タグ

foodとeducationに関するtatsunopのブックマーク (20)

  • 学校給食で郷土料理を出す意味は

    日常的にべられていないし残飯になるしさほど美味いものでもない。地元で育ったという同年代に聞いても、給べたことがあるけどアレはまずかった、家では作らない、その程度の認識しか残さない。 家庭で作られなくなった料理を、伝統だからと無理やり残す必要はあるのだろうか?給からは絶対にソウルフードは生まれないと思う。

    学校給食で郷土料理を出す意味は
    tatsunop
    tatsunop 2016/01/30
    「さほど美味いものでもない」とか「まずかった」とかそういうのしか出ないケースばかりでもないわけで。/ 味噌ピーは懐かしくなってこの前買った。
  • 給食デマの第一人者幕内秀夫さん、再度デマを流し「お前は給食じゃなくて自分の休職の心配をしろ!」とヤジられる - 今日も得る物なしZ

    俺に。 小学館:「給はメロンパン」記事に事実誤認と陳謝 - 毎日新聞 同市によると、特集記事「学校がヘンだ」で、「9月に提供された市の給の献立は、メロンパン、焼きそば、とりつくね、フルーツ杏仁(あんにん)、牛乳。主の位置づけはメロンパン。菓子パンを主にするのはおかしい。化学物質や添加物も気になる」と報じていた。 同市教育部が調査した結果、メロンパンを提供しておらず、小学館に抗議していた。小学館側が10日、市を訪れ、「事実と違っていた。次号で訂正文を掲載したい」と陳謝したという。 元記事キャッシュ 全国各地で出た給の奇抜メニュー メロンパンと焼きそば等│NEWSポストセブン そして、幕内さんが「一番ひどい」と指摘するのが、愛知県江南市で9月に提供された給。献立は、メロンパン、焼きそば、とりつくね、フルーツ杏仁、牛乳という内容だ。ちなみに主の位置づけはメロンパン。 「そもそも

    給食デマの第一人者幕内秀夫さん、再度デマを流し「お前は給食じゃなくて自分の休職の心配をしろ!」とヤジられる - 今日も得る物なしZ
    tatsunop
    tatsunop 2014/11/12
    まだ「幕内秀夫」で検索して「デマ」とか「トンデモ」とかがサジェストに出てこないので、各方面は頑張って欲しいところ。/ はてなの一部では割りと前から知られてたけど。
  • 「キャラ弁禁止」の幼稚園が増えている? その理由とは - エキサイトニュース

    さてそんな、子どもたちにもさぞ好評であろうキャラ弁だが、なんと近年、キャラ弁を禁止にしている幼稚園や保育園が増えてきているとの情報をキャッチした。こんなに色とりどりでかわいいキャラ弁がなぜ禁止に……!? 【キャラ弁禁止幼稚園に通わせる親たちのリアルな声】 キャラ弁を自粛、または禁止にしているという保育園・幼稚園に通う3名の方に話を聞いた。まずは、幼稚園に通うお子さんがいる梨山さん。 「キャラ弁や華美なお弁当は、イジメの原因になることもあるから避けるようにって最近、幼稚園から言われました。息子も、私が作ったプーさんのオムライス弁当、顔が寄って崩れたからか、"きたない!"と隣の席の子から言われて号泣なんてこともあったから、確かに意味は分かるんだけど……。でものりパンチを数種類買ったばっかりだから残念かな」

    「キャラ弁禁止」の幼稚園が増えている? その理由とは - エキサイトニュース
    tatsunop
    tatsunop 2014/10/21
    労力がかかりすぎるから個人差が出やすい部分とそれによる軋轢は想像できたけど、衛生問題もあるのか。/ 園児くらいだと親の意向部分が大きいから、そっちでの揉め事もいくらでもありそうだしなぁ。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    tatsunop
    tatsunop 2014/09/29
    量よりも栄養バランスが取れないのが一番問題なんだけど、ちゃんとした食事は何かしらのコストがかかるからなぁ。/ 学校給食の無償化が一番効率良さそうだけど、自治体レベルだからできないとこ多いのかな。
  • ダメな子供は母親と料理がダメ~元教員・元銀座のママが「おだしプロジェクト」を始めた理由 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    「教師を辞めたのは、学力がなく礼儀の知らない子供たちを、 クズ扱いする日教育を変えようと思ったから」 と語るのは、元高校教師で元銀座のクラブのママの土岐山協子さん(42歳)。 盛岡の大学を卒業後「ひきこもりかヤンキーしかいなかった」という、 大検受験の予備校講師を1年半、勤めた後、「不良の巣窟」と呼ばれた私立高校で、 生徒の素行が悪く教員がすぐに逃げ出す学校で、教員として4年間務めた経験から、 日教育の問題の根深さを知った。 利益優先の学校は落ちこぼれをほったらかしにし、進学クラスばかりに力を入れる。 この落ちこぼれを救おうとする大人がいない。 私立高校では落ちこぼれ集団の男子バレーボール部顧問に就任し、 わずか半年で県大会出場させるチームに生まれ変わらせた。 「私はバレーボールの技術的なことはほとんど教えていない。 ただ半年間、みっちり礼儀を叩きこんだだけ。 ちゃんと挨拶しろ。ち

    ダメな子供は母親と料理がダメ~元教員・元銀座のママが「おだしプロジェクト」を始めた理由 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    tatsunop
    tatsunop 2014/09/29
    食事と親に問題が、くらいまではともかく、それ以降のアプローチが迷走してる感じ。バイタリティあるのは間違いないけど。/ 大多数は貧困ってことに尽きる気がするのだけれど。
  • 町山智浩 映画『Fed Up』が描くアメリカの飢餓・肥満問題を語る

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』でアメリカの子どもたちに蔓延する肥満と栄養失調、飢餓について描いた作品『Fed Up』について紹介していました。 子どもの3人に1人が肥満の国 アメリカ (町山智浩)はい。今日はですね、ドキュメンタリー映画なんですけども。『Fed Up』というタイトルのドキュメンタリー映画を紹介したいんですが。『Fed』っていうのは『Feed』っていう言葉があって、『餌をあげる・べ物をあげる』っていう意味の単語なんですね。『Fed Up』っていうのは、『もうべられないよ、もうたくさんだよ、うんざりだよ』っていう意味なんですよ。っていうタイトルのドキュメンタリー映画なんですけど。これは4人の子どもが出てきまして。4人とも、すっごい肥満で太っているアメリカ人の子どもたちがいてですね。で、どうしてこの子たちが太ってしまったか?っていうことを追っかけていくド

    町山智浩 映画『Fed Up』が描くアメリカの飢餓・肥満問題を語る
    tatsunop
    tatsunop 2014/07/01
    2011年決定って与太の元はここか。正確にはその前からずっと。 id:entry:201850678 / ということを考えると盛ってる部分はありそうだけど、利権とその資金源で正常化できないってのは確かなんだろうなぁ。
  • アメリカで「ピザは野菜」と国家が認定 理由はトマトソース… | MOGU2NEWS

    ※これは野菜なんやで〜。ヘルシーなんやで〜。 「ピザ」と言えば太ったアメリカ人をネットスラングでそう呼ぶほどで、米国の代表的なジャンクフードだ。実はアメリカでは「ピザは野菜」だと法律でも定められているのだ。ってことは、むしろヘルシー? これは同国の給事情と関係がある。アメリカの公立学校はほとんど給を運営する費用がないために、ピザチェーンなどのメニューを生徒たちの昼に受け入れている。ピザ以外にもハンバーガー、ナゲット、コーラーなどが学校に“侵入”しているのだ。 しかし、そんな給のジャンク化もあり、全アメリカの1/3の子ども(5歳から17歳まで)が肥満へと分類。これに危機感を抱いたオバマ政権は(特にミシェル・オバマ夫人が)公立学校の学校給にもっと野菜やフルーツなどのヘルシーフードの導入を含めた「ヘルシー・ハンガーフリー・キッズ・アクト」を計画。 だが学校給は利権化していたために、ジ

    tatsunop
    tatsunop 2014/07/01
    id:entry:201850678 を見れば明らかだけど「2011年1月に改正歳出予算案の中で給食において「ピザは野菜」とカウントされるようになってしまった」 は間違い。元からそうで、それが改正されなかっただけ。
  • iPage

    If you manage this site and have a question about why the site is not available, please contact iPage directly.

    iPage
    tatsunop
    tatsunop 2014/07/01
    2012年9月の記事で2011年のピザが野菜分類な話の解説。ずっと昔からそういう規定だったよなぁと思ってあの記事はスルーしてたんだけど、一応少しはマシになったって話だった。/ 日本の義務教育での栄養学は誇れる成果。
  • 24人の子供達とパンを焼いてきた - 手の中で膨らむ

    娘の通う小学校には「総合」という学習があって、1年間、またはそれ以上かけてクラス全員で1つの課題に取り組むのだ。テーマはその年によってさまざま、長男のときは「めざせうどん職人」ということで2年間かけてうどんの手打ちを極めた。こんなにしょっちゅううどんを打つ小学生はさすがの香川県にもいないだろうというくらい熱心で、最終的には某大手製麺会社の強力バックアップのもと、うどん煎というオリジナル料理をも作り出した。 そんな総合の学習で今年、小3の娘たちはパン職人を目指すことになったのだ。 室温、水温、粉の種類、分量、発酵時間さまざまな要素が複雑に絡み合った奥深さを持ちながら、しかも捏ねるとめちゃくちゃ気持ちいい製パン。子供の教育になんてピッタリなんだ。盲点だった。先生、ナイスチョイス。これは黙っていられないぞ、ということで早速初回の、なにも分からないけれどとりあえず焼いてみる授業をお手伝いしてきた

    24人の子供達とパンを焼いてきた - 手の中で膨らむ
    tatsunop
    tatsunop 2014/06/12
    授業としてだけでなく成功体験としてもすごくいいと思うのだけど、この辺の裁量は担任次第だったりするのかなぁ。
  • 「遠足のお菓子を買う」から学ぶこと - バンビのあくび

    もうすぐ子ども達の遠足があります。 来週末は忙しいので、遠足用のお菓子を駄菓子屋へ買いに行きましたー。 駄菓子屋というところは狭いスペースの中に様々なお菓子がたくさん並べられていて、いくつになってもワクワクしてしまいます。 私が子どもの時は遠足のお菓子は300円くらいまでと決められており、その中でラムネを買おうか、うまい棒も入れようか、あっ、太郎も入れようか・・・と散々悩んだ覚えがあります。 紙にお菓子の名前を並べ、取捨選択するほど熱くなっていたのはやはり「いつもよりたくさんのお菓子が買える」と言う年に数回のイベントだったからだと思うのです。 (そう言えば太郎って昔はあたり付きでしたよね?) 昔、雑誌「りぼん」でちびまる子ちゃんが遠足のお菓子を駄菓子屋へ買いに行く話を読んだ時は「おおっ!!」といたく共感したものです。 あれはすごい。やはりみんな定められた金額の中で出来るだけの夢を詰めて

    「遠足のお菓子を買う」から学ぶこと - バンビのあくび
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/25
    つまり「300円まで」ってネタに素で知らない反応される世代が出てくるってことか。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tatsunop
    tatsunop 2013/08/27
    しかし本当に認識してる世界が狭いよなぁ。自分も高校生くらいだとかなり狭かったけど。
  • そば打って泣く!熱闘そば打ち甲子園

    高校生がそばを打つ甲子園があるらしい。その名も全国高校生そば打ち選手権。 そば打ちってそんな野球みたいなものだったか。 そば打ち甲子園の出場校に密着し、みんなで優勝めざして笑って泣いた。(横で見てただけだけど)

    tatsunop
    tatsunop 2013/04/09
    そば打ち道が成立しちゃってるのか。早くマルチメディア展開しないと!/ まだだれも「熱湯」って書いてないのは「茹で」がないからか。
  • 9歳少女が撮影したひどい給食写真が広がり給食メニューが改善へ

    By USDAgov イギリスの学校に通う9歳の少女が、毎日べている給ではお腹がいっぱいにならないとブログに毎日写真を掲載していたところ、あまりにもひどい給が続いて話題になったというのが2週間ほど前のこと。これは学校でも問題になったのか、学校へ偉い人や地元新聞社の記者がやってきて、給が改善されたそうです。 Nine-year-old’s lunch blog shames school into making changes | Grist 「ひどい」と話題になった写真。 4月30日、Vegと名乗るイギリスに住む9歳の女の子が「NeverSeconds」というブログを開設しました。このブログでは、お昼に給で何をべたのかが写真付きでレビューされており、給が不十分なのではないかという問題提起が行われていました。レビューは給がよかったかどうか、ヘルシーなメニューだったかどうかがそ

    9歳少女が撮影したひどい給食写真が広がり給食メニューが改善へ
    tatsunop
    tatsunop 2012/05/24
    スクールディナーの時の惨状から考えれば、改善後は問題ないレベル。/ しかしコスト的にきつそうだけどその辺はどうやったんだろう。
  • わびしい給食を英少女が嘆く、ブログ掲載の写真に驚きの声が続々。

    学校で勉強する子どもたちにとって、給は楽しみの1つ。最近の日では給費の滞納が大きな問題となっている一方、栄養士によって工夫された豊富なメニューが提供され、日々子どもたちのお腹を満たす努力がなされている。しかし所変わって英国では今、学校で出される給を紹介する少女のブログが注目を集めているそうだ。少女は、いつもお腹が満たされぬまま帰宅する現状を知ってもらいたいと、給の写真を掲載したブログを開始。すると、あまりに寂しい量の給に多くの人が驚き、Twitterなどを通じて話題を呼んでいる。 英紙デイリー・メールやサンなどによると、この少女はスコットランド地方西部にある学校に通う9歳のマーサ・ペインちゃん。彼女の学校では、毎日2ポンド(約250円)の費用で給が提供されているそうだが、以前からその中身に不満を抱えていたという。そこで彼女は大人たちにお腹が満たされない現状を知ってもらおうと、

    わびしい給食を英少女が嘆く、ブログ掲載の写真に驚きの声が続々。
    tatsunop
    tatsunop 2012/05/14
    ジェイミーの一連のあれ、どうなったんだろう。アメリカ編とかもやってたみたいだけど。/「スクールディナー」でぐぐるとジェイミーの取り組みは分かるのでお勧め。
  • 「変な給食」の変なところ(追記あり) - とらねこ日誌

    ■びっくり給が紹介されてた ツイッターで紹介されていたニュースポストセブンと謂うサイトをちょっと覗いてみてびっくりしました。 主がパンでおかずがキムチチャーハンという前衛的給紹介 http://www.news-postseven.com/archives/20120124_82266.html 『変な給』『もっと変な給』(ブックマン社)を上梓した栄養士の幕内秀夫氏。日々、全国の学校献立に目を通す幕内氏が再現した「変な給」のひとつとして、京都府船井郡の給を紹介する。 メニューは、キムチチャーハン、小型パン、わかめスープ、デザート牛乳。幕内氏は、炭水化物だらけで栄養バランスが悪い代表格として、この給を挙げている。 「この学校の給メニューは主・副・間に区分けされているのですが、献立表によると主が小型パンで副がキムチチャーハン。つまり、米をおかずにパンをべろ、という

    「変な給食」の変なところ(追記あり) - とらねこ日誌
    tatsunop
    tatsunop 2012/03/05
    「幕内氏が再現」だから、前のコーンスープと同じく、叩くのが目的に変わっちゃってるだけにしか思えないよなぁ。
  • 徳島市の給食メニューでおかずがウインナー1本だけだった件

    砂糖と油は控え、カロリーをコントロール。べ合わせも考え、栄養バランスに気を配る――健康レシピをいくら家庭で実践したところで、給に問題があれば元も子もない。そう懸念せざるをえない現状を指摘するのは、『変な給』『もっと変な給』(ブックマン社)を上梓した栄養士の幕内秀夫氏。日々、全国の学校献立に目を通す幕内氏が再現した「変な給」のひとつとして、徳島県徳島市の給を紹介する。 メニューはボイルウインナー、揚げパン、コーンスープ、牛乳。つまり、おかずは小さなウインナー1にコーンスープのみ。見るからにわびしい給だが、これには徳島県ならではの“事情”がある。幕内氏が解説する。 「徳島では、普通のパンよりコストの高い米粉パンを普及させようと補助金まで出しているのですが、そのしわ寄せか他のメニューがおざなり。お金の使い方を間違えているとしか思えません」 撮影■中村太 ※週刊ポスト2012年2月

    徳島市の給食メニューでおかずがウインナー1本だけだった件
    tatsunop
    tatsunop 2012/01/30
    「幕内氏が再現」って写真にもキャプション入れておかないと。 b:id:entry:78282169 で見ると再現度はかなり低そうだし。
  • 徳島市には本当におかずがウインナーだけの給食があるのか? - 情報の海の漂流者

    徳島市の小学校給でおかずがウインナーだけという献立があり、それがあまりに悲しいと話題になっている。 この件について調べてみた。 (前略) 日々、全国の学校献立に目を通す幕内氏が再現した「変な給」のひとつとして、徳島県徳島市の給を紹介する。 メニューはボイルウインナー、揚げパン、コーンスープ、牛乳。つまり、おかずは小さなウインナー1にコーンスープのみ。見るからにわびしい給だが、これには徳島県ならではの“事情”がある。幕内氏が解説する。 「徳島では、普通のパンよりコストの高い米粉パンを普及させようと補助金まで出しているのですが、そのしわ寄せか他のメニューがおざなり。お金の使い方を間違えているとしか思えません」 撮影■中村太 ※週刊ポスト2012年2月3日号 NEWSポストセブン|徳島市の給メニューでおかずがウインナー1だけだった件 元記事には写真が載っておりそれがいかにもわびしい

    徳島市には本当におかずがウインナーだけの給食があるのか? - 情報の海の漂流者
    tatsunop
    tatsunop 2012/01/30
    本文に「再現した」と入れてるだけで写真のキャプションに入ってないのはミスリードだよなぁ。広告でこれやったら怒られるレベル。/ 他の写真で春巻き一個の方が寂しく見えた。皿の大きさの話かも。
  • 小麦戦略でお米が衰退したのか【後編】その2 - とラねこ日誌

    いよいよ最終回です。前回はキッチンカー事業がある生活を生みだすきっかけとなったまで書きました。ではその生活っていったいなんでしょう? 小麦戦略でお米が衰退したのか【前編】 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111122/1321960469 小麦戦略でお米が衰退したのか【後編】その1 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111204/1322967738 ■日生活の誕生 キッチンカー事業は、米と塩辛い漬け物ばかりバクバクべるような偏った習慣の人々に、麺類やパンを導入することで、多様なおかずをべる習慣を持ってもらいたいと意図して始まったものでした。ところが、ここにひとつの誤算があったようです。 同書 p40より 国の予想とは違い、米と一緒に様々なおかずをべる新しい習慣が生まれましたが、昭和50年代以降、日

    小麦戦略でお米が衰退したのか【後編】その2 - とラねこ日誌
    tatsunop
    tatsunop 2011/12/13
    各種の誤解と、それを敢えて利用してる人達の意向が混ざって「伝統」が強化されてる感じか。
  • 煮干の解剖

    煮干の解剖 この実践は koba先生のホームページ『煮干の解剖資料室』を参考にさせていただきました。 「煮干」を教材として用いるメリットとしては、 ・安価で、必要な数量が簡単に手に入ること ・準備、後かたづけが容易なこと(べることもできる) ・殺したり、血が出たりしないため、生徒の心理的負担が少ないこと などがあげられます。 カタクチイワシの煮干を買いました。 できるだけ大きいほうが解剖しやすいみたいです。 (一袋に50匹くらい入っていて500円くらいでした) だいたい10センチくらい。 これだけ大きいと解剖しやすいですね^^ ↑こちらの解剖資料は koba先生のホームページ『煮干の解剖資料室』からダウンロードさせていただきました。 大きな写真と解説入りでとても見やすいです! カラー印刷したものをラミネートして、班ごとに配布しました。 これがあれば、生徒は資料を見ながら各自で作業を進める

    tatsunop
    tatsunop 2011/08/21
    メリット多くてこれは考え出した人がすごいなぁ。標本に使わない分は食べちゃえばいいし、家庭科と連携して出汁を取ってもいいよなぁw / 胃の中の物まで戻るのかぁ。
  • STOP! じゃがいも食中毒 - 食の安全情報blog

    毎年必ず発生するのですが、今年も起きてしまいました。学校で栽培したジャガイモでの中毒。 育てたジャガイモべて、児童11人中毒 愛知県は22日、同県武豊町立富貴(ふき)小学校(杉山匡司校長)で、調理実習の時間に、授業で栽培したジャガイモをべた4年生児童11人が中毒を発症したと発表した。  4人が病院に搬送され、2人が検査入院したが、いずれも症状は軽いという。 発表によると、児童29人が同日午前、ジャガイモを調理してべたところ、11人が腹痛や嘔吐(おうと)などの症状を訴えた。症状から、ジャガイモの発芽部分などに含まれる有毒物質のソラニンが原因とみられる。未成熟のジャガイモはソラニンを多く含んでいる。調理実習は18日から行われ、この日が最終日で、小さなイモしか残っていなかったという。 文部科学省と厚生労働省は昨年8月、小玉のジャガイモはべないよう通知を出していた。 森幸江教頭は「通

    tatsunop
    tatsunop 2010/02/27
    小さいのも危険なのかぁ。自分は大人だからそれなりに平気だろうけど、気をつけたい。
  • 1