2011年6月24日のブックマーク (42件)

  • 親の受けたストレスは、DNA配列の変化を伴わずに子供に遺伝 -ストレスが影響する非メンデル遺伝学のメカニズムを世界で初めて発見-

    プロファイリングで、抗がん剤候補物質の作用機序を解明 -独自のプロテオームプロファイリングシステムで薬剤標的を迅速同定- ポイント 作用既知薬剤のプロテオーム情報から、作用未知薬剤の効果をプロファイリングで予測 植物由来新規誘導体BNS-22がDNAトポイソメラーゼIIを標的にして働きを阻害 BNS-22がトポ毒型と違った触媒阻害型の新抗がん剤として期待 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、独自の薬剤プロテオーム※1プロファイリングシステムを活用して、新規抗がん剤候補物質の作用を解明することに成功しました。これは、理研基幹研究所(玉尾皓平所長)ケミカルバイオロジー研究基盤施設の長田裕之施設長、川谷誠研究員と、京都大学医学部附属病院の木村晋也講師(現佐賀大学医学部教授)、前川平教授らとの共同研究による成果です。 2005年、木村晋也講師らは、ブラジルの熱帯雨林に自生するオトギ

    tdam
    tdam 2011/06/24
  • 中国の不動産:バブルは弾けたか?  JBpress(日本ビジネスプレス)

    バブルというものは来、ポンと音を立てて弾けるものだ。だが、ポキッとかパチパチとかいう音が絶えない中国住宅市場では、何かをはっきりと聞き取るのは難しい。 ウォールストリート・ジャーナル紙は6月9日、地面に耳を押しつけて、「中国の巨大な不動産バブルは弾けているかもしれない」と宣言した。 コンサルティング会社ゲイブカル・ドラゴノミクスのローゼリア・ヤオ氏が追跡する中国9大都市では、不動産価格が今年4月に前年同期比4.9%下落したと同紙は指摘している。 ヤオ氏自身は、今後6カ月間の「調整」は避けられないと考えている。だが同氏は、まだ「バブルが弾けていると言うのは少し早計だ」と主張する。 当てにならない公式統計 6月14日に公表された公式統計は、さらに雑音を加えた。この統計は、開発業者による5月の住宅着工床面積が1年前より19%多く、販売が18%増えたことを示していた。 だが、販売の数字は1年前

    tdam
    tdam 2011/06/24
    "急激な反転の最初の兆候は価格には表れないかもしれない""最初は販売数量が減少する傾向" もうすぐ来るなぁ。庶民にはバブル崩壊で住宅が買いやすくなるから短期的にはいいんだけど、いかんせんその後の景気が…。
  • 赤字国債で日本の財政は破綻するか: 極東ブログ

    赤字国債で日の財政は破綻するか。問いは与太話かもしれない。そうだという人もいるし、そうじゃないという人もいる。経済学的にはどうかというと、経済学者でも意見は割れている。素人がわかることじゃないというのもそうだ。普通に家計の比喩で考えると、サラ金から年収の二倍を借金した家計はもう無理でしょ。いや、国家経済は家計で比喩ができるものでもないし、国家にサラ金はない、たぶん。 大丈夫だという議論もある。論拠とやらは、日の国債はほとんどが日国内で消化されているから、アルゼンチンのように国家財政破綻にはならないというものだ。ごく単純に言えば、日の富は高齢者に偏在しているから、その投資の見返りを若い世代のためにチャラにしてくれ、とまでは言わないけど、しゃーないかぁわはは、と笑って貰えれば終わりという話だ。たぶん、富を持っている高齢者の寿命とバランスしているんじゃないだろうか、結果的に。 と、かくも

    tdam
    tdam 2011/06/24
    財政破綻論は時期の問題で、狼少年ではない。このまま不況デフレなら「財政だけは」何の問題もないが、円安等で景気が良くなって資金需要が高まれば破綻する可能性がある、ということで。
  • 財務省の仕込みは完了?: 極東ブログ

    では、見た目ほどには政治・外交上の問題は問われない。つまり、国家の安全保障ということは国民に意識されない。理由は、左派はそれを意識しないことが平和だと信仰しているし、右派は鳥居のついた天国のほうを見つめているだけで足下を見つめないからだ。なのにこれらの右派左派の文化戦争のなかで議論は消耗するようにできている。くだらない。それでことが済んでいるのは、差し迫った国家安全保障問題がないからで、差し迫った時には日はあっけなく崩壊するかもしれない。 かくして問われるのは、経済ということになるが、端的に言えば、景気をよくしてくれということだ。しかし安倍政権のころから、もっと福祉を巨大にしてくれという声も出てきた。後者の声は、戦後の昭和時代なら、現実が押しつぶしていたものなので、つまりは日はなんだかんだ余裕が出てきたという結果的な証左とも言えるし、実際的には、自民党つぶしの政治運動のかけ声だった

    tdam
    tdam 2011/06/24
    "残る手段としてのインタゲの成功は、責任を問われる仕事を嫌う日銀が飲むとも思えないし、財務省の積年の夢である消費税増税を阻むことになるので、もうしばらくは現状のまま両者がんばる"
  • 究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災でエネルギー政策の転換が叫ばれる中、重力と浮力だけを利用して電気を発生させる装置をさいたま市浦和区の会社役員、阿久津一郎さん(80)が発明した。パチンコ玉を内蔵したピンポン球を高い位置から落として歯車を回して発電、水の入ったパイプの中で球を再び浮力で上昇させて循環させるもので、平成22年10月に特許を取得した。実用化されれば、天候や時間に左右されない“究極の自然エネルギー”として注目を集めそうだ。(安岡一成) 阿久津さんが開発した装置は、容量約10リットルのアクリル製の箱に、高さ約2メートルの「蓄水管」「上昇管」「落下管」という3のパイプがついただけの簡単な構造。上昇管には水の逆流を防ぐため、落下管には圧力を保つための弁がそれぞれ取り付けられており、上部でつながっている。落下管には発電機と連動した歯車が取り付けられ、回転すると電力を発生させる仕掛けになっている。 まず、落下管

    tdam
    tdam 2011/06/24
    予想通り、水力発電でよくね?というツッコミが多くて安心。永久機関だと思う人はサイエンスリテラシーが…。
  • [書評]日本経済のウソ(高橋洋一): 極東ブログ

    「日経済のウソ (ちくま新書)(高橋洋一)」(参照)は奥付を見ると8月10日が第一刷となっているので新刊と言ってよいのだろうが、一読して大半の内容に既視感があった。執筆方針や編集過程についての言及はないので書き下ろしということになるのだろうが、内容的には著者がネット媒体でこの半年に書いてきたものをまとめたものという印象をもった。 執筆完了時点はわからないが、菅内閣の比較的最近の動向への言及もあるが、参院戦争点を論じるもののその結果への考察はない。あと半月待ってそれらの考察を含めての出版のほうがよかったようには思った。 基的な議論には、著者の考えになじんでいる人や、インタゲ政策に賛同している人にとってはそれほど新味はない。しかし、小泉政権後の迷走を金融政策の視点で総括する簡便な書籍という意味合いはあり、その歴史の帰結が見える5年後には、また書を振り返って、日がどこで失墜したのか後悔を

    tdam
    tdam 2011/06/24
    金融緩和による景気回復が達成されたとして、金利上昇による国債利払い費増大と、名目経済成長による税収増が先か…。後者だと信じたい。
  • 菅政権はいかにして鳩山政権のように自爆するか: 極東ブログ

    選挙看板の伊達男、菅直人首相は看板らしく、中身はなかった。予算委員会を開くことなく通常国会を閉会させたので、自爆するなら、参院選後ということになる。 粗方の予想では、悪夢のような鳩山政権が消滅したことの安堵感と、自民党のへたれさ加減で民主党の人気が持ち直しているので、参院選では民主党の過半数維持もできそうだ。 かくして、マニフェスト詐欺放置で水増ししたままの衆院に加え、参院を固めると小沢元幹事長の夢だった民主党政権による独裁ができあがる。めでたしめでたしというところだが、さすがにほいじゃと小沢さんがすぐに復帰するとも思えない。 では当面、民主党盤石かというと、菅政権も鳩山政権のように自爆する可能性がある。 政権交代とやらの一か月前から、鳩山政権では普天間基地問題は失敗するだろうと予想はしていたものの(参照)、それが地雷になって政権が吹っ飛ぶとまでは予想が付かなかった。その意味でいうと、菅政

    tdam
    tdam 2011/06/24
    デフレと震災財源と累積債務という爆弾三つを抱える菅内閣は橋本内閣よりも状況は悪いぞ…。そんな中で、デフレ解決のために充分な金融緩和をせず、財務省や新聞につられて消費税増税なら、さらにデフレ円高が加速。
  • asahi.com(朝日新聞社):埼玉・熊谷市で39.7度 6月の最高気温記録を更新 - 社会

    東北地方に停滞する梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、24日は関東北部を中心に気温が上昇。群馬県伊勢崎市で午前10時55分に38.2度を記録した。これまでの6月の最高気温は1991年6月27日、静岡市で観測された38.3度。  気象庁によると、気温が35度以上の猛暑日となったのは8地点(午前11時現在)で、群馬県高崎市で36.0度、埼玉県秩父市で35.7度、三重県尾鷲市で35.3度など。気温30度以上の真夏日となったのはこの日、全国で351地点に及んでいる。

    tdam
    tdam 2011/06/24
    なお、反原発派は冷夏を、原発推進派は猛暑を希望する模様。
  • 10年世界の富裕層と資産増加、金融危機以前の水準上回る

    [東京 24日 ロイター] メリルリンチ・グローバル・ウェルス・マネジメントおよびキャップジェミニが23日発表した「2011ワールド・ウェルス・レポート」によると、2010年の世界の富裕層人口と保有資産は安定的に増加し、ほぼ全ての地域で07年の金融危機以前の水準を上回った。 6月23日、メリルリンチ・グローバル・ウェルス・マネジメントおよびキャップジェミニが発表したリポートによると、2010年の世界の富裕層人口と保有資産は安定的に増加し、ほぼ全ての地域で07年の金融危機以前の水準を上回った。1月撮影(2011年 ロイター/Kacper Pempel) 10年の世界の富裕層人口は1090万人(前年比8.3%増)で、金融資産は42兆7000億米ドル(同9.7%増)に達したほか、超富裕層人口も10.2%増加し、その保有資産は11.5%増加した。 また世界の富裕層人口は依然として米国、日ドイツ

    10年世界の富裕層と資産増加、金融危機以前の水準上回る
    tdam
    tdam 2011/06/24
    FRBの金融緩和で米ドルが減価した(=インフレが起きた)のだから、米ドル基準で富裕層に定義される人数も資産も増えて当然。格差拡大を叫ぶなら、購買力平価での議論が必要。あと、貧困層の数が増えたか減ったか。
  • 三橋貴明『円暴落、財政破綻を本気で信じているのは日本のマスコミだけ』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! 【チャンネルAJER】最新動画が掲載されました。 日経済復興と成長に向けて その3 前編 http://www.youtube.com/watch?v=2hQDqrpCqqA 日経済復興と成長に向けて その3 後編 http://www.youtube.com/watch?v=yBfR

    三橋貴明『円暴落、財政破綻を本気で信じているのは日本のマスコミだけ』
    tdam
    tdam 2011/06/24
    増税派と財政出動派の両極端ともデフレ前提の論理から脱却できないのは同じ。"実質金利(=名目金利-期待インフレ率)がインフレの国々と比べて高くなり、通貨高" うむ。"震災後にむしろ「円を買う」" リパトリじゃ?
  • 一夜明けて  私はなぜ会期延長に賛成したか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    今朝入金するはずだった党部からの交付金の振り込みが取り消されたという連絡で1日が始まる。議員会館の経常経費半年分だ。 党部の外交部会。2+2について。アメリカ大使館の友人が、どちらかというと2+2というより4-3だねといっていたのを思い出す。(アメリカの国防長官も退任する) ヨルダンのアラビア語新聞の取材と貸金業法改正の勉強会。 自分が正しいとは思っていても党と違う行動をとったのだから、役職の辞表を書く。党部に提出に行く時に、地下道で蓮舫消費者問題担当大臣とすれ違う。「例の問題の打ち合わせをどこかでお願いします」と言われて、いかん、消費者問題調査会長を辞表に書き漏らした。 辞表の修正をしながら、来日中のシンガポールのゴー・チョクトン上級相との昼会に帝国ホテルに向かう。 昼会のメンバーは、党三役と小坂参院幹事長、塩崎代議士と僕。ここで辞表を手渡すわけにもいかないし。 し

    tdam
    tdam 2011/06/24
    "渡辺代表から、みんなの党の総裁ポストが空席なのでこちらでぜひ、とお誘いをいただく" そのほうがいいんじゃないでしょうか。
  • 建国以来はじめて公務員の数を数えた「公務員天国」ギリシャはメルトダウン寸前(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ギリシャが底なし沼のようになっている。ザルなどという容易い(たやすい)ものではない。EU27ヵ国が、挙って奈落の底に引っ張り込まれそうな不気味さだ。 次の債権返済の期日が7月半ばに迫っているというのに、ギリシャの国庫は今回も空っぽ。返済に充てるお金など、逆さにして振っても出てこない。借金を返すために、また借金をするという構図が定着してしまった。直ちにEUからの援助がなくては、7月中にもギリシャは債務不履行、つまり、破産する。 借金まみれのギリシャを救済するため、EUとIMF(国際通貨基金)が大型の金融支援を決めたのは去年のことだ。2012年までの3年間で、合計1110億ユーロ(約13兆円)がつぎ込まれる(内訳はEUが800億ユーロ、IMFが300億ユーロ)。ドイツの負担金はEUの中で一番多く84億ユーロだ。 すでに4回の支払いが行なわれており、現在は、第5弾の支援分120億ユーロについてE

    建国以来はじめて公務員の数を数えた「公務員天国」ギリシャはメルトダウン寸前(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/06/24
    ヨーロッパの諸国民はギリシャの公務員デモを見て怒り心頭だろうな。ユーロを脱退してドラクマに戻ったとしても、周辺国の怒りを買った状態で観光で復活できるとも思えない。
  • 「命をもって購う」日本文化論の嘘八百 この国は本当に先進の法治国家なのか | JBpress (ジェイビープレス)

    平安時代、日は死刑を廃止していた・・・といっても、なぜかいまひとつ説得力がない。少なくとも2007年11月、霞が関の法務大臣執務室で團藤重光教授のメッセンジャーボーイとしてこの話をしても、居並ぶ法務省首脳も鳩山邦夫法務大臣も「あーそうですか」といった風情で、蛙の面に小便するほどの手応えも感じられませんでした。 逆に「日は命をもってあがなう文化」といった根拠を示さない自説で開き直られる始末、どうしたものか、と思いながら法務省から帰ってきたところ、その会合の直後から、のちに「死神」記事が問題になる13人の連続死刑執行が始まったわけでした。 それにしてもどうして、史実として記録にも残る「平安朝の死刑廃止」がいまいち説得力がなく、根拠不明の「日文化」が、変にリアルに受け止められるのか。 調べてみたところ、前回も書いたように「都の朝廷」だけが「怨霊」を恐れて、特に政治犯に対して「死刑廃止」して

    「命をもって購う」日本文化論の嘘八百 この国は本当に先進の法治国家なのか | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2011/06/24
    法治主義の全く整っていない平安時代に死刑があったかなかったかを持ち出して、現在の死刑制度を語るのは、鳩山氏の「日本文化」死刑根拠論と同じぐらい意味不明。
  • ギリシャ危機の4つのシナリオ どう転んでも不確実性に満ちた世界になる JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年6月23日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 債券投資家は既に、まるでデフォルト(債務不履行)したかのようにギリシャ国債を値付けしている。ハーバード大学のマーティン・フェルドスタイン教授は紙(英フィナンシャル・タイムズ)の寄稿で、「ギリシャのデフォルトは避けられない」と論じている。次第に多くの人に共有されるようになった見方だ。 だが、デフォルトは一体どのように起こり、どんな結果を招く可能性が高いのか? 考えられる以下のシナリオはどれも、読んで安心した気持ちになるものではない。 (1) 無秩序なデフォルト ギリシャ議会が来週、政府の新たな緊縮財政措置を否決し、国際通貨基金(IMF)と欧州連合(EU)が当初の救済融資の次回トランシェ120億ユーロ分について、実行を拒否する。 その結果、ギリシャ政府は資金不足に陥る。政府は請求書の支払いができなくなり、公的部門の賃金や金利も払えなく

    tdam
    tdam 2011/06/24
  • 「農村票」の正体とは何か あなたの知らない農業の世界(10) | JBpress (ジェイビープレス)

    「農村票」は、都市部の有権者からはいい印象を持たれない代表的な政治用語です。農家や農協が自分たちの既得権益を守る議員を当選させようとする投票行動が、農業、そして日をダメにしているとする見方が一般的です。

    「農村票」の正体とは何か あなたの知らない農業の世界(10) | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2011/06/24
    "現在は、地方の声が小さすぎます" 爆笑。農村部、地方部に有利な「一票の格差」により、国政がゆがめられている事実は触れず。TPP議論をみても、地方はGDP比別投票権制度でなくて良かったと思うところだが…。
  • asahi.com(朝日新聞社):もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 - 社会

    原子力研究開発機構は24日午前4時55分、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器から、約10カ月間落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を終えた。  引き抜き作業は当初、23日午後2時ごろから始まる予定だったが、準備作業がはかどらず、実際に始まったのは7時間近く遅れた午後8時50分だった。  落下していた「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)は衝撃で変形していたため、引っかかっていた炉開口部のさやの部分と一緒に、天井にある大型クレーンでつり上げた。装置等は約8時間かけ、炉開口部の上方に据え付けた専用の容器「簡易キャスク」(直径1.4メートル、最大長16メートル)に直接、収納された。

    tdam
    tdam 2011/06/24
    何とかなってよかったけれども、金食い虫のもんじゅは廃止すべき。個人的には原子力は日本経済のために「当座は必要」と考えるが、もんじゅを前提とした原子力エネルギー政策は大幅修正が必要であろう。
  • [書評]震災恐慌!~経済無策で恐慌がくる!(田中秀臣・上念司): 極東ブログ

    書名を見て煽りすぎではないかという印象をもつ人もいるだろう。「震災恐慌!~経済無策で恐慌がくる!(田中秀臣・上念司)(参照)の表紙と帯は、おどろおどろしい。しかし悲しむべきことに、書の書名どおり震災恐慌は来るだろうと私は思う。書は、来るべき震災恐慌に向き合い、腰を落ち着けて考えるのに最良の書籍となっている。 書名から受ける緊急出版的な印象に反し、書は学術的な議論が展開されていて説得力がある。東北大震災一か月後が過ぎた時点の速成の書籍のようにも見えるが、対談者の一人、田中秀臣氏には、関東大震災後経済を熟知している経済史学者ならではの知識の裏打ちがあり、そのことで書は長い射程を得ている。 その意味で、学術書という堅苦しさはないものの読み進めながら大学の講義を受けているようにも感じられ、来ならもっと幅広く、例えばであるが、池上彰氏の書籍読者にも届けばよいと願う。実際に対談者のお二人の実

    tdam
    tdam 2011/06/24
    ケインジアンの両氏だから、"一番ありえるシナリオ"=愚かな増税や金融引き締めに反対なのは共感できる。しかし、累積債務+先進国化で公共投資が消費を活性化しにくくなっている現状、デフレ脱却が最優先だろう。
  • 中国、「はやて」ベース車両を米で特許申請 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=幸内康】中国の国有企業で鉄道車両製造大手「中国南車」が高速鉄道車両「CRH380A」の技術特許を米国で申請する方針であることが24日、明らかになった。 CRH380Aは、日企業が開発した新幹線「はやて」をベースに開発されており、日中の特許紛争に発展する可能性がある。 23日付の中国英字紙「チャイナ・デイリー」が報じた。 南車が特許申請を目指しているのは、台車と車両の先端部分で、申請に備え、すでに米国で弁護士を雇っているという。米国の高速鉄道計画の受注競争で有利に立とうとする狙いがあるとみられる。 南車は川崎重工業から技術供与を受けて高速鉄道車両の製造を始めた。CRH380Aは、6月30日に運行を始める北京―上海高速鉄道の主力車両の一つだが、中国側は「外国の先進的な技術は参考にしたが、独自に開発したもの」(中国鉄道省)との立場をとっている。

    tdam
    tdam 2011/06/24
    "CRH380Aは、日本企業が開発した新幹線「はやて」をベースに開発されており、日中の特許紛争に発展する可能性がある""外国の先進的な技術は参考にしたが、独自に開発" 米国特許庁がまともな判断を示しますように。
  • “国家破産”の街アテネを旅して(2) – 橘玲 公式BLOG

    ギリシアの経済危機は、どこかマンガじみている。 そもそもこの国は、野良犬と並んで公務員の数がものすごく多い。ギリシアの経済学者はこれを「公務員爆発」と呼ぶが、その数は財政危機にもかかわらず加速度的に膨張している。 この不思議な社会の仕組み報告した毎日新聞記者の藤原章生は、ギリシアの公務員問題について、労働省のエリート官僚の次のような証言を紹介している。 新たな政権ができると、官僚の顧問や局長職は総入れ替えになり、それぞれの閣僚や次官ら政治家たちが好きなように身内や友人、支援者、または自分で探してきた人物をそのポストに招く。こうした人々は「臨時雇用」という形で来るが、この国の問題は彼らがいつの間にか「正規雇用」になっていて、政権が交代しても解雇されないこと。 前から同じポストにいた人はどうなるかと言うと、解雇されず、別のポストに行くか、ひどい場合、同じ局長のポストに2人がいるなんてこともある

    “国家破産”の街アテネを旅して(2) – 橘玲 公式BLOG
    tdam
    tdam 2011/06/24
    "そもそもこの国は、野良犬と並んで公務員の数がものすごく多い。ギリシアの経済学者はこれを「公務員爆発」と呼ぶが、その数は財政危機にもかかわらず加速度的に膨張" 成長に寄与しない公的部門は社会の重荷の好例。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    tdam
    tdam 2011/06/24
    "監査人とかの目をだまくらかして「何か」をしなければならない状態を「おかしい」と思わない経営者はいない""自社株売買は資本に計上するというのは大昔からのルール" こっちのほうが筋が通っているように見える。
  • なぜ堀江さん有罪派のひとは非論理的なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    表題について今回のエントリは回答を与えるものではない。むしろ、ぼくがみなさんに問いかけたいテーマである。 一連の堀江さん擁護のエントリに対して、多くのひとから反論をいただいたが、なぜか、罵倒のようなものばかりで、理屈の通ったものが非常に少なかった。堀江さんの件についてはあれだけ注目を集めた事件でありながら、まともな議論をネットでみかけることは非常に少ない。 とりあえず、ぼくの前回のブログ記事へ、堀江さんが有罪だと反論したもので圧倒的に人気の高かった2つ紹介し、それについて再反論をしていきたい。いずれもブックマーク数やツイート数などではダントツで、堀江さん有罪派がどういうひとたちなのかをよくあらわしている。 なぜ「なぜ堀江は有罪になったのか」が分からないか:メカAG フツーーーーーの人間ならば当然に感じとれる筈の「ライブドア事件は粉飾なのか」に対する疑問点w : 消毒しましょ まず、最初のメ

    なぜ堀江さん有罪派のひとは非論理的なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    tdam
    tdam 2011/06/24
    反論というよりかは個人攻撃的な文章。"犯罪だと思っていたらやらなかったと、ぼくは思う" つまり故意犯なんだね! "ネットでよくみかける自意識だけ肥大した自称論客" みんなそうだということを認め合いなよ。
  • 批判したけど、FRB議長「今は日銀に同情」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    FRBのバーナンキ議長は22日の記者会見で、米国に先んじてデフレと経済低迷に対処してきた日銀行への思いを問われ、こう答えた。 議長はかつて、日経済が1990年代にデフレと景気の長期低迷で「失われた10年」に陥ったことについて、日銀の無策ぶりを激しく批判していた。 米経済は2008年秋の金融危機から3年近くになるが、景気が再び減速する懸念の高まりによって新たな「失われた10年」に陥るとの指摘も見られるようになった。苦闘する議長の姿は当時の日銀とも重なって見える。 ただ、議長は「中央銀行に断固とした決意があれば、デフレに対し、多少なりのことは常に出来る」とも強調した。昨年秋に量的緩和策の第2弾を断行したFRBの行動力は、日銀とはひと味違うとも言いたげに聞こえた。(ワシントン 岡田章裕)

    tdam
    tdam 2011/06/24
    "中央銀行に断固とした決意があれば、デフレに対し、多少なりのことは常に出来る""昨年秋に量的緩和策の第2弾を断行したFRBの行動力は、日銀とはひと味違うとも言いたげ" デフレターゲットの歴代日銀は日本の恥。
  • 田原総一郎×古賀茂明 VOL2「現職経産官僚が明かす『菅政権迷走の構造』」(田原 総一朗) @gendai_biz

    vol.1 はこちらをご覧ください。 田原: 前回の菅さんと小沢さんで争った代表選では、小沢さんのグループは小沢さんを推した。しかし菅さんを推したのは菅さんの支持者じゃない。反小沢の人たちが推したんです。だから菅さんを推したグループの多くは菅さんがいいと思っていない、実は。ここがややこしい。 古賀: そうですね。 田原: ある自民党の幹部に、どうするんだ、もし通ったら小沢さんと組むのかと聞いたら、「それはあり得ない」と。じゃあ、どうするって言ったら、「反小沢・非菅だ」と言うんだ。そんなのいるのかね。 古賀: 結構いるかも知れない(笑)。国民から見ると分からないわけですよ、なにが軸なのかということが。もう一回混乱がないと整理しきれないなとは思いますね。 田原: もし不信任案が通って菅さんが解散したらどうするんだろう。そうなったら国民はもう怒り爆発ですよ。こんなときに選挙なんてありえない。もっ

    田原総一郎×古賀茂明 VOL2「現職経産官僚が明かす『菅政権迷走の構造』」(田原 総一朗) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/06/24
    復興国債、大いに結構。赤字国債はこういう災害・恐慌に備えるための制度。田原総一郎氏の脳内には国債か歳出削減か増税しかなく、金融政策を知らないということが良くわかる。
  • asahi.com(朝日新聞社):自民、造反10議員への「氷代」停止 国会延長議決 - 政治

    自民党執行部は23日、22日の衆院会議で国会会期延長を議決した際、党の方針に反し賛成・退席した議員10人に対し、この時期に配る議員1人あたり約100万円の政策活動費(氷代)支払い停止を決めた。賛成議員2人は党役職の辞表を提出し、余波が続いている。  22日の議決では党「影の内閣」の河野太郎行政刷新・公務員制度改革担当相と岩屋毅防衛相が「震災でやるべきことがあるのに、『菅首相の延命』との理由で延長に反対するのは永田町のへりくつだ」と賛成。被災地が地元の小野寺五典氏(宮城)や秋葉賢也氏(同)、吉野正芳氏(福島)ら8人は途中退席した。  谷垣禎一総裁は「我々は延長自体に反対しているのではない。誤解か勉強不足だ」と激怒。石原伸晃幹事長が「穏便な処分で良いですよね」と尋ねたところ突っぱね、造反議員の出張や部会開催を禁止させた。谷垣氏は、吉野氏の地元の福島県で26日に予定される県連大会に「もう行かな

    tdam
    tdam 2011/06/24
    政界再編につながれば。
  • Androidタブレットの入門機として最適? 4万円で買える「ICONIA TAB A500」を試す

    エイサーから、Android 3.0を搭載した10.1型タブレット「ICONIA TAB A500」が7月1日に登場する。海外ではすでに発売済みで、日への投入はローカライズやプリインストールアプリの関係からほぼ2カ月遅れとなってしまったが、国内投入を心待ちにしていた人もいるだろう。 ICONIA TAB A500の魅力は何といっても価格だ。これまで同社はコストパフォーマンスの高いPCを多数ラインアップしてきたが、今回投入するICONIA TAB A500の価格も3万9800円と、同クラスのタブレット端末としてはかなり安い。特に10.1型(1280×800ドット)のAndroid 3.0端末は、デュアルコアのTegra 2(1.0GHz)をベースにしたシステムがほぼ標準となっており、差別化が難しい部分でもある。ここで4万円を切るモデルが登場したのは、「ハニコン機が出そろってきたのでそろ

    Androidタブレットの入門機として最適? 4万円で買える「ICONIA TAB A500」を試す
    tdam
    tdam 2011/06/24
    "ICONIA TAB A500の価格も3万9800円と、同クラスのタブレット端末としてはかなり安い" もう一声。
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 AMDのBAPCo脱退の背景にある拡大するGPUコンピューティング

    tdam
    tdam 2011/06/24
    CPUパワーで押し切るIntelとGPUを重視するA/N/V連合の綱引き。
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    tdam
    tdam 2011/06/24
    "自民党財務金融部会の「Xデープロジェクト」は1日、国債が急落した場合に経済・社会に与える影響を最小限に抑えるための処方せん" 夢想的な現実主義者。国債価格を支える彼らのおかげで安心して円を売れる。
  • 何でも構わない - dongfang99の日記

    >id:dongfang99 争点化はどっちもどっちだと思います。緊縮財政については、そのことで効率性up→成長というパスが期待されたからだと思います。「増税で経済成長」は受容されないという事かと。 http://b.hatena.ne.jp/econ_econome/20110620#bookmark-47623574 要は自分は、貧困・過労・失業などの問題の解決に真剣に取り組んでくれる人であれば、手段が税だろうと金融だろうと何でも構わないのである。自分が増税にやや好意的なスタンスにあるとしたら、これらの問題に直接取り組む社会保障論者の多くがそういうスタンスであり、その説明の論理を説得力があるものとして共有しているから、という以上のものではない。自分は完全に「復興」の段階に入るまでは、税と社会保障の話は混乱を避けて先送りすべきだと考えるが*1、そこまで激怒すべき話かと言われると、やはり疑

    何でも構わない - dongfang99の日記
    tdam
    tdam 2011/06/24
    消費税の逆進性と景気への悪影響を無視。消費税増税なら、金融緩和で名目GDPを下支えは当然。まして増税しても優先順位は国債圧縮>社会保障。こんな報告書は正気か?→http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110531ddm008010094000c.html
  • 原発事故 損害46億円 クラシック音楽協、賠償請求へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    福島第1原発の事故の影響で、海外奏者の来日中止が相次ぐなど大きな損害を被ったとして、社団法人日クラシック音楽事業協会が、国を通じて東京電力に賠償を求める方針を固めたことが23日、分かった。同協会によると、売り上げ被害総額は46億円を超えるという。東電への賠償請求は農林水産業や自治体で相次いでいるが、文化の分野でも同じ動きが広がりそうだ。 同協会は23日、経済産業省に原発事故の損害賠償に関わる調査報告書を送付。今後、文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会で審議される見通し。文科省によると、過去8回開かれた同審査会で文化団体の申し立てを扱ったケースはない。 同協会では23日までに各地のホールやチケットセンター、音楽事務所などから754件の原発事故による被害報告を受けた。目立ったものでは、フィレンツェ歌劇場の日公演中止や、ドイツ人バイオリニスト、アンネ・ゾフィー・ムターの来日中止などがあっ

    tdam
    tdam 2011/06/24
    "原発と被害との因果関係については、海外の国や公的機関から音楽家に出された途中帰国の指令や、来日拒否に関する手紙やメールのコピーなどで証明"
  • 「狼が来る」がついに現実へ!?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 中国経済はバブルか 「バブルとは何か? それは弾けなければ分からない」と言われる。確かにバブルを定量的に定義することは困難だ――土地の価格がいくらになればバブルと呼ぶのか? しかし「使用価値ではなく、交換価値が主体となって動いている市場」を前提にすれば、現在の中国不動産市場はバブルだと断言できる。その証拠に、中国政府が2010年9月、初期の不動産抑制策を打っている。個人が購入する3軒目の住宅に対してローン規制を行った。頭金として必要な額を20%から30%に引き上げた。 なぜ、中国不動産バブルが起きているのか? 経済学では、不動産バブルの発生しやすさを「動学的非効率性」という概念を用いて説明する。「動学的に非効率性である」とは「名目成長率が

    「狼が来る」がついに現実へ!?:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/06/24
    "リーマンショック後に発生した不動産バブルは、「名目成長率>名目利子率」という条件の下で続いてきた。この均衡状態が崩れて、「名目成長率<名目利子率」という状態になれば、バブルはいきなり崩壊" 引き締め=死
  • このままでは日本沈没:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「国家は破綻する~金融危機の800年」(著者:カーメン・M・ラインハート&ケネス・S・ロゴフ、日経BP、2011年3月)というが妙に売れている。 「妙に売れている」という意味は、このは超長期の過去にさかのぼった興味深い歴史金融データを提供しているのだが、どう見ても一般読者向けのではないのだ。608ページに及ぶ分厚さと4200円という高価格の設定自体が、売れる部数を期待していない「専門書」であることを示している。 「今回はこれまでとは違う」の愚かさ にもかかわらずアマゾン(amazon.co.jp)では「一般投資読み物」のジャンルで10位の売れ行きランクになっている(6月19日現在)。専門書としてはやや意外なほど好調な売れ行きだろう。20

    このままでは日本沈没:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/06/24
    金利平価原理=実質高金利で円高は当然。「名目GDPと銀行を殺さず財政再建」するには、FRBを真似てインフレ誘導+日銀の国債引き受け=実質金利を下げるべき。増税ならデフレ・名目GDP低成長・高実質金利・円高の継続。
  • 党執行部までも敵に回した菅首相の「孤立無援」

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 今国会の会期は、二転三転の末、最終日の6月22日、70日間延長されることに決まった。 自分の思惑通りに進んだ菅直人首相は余程うれしいのか、笑顔を隠せないようであった。 しかし、私は、首相が「試合に勝って勝負に負けた」と思えてならない。 「70日間の会期延長」と引き換えに失った 党執行部からの信頼 首相は、今まで地位を得て、地位を維持することに成功してきたが、一方でそのた

    tdam
    tdam 2011/06/24
    菅総理は、野党は当然ながら与党内の信頼さえ失っても、「原発解散」すれば勝てると思っている可能性はある。解散で民主と増税馬鹿の自滅希望。にしても不支持率高いな。http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph
  • 8月に脱原発解散?政権の延命材料に使われる再生エネ法の失われゆく大義とそもそもの問題点

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 居座りを決め込む菅首相が延命の理屈として、「再生可能エネルギー特別措置法案」の成立を条件にしています。政治的な思惑はともかく、反原発・自然エネルギー推進の人たちはこれを歓迎していますが、この法律が成立すれば当に再生可能エネルギーは普及するのでしょうか。 菅首相の「金正日化」 それにしても、菅首相の瀬戸際での粘り腰は率直にすごいと言わざるを得ません。民主党内の人いわく、「菅さんは不信任

    tdam
    tdam 2011/06/24
    "TPP→消費税増税→原発事故と首相の目標はシフト""基本的に再生可能エネルギーの高いコストをすべて電気料金に負担することを前提""電力料金の上昇""企業活動や国民生活を大きく圧迫" 国民負担で手柄をアピール。
  • 採用試験カンニングは役所ぐるみ:日経ビジネスオンライン

    内モンゴル自治区の区都・フフホト市にある“人材市場(雇用サービス機関)”のビルで、2011年5月28日の午前中に地元のラジオ局、“呼和浩特人民広播電台(フフホト人民放送局)”(以下「放送局」)の専門職採用試験が行われた。フフホト市人事局が公表した「2011年事業組織職員公開募集要項」によれば、放送局の募集人員は6人で、その内訳は編集記者2人、放送司会者4人であった。 採用試験の応募条件は、編集記者が「専門は限定せず、学歴は高等専門学校および全日制大学の卒業生」、放送司会者が「専門は限定せず、1980年4月1日以降の出生、“普通話(標準語)”検定試験2級甲レベル以上」となっていた。ただし、今回の試験の合格者はさらに、編集記者は「新聞学」、放送司会者は「放送と司会技術」に関する専門知識の試験を受ける必要があるのだという。 当該採用試験の案内は5月16日に放送局名で発表され、インターネットを通じ

    採用試験カンニングは役所ぐるみ:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/06/24
    "特権階級にあぐらをかいている組織の幹部たちが、子女や親戚を自分たちと同じ特権階級にするために採用試験で不正行為を働くことは、中国社会では決して珍しいことではない""走后門(コネをつける)"
  • 確かに楽かもしれないけど…――現状維持バイアス

    東京大学理学部卒業、同大学院理学系研究科修士課程修了。戦略系コンサルティングファーム、外資系メーカーを経てグロービスに入社。累計160万部を超えるベストセラー「グロービスMBAシリーズ」のプロデューサーも務める。 著書に『グロービスMBAキーワード 図解 基フレームワーク50』『グロービスMBAキーワード 図解 基ビジネス分析ツール50』『グロービスMBAビジネス・ライティング』(以上ダイヤモンド社)、『MBA 問題解決100の基』『MBA 生産性をあげる100の基』『MBA 100の基』(以上東洋経済新報社)、『テクノベートMBAキーワード70』『[実況]ロジカルシンキング教室』(以上PHP研究所)、共著書に『グロービスMBA経営戦略』『グロービスMBAマネジメント・ブック』『グロービスMBAマネジメント・ブックII』(以上ダイヤモンド社)、『ビジネススクールで教えている 武器

    tdam
    tdam 2011/06/24
    "「授かり効果」(Endowment effect。「保有効果」とも言う)です。これは、自分がすでに持っているものを高く評価し、それを失うことによる損失を強く意識しすぎて、手放したくないと考える傾向" 確かにそれはあるな。
  • 新興国需要に追いつけぬ供給、穀物価格高騰の原因に:日経ビジネスオンライン

    今、世界を最も動かしているのは、あるいは穀物価格かもしれない。2010年末のチュニジアからエジプト、リビアへ飛び火した市民革命の導火線になったのが穀物高騰による料品価格上昇への国民の不満があったと言われる。 特に低所得層に不満がうっ積し、3国に共通する長期独裁政権と腐敗への批判に火をつけた。中国、ブラジル、インドなど有力な新興国がインフレ抑制のために利上げを繰り返すのも大きな狙いの1つは料品価格を抑え込むことにあると見られる。穀物価格は今、それほど各国にとって難題となりつつある。 主要穀物価格は、11年春から下落した綿花などを除くとじりじりと上昇を続けている。特にトウモロコシやコーヒー、大豆、小麦は10年半ば以降、腰の強い値上がりを見せている。5月下旬時点で、小麦は1ブッシェル(約35.238リットル)=8.1ドル、トウモロコシ同7.57ドル、大豆同13.85ドルなど、いずれも2009

    新興国需要に追いつけぬ供給、穀物価格高騰の原因に:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/06/24
    投機マネーが入って価格が上昇中ということは、いつかバブルが崩壊して、穀物価格が急激に下がることになりそう。
  • 韓国の英語力が日本より高い理由:日経ビジネスオンライン

    ユニクロや楽天の「英語公用語化」宣言もあり、日企業の英語に対する意識が高まっている。どうすれば、ビジネスシーンで使える英語を身に付けられるのだろうか。そのヒントを探るため、記者は韓国に飛んだ。 韓国は1990年前後から、国を挙げて英語力強化に取り組んでいる。特に、1997年の通貨危機を境に国民に広がった危機感もあって、英語教育に対する熱気が急速に高まってきた。 15年ほど前までは、日と並んで「英語が苦手」とされた韓国。だが、今やTOEICテスト受講者の平均スコアは日人受講者よりも40点ほど高い。 英語力を急速に伸ばせた理由はどこにあるのか。韓国最大の教育関連企業「YBM Sisa.com」のD.H. Lee(リー)代表理事に聞いた。 YBM Sisa.comは2000年6月に設立した、教育関連企業。英語教育コンテンツを基盤に、オンライン教育事業などを扱う総合教育機関だ。語学・電子図書

    韓国の英語力が日本より高い理由:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/06/24
    グローバル化が進むとともに、多言語間同時通訳アプリの開発に期待、というのはSFチック過ぎるだろうか?現状、英語が話せないわけでも得意なわけでもないのが困る。
  • リチウムイオン電池産業を第3の基幹産業に:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2030年、つまり20年後にリチウムイオン電池の市場規模は世界で少なくとも300兆円程度になるだろう。最も強気の予想では1500兆円にもなる。300兆円は自動車産業の規模に匹敵する。だからリチウムイオン電池産業の国際競争に勝つことは日の産業戦略として極めて大切だ。自動車とエレクトロニクスに次ぐ第3の柱として電池産業を早急に立ち上げなければならない。 私たちが基設計のお手伝いをしようとしている三陸メガソーラータウンにとっても、最大の目玉はリチウムイオン電池による大規模蓄電技術である。人口2万人の都市に100メガワット~300メガワットのソーラー発電所を建設する。同時に、その建設費用の2~3割を充ててリチウムイオン電池を使った蓄電ステーション

    リチウムイオン電池産業を第3の基幹産業に:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/06/24
    "急速に技術革新が進むリチウムイオン電池によって、「電気は貯蔵できる」というパラダイムシフトが実現できると信じた" 充電サイクル数の向上、満充電・過放電時の劣化防止、安価・軽量化などの技術革新が進めば…。
  • 米FTC、グーグルを近く強制調査へ―独禁法関連調査で (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン】米連邦取引委員会(FTC)は近くインターネット検索最大手グーグルに対するサピーナ(文書提出・証人喚問令状)を発行、同社のネット上の独占的地位の悪用の有無について広範な調査を正式に開始する見通しだ。複数の関係筋がこのほど明らかにした。 同筋によると、5人で構成されるFTCのパネルは、ここ数日中にもグーグルに対して関連情報の提出を要請し、また同社の取引先企業に対しても関連情報の提供を正式に求めるとことになるとみられる。 この件に関し、グーグルもFTCも現時点でのコメントは差し控えるとしている。 このFTC調査は、必ずしもグーグルを独占禁止法違反容疑で告発するような事態に発展するとはいえないが、同社に対する米国内での調査としてはこれまでで最も重大なものになる。 ここ数年、グーグルは米国内で幾つかの独禁法違反の調査対象となってきたが、調査はいずれも同社の企業買収や合併のケース

    tdam
    tdam 2011/06/24
    "米国の独禁法では、業界で独占的な地位にあること自体は違法ではなく、それをビジネスで悪用することのみが違法と定義""加え、ここ数年の傾向として同法の適用範囲が大幅に狭められ" 競争の結果の独占ならアリ、か。
  • 「どや顔」で目指せナンバーワンへの道:日経ビジネスオンライン

    理化学研究所と富士通が共同で開発しているスーパーコンピューター「京」の計算能力が、このほど、世界1位に認定された。日製のスパコンが世界一の座に就いたのは、実に7年ぶりだという。まことにめでたい。暗い事件が続く中、久々に心から祝福できるグッドニュースだ。 祝福ついでに、記者クラブの面々は、蓮舫行政刷新相のコメントを求めるべく永田町に押し寄せた。余計なお世話といえば余計なお世話ではある。が、取材陣の殺到は、一方において、仕方のない流れでもあった。というのも、大臣とスパコンの間には浅からぬ因縁が介在していたからだ。 彼女は、2009年11月の事業仕分けで、10年度分の次世代スパコン開発予算(約268億円)を、事実上の予算凍結と判定した際の、仕分け担当者であり、スパコンの計算速度について、「2位じゃだめなんでしょうか」という、技術発達史上名高い問いを投げかけた当事者でもある。 なるほど。一言あっ

    「どや顔」で目指せナンバーワンへの道:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/06/24
    "なぜならテクノロジー開発のステージは、「個性」がモノを言うミスコンテストのオーディションとは違って、シンプルな競争原理が支配する、公明正大な競争の世界" No1≠Only1なクラリオンガールへの皮肉ですな。
  • <福島第1原発>1号機のベント「失敗」 弁開放は未確認 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発1号機の水素爆発の直前に行われ、成功したとされる格納容器の圧力を下げるための「ベント」(排気)が、実際には失敗した可能性が高いことが分かった。ベントのためには弁を開けなければならないが、東電関係者は「十分に開かなかった」と証言、東電店も「弁開放は確認できていない」と述べた。専門家も「データから、いったん開いた弁が閉じたと読み取れる」と指摘している。 1号機の原子炉建屋内にはベント実施前から水素がたまっていた疑いがあると専門家は指摘しており、ベントの「失敗」が爆発に直接結びついたのかは不明。だが、国際原子力機関(IAEA)に7日提出した政府の報告書には「ベント成功」と記載されており、事故調査・検証委員会で議論となりそうだ。 東電などによると、1号機では3月12日午前0時6分、格納容器内の圧力が上限値(427キロパスカル=約4.2気圧)を上回る600キロパスカルに達し

    tdam
    tdam 2011/06/24
    冗長性の低い予備電源の喪失に始まり、海水注入の遅れ、説明の二転三転、ベントの失敗・・・
  • 増税「2010年代半ば」 一体改革、民主が修正案 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    社会保障と税の一体改革を協議する民主党の抜改革調査会(会長・仙谷由人代表代行)は23日、政府・与党の「成案決定会合」が17日にまとめた最終案に対する党独自の修正案を意見書として取りまとめ、24日の総会に提示することを決めた。意見書では、焦点となっている消費税率引き上げ時期について、最終案では「2015(平成27)年度までに段階的に10%まで引き上げる」としているのを「2010年代半ばごろまでに」とする内容に改めるよう求める方針だ。 意見書にはこの他、平成21年度税法付則104条2項に書かれている(1)消費税を引き上げる際には景気回復過程の状況や国際経済の動向を見極め、予期せざる経済変動にも柔軟に対応できる仕組みにする(2)行政改革と無駄の排除を徹底させる−の2項目も入れる。 さらに「景気回復の目安」として、名目GDP(国内総生産)などの統計数値をクリアしたら実施することを求める。

    tdam
    tdam 2011/06/24
    景気が回復していない段階で消費税を挙げて景気を冷やしたい与謝野氏は財務省の傀儡だ。まだまだムダはあるうえ、公務員改革や年金支給総額の削減など、歳出削減を行う必要がある。