記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maangie
    maangie 大川一夫。

    2012/02/17 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi もっとアンケートやれww

    2012/02/14 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period なんで謝罪したんだっけ?

    2012/02/14 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 声明なんてまだるっこしいことせずに、勝ち負け気にせずじゃんじゃん訴訟するのが有効。ステレオタイプな「法をねじ曲げる悪徳弁護士」のイメージに仕立てるのが一般に訴えるにはよい。

    2012/02/14 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 精神分析医の用いる詐術と同じな。肯定しても否定しても保留しても、その態度を理由に病気にさせられてしまう。

    2012/02/14 リンク

    その他
    usataro
    usataro この一件は、もっとメディアが取り上げるべき。端的にこの首長の「遵法精神」が示されてるでしょ。

    2012/02/14 リンク

    その他
    tdam
    tdam 「地方公務員による政治活動」制限の解釈をめぐる、橋下市長vs公務員労組の全面抗争やで!

    2012/02/14 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 コメント、そもそも不当要求をしといて「よほど都合が悪いようですな」と開き直るなぞ、まさに闇社会の言い分だろ。橋下流は法知識悪用というか、法的対抗手段で阻止されるまで脱法的手法をぶつける手口が汚い。

    2012/02/14 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 法廷で白黒つけるのはいいんじゃないの。その過程で労組の政治活動がどんどん暴露されるのは確実だし。違法じゃないなら明らかにしてもらおう。

    2012/02/14 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 交渉や訴訟での「明らか」は、ろくな根拠がないときに使う。(修正)

    2012/02/14 リンク

    その他
    harutoaki3
    harutoaki3 橋下市長の応援団はこれを見て何らかのコメントを、出してみろ。これを見てまだ、彼を擁護するなら、あなた方は思想信条の自由も、法律も軽視し、ファシストの片棒を担いでることが明らかだ。

    2012/02/14 リンク

    その他
    lp008962
    lp008962 お互い人気ヒールを抱える大阪市営プロレスリングは、結構な興行収入を得らるんじゃないかと思ってみたり。

    2012/02/14 リンク

    その他
    tyatya_moon
    tyatya_moon 項目がアピールって・・・あと民間では普通にやっていることを、行政になったら面倒な事本当に多いね。

    2012/02/14 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 本件は裁判できちんと裁かれるべきだと思いますが、判決が出る頃には…

    2012/02/14 リンク

    その他
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 勤務時間中に選挙活動をしたとか、「不利益がある」と通告して紹介カードを書かせたという指摘や疑惑をスルーしてこちらに一点の非もないと主張するのは今時通らないよ。あと労組はカードは捏造と言ってなかった?

    2012/02/14 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「しかし、地方公務員法第36条第2項は、地方公務員による政治活動を一部制限している が、公務員労働組合は何ら政治活動を制約されておらず」

    2012/02/14 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 労組側は声明→抗議→訴訟と行動する覚悟を決めたということだろう。橋下氏もそれはわかっているはず。真っ向対決が裁判所で行われるのは意味が大きい。労組は訴訟すべきだ。私は「双方」の言い分に興味がある。

    2012/02/14 リンク

    その他
    ki19680219
    ki19680219 法律のプロ中のプロである橋下徹市長は負ける戦はしない。

    2012/02/14 リンク

    その他
    librevie
    librevie あのアンケートはあかんよねえ。思想信条の自由はどこへ?

    2012/02/14 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 id:pc4beginner「やましいことがないなら隠さずに全部出せ」と言うのは、正論に見えて実は非常に危険な論理。権力側にそれを許すと、いくらでも範囲を拡大してくる。警察の職務質問とか任意同行を考えてみるといい。

    2012/02/14 リンク

    その他
    pc4beginner
    pc4beginner >「市の職員による違法ないし不適切と思われる政治活動、組合活動などについて」明らかとする とあるんだから、法に何も抵触していないのなら正しく堂々と書けば良いんじゃ?<強者の論理と言われそうだけど。

    2012/02/14 リンク

    その他
    dj19
    dj19 「憲法第19条で保障される思想信条の自由、憲法第13条で保障される人格権に対する侵害」「憲法第28条で保障される労働者の団結権侵害」

    2012/02/14 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『憲法第28条で保障される労働者の団結権侵害となり、さらには不当労働行為として違法行為』『設問や投票行動に関する質問は(略)憲法第19条で保障される思想信条の自由、憲法第13条で保障される人格権に対する侵害』

    2012/02/14 リンク

    その他
    coleo
    coleo 至言。大阪市の唱える調査目的とすら無関係の設問が多数設けられており、憲法第28条で保障される労働者の団結権侵害となり、さらには不当労働行為として違法行為でもあることは明白

    2012/02/14 リンク

    その他
    Naotoh
    Naotoh もやっとしてるなあ。

    2012/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大阪市による職員アンケート調査の即時中止と廃棄を要求する緊急声明

    大阪市による職員アンケート調査の即時中止と廃棄を要求する緊急声明 2012年2月13日 大阪労働者...

    ブックマークしたユーザー

    • maangie2012/02/17 maangie
    • pulltop-birth2012/02/15 pulltop-birth
    • n-shikata2012/02/15 n-shikata
    • nisoku22012/02/15 nisoku2
    • no_more_jimin2012/02/15 no_more_jimin
    • naggg2012/02/14 naggg
    • daruyanagi2012/02/14 daruyanagi
    • Blue-Period2012/02/14 Blue-Period
    • Outfielder2012/02/14 Outfielder
    • snskyksk2012/02/14 snskyksk
    • Domino-R2012/02/14 Domino-R
    • kanjin302032012/02/14 kanjin30203
    • yadokari232012/02/14 yadokari23
    • usataro2012/02/14 usataro
    • tdam2012/02/14 tdam
    • Gl172012/02/14 Gl17
    • hobbling2012/02/14 hobbling
    • thesecret32012/02/14 thesecret3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事