タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (73)

  • Google Atmosphere Tokyo 2015

    開催趣旨 来る 2015年6月17日(水)・18日(木)の2日間、六木ヒルズにて企業や組織のリーダーを対象にした Google の基幹イベント「Google Atmosphere Tokyo 2015」を開催いたします。 モバイル市場の成熟、クラウドの普及、ネットワークの新たな活用など、テクノロジーの発展とともに、私たちの働き方は変わりつつあります。個人と組織の関係性、子育てしながら働く女性を支える環境、地方における経済活性など、これまで以上に、「共に働くこと」が大切になってきています。イベントでは、六木ヒルズの様々な施設の特性を活かした基調講演、展示、製品のハンズオンなど多岐に渡る体験を通して、これからの企業や組織の働き方の可能性を、一緒に考えていければと思っています。 イベント名: Atmosphere Tokyo 2015 開催日時: 2015年6月17日(水)・18(木) 開

    Google Atmosphere Tokyo 2015
    taueda
    taueda 2015/06/10
  • 孫社長、チャリティで豪快に水かぶる--次に指名したのはあの3人

    ソフトバンク代表の孫正義氏は8月20日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療研究を支援するチャリティ「ALS Ice Bucket Challenge」の一環で、バケツに入った氷水を頭からかぶった。会場はソフトバンクの汐留社で、孫氏の姿を一目みようと大勢の社員が詰めかけた。 7月末にマサチューセッツ州在住のALS患者Pete Fratesさんの呼びかけで始まったこのキャンペーンは、指名されると24時間以内に100ドル(1万円)寄付をするか氷水を頭からかぶるかを選び、次の挑戦者を3人指名するという内容。もちろん氷水をかぶり、さらに寄付することもできる。 孫氏は、iPhoneの製造などを手がけるFoxconnのテリー・ゴウCEOに指名され、参加を決意したという。バケツいっぱいの氷水を思いきり頭にかぶった孫氏。さらに、自らビニールプールの前にあったタライの氷や、ジョウロの水までかぶり場内を沸かせ

    孫社長、チャリティで豪快に水かぶる--次に指名したのはあの3人
    taueda
    taueda 2014/08/20
  • 梅宮アンナさんの炎上は「皮肉なこと」--Pinterest創業者が語る転載問題

    写真共有サービスを運営する米Pinterestの共同創業者Evan Sharp氏が、Pinterestの新機能についての発表会見にあわせて初来日した。 日の建築やデザインが好きで、今回の来日では京都にも行く予定だというSharp氏。8月6日に開かれた発表会見前にインタビューに応じ、過去に所属していたFacebookでの経験やPinterestというサービスの役割について、また時事ネタに絡めた質問に答えてくれた。 ――2010年にPinterestをリリースするまでは、Facebookでプロダクトデザイナーとして働いていたとお聞きしました。その経験はPinterestにどう活きているのでしょうか。 私がFacebook時代に学んだ最大の教訓は、会社を立ち上げる際の大きなビジョンが、思い上がった、果てしのないビジョンだったとしても、それに向かって一所懸命に努力をすれば必ず実現できるということ

    梅宮アンナさんの炎上は「皮肉なこと」--Pinterest創業者が語る転載問題
    taueda
    taueda 2014/08/07
    炎上しらんかった
  • 「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開

    米マイクロソフトは米国時間4月27日遅く、ウェブ閲覧ソフト「Internet Explorer(IE)」にリモートでコードが実行される脆弱性が見つかり、それを悪用しようとする標的型攻撃(外部のハッカーからのサイバー攻撃)を受けていることを確認したと発表した。対象となるバージョンはIE 6~11。攻撃はIEを介し、ユーザーに対して特別に作成したウェブページを表示し、誘導するなどして行われる。 30日時点で、マイクロソフトはこの脆弱性を解消する修正プログラムを提供していない。また、先日サポートが打ち切られたWindows XPに対応したセキュリティパッチは公開されない可能性がある。 日人ユーザーが対策ソフトを公開 修正プログラムの提供を待つ間に、ソフトウェア技術者の西村誠一氏(@khb02323)が、この脆弱性の対策ができるフリーソフト「IE_Remove_VGX_DLL Ver0.1」を公

    「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開
    taueda
    taueda 2014/04/30
  • グーグル、創立15周年--新検索アルゴリズム「Hummingbird」を導入

    カリフォルニア州メンローパーク発--Googleは創立15周年記念日の前日、同社が最初に社を構えたサンタマルガリータアベニュー232番地のSusan Wojcicki氏のガレージがあった場所を訪れた。暖かい激励を受けたGoogleは、同社の検索機能の背景にあるエンジンを変更したことを明かした。 新エンジンは「Hummingbird」という名称で、Googleがコアとなるアルゴリズムを変更するのは、2010年に「Caffeine」を導入して以来今回が初めてである。Googleのシニアバイスプレジデントで最も古い社員の1人であるAmit Singhal氏によると、Hummingbirdは世界中のGoogle検索の90%に影響を与えるという。 「私がGoogleに入社したとき、ウェブサイトに対して簡単な検索ができるようになっただけで人々は喜んだ。その後、その状態に慣れてくると、人々はさらに複雑

    グーグル、創立15周年--新検索アルゴリズム「Hummingbird」を導入
    taueda
    taueda 2013/09/27
    『Googleに7人しか社員がいなかったときでも、奥の部屋には「Google Worldwide Headquarters」(Google世界本社)と記されたホワイトボードがあった』
  • パナソニック、コンシューマ向けスマートフォン開発の休止を発表

    パナソニックは9月26日、AVCネットワークス傘下のパナソニック モバイルコミュニケーションズ(PMC)が担当する国内通信事業者向けスマートフォンの開発を休止すると発表した。 これは、現在AVCが中期計画において取り組んでいる、AVとICTの融合によるBtoB事業など新規・成長分野の事業強化の一環という。 具体的には、PMCのBtoC市場(国内通信事業者)向けスマートフォンについて、年度下期以降の新製品開発を休止する。その経営資源は、BtoB市場向けスマートフォンなどの新規事業の開発・推進や、AVC社内の共通技術開発を中心に再配置する。 10月1日付で、PMCの携帯電話端末事業をAVC社内で以下のように再編する。 PMCは、BtoC市場向けフィーチャーフォン(従来型携帯電話)の生産・販売と、BtoCスマートフォンを含む既発売商品の顧客サポートに集中 BtoC市場向けフィーチャーフォンの開

    パナソニック、コンシューマ向けスマートフォン開発の休止を発表
    taueda
    taueda 2013/09/26
  • ヒットの方程式「やっぱ、ない」--ガンホー森下社長が語った“開発讃歌”

    パシフィコ横浜で8月22日に開催されたゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2013」にて、ガンホー・オンライン・エンターテイメント代表取締役社長CEO兼企画開発部門統括 エグゼクティブプロデューサーの森下一喜氏が基調講演「開発讃歌」を行った。 長期にわたって人気となっているスマートフォン向けパズルRPG「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)を生み出した同社。冒頭ではゲームにおける命題ともいうべき「ヒットの方程式」について切り出したが、森下氏は「やっぱ、ない」とひとこと。「この答えは永遠のテーマになると思います。その理想に少しでも近づけるように努力することは必要なことですが、現段階においてはさっぱりわかりません」という。 「面白いゲームを作ることがガンホーの基戦略」というスタンスは、おそらくゲーム制作に携わる関係者であれば誰もが思うことであり、一方で会社経営などさまざまな事情から難しい

    ヒットの方程式「やっぱ、ない」--ガンホー森下社長が語った“開発讃歌”
    taueda
    taueda 2013/08/23
  • JR東日本のSuicaデータ販売、希望者は「除外」へ--7月26日~9月25日まで受付

    交通系ICカード「Suica」のデータを販売するとしていたJR東日は、発表後の大きな反発を受け、希望者には社外のデータ提供から除外することを明らかにした。7月26日より受け付けを開始する。9月25日までに要望があった分は、既に企業に提供されているデータを除外したものに差し替えるという。 希望者は、SuicaID番号を専用のメールアドレス「 jogaiyobo@jreast.co.jp 」に送信するか、電話でSuicaIDを伝える。電話番号は03-5334-1655(土日祝日を除く平日10時~17時まで受け付け)。なお、SuicaIDは、カードの裏面に記載されているJEから始まる番号で、モバイルSuicaなら「Suica利用状況確認」から「Suica情報」を選択すると見られる。詳細はウェブサイト(PDF)に記載されている。 日立製作所は6月27日、JR東日からのデータ提供により、駅エリア

    JR東日本のSuicaデータ販売、希望者は「除外」へ--7月26日~9月25日まで受付
    taueda
    taueda 2013/08/02
  • モトローラ、「Moto X」をついに発表--カスタマイズ可能、音声機能搭載

    UPDATE ニューヨーク発--Motorolaは米国時間8月1日に開催したイベントで、多大な期待を寄せられていた同社の新スマートフォン「Moto X」をついに発表した。 この新しいスマートフォンは、2012年にインターネット大手のGoogleに買収された携帯端末メーカーMotorolaの正式な再始動を象徴するものである。 Motorolaの主力スマートフォンとなる今回の新端末は、Motorolaの歴史あるハードウェアとデザインのイノベーションに、Googleのソフトウェアとサービスを融合して開発されている。同社はこの新端末が、Appleの「iPhone」やサムスンの「GALAXY」シリーズのスマートフォンに競合するものになることを期待している。 Moto Xは、米国4大通信事業者(AT&T、Verizon Wireless、Sprint、T-Mobile USA)すべてと、一部の地域でサ

    モトローラ、「Moto X」をついに発表--カスタマイズ可能、音声機能搭載
    taueda
    taueda 2013/08/02
    Motには頑張って頂きたい
  • パイオニアが「スマートループ」で目指す渋滞ゼロの世界--データサイエンティストに聞く

    パイオニアが独自の渋滞情報「スマートループ」の提供を開始したのが2006年。それから約7年をかけて蓄積した渋滞情報は、2013年「スマートループアイ」という新データを加え、より精度の高い渋滞情報へと進化した。渋滞のデータを集め、分析し、提供する。その裏にはどんな仕組みがあり、どうデータは活用されているのか。カーエレクトロニクス事業統括部カー事業戦略部情報サービスプラットフォームセンタープラットフォーム開発部研究開発課データサイエンティストの鎌田喬浩氏に話しを聞いた。 走行可能な道路情報はすべてカバーする「スマートループ」 --最初にスマートループについて教えていただけますか。 パイオニアが独自に提供する渋滞情報がスマートループです。ベースは「カロッツェリア」の対応カーナビゲーションユーザーが走った軌跡から渋滞情報を生成しており、一般財団法人道路交通情報通信システムセンターが提供する渋滞情報

    パイオニアが「スマートループ」で目指す渋滞ゼロの世界--データサイエンティストに聞く
    taueda
    taueda 2013/07/22
  • アナリスト名指しでの批判は正しいのか--楽天の開示情報に集まる疑問の声

    「当社としては同氏による過去及び将来のレポートは当社への投資判断の一助とはなりえないと判断しており、投資家の皆様におかれても参考とされないようお勧め致します。また、当社は今後同氏の取材については一切お受けしません」――楽天が7月2日午後7時を過ぎて東京証券取引所で開示した情報は、このような文章で締めくくられていた。 楽天が開示した内容は、同社をカバーする三菱UFJモルガン・スタンレー証券のシニアアナリスト、荒木正人氏が6月21日に発行したレポートに関する反論だ。 レポートでは、楽天のレーティングをNeutral(中立)からUnderperform(弱気)に格下げしている。楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏が産業競争力会議の議員に内定した2012年12月末から2013年6月20日の終値にかけて、同社の株価は78.2%上昇しているが、これが過大評価であり、「割高感がある」としている。 楽天

    アナリスト名指しでの批判は正しいのか--楽天の開示情報に集まる疑問の声
    taueda
    taueda 2013/07/05
  • KDDI、相次いだLTE通信障害の原因はソフトウェアバグ

    KDDIは6月10日、4月末以降に立て続けに起こしたLTE通信障害に関する説明会を開催した。同日はKDDI代表取締役社長の田中孝司氏が登壇し、一連の通信障害を謝罪するとともに、それぞれの障害の原因や今後の対策などを自らの口で語った。 同社は4月27日、5月29日、5月30日に、東京都、神奈川県、山梨県の一部で、au 4G LTE対応機種(iOS/Android)のデータ通信サービスが利用できない、または利用しづらい状況となる障害を起こした。また5月29日はデータ通信に加えて音声通信サービスも利用できなかった。 田中氏は、4月16~19日に全国で発生したメール障害や4月27日のLTE通信障害を受け、4月30日の決算会見で再発防止を約束したばかり。しかし、そのそのわずか1カ月後に再び障害を起こした。「経営の最重要課題として取り組んだ矢先でのLTE通信障害ということで大変申し訳なく思っている」(

    KDDI、相次いだLTE通信障害の原因はソフトウェアバグ
    taueda
    taueda 2013/06/10
  • IT部門を待ち受ける10の大きな落とし穴

    IT部門に襲いかかる問題の多くは、軽減したり、まとめて回避することができる。記事では、よくある落とし穴を避けるための方法を解説する。 IT部門は日々、難関に直面している。しかし、経験豊富なIT担当者は最悪の落とし穴を避ける方法を学んできているため、時間と労力を無駄にしないで済む。では、今日においてIT部門が気を付けるべき最大の落とし穴とは何だろうか?そして、そういったものを避けるためのベストプラクティスとはどういったものだろうか? #1:非協力的なユーザー 非協力的なユーザーというのは昔から今に至るまでずっと存在している。そういった人のほとんどは、新たなアプリケーションに対する恐怖心から、あるいは今使っているアプリケーションを気に入っており、手放したくないという理由で協力を拒んでいる。IT部門が忘れてはならないのは、アプリケーションを変更すると、ユーザーの日々のワークフローも変わるという

    IT部門を待ち受ける10の大きな落とし穴
    taueda
    taueda 2013/04/02
  • かつての世界最速スパコン「Roadrunner」が引退

    「Roadrunner」は4年前、世界最速スーパーコンピュータの座に君臨していた。しかし今日の最高速機種にはかなわなくなっており、解体に向けて米国時間3月31日に停止されることになった。 Roadrunnerは、米国が備蓄する核兵器を管理するために2008年に作られたIBM製スーパーコンピュータだ。ロスアラモス国立研究所に導入されて間もなく、世界で初めて1ペタフロップス(1ペタフロップスは1秒間に1000兆回の浮動小数点演算を実行する速度)の壁を超える1.026ペタフロップスを記録した。Roadrunnerはその後、スーパーコンピュータトップ500ランキングの首位を3回飾ることになった。 Roadrunnerは5年間の稼働期間中、国家核安全保障局(NNSA)の先端シミュレーションとコンピューティングプログラムの「原動力」として、核管理計画のための重要なコンピュータシミュレーションを実現した

    かつての世界最速スパコン「Roadrunner」が引退
    taueda
    taueda 2013/04/01
  • 痛い経験を糧に、新しい価値を創造したい--堀江貴文氏の会見質疑応答

    自身の仮釈放について、3月27日に開かれた記者会見の場で「万感の思い」と語った元ライブドア代表取締役社長 CEO堀江貴文氏。会見の冒頭に堀江氏が語ったあと、記者との質疑応答がなされた。ここではその様子を紹介する。 --集団訴訟や継続中の訴訟もあると思うが、その対応や今の気持ちについて。 集団訴訟についてはすべて和解している。旧ライブドアと私との間で包括的な和解をした中で、金銭的な問題は解決している。それ以外の個別の訴訟に関しても、獄中から和解交渉を進めている。1件を除いて、解決というか和解で終わっている。残りの1件についても真摯に話し合いさせていただく。 基的に私の方針としては、判決前に裁判外の和解ということで対応している。刑事裁判の訴訟と別個の問題で、経営責任はとる。刑事訴訟の結果がどうであれ、株価が下落して迷惑をかけたのは私の不徳の致すところなのは間違いない。これまで必死に向かい合

    痛い経験を糧に、新しい価値を創造したい--堀江貴文氏の会見質疑応答
    taueda
    taueda 2013/03/28
  • グーグル、「ウェブで見つからず」を定義する新語に「google」使用を認めず--スウェーデン

    スウェーデン国内の報道によると、同国の国語審議会が語彙リストに「ungoogleable」(スウェーデン語では「ogooglebar」)という単語を追加しようとしたところ、Googleが国語審議会に圧力をかけてきたという。 スウェーデンの報道機関Sveriges Radioは現地時間3月26日、国語審議会がungoogleableを公式語にすると発表した後、Googleの弁護士が国語審議会に接触してきたと報じている。同社弁護士との「メールでの長いやり取り」の後、国語審議会は、ungoogleableを公式語にする取り組みを断念することに決め、「他の業務から離れて過度の時間とリソース」を要したと述べた。 ungoogleableは、「検索エンジンを使ってもウェブで見つけられない」と定義されることになっていた。報道によると、Googleは、ungoogleableという単語に同社の社名を使用す

    グーグル、「ウェブで見つからず」を定義する新語に「google」使用を認めず--スウェーデン
    taueda
    taueda 2013/03/27
  • アップルのCMで使われているあのアプリは何?--全12本を一挙紹介【iPhoneアプリ編】

    現在放送されているアップルのCMでは、短時間に数多くのアプリが紹介されている。こんなこともできるの?と驚くこともあるかもしれない。一方で、ちょっと面白そうなアプリ、と思っても、どう検索していいか分からないことも多いだろう。そこで、アップルのCMで使われているアプリをピックアップ。iPhoneアプリ編は全部で12ある。CMに登場する順番でご紹介する。 まずは「GarageBand」からスタートする。もともとは、Macの楽器演奏アプリケーションとして知られるアップル製のアプリだ。CMではギターを演奏しているが、ピアノやオルガン、ドラム、ベースも演奏できる。楽器に触ったことがない人でも楽しめる手軽さが特長で、iPadiPhone、iPod touchをWi-FiまたはBluetoothでつないで、最大3人までの仲間とバンドセッションやバンドレコーディングを楽しめる。価格は450円(3月27日

    アップルのCMで使われているあのアプリは何?--全12本を一挙紹介【iPhoneアプリ編】
    taueda
    taueda 2013/03/27
  • 京都の“通り名”は検索できない?--解決目指す「ジオどす」

    京都発のエンジニアやサービスを世界へ発信することを目的にした「京都“まゆまろ”杯 スマホアプリコンテスト」。330作品の中から最終審査を経て最優秀アプリ賞に輝いたのは、京都市の“通り名”の住所から緯度経度情報を取得する住所検索エンジン「ジオどす」だ。 京都市の中心部では、平安京の時代に採用された碁盤目状の区画「条里制」が受け継がれており、東西南北の通りはすべて直角に交差している。通り名の住所では、目的の建物が面している通り名を先に書き、近くの交差点の通りを基点に目的地がある方角を、上ル(北)下ル(南)東入ル、西入ルと表す。たとえば「四条通 東大路 西入ル」という住所があった場合、四条通沿いに目的地があり、東大路通と四条通の交差点を西へ向かうと次の通りまでに目的地にたどり着ける。 通り名を使った住所は京都市民には馴染みが深く、現在も「○○区××通△△上ル」といった住所が広く使われている。ただ

    京都の“通り名”は検索できない?--解決目指す「ジオどす」
    taueda
    taueda 2013/03/21
  • グーグル、メモ作成サービス「Google Keep」をリリース

    UPDATE Googleは米国時間3月20日、うわさされていた「Google Keep」サービスをリリースした。メモを作成して保存し、「Google Drive」と統合するための新たな方法が提供された。 同サービスはウェブ上で提供されるとともに、「Android」バージョン4.0(開発コード名:「Ice Cream Sandwich」)以降を搭載する端末向けの新しいアプリとして提供されている。 Google KeepはGoogleユーザーに対し、同社のさまざまなサービスから収集した情報を一元的に保存する場所を提供する。「Google Docs」では既にこのようなこと、つまりToDoリストやレシピ、個々の文書の中の短いテキスト情報を保存するということが行われている。 同社はブログ投稿で、次のように述べている。 「Keepによって、思いついたアイデアをただちにメモし、さらには、自分にとって重

    グーグル、メモ作成サービス「Google Keep」をリリース
    taueda
    taueda 2013/03/21
  • ウェザーニューズ、災害時でも迅速につながるインフラ構築へ

    ウェザーニューズは3月11日、自然災害でサイトへのアクセスが集中した場合でも、ユーザーが地震情報や津波情報へ素早くアクセスできることを目的としたコミュニティアプリ「地震津波の会」のAndroid版を公開した。近日中にiOS版も公開する予定。アプリのダウンロードは無料だが、各種機能を利用するには年額で3110円の有料会員になる必要がある。 地震津波の会では、災害時でも迅速につながるインフラを構築するため、ユーザーとともに接続テストや動作確認をする「減災訓練」を定期的に実施。アプリ内で訓練日を事前告知し、“参加する”と設定したユーザーに対して、大規模な地震発生を想定した訓練用の緊急地震速報を発動させ、訓練用のPUSH通知を配信する。 ユーザーは訓練終了後に、フィードバックページで接続状況や動作に関する意見を全国のユーザーと共有できる。ウェザーニューズではそれらのフィードバックをもとに、専用サー

    ウェザーニューズ、災害時でも迅速につながるインフラ構築へ
    taueda
    taueda 2013/03/12
    ウェザーニューズさん意欲的やなぁ