タグ

2014年4月25日のブックマーク (22件)

  • ランサーズに関するブログ記事に対してのお詫びとご説明 | ランサーズ(Lancers)社長日記

    ランサーズの秋好と申します。先日、1人のユーザー様が書かれたランサーズに関するブログ記事について、twitterなどを中心に様々なご意見を頂いており、それら1つ1つに目を通し、真摯に受け止め、サービス改善の参考とさせて頂いております。多くのご意見、誠にありがとうございます。 まず、このブログを書かせて頂くにあたって、何より、当該ユーザー様を含め、ランサーズをご利用いただいております多くのユーザー様に、多大なるご心配をおかけしたことについて、心からお詫び申し上げます。ご心配をおかけしてしまった点、ご不快に思われた点について深く反省し、記事にて現状と今後の対応等についてご説明をさせて頂ければと思います。 経緯と現在の対応状況 記事については、「クライアント様からの発注依頼内容に不備がある場合についてのご感想」「ランサーズの提供するシステム機能がそのご懸念に対して十分に支援をできていないこと」

    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    語ってることは立派な感じだけど要約すると「前向きに善処します」にしかなってないので、あまり期待できなさそうな気配が。
  • 昔に書いたランサーズのエントリが今更バズった話&少しだけ後日談 | kosuke.cc

    放置してたブログの放置してた記事が気持ち良いくらいにバズりました。はてブ数1000まであと15などという意味のわからない事が現在起きていて、私、もう気分はプロブロガーです。サイン会でも開きましょうか。 このブログは、自分の書いた言葉がgoogleにindexされて、グーグル検索で誰かの役にたったらいいなぁ位の気持ちで取り組んでいるブログです。誰かがググってきっとあのエントリに辿り着いたわけです。あんなクソ長ったらしい文章を読んでくれて、それが誰かの興味を誘って…を繰り返してこのブログはゴキゲンにも500エラーを起こしました。読めなかった人すいませんでした。サテライトサイト用に借りたレンサバに、取得したけど使ってないドメインを貼って、wordpressをかんたんインストールして、話題のテーマをつっこんだだけのブログです。大変清々しい機会損失でした。バズったおかげでAdsense収益が発生し、

    昔に書いたランサーズのエントリが今更バズった話&少しだけ後日談 | kosuke.cc
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    バズった時の対応と心情。好意的な意見多くても、少数の反論に引き釣られちゃうのは人間の仕様っぽい気も。/ 後日談も参考になる。案件単体だけでなく選別コスト含めるとやっぱり厳しそうな感じ。
  • 【画像】 少女漫画家・新條まゆ先生、今度はライフルのマガジンを入れ忘れる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 少女漫画家・新條まゆ先生、今度はライフルのマガジンを入れ忘れる 1 名前: 張り手(茸)@\(^o^)/:2014/04/25(金) 14:06:53.95 ID:Z9T2PfI30●.net @Iceman_BSAA: 【悲報】新條まゆ先生、今度はマガジンを入れ忘れる!!! http://twitter.com/iceman_bsaa/status/459522137926012928 2: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 14:07:39.35 ID:4jE6tPh10.net 一撃必殺 3: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 14:08:07.38 ID:p9O+GlZg0.net 写真資料丸写ししてるだけだからこういう目に合うんだよね 11: エメラルドフロウジョン(東京都)@

    【画像】 少女漫画家・新條まゆ先生、今度はライフルのマガジンを入れ忘れる : 痛いニュース(ノ∀`)
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    マガジンが予想より小さかったし、普通なら誤差の範囲なんだけど、天丼的なあれで面白事案になっちゃってる。
  • 【衝撃】32歳男が8歳児に恋!→ 女児母に“婚約”を取り付け金銭を援助 → 9年後 女児が別の男と結婚したと知る → 母娘を詐欺で訴える

    » 【衝撃】32歳男が8歳児に恋!→ 女児母に“婚約”を取り付け金銭を援助 → 9年後 女児が別の男と結婚したと知る → 母娘を詐欺で訴える 特集 【衝撃】32歳男が8歳児に恋!→ 女児母に“婚約”を取り付け金銭を援助 → 9年後 女児が別の男と結婚したと知る → 母娘を詐欺で訴える 沢井メグ 2014年4月25日 お気に入りの女児を育て、大きくなったらにする。『源氏物語』の光源氏と紫の上の関係はしばしば、男性にとって一種の「理想」だと称される。しかし、現実ではそんなに簡単にいかないようである。 ある32歳男性が、8歳女児に恋をしたそうだ。大きくなったらにすると、女児の母親に約束まで取り付けたという。そこまでは良かったのだが……その後に迎えた、あまりにも悲しい結末に多くのネットユーザーが同情しているという。 ・32歳男性が8歳女児に恋 多くのネットユーザーから同情の意を表されたのは、台

    【衝撃】32歳男が8歳児に恋!→ 女児母に“婚約”を取り付け金銭を援助 → 9年後 女児が別の男と結婚したと知る → 母娘を詐欺で訴える
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    同情というか差っ引く点があるとはいえ、根本的にはアウトな案件だからなぁ。
  • 富野由悠季の語るファーストガンダム女性ファン事情 | ひびのたわごと

    ファーストガンダムにおける女性ファンの存在をめぐり、 数日前からツイッター界隈で喧しい状況が続いているようです。 すでにこのようなまとめが作られ、 1stガンダムに女性ファンは少なかったと主張する兵頭新児氏とそれに対する反応 - Togetterまとめ さらに批判された側が対抗するまとめも作成している状況。 『ガンダム』ファンの女子は少ない気がすると言っただけで政治的論争に組み込まれちゃった件 - Togetterまとめ ガンダムの初期を支えたのがファンジン界隈の女性ファンというのは、 私も聞いたことがある話です。 とはいうものの私も世代が違う(私は再放送ガンプラ世代)ので、 当時の様子をリアルに体験しているわけでなく、あくまでも伝聞情報にすぎません。 それでは当事者である富野はこのことについてどのように語っていたのか。 手持ちの資料で調べ、これに言及している発言をリストアップしてみました

    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    同じ話の繰り返しになってる、と思ったけどライディーン・ボルテスからの流れを自分が決定的にしたアピールって解釈すべきなのかも。
  • ボンクラ青年を怪物に変えるネットのいびつさ はちま起稿インタビューへの補足|てっけん

    最初はねとらぼに載せようと思ったんですが、「よけい火に油を注ぎそうだからやめれ」と止められたのでこっちで。 まだの人は、こちらのインタビュー記事を先にどうぞ。 「辛くない時期はなかった」 月間1億2000万PVで得たもの/失ったもの 清水鉄平「はちま起稿」に狂わされた人生 ――ということで、以下、ねとらぼ用に書いてたやつをちょっとだけ再編集したものです。 ------------------------------ はちま起稿インタビュー、ようやく掲載できました。正直おっそろしくバランスに苦慮した記事で、編集中もこれのせいで体調を崩しかけたほどでした。記事も何度かゼロから書き直していて、2月18日のインタビューなのに公開まで2カ月以上かかってしまったのもそのためです。 記事内でも書きましたが、はちま起稿やまとめサイトが憎くて憎くてしょうがない人にはスッキリしないインタビューだったと思います

    ボンクラ青年を怪物に変えるネットのいびつさ はちま起稿インタビューへの補足|てっけん
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    「はちまの悪行をすべて洗い出し、それについて徹底的に説明・謝罪させることだったのでしょう」 って認識も微妙。どうせ謝る玉じゃないし。せめてデマ捏造を平気でやる価値観には切り込む必要があったかと。
  • 残業代0の世界

    先月で残業代0の会社で働いて3年が経った。 いわゆる裁量労働の年棒制というやつだ。 前職はいわゆる普通の中堅企業のホワイトカラー。 当時は残業代はバッチリ付いていたので、 今の会社に転職する時は正直ブラックなんじゃないかと ビクビクしてた。 で、実際に入ってみたら今まで働いてきた環境と 全然違ってた。良くも悪くも残業代があったころよりも 充実してたりする。正直、今では自分は残業代の無い 仕事のほうが向いてるなと思っている。 もちろん今の会社が自分にとって良いだけで、 世間一般にはブラックは山ほどあるんだろうけど 残業代0でも楽しく働けるんだ。というのを書いてみる。 ◯残業代あると、自分の賃金を残業代込みで考えてしまう。 前職では、残業代を含めた上で年収を計算していた。 なので、残業禁止令が出た時には社内は皆ブーイングの嵐。 実際に年収が100万近く下がるという衝撃もくらった。 にも関わらず

    残業代0の世界
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    「上司の評価だけが下がる」「タスクの分解と一般化」 これが正しく運用できてる例。↓見ると隠れてサビ残の方向に行くとこも多いみたいで色々あれ。
  • 「遠足のお菓子を買う」から学ぶこと - バンビのあくび

    もうすぐ子ども達の遠足があります。 来週末は忙しいので、遠足用のお菓子を駄菓子屋へ買いに行きましたー。 駄菓子屋というところは狭いスペースの中に様々なお菓子がたくさん並べられていて、いくつになってもワクワクしてしまいます。 私が子どもの時は遠足のお菓子は300円くらいまでと決められており、その中でラムネを買おうか、うまい棒も入れようか、あっ、太郎も入れようか・・・と散々悩んだ覚えがあります。 紙にお菓子の名前を並べ、取捨選択するほど熱くなっていたのはやはり「いつもよりたくさんのお菓子が買える」と言う年に数回のイベントだったからだと思うのです。 (そう言えば太郎って昔はあたり付きでしたよね?) 昔、雑誌「りぼん」でちびまる子ちゃんが遠足のお菓子を駄菓子屋へ買いに行く話を読んだ時は「おおっ!!」といたく共感したものです。 あれはすごい。やはりみんな定められた金額の中で出来るだけの夢を詰めて

    「遠足のお菓子を買う」から学ぶこと - バンビのあくび
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    つまり「300円まで」ってネタに素で知らない反応される世代が出てくるってことか。
  • 【PC遠隔操作事件】「ビニル袋は二重」との警察官証言(第7回公判傍聴メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月21日に行われた第7回公判では、冒頭に、弁護側請求証拠の要旨告知があった。その中には、江の島のグレイにつけられていた首輪にとりつけられていたマイクロSDカードや雲取山山頂から掘り出されたUSBメモリなどが含まれていた。いずれにも、遠隔操作ウイルスiesysのソースコードなどが保存されており、検察側は、犯人=片山祐輔氏がこれをにつけ、山に埋めたとみている。犯人が残した物証だが、検察側はこれを証拠請求せず、開示を受けた弁護側が証拠請求することになった。 また、犯人が送り付けた写真では、USBメモリが入れられたビニル袋のファスナー部分はピンクなのに、証拠開示されたものは青だった点について、捜索作業に当たった警察官は、ファスナー青の袋をファスナーピンクの袋に入れて撮影したのではないか、という見方を示した。 この日の証言要旨は以下の通り。 江の島のから首輪回収の経緯午前中の証人は、iesy

    【PC遠隔操作事件】「ビニル袋は二重」との警察官証言(第7回公判傍聴メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    警察による傍聴券抽選のための動員で空席が目立つって、色々仕組みとしてまずいような。
  • 暇だからはてな村民アイコンの元ネタを当てるゲームする - feitaの日記

    2014-04-24 暇だからはてな村民のアカウントの元ネタを当てるゲームする まーた村民いじりだよ。 基的に村民いじり芸か、はてブ言及芸か、誰かを持ち上げて自分を貶める芸でやっていこうと思ってるんですがいかがか。 村はてブの上位の人からやりますね。 全然わかんない人はスルーします。 JT之助jt_noSke ブックマーク174,423お気に入り80お気に入られ1,017 当然JTのマークですよね。 有名かと思いますが、ご人はタバコ吸わないらしいですね。 じゃあなんでこのアイコン…。 rokumaiyogasa ブックマーク68,377お気に入り354お気に入られ461 たぶんシャナ watapocoのブックマーク ジョジョの奇妙な冒険第二部の考えることをやめたカーズかと思ったんですけど、違いますよね…。 なんだろ…。 activecuteのブックマーク 2chのAAのギコでしょうね

    暇だからはてな村民アイコンの元ネタを当てるゲームする - feitaの日記
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    答え合わせ付きでさらに盛り上がりが。/「クイズマジックアカデミーでアニゲーのジャンルだけ強い人みたい」 そしてそのジャンルだけ蛸壺化も定番。
  • 『機動戦士ガンダム』放映直後の女性ファン人気を示す資料 - 幻視球ノート

    2014-04-23 『機動戦士ガンダム』放映直後の女性ファン人気を示す資料 アニメ 先日Twitterで、「『機動戦士ガンダム』放映当時、女性ファンはどれくらいいたのか?」が話題になった。 リアルタイム世代は「女性ファンは大勢いたよ!」と主張したが、懐疑派が「印象で言うな、数字を出せ」みたいな話をしていたので、僕なりに調べてみた。 男女ファンの人数が出ている資料として、次のようなグラフがある。 これは「80年上半期アニメグランプリ」発表時のものだ(『アニメージュ』1980年10月号)。読者投票により『機動戦士ガンダム』が第1位を獲得し、記事中にこの「年齢別構成表」が掲載された。 グラフを見ると、11歳、12歳の低年齢層では男性票が多いものの、13歳~20歳以上ではすべて女性票が上回っている。合計も男性1855票、女性2459票だ。全視聴者のうち「アニメ誌の読者」でかつ「投票した者」と

    『機動戦士ガンダム』放映直後の女性ファン人気を示す資料 - 幻視球ノート
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    雑誌の読者の投稿層というバイアスはあるにしろ、比率が5割を超えてる訳で、男女比4:6を掛けても半数近くは女性だったってことになるよなぁ。
  • 12年度のテレビ番組輸出、100億円超 アニメが6割

    総務省情報通信政策研究所は4月22日、2012年度の「放送コンテンツの海外展開に関する現状分析」を公表した。番組放送権に加え、商品化権やパッケージ化権などを含む関連輸出額は100億円超となった。 放送コンテンツ関連輸出額の総額は104.3億円で、番組自体を完成状態で提供する番組放映権が62.2億円で全体の59.6%となった。関連領域として商品化権が16.6%、ビデオ・DVD化権が9.7%、フォーマット・リメイク権が7.0%、インターネット配信権が6.7%となった。 最も多く輸出されているジャンルはアニメ。番組放映権だけで見ると約4割だが、グッズ展開やパッケージ化に至ることも多く、関連領域も含めた総額では6割を占めた。次いで、ドラマ、バラエティが多かった。 輸出先としては、アジアが最も大きく、アニメの44.4%、ドラマの65.3%を占める。地域別に各ジャンルの割合を見ると、アジア向けと北米向

    12年度のテレビ番組輸出、100億円超 アニメが6割
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    全体的な金額が低いので、アニメの存在価値が上がってるように見えるってのもありそうだけど、そもそもの話として、ドラマとかバラエティが日本の芸能界に特化し過ぎて売りようがないだけかも。
  • なぜか、ビール会社が「製糖」の常識を覆す! 世界初の“逆転生産プロセス”でサトウキビから砂糖も燃料もたくさん取れる | JBpress (ジェイビープレス)

    大阪・梅田のオフィスビルの一室には、沖縄島の北西部にある離島・伊江島からわざわざ運んできたサトウキビが大量に積み上げられていた。甘いお菓子は大好きでも、砂糖の原料となるサトウキビを見るのは初めてという都会っ子たちが、大きな鎌を手におっかなびっくりサトウキビの葉落としにチャレンジした。 春休み真っ只中の3月28日、アサヒグループホールディングスが運営する「アサヒ ラボ・ガーデン」で開催された親子イベント『サトウキビから「砂糖」と「バイオエタノール(燃料)」をつくってみよう』のワンシーンだ。 参加した子どもたちは、その後、皮をむいたサトウキビを圧搾機に通してサトウキビジュースを搾り、ジュースを煮詰めたドロドロの液体を遠心分離機にかけて砂糖の結晶を取り出すところまで実体験した。サトウキビ用の鎌や圧搾機、遠心分離機など日頃は見慣れない道具の扱いに緊張気味だった子どもたちも、出来立ての砂糖を口に入

    なぜか、ビール会社が「製糖」の常識を覆す! 世界初の“逆転生産プロセス”でサトウキビから砂糖も燃料もたくさん取れる | JBpress (ジェイビープレス)
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    燃料としての展開はともかく、こうやって発想の転換とそれを実現する仕組みの開発でこの手の効率化はまだまだ実現していきそうな期待感が。
  • むしろキラキラネームを採用せよ!? ~端境期に来た命名文化~:日経ビジネスオンライン

    「形を変えた子供への虐待」「家庭のモラルが低い証拠」…。奇抜な名前を子供に付ける親への批判が高まって久しい。当の親の多くは「個性を重視した」と自画自賛。「珍名・奇名でなくキラキラネームである」と強調する人も多いが、世間一般の反応は温かいとは言えず、「就職の際にハンディになる」などと囁かれて随分経つ。 だが今、そんな「キラキラ=問題児&問題家族」という図式が変わり始めたと感じている人も少なくないのではないだろうか。実際、2月のソチ五輪では、活躍した選手の中に「簡単には読めない個性的な名前」が散見された。「命名文化の移ろいは想像以上に早い。珍名・奇名は今や少数派ではなく、キラキラネームだからと採用での優先順位を落としていると、有能な人材を採り逃しかねない」――。そんな主張をする命名研究家に、名付けの最新事情や、奇抜な名前が子供の人格形成に与える影響などを聞いた。 (聞き手は鈴木信行) 人間には

    むしろキラキラネームを採用せよ!? ~端境期に来た命名文化~:日経ビジネスオンライン
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    仮説としては面白いけど、ソースが全部脳内っぽいのがあれ。/ 数十年くらい経つと、キラキラネーム世代みたいな一過性のブームだったみたいな流れになったりもしそう。
  • ヤフーがブックオフの筆頭株主に、資本業務提携によりブックオフの取扱商品をヤフオクに出品 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ヤフーがブックオフの筆頭株主に、資本業務提携によりブックオフの取扱商品をヤフオクに出品 : 市況かぶ全力2階建
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    背取りの人とかそういう細かい部分はともかく、全体的な動きがよく分からない感じだなぁ。
  • 某チェーン飲食店の「人手不足で閉鎖」報道を見て『足で投票する』という言葉を思い出した。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』 新メニュー「鍋定」に従業員が憤慨? ネットに「やってられん!」の声 2014/3/20 18:10 http://www.j-cast.com/2014/03/20199811.html?p=all 牛丼チェーン大手「すき家」の店舗が次々と閉店している、などとネットで騒ぎになっている。ツイッターや掲示板には閉店情報と閉店した店舗の写真がアップされていて、店の入り口には「従業員不足に伴い、一時的に閉店させていただきます」などといった張り紙が出ている。 どうやら従業員が2014年2月下旬以降に大量に辞めたことが原因のようで、掲示板2ちゃんねる」のすき家クルー(従業員)専用スレには従業員と思われる人たちの「みんな辞めるなら俺も辞めたい」「まじで同時退職しようぜ」といった呼びかけが出ていた。 「人員不足のため、店舗を一時閉店させていただきます」 「すき家

    某チェーン飲食店の「人手不足で閉鎖」報道を見て『足で投票する』という言葉を思い出した。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    確かに「移動の自由」は「言論の自由」よりも根本的な自由かもしれない。
  • マンガのおかげでした 「神のみぞ知るセカイ」ゲームにはない選択

    神のみぞ知るセカイ 25 ポストカードセット付き限定版 (少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 14.04.24若木 民喜 小学館 (2014-03-18) Amazon.co.jpで詳細を見る 何というか、まとまっていない文章をこれから書く。 来は書くつもりは無かったのだけれど、先週の神のみと今週の最終回は、少しこみ上げてくるものがあった。 神のみは私の中で、ラブコメに分類される作品だ。 もちろん、終盤の展開にコメの部分はあまりないが、エルシィを攻略するための話だったと考えればやはりラブコメなのだろう。 加えるとするならば、「普通」のラブコメではなかったということだ。 神のみのヒロインは誰か。 この質問に答えるとき、「誰か一人」とするならばとても難しいだろう。 それはエルシィかもしれないし、歩美かもしれないし、天馬かもしれない。 ラスボスだったり、女神だ

    マンガのおかげでした 「神のみぞ知るセカイ」ゲームにはない選択
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    「天馬」って天理のことかな?
  • 文筆業への憧れと絶望

    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    処女って落ちの破壊力が凄くて、釣りというか落ち作る部分の能力は高そうな気がしてならない。
  • 結婚したら勉強できなくなった

    結婚したら著しく勉強時間が減った。 パソコンに向かいWebサービス作ったり新しい技術を試したりすると、つい時間が経ってしまう。 それが原因で喧嘩になったことがある。このままだと離婚になりかねないと思い、二人の時間を作ることにした。 その結果、何かに集中できる時間が減って、色んなスケジュールの進捗が芳しく無くなってきた。 1週1アプリハッカソンが出来なくなった。オンライン講義受けるとあからさまに嫌な顔をされるようになった。 甘えられるのは嬉しいけど、設計中にやられると少しイラッとくる。 無駄に残業して家に帰らないおっさんの気持ちがよく分かる。 これは病気なんだろうか。 追記: 反響がありまくってびっくりしました、当方新婚の夫です。 色々ご指摘いただいた件、ご尤もだなと。元々時間管理がうまい方ではないです。 嫁と話し合うのはまずやるべきことでした。 朝早く起きる、スタバドヤするというのはうまく

    結婚したら勉強できなくなった
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    相手の主張を効かないと分からない部分も多いし、巧妙な惚気な可能性も。/ 結局は話し合って落とし所を探すしかないのだけれど。
  • 俺もそうだったからわかるけど向上心のあるエンジニアが結婚するとそうな..

    俺もそうだったからわかるけど向上心のあるエンジニア結婚するとそうなる それは嫁と向き合ってきちんと話して理解してもらわないことには一生解決しないよ ウチの場合はアプリ開発が金に直結することを証明して、わかりやすく話したから 結果として隔週デートってことで落し所を見つけた 今は俺が個人的に開発してる時間は嫁は料理教室に通ってる 嫁は開発したアプリの体験者として、俺は開発した料理の体験者として それぞれ意見を出し合えるメリットを持てて円満解決 何かしら結果を出したうえで順序立てて話をすればわかってくれると思うよ 子供を持つ前に解決しないと根深い問題になると思うから頑張れ

    俺もそうだったからわかるけど向上心のあるエンジニアが結婚するとそうな..
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    話し合って解決だけでなく、落とし所が完璧。嫁の人より増田への利益が大きくなるように誘導した疑惑を感じるレベル。
  • オバマ大統領、高級すし半分しか食べず?

    東京・銀座にあるすし店「すきやばし次郎(Sukiyabashi Jiro)」での夕会を終え、店を後にする安倍晋三(Shinzo Abe)首相(左)と米国のバラク・オバマ(Barack Obama)大統領(2014年4月23日撮影)。(c)AFP/Jim WATSON 【4月24日 AFP】公には、すしに興味津々の様子を見せた来日中のバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領だが、24日のメディア報道によると、実際にはコースを半分までべたところで箸を置いたという。 オバマ大統領は23日夜、東京・銀座の三つ星すし店「すきやばし次郎(Sukiyabashi Jiro)」に安倍晋三(Shinzo Abe)首相と共にノーネクタイで訪れ、カウンター席に座った。両首脳の関係を深める機会とされていた会だったが、TBSの報道によると、大統領は世間話をしたり、すしに舌鼓を打ったりする間もなく、す

    オバマ大統領、高級すし半分しか食べず?
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    寿司記事だけに突っ込み所のネタ満載な。/ ブクマコメントだけ集めて再構成した方が正確な記事になりそう。
  • 経営者としての第一歩 - 株式会社参謀本部の社長ブログ

    株式会社参謀部を登記完了 以前からこちらのブログでお知らせしていた株式会社参謀部ですが、無事登記手続きも完了しました。登記日(設立記念日)は4月1日。憶えやすい日ということで1日にしたのですが、後から思ったけどエイプリルフールと被っているので、設立何周年企画を打ってもWEB上ではエイプリルフール企画の話題でかき消されそう。まぁ、いっかー。 現在の会社法では株式会社は資金1円からでも作れますが、株式会社の登記にあたっては定款の作成や発起人の選定や資金を入金するための口座など各種書類が必要です。自分で準備する人もいますが、私は司法書士の方に依頼しました。依頼料は28万円。まず司法書士の方と新宿の喫茶店でご挨拶と定款の内容を打ち合わせしたのですが、その翌日には参謀部の印鑑(角印と丸印)が送られてきました。司法書士はメッチャ仕事速いですねw 一気に後に引けなくなりました。定款の草案も翌日

    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    スポンサーが多数居るって状況でも、そのスポンサー同士の摺り合わせが大変ってのは納得。/ 法人として動かすなら、まずは無断転載画像ばかりの事業計画書を奇麗にするとこから始めるべきな気が。