タグ

2012年10月25日のブックマーク (16件)

  • 神戸新聞|社会|神戸マラソンに「ちくわ」提供 カネテツデリカフーズ

    練り物メーカーのカネテツデリカフーズ(神戸市東灘区)は24日、11月25日開催の「第2回神戸マラソン」(神戸新聞社共催)の給ポイントで、ちくわ1万8千を提供すると発表した。フルマラソンの参加者全員分に当たり、同社は「タンパク質や塩分を含み、栄養補給にぴったり」とアピール。当日は、ランナー姿の同社キャラクター「てっちゃん」の着ぐるみが沿道で応援する。 社外のランナーから「塩分補給のため、ちくわを持って走っている」と聞いたことがきっかけ。そこで、武庫川女子大栄養学科の堀江登教授に分析を依頼したところ「魚のすり身に含まれるタンパク質が、ランナーの集中力の維持や筋肉痛の防止に役立つ」など、ちくわの“効用”が分かったという。 長さ約5センチのちくわを33キロ地点で配る。同社は「神戸マラソンをきっかけに、スポーツ選手に役立つ練り製品を開発できれば」としている。(土井秀人) (2012/10/2

    taueda
    taueda 2012/10/25
    「魚のすり身に含まれるタンパク質が、ランナーの集中力の維持や筋肉痛の防止に役立つ」←素直にBCAA摂るほうが効率的だと思うけど、マラソン終盤にちくわ食べるのは気分転換にはなるかも(^q^)
  • 通信隠蔽ソフト「Tor」の利用を調査対象10%の企業・組織内LANで確認:Geekなぺーじ

    DPI(Deep Packet Inspection)によって組織内LAN等で何がどのように行われているのかを把握できるファイアウォール製品を提供しているPalo Alto Networksから、通信経路の隠蔽可能な「Tor(The Onion Router)」の利用実態調査結果がリリースされています。 それによると、今年4月から10月までの調査で、220の企業や組織のうち、22の企業や組織で利用されていることが確認されたようです。 結構使われてるみたいですね。 パロアルトネットワークス、通信隠蔽ソフト「Tor」の企業・組織ネットワークでの利用リスクを喚起 - 調査対象10%の企業や組織においてTorの使用を確認 - Palo Alto Networks製品の特長に関しては、2009年に書いた「斬新なファイアウォール - Palo Alto Networks」をご覧下さい。

    taueda
    taueda 2012/10/25
  • Kindle本の日本発売で米国アカウントユーザーが注意すべきこと

    米国Kindle Storeで購入したコンテンツを日のアカウントに“結合”できるが、そうするといずれかのストアでしか購入できなくなる。【11月6日UPDATE:結合方法は改善されました。】 【UPDATE2】Amazon側で、日米アカウントの連結方法を改善したようだ。詳細はこちらの記事を参照のこと。 【UPDATE】日米アカウントのコンテンツの結合方法、同じメールアドレスでアカウントを作成した場合の対策について、別記事を掲載しました。 米Amazon.comの電子書籍サービスKindleがいよいよ日に上陸し、ハードウェアに先行して10月25日から日AmazonAmazon.co.jp)でも「Kindle」が購入できるようになった。 他の国のAmazon(例えば米国のAmazon.com)のアカウントを持っており、既にそのアカウントでKindleを購入しているユーザーに対しては

    Kindle本の日本発売で米国アカウントユーザーが注意すべきこと
    taueda
    taueda 2012/10/25
  • Amazon.co.jp: 50%OFF以上 IT・語学・専門書フェア: Kindleストア

    taueda
    taueda 2012/10/25
  • Amazon「Kindle」11月発売関連ニュース その1 - そのままなめて

    Kindle Paperwhite - ライト内蔵の電子書籍リーダー 8,480円 Kindle Paperwhite 3G - ライト内蔵の電子書籍リーダー 12,980円 Kindle Fire - Amazonの7インチタブレット 12,800円 Kindle Fire HD - 世界で最も売れている7インチタブレットの後継機種 15,800円 Kindle Paperwhite - ライト内蔵の電子書籍リーダー AmazonKindle」を日でも11月発売、「Kindleストア」は10月25日オープン -INTERNET Watch アマゾンがついにKindleを国内投入--8480円から、月額料金不要の3Gモデルも - CNET Japan Kindle Fire HD - 世界で最も売れている7インチタブレットの後継機種 Amazon.co.jp: Kindleストア Ki

    taueda
    taueda 2012/10/25
  • 江戸時代の物価表

    ※ 江戸時代の前・中・後期頃と平均貨幣価値の物価基準に基づいて換算します。 金 1両 = 金・銀 4分 = 金・銀 16朱 = 銀 60匁 = 寛永通寶 4千文 = 天保通寶 40枚 明治政府 旧金 1両 = 新 1円 = 金 1.5g ( 慶長大判 金 1両の 1/10 金含有量 )

    taueda
    taueda 2012/10/25
  • Amazon書籍に「Kindle化リクエスト」ボタン

    Amazon.co.jpの書籍販売ページに10月25日、「Kindle化リクエスト」ボタンが登場した。書籍の電子書籍化を、Amazonを通じて発行者にリクエストできる仕組みのようだ。 ボタンは、書籍の販売ページ左下に登場。リンクをクリックすると、「(著書名)をリクエストいただきありがとうございます。当社は、Kindleであらゆるタイトルを利用可能にすることを目指しています。お客様からのリクエストは、発行者にお伝えします」という画面に遷移する。 25日午前11時現在、Kindle化されている書籍を含めたすべての書籍に表示されているようだ。 関連記事 「Kindleストア」オープン 紙のより「○%オフ」の“Kindle価格”表示 アプリ日語版も公開 「Kindleストア」がオープン。電子書籍の価格を「Kindle価格」として表示し、電子書籍が紙よりどれぐらい安いか確認しながら購入できる。

    Amazon書籍に「Kindle化リクエスト」ボタン
    taueda
    taueda 2012/10/25
  • TechCrunch

    Google is challenging proposed laws that would require online services to implement age checks in a new framework that theorizes how technology companies should approach children’s safety onlin

    TechCrunch
    taueda
    taueda 2012/10/25
  • 楽天kobo、消費者庁に行政指導を無事喰らう - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    昨日amazonの新kindleに虐殺された楽天koboですが、今度は消費者庁に出版点数の水増しのかどで行政指導を喰らったと報じられ、曇天模様の東京に健やかな風が吹き抜けました。 格闘ゲームにおける死体蹴りのような状態ではございますが、koboの出版物の現状で申しますと白黒写真一枚が50円、楽譜30円、ウィキペディア1ページ無料(ただしDRMをかけていたため一時利用規約違反だった)などなど、指導へ向けてのマグマを着々と溜めていったあたりは空気読まない感じで最高です。 景品表示法の優良誤認のはずなんですが、一連の必死さについてはこんな話も出ているようで、なかなか世紀末な感じがして肩パッドの用意が必要だなあと。 AmazonKindle」の黒船来航、一方国内では楽天カード会員に楽天「Kobo」が勝手に送りつけられる事案が発生 http://kabumatome.doorblog.jp/arc

    楽天kobo、消費者庁に行政指導を無事喰らう - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    taueda
    taueda 2012/10/25
    ですよねぇ。。
  • マイクロソフトが設立わずか3年のストレージベンダStorSimpleを買収した理由は、Amazonに勝つためか

    マイクロソフトは10月16日、設立してわずか3年のハードウェアベンダを買収しました。エンタープライズ向けストレージベンダの「StorSimple」です。マイクロソフトはなぜエンタープライズ向けストレージベンダを買収したのでしょうか? 既存のシステムそのままでクラウドのメリットを得られる StorSimpleは「Cloud-integrated Storage」(クラウド統合型ストレージ)、あるいは「Cloud Storage Gateway」と呼ばれる新しい分野のストレージ製品を提供しています。 同社製品の基的な機能は通常のストレージと同様です。iSCSIでサーバに接続し、モデルによって2TBから20TBの容量の記憶領域を提供。キャッシュ用にSSDを内蔵しているため、ホットデータに対して高速なアクセスも実現します。 同社製品が「クラウド統合型ストレージ」と呼ばれる理由は、ストレージがクラ

    マイクロソフトが設立わずか3年のストレージベンダStorSimpleを買収した理由は、Amazonに勝つためか
    taueda
    taueda 2012/10/25
  • Amazon.co.jp ヘルプ

    申し訳ございません。 お探しのページは見つかりませんでした。ページが表示されず、ご不便をおかけしております。 表示できないページについてはできる限り早く表示できるよう、対応しております。 お手数ですが、ヘルプのトップページから、お探しの情報をご参照いただくようお願いいたします。

    taueda
    taueda 2012/10/25
  • 「Kindleじゃない」 父親殴った息子を逮捕

    西世田谷署は24日、父親を鈍器のようなもので殴ったとして、自宅で共に住む22歳の息子を傷害の疑いで逮捕した。父親は頭部打撲により、全治1週間の軽傷。犯行の動機について、息子は「また父親に期待を裏切られた」と供述している。 西世田谷署によると、男は24日昼ごろ、同日発表されたインターネット通販大手・アマゾンの電子書籍端末「Kindle(キンドル)」を予約するよう、電話で父親に連絡。「多くの人がずっと待っていた人気商品だから品薄になっているかもしれない」という息子の話を聞いた父親は、会社を早退して近くの家電量販店に向かった。 事件が起きたのは午後4時ごろ。予約を済ませて帰宅した父親が「予約しようと思ったら、もうお店に置いてあったから買ってきた」と、息子に電子書籍端末を手渡したところ、中身を見た息子が突然激高。「絶対やると思った」「誰もギター譜なんか買わねえよ」などと意味不明な言葉を叫びながら、

    「Kindleじゃない」 父親殴った息子を逮捕
    taueda
    taueda 2012/10/25
  • SSLサーバ証明書No.1のグローバルサインに訊く 「認証局としての歩み」と「不正アクセス疑惑への対応」 - はてなニュース

    Webをブラウズしていると、アドレスバーの左端が緑色に輝くことがあります。SSLでセキュアな通信をしている印です。これを保証するのが、通信先サーバに置かれたSSLサーバ証明書。グローバルサインは、通常かなり手間のかかるSSLサーバ証明書の取得において、「クイック認証SSL」「スキップ申込サービス」「ワンクリックSSL」など利便性の高いサービスを提供し、日国内のSSLサーバ証明書市場においてルート認証局別シェアでNo.1を獲得しました。グローバルサインが「1位」の座を獲得するまでの歩み、そして今後について、セキュリティコンサルタントの上野宣さんが訊きました。 ▽ SSLサーバ証明書ならグローバルサイン (旧日ジオトラスト株式会社) (※この記事はGMOグローバルサイン株式会社によるPR記事です) SSLサーバ証明書とは SSLサーバ証明書は、「通信データの暗号化」と「通信相手の認証」とい

    SSLサーバ証明書No.1のグローバルサインに訊く 「認証局としての歩み」と「不正アクセス疑惑への対応」 - はてなニュース
    taueda
    taueda 2012/10/25
  • Kindle Paperwhite買う前によく浮かびそうな疑問に答えておこう | はげあたま.org

    初っ端から自炊ユーザー向け特化で記事書いた後に『あれ,そもそも世の中はまだその段階ではないのでは?』と思い至りました.周りが当たり前のようにKindle4持ってて感覚おかしくなってましたね(笑) そんなわけで,初めてKindleに触れる人・買うか悩んでる人向けに記事起こしておきます.知り合いからもいろいろと聞かれそうですしね. 現状の自分は,iPadKindle4,SONY Readerでを消化する生活を丸1年やってます.Paperwhiteは輸入しませんでしたけど,表示部分以外そんなに変わっていないと思いますので,その辺を踏まえた上でお読みください. そもそもKindleの何が他の電子書籍端末と違うの? 端末の出来そのものも良いですし,圧倒的シェアで蔵書数が増えそうってのもありますが,何よりも書籍データ販売がAMAZON提供ということが一番だと考えます.既存のAMAZONのシステム上

    Kindle Paperwhite買う前によく浮かびそうな疑問に答えておこう | はげあたま.org
    taueda
    taueda 2012/10/25
  • 「結婚」や「幸せ/不幸」をテーマに、Webの論調についていくつか考えたこと。: 不倒城

    ○Webでは「不幸なテキスト」が目立つよなあ、という話 以前も似たようなことを書いたが、特にWebにおいて、「幸せ」というものは「不幸」に比べて可視化されにくい。 理由は多分幾つかあって、 ・幸せは人を充足させるので、「それについて誰かと共有したい」という新しい欲求を生みにくい。 ・「幸せであること」を主張するのは「自慢」と取られ勝ちであり、自慢は反感を買いやすいという意識がある。一方自虐は主張しやすい。 ・「他人の幸せ」よりも「他人の不幸」の方がコンテンツとして面白いことが多い。その為、後者を可視化した方が承認を得られやすい。 ・上記に関連することだが、「他人の不幸」には、助言、提案、上から目線からの罵倒など、様々な反応を寄せやすい。一方、「他人の幸福」には、極端な話「良かったですね」という以外の反応を寄せにくい。 ・「幸せであること」を主張すると、「○○は不幸なのにそんな話をするなんて

    taueda
    taueda 2012/10/25
  • もはや遊具の域を超えている!!雨の中でこいでる感じだけど絶対濡れないブランコが登場!! - IRORIO(イロリオ)

    もはや子供向けの遊具の域を完全に超えている斬新なブランコが登場し話題となっているらしい。 奇妙な機械仕掛けのブランコは雨の中、または流れ落ちる滝の中でブランコをこいでいる感じを味わえるが、決して濡れないスグレモノである。 その名を“滝ブランコ”といい、前後に揺れる度にびしょ濡れになりそうなスリルがたまらなく楽しいらしい。 この前代未聞のブランコはMike O’Toole、Andrew Ratcliff、Ian Charnas、Andrew Witteの4人の共同作品で、世界最大のDIYの祭典である“Maker Faire”に昨年出品された。 スチール製のブランコには273個ものバルブが付いており、コンピューター制御されたセンサーが、ブランコをこぐ人のスピードと方向を計算し、絶対に濡れないようにできているらしい。 その賢さを実感するには、以下の動画をご覧いただくと一目瞭然である↓

    もはや遊具の域を超えている!!雨の中でこいでる感じだけど絶対濡れないブランコが登場!! - IRORIO(イロリオ)
    taueda
    taueda 2012/10/25