港湾運営企業などの団体は20日、労働者との間で5年間の暫定契約を結ぶことで合意したと発表した。 公式声明を近く出す見通し。ただ、暫定契約の成立には港湾労働者の組合の最終承認が必要となっている。 今回の労使交渉は昨年5月に開始されたが妥結出来ず、7月以降は雇用契約がない異例の事態となっていた。このため荷揚げが出来ないなどの悪影響が29カ所の港湾で出ていた。日マクドナルド系列店でもポテト輸入が滞り、多数の店で小サイズのみのマックフライポテト販売を強いられる羽目にもなっていた。 米政府は長引く労使争議に危機感を強め、ペレス労働長官がサンフランシスコに入り、交渉の調停に当たっていた。 オークランド港の運営当局は公式サイトで、荷物の積み下ろし作業などが正常化するには6~8週間要するとの

    米西海岸の長期港湾争議、暫定契約で合意 深刻な物流停滞
    tatsuh
    tatsuh 2015/02/21