2017年3月23日のブックマーク (12件)

  • 【 主要15サービス比較 】ネットリサーチ各社の特徴と料金、モニター数まとめ。リサーチャー・サポート型、セルフ型、定性調査まで。 | マーケティングリサーチキャンプ|市場の旬を調査で切る!

    tbpg
    tbpg 2017/03/23
    ジャストシステムによるSNS広告に関する調査結果をホワイトペーパーとして提供
  • 小さなUI改善が巡り巡ってサービスの成長に貢献すると思ったので - KAYAC DESIGNER'S BLOG

    UI改善チームを発足しました はじめまして。 面白法人カヤックで「Lobi」のUIデザイナーをしているバッコです。 Lobiはスマホゲーマー向けのチャット&ゲームコミュニティサービスで、その前身である「ナカマップ」のリリース日から数えると今年で7年目を迎えます。 www.kayac.com サービス7年目を迎えて Lobiチームでは、日々ユーザーさんからのご意見や、計測ツールの数字を元に立てた仮説を検証する施策を行っています。 その他、既存機能の運用や改善も行っているのですが、サービスが長く続けば機能も増えていくもので、「サービス内のすべての画面の見た目や使い勝手を維持する」ことが段々と難しくなってきてしまいます… そこで、Lobiチームでは昨年末に話し合いをして、「細かい見た目や使い勝手の改善もユーザーさんに喜んでもらえることであり、すぐに数字に結びつかずとも、巡り巡ってサービスの成長に

    小さなUI改善が巡り巡ってサービスの成長に貢献すると思ったので - KAYAC DESIGNER'S BLOG
    tbpg
    tbpg 2017/03/23
    計測と改善 "上部の4タブの1ヶ月間のタップ数を調べてもらったところ、「グループ」関連の2つ以外はほぼ見られていなかったことが判明したので、それぞれ適切な画面に移動することにしました"
  • プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソフトウェア開発者を採用する面接の場においては、応募者の専門家としての力量を見極めることが最も困難な作業の1つである。彼らの考え方については、面接時に少しやり取りを行えばそれなりに見当が付くだろう。しかし、実際のプログラミング経験を推し量るのは至難の業だ。一部の企業では、さまざまなテストを実施することでこれを行おうとするものの、筆者の経験から言えば、こういったテストは近代的な開発環境では必要性が薄い知識(IDEのオートコンプリート機能や、F1キーの押下で表示されるヘルプ、インターネットといったものがあるため、ライブラリの知識は以前ほど重要ではなくなっている)の丸暗記能力を試すだけに終わることも多い。そこで記事では、開発者を評価するうえ

    プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集
    tbpg
    tbpg 2017/03/23
    プログラマーの力量は質問だけでは測れない、という記事かと思ったけど違った
  • キリスト教の牧師(見習い)からWebエンジニアに転職した話 - Qiita

    前提 この投稿には、技術的なことは一切書いてありません。ご了承ください。 タイトルにあるように、どのような過程を経てエンジニアに就職することができたか、その歩みが書いてあります。 概要 私は神学大学院を卒業し、27歳の時にキリスト教の牧師(見習い)として教会で働き始めました。その後、2年間働き、自分の未熟さから29歳でその職を辞め、エンジニアに就職しました。 30歳にして全くの未経験からエンジニア転職した経験を振り返ります。 この投稿を通して、30歳前後でもエンジニアとして人生を歩むことができることを紹介します。 2015年 12月末 自分の未熟さから牧師(見習い)を辞めます。 2016年 1月 2016年は無職としてスタート(笑) 特に次の就職先が決まっているわけではありませんでした。ただ貯金があったので、それをうまく活用すれば、仕事をせずともある程度生活はできる状態でした。 大学卒業

    キリスト教の牧師(見習い)からWebエンジニアに転職した話 - Qiita
    tbpg
    tbpg 2017/03/23
    Qiitaの規約よりキリスト教の教えということか。おお神よ。 "この投稿には、技術的なことは一切書いてありません。"
  • エンジニアとしてのコミュ力をあげるために心掛けていること | DevelopersIO

    久しぶり&病み上がりの執筆なので、ちょっとふわっとした内容書きます。私みたいな人間が日々心がけている程度のことなので、ふわっと読んでもらえれば幸いです。 意見が並行線、の原因はコンテクストのズレにある 仕事に関わらず、社内外で議論する際に発生する意見の対立の大きな原因の一つに コンテクスト のズレがあると考えています。 例えば、弊社アジャイルについての初期の勉強会で出題された問題で以下のような問題がありました。 Q.アジャイルでは要求の変化を受け入れるため、スコープが徐々に大きくなり、開発規模や予算が当初の規模に収まり切らないという現象(スコープクリープ)が起こることがあります。これは防ぐべきものでしょうか?その場合、どのように対処するべきでしょうか? この問題に対しての解答を一部抜粋しました。 A. 最初から積極的に防ぐものではない。発生した場合、プロダクトバックログの内容を精査し、優先

    エンジニアとしてのコミュ力をあげるために心掛けていること | DevelopersIO
    tbpg
    tbpg 2017/03/23
    コンテキストだいじ
  • ふりかえりでKPTが出ないのは良いサインか悪いサインか – kuranuki – Medium

    KPT。良かったこと(Keep)と問題(Problem)、それに改善するためのアクション(Try)を出してふりかえりを行う。そのふりかえりを繰り返すことで、少しずつ改善や成長をしていくための取り組みだ。 チーム単位ですることもあるし、私たちは教育のために個人単位でも行っている。 ふりかえりに慣れてくると、よくあるのが、「KeepもProblemもあまりなく、Tryもない」という状態になるときがある。また、ふりかえりの単位を短くして、週に1度だったふりかえりを毎日するようになると、「KPTで出すことがない」となることもある。 果たして、それはうまくいっている状態なのだろうか?うまくいっているからKPTが出ないのか? 否。どんなに上達しようと、いいチームになろうと、KPTが出ないということはないし、期間を短くしたからといって、まったく良いことも悪いことも無いということはないはずだ。 もし、KP

    tbpg
    tbpg 2017/03/23
    "KPTが本当に出てこないとしたら、それはもしかしたら、その日々の仕事で、少しでも良くしようとアクションをしていない、少しでも成長するためのチャレンジをしていないのではないか。"
  • プロダクトマネージャーに訊く #9:Increments及川さん - 小さなごちそう

    — 今回はIncrementsでQiitaのプロダクトマネージャーを担当されている及川さんにお話を伺います。早速ですがQiitaの概要やサービスコンセプトについて教えてください。 Qiitaはエンジニアのための情報共有コミュニティサイトで、様々なユーザーが技術の習得やトラブルシューティングに役立つ情報を発信しています。Qiitaはエンジニアのためのナレッジベースになっており、多くのトラフィックがGoogleなどのWeb検索から流入します。エラーメッセージをキーワードに検索し、Qiita上のページにたどり着いて問題を解決する、といった使われ方ですね。 Increments株式会社は「ソフトウェア開発をよくすることで世界の進化を加速させる」を企業ミッションとしています。その企業ミッションのもと、ソフトウェア開発を支える技術者のための知の共有プラットフォームとしてQiitaを提供しています。 人

    プロダクトマネージャーに訊く #9:Increments及川さん - 小さなごちそう
    tbpg
    tbpg 2017/03/23
    "マズローの欲求5段階説については知っている人が多いと思いますが、実は5段階目のその先に「自己超越」という欲求があるそうです。「人間は人類全体や他者のために貢献することに価値を見出す」というものです"
  • 達成度の可視化による学修自己評価

    tbpg
    tbpg 2017/03/23
    自発的な学習管理を大学がシステムでサポート。夢・目的から動機づけを考えるものになっているようだ "東工大学修ポートフォリオシステム"
  • 大江戸Ruby会議06 - tmtms のメモ

    大江戸Ruby会議06 #oedo06 に行ってきたので雑感など。 会場 @sora_h さん生誕20周年記念ということで、会場も「ソラシティカンファレンスセンター」という場所でした。 Docker時代の分散RSpec環境の作り方 speakerdeck.com RSpecの実行に時間が掛かってたのをAmazon ECSを使って分散実行することで時間とコストが削減されたという話。 RSpec の結果を任意のストレージに出力できる rspec-storage gem は便利そう。 自分の今のプロジェクトも自動テストの時間がどんどん伸びているのでどうにかしたいと思ってます。 しかし、開発にAWSを使える環境はうらやましい。 Text Editing in Ruby github.com Ruby製のEmacsライクなテキストエディタを作ったという話でした。名前が中二病っぽい。 冒頭で何のエディ

    大江戸Ruby会議06 - tmtms のメモ
    tbpg
    tbpg 2017/03/23
    "「インターネットやりたい」って何を言ってるのかと思ったら、ISPのようなことをやりたいとのことで、もうAS番号も取ったとのこと。"
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    tbpg
    tbpg 2017/03/23
    羨ましすぎる "僕はラッキーなことにショートスリーパーなんですよ" "一日3時間くらい寝られれば元気に活動できる"
  • Forkwell Press – TensorFlow と出会った「ドルヲタ」エンジニアが1年かけてたどり着いた境地 - LINE すぎゃーん(sugyan)氏

    tbpg
    tbpg 2017/03/23
    個人活動と転職のきっかけ "カヤックへの転職も、YAPC などを通じて知り合ったカヤックの元エンジニアの方からの影響が大きかった"
  • docker container / image コマンド新旧比較 - Qiita

    概要 2017年1月18日にリリースされた Docker v1.13 以降(今日現在の v17.03.0-ce )は、 docker コマンドラインの命令体系が再編成されました。記事では変更に至った背景と、新旧コマンド体系の比較情報を整理します。 新しいサブコマンド体系の導入と背景 新しいコマンド体系の導入に至ったのは、docker のトップレベル・コマンド群が 40 を越える状況(当時)となったためです。コマンドには頻繁に使うものもあれば、使わないものもあり、再編成されることになりました。 v1.13から論理オブジェクト単位にコマンドが再編成されました。これは、「何」(コンテナやイメージ、ネットワーク)を、「どうするか」(作成、一覧、起動、停止)で扱います。そのため、従来よりもコマンドの利用目的が分かりやすくなります。たとえば、コンテナを管理する docker container サブ

    docker container / image コマンド新旧比較 - Qiita
    tbpg
    tbpg 2017/03/23
    バージョンアップはしていたけど全然気づいていなかった。新機能の告知はちゃんと読まないとだな。素晴らしい情報をありがとうございます。