2012年12月7日のブックマーク (19件)

  • ニュージーランド 犬が車を運転 NHKニュース

    ニュージーランドで、犬が7週間の訓練のすえ、車を運転できるようになったとして、大きな話題となっています。 車を運転する訓練を受けたのは、飼い主から虐待されたり捨てられたりして保護された3匹の犬です。 ニュージーランドの動物虐待防止協会が、犬の賢さをアピールして保護された犬の引き取り手を増やそうと始めました。 最初は屋内でギアを動かしたり、ハンドルを回したりする動作に慣れることから始めましたが、3匹はなかなかうまくできませんでした。 数週間すると上手に操作できるようになり、トレーナーの掛け声に合わせて10余りの動作を指示どおりにできるまでになったということです。 そして、訓練開始から7週間後、3匹はアクセルやブレーキなどを前足で操作できるよう改造された車に乗り込み、ギアを入れてハンドルとアクセルに前足をかけ見事に車を走らせました。 運転席でハンドルなどを操作する犬の姿は、地元のメディアに大き

    tdam
    tdam 2012/12/07
  • 自殺者 3万人下回る見通し NHKニュース

    ことしに入って自殺した人は先月までに2万5754人と、去年の同じ時期より2800人減り、年間の自殺者数が15年ぶりに3万人を下回る見通しとなったことが警察庁のまとめで分かりました。 警察庁によりますと、ことしに入って自殺した人は、先月までに全国で2万5754人で、去年の同じ時期より2800人、率にして10%減りました。 ことしの月別の自殺者の数は、いずれも2000人台の前半から半ばで推移しており、年間の自殺者数は平成9年以来、15年ぶりに3万人を下回る見通しとなりました。 内訳は、男性が1万7840人、女性が7914人で、都道府県別では最も多いのが東京で2564人、次いで大阪が1608人、神奈川が1539人などとなっています。 一方、最も少ないのは鳥取で120人、次いで、徳島が155人、福井が170人などとなっています。 3万人を下回る見通しとなったことについて、自殺対策を担当する内閣府は

    tdam
    tdam 2012/12/07
  • 朝日新聞デジタル:藤村官房長官「ミサイルさっさと上げて…」 地元入りで - 政治

    藤村修官房長官は7日午後、自身の地元選挙区である大阪府吹田市内で、次回に地元入りする可能性を記者団に問われ、「要は北朝鮮のミサイルがいつ上がるか、でしょう。さっさと月曜(10日)に上げてくれるといいんですけどね」と述べた。藤村氏は午前の記者会見で「北朝鮮が発射しないよう強く自制を求め、いまその努力している」と述べたばかり。午後の発言内容が野党から批判を受ける可能性もある。 関連記事日朝局長級協議、来月開催へ 北京で、拉致も議題か(11/27)北朝鮮ミサイル準備「影響せず」 日朝協議で官房長官(11/26)

    tdam
    tdam 2012/12/07
    ここでダメ押しの失策。ほんとセンスを疑う。
  • 杉本有美にこんなグラビアをさせる弱小事務所www | 萌えろ!!芸スポなんJ -芸能人はネタが命-

    1:風吹けば名無し:2012/05/25 07:20:53 ID:uMFl7ZTg http://24.media.tumblr.com/tumblr_m3dznbT7px1qzpjbfo1_500.jpg http://24.media.tumblr.com/tumblr_lya1vhf4kh1qixdtpo1_500.jpg http://29.media.tumblr.com/tumblr_ksw4hjRBG21qani9no1_500.jpg サンキュー弱小事務所 3:風吹けば名無し:2012/05/25 07:22:02 ID:5nBM0Rbf やらせちゃいかんのか? 4:風吹けば名無し:2012/05/25 07:22:27 ID:uMFl7ZTg >>3 ええんやで 5:風吹けば名無し:2012/05/25 07:23:20 ID:Fl/K26Tn 誰? 7:風吹けば名無し

    tdam
    tdam 2012/12/07
  • 【記者ノート】「よくわからない指導者にかき乱された」 J2降格のG大阪選手 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今年1月、新たにサッカーJ1のG大阪の指揮を執ることになったブラジル人のジョゼ・カルロス・セホーン監督は「4つのタイトル(リーグ戦、ナビスコ杯、天皇杯、アジア・チャンピオンズリーグ)を取りにいきたい」と高らかに宣言した。だが、シーズン最終節の12月1日に待っていたのはタイトルどころか、クラブ史上初めてとなるJ2降格という残酷な現実だった。 昨年オフ、G大阪フロントはチームの活性化を図るため、10年間かけてチームを強豪に仕立て上げた西野朗監督との契約を更新しなかった。元日本代表の呂比須ワグナー氏を迎えようとするも、ライセンスの問題で断念。呂比須氏をヘッドコーチに据え、同氏の師匠に当たるセホーン氏を指揮官に選んだ。 セホーン、呂比須の両氏が力を入れた各選手の位置取りに細かい規律を求める戦術は、西野元監督が構築した自由度の高いサッカーになじんだ選手には浸透しなかった。負けが込むにつれ、結果はクラ

    tdam
    tdam 2012/12/07
    それでもフロントは批判されない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tdam
    tdam 2012/12/07
    放射性物質潔癖症原理主義きわまれり。
  • リフレをやってもハイパーインフレは来ないだろうし、経済が破綻することもないかもしれないが、経済が韓国のようになる可能性は高いのではないか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    安部総裁のリフレ発言?を機に、良くも悪くも活気付いてきたリフレ・反リフレ界隈であるが、その中でも池田教授や小幡氏が活き活きと?リフレ政策批判を展開しているのが目立つ。 「インフレは起こらないがハイパーインフレは起こる」池田 信夫 http://agora-web.jp/archives/1501677.htmlハイパーインフレは起きないが、リフレは経済を破綻させる」小幡 績 http://agora-web.jp/archives/1501889.html 筆者も従来よりいわゆる”リフレ”的な政策には反対の立場であり、また池田教授や小幡氏が指摘するリフレ政策の問題点については原理的には納得できるものだと思うが、一方でハイパーインフレや経済破綻のような事がすぐに起こるとは思っていない。そして代わりに起こるのはいわば経済の”韓国化”だろうと考えている。 もちろんこの経済の”韓国化”というの

    リフレをやってもハイパーインフレは来ないだろうし、経済が破綻することもないかもしれないが、経済が韓国のようになる可能性は高いのではないか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    tdam
    tdam 2012/12/07
    "安部"… "リフレ的政策で無理やり誘導された通貨安は国内消費者から輸出企業への資産移転" 他国と同程度のインフレ率になるだけでその反応か…。しかもリフレ=トリクルダウン理論に矮小化&いまからバブルの心配か。
  • JRAなど5法人の給与下げ要請…岡田副総理 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡田副総理は7日午前の閣僚懇談会で、国家公務員に比べて給与が高すぎるとして、日中央競馬会(JRA)、日銀行、日政策金融公庫、沖縄振興開発金融公庫、沖縄科学技術大学院大学学園の計5法人について、関係閣僚に給与引き下げを要請した。 特殊法人や独立行政法人などの給与見直しの一環。2013年3月末をめどに、要請を受けた5法人の見直し状況を点検する。 国家公務員給与を100とした「ラスパイレス指数」は11年度(事務・技術職員)で、JRAが138・8、日政策金融公庫が126・0、日銀行が122・5などと高止まりしている。 政府は今後、今回の5法人以外の全国の独法に対しても、国家公務員の給与水準に応じた引き下げを求める方針だ。

    tdam
    tdam 2012/12/07
  • コラム:「2―3%インフレ目標」ではなぜまずいのか=熊野英生氏

    12月6日、第一生命経済研究所の熊野英生氏は、中央銀行に2―3%といった高めのインフレ率を設定し、政治的誘因に基づき積極的に行動させる手法には矛盾があると指摘。提供写真(2012年 ロイター) [東京 6日 ロイター] インフレを起こそうとする政策には、誘惑が付きまとう。最初はデフレが解消できればよいとだけ思っていても、時間が経つと「いやいや望ましい物価上昇率は1%程度」となる。そして議論が白熱すると、「物価上昇率は2%でなくてはならない」「私たちは3%が最適だと考える」とエスカレートしてくる。しかし、その誘惑は事後的に見えにくい代償を支払わなくてはいけない。 事前の約束が事後的には好ましくない結果を招くジレンマは、「時間非整合問題(Time inconsistency)」と呼ばれる。わかりやすく言えば、「事前と事後のい違いによる苦しみ」といったところだろう。 たとえば、中央銀行の政策目

    コラム:「2―3%インフレ目標」ではなぜまずいのか=熊野英生氏
    tdam
    tdam 2012/12/07
    周回遅れ。現状のインフレ率-1%・名目金利+1%と等価なのはインフレ+3%・金利+5%だから…。それでも経済の自動安定化装置(累進的な税制、実質金利に不課税)によって後者が財政再建に有利。現状維持こそドーマー条件不適。
  • 朝日新聞デジタル:安倍総裁「古い自民党とかレッテル貼りはやめよう」 - 政治

    ■安倍晋三・自民党総裁  来年、再来年、卒業を迎える高校生や大学生が、暗い気持ちで冬を迎えて、みんな心配なんです。暗い気持ちで冬を迎えなくてもいいように、私たちはまず国が投資して、民間企業の投資を引き出していく。そして、雇用をつくっていくんです。  これは、まっとうな経済政策なんです。4年前、オバマ米大統領は、必要な橋を造り、人々を結びつける道路を造り、そして、商業を盛んにする様々なインフラをつくっていく、と発表した。日の新聞や経済界も、それを評価したんですよ。でも、同じ人たちが自民党の公共投資を批判している。おかしいじゃありませんか。バラマキとか、古い公共事業だとか、古い自民党だとか、もうこのレッテル貼りはやめましょうよ。まじめに経済を議論していきましょうよ。我々は、やるべき公共事業を当然やっていきます。(神戸市での街頭演説で) 関連記事「幼児教育を無償化。財源はある」安倍・自民総裁(

    tdam
    tdam 2012/12/07
    当面はそれでよいと思うが、インフレが過熱した際に、既発の「やるべき公共事業」のうち費用対効果の低い部分を中止できるかどうかは疑念がある。その分を補うためにさらなる増税を、と言い出すまいな。
  • 安倍総裁は財政ファイナンスもインフレ目標政策も理解していない

    NHKの時論公論で、自民党の安倍総裁の日銀引受発言騒動が、安倍総裁が実は市場オペと言っていたと言う事で、「重要な事実が抜け落ちた論争であり、市場の動きもいわば空騒ぎ」と言っている。しかし、空騒ぎと言えるであろうか? 問題の契機となった11月15日の発言(ニコニコ動画)を見てみると、安倍総裁が、自身が主張している事をよく理解できていないのは事実だからだ。 1. 財政ファイナンスを理解していない 政府が建設国債15~20兆円の建設国債を発行し、日銀に市場オペで買い取る事を主張している。政府が日銀に国債買取を命じている限り、実態上の日銀引受、つまり財政ファイナンスと同じ事になってしまう。中央銀行のガバナンスが問題*1なのであって、手続きが問題では無いのを理解できていないようだ。また、建設国債を選別して買い取れない事も理解していない*2。 2. 日の量的緩和の規模を理解していない 日銀が金融緩和

    安倍総裁は財政ファイナンスもインフレ目標政策も理解していない
    tdam
    tdam 2012/12/07
    ブログ主の懸念は一部妥当。浜田先生は無理でも直受けやシニョリッジに関して過激な高橋洋一氏より、リフレ政策・日本の昭和(金解禁)恐慌研究の第一人者である岩田規久男先生をブレーンにすえるべきだと思う。
  • ニコ動・安倍晋三元総理がリフレ派に転向した訳 - シェイブテイル日記2

    12月2日に自民党安倍総裁が演壇に立ち、安倍氏がリフレ政策に転向した経緯と、現在の持論を展開している様子がニコニコ動画に掲載されていて*1、大変興味深いものがありました。 今朝の日経でも次の衆議院選挙で自公で過半数を取る勢いとも言われていますので、次期首相最有力の安倍総裁の考え方に耳を傾けてみましょう。*2 ここで私たちはどういう主張をしているかといえば、自民党の山幸三さんという元財務省の人が主張していたことなんですね。 それを私は聴いていて、これは暴論だなと思っていたんですね。 実は私も誰も相手にしていなかったんです。 これは日銀の言うことの方が正しいのかな、と思ってきたんです。それがぱっとある時、必ずしもそうではなくて、山さんの言うことの方が正しいのかなと。 私はこの分野(マクロ経済)は全然勉強をしてきたわけではないんですが、最近急にこれ(マクロ経済)についてお話を聴く機会を得なが

    ニコ動・安倍晋三元総理がリフレ派に転向した訳 - シェイブテイル日記2
    tdam
    tdam 2012/12/07
    貨幣発行益の辺り、安倍氏がリフレ政策を誤解しているっぽい。(インフレになれば最終的に売りオペ)でも、郵政反対派復党のようにヘタレるのは勘弁してほしい。上がりきらない株式市場もヘタレを織り込んでるはず。
  • 「賦課方式VS積立方式」論争の誤解を正す(2):日経ビジネスオンライン

    小黒 一正 法政大学経済学部教授 1974年生まれ。京都大学理学部卒業、一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。大蔵省(現財務省)入省後、財務省財務総合政策研究所主任研究官、一橋大学経済研究所准教授などを経て、2015年4月から現職。専門は公共経済学。 この著者の記事を見る

    「賦課方式VS積立方式」論争の誤解を正す(2):日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/12/07
    前回の記事の論点は国債発行による金利・運用益の取り扱いだったと思うが、今回のモデルにはその運用益という視点がなぜか欠けた。積立方式を一部採用したとして、積立を多世代に分けるほど金利負担が増えるはず。
  • 日本で最もポピュラーな冤罪事件:日経ビジネスオンライン

    第2回の今回は、日で最もポピュラーな冤罪事件である「痴漢冤罪」に巻き込まれた場合の対処法についてご説明します。 ここで冤罪の定義ですが、広辞苑には「無実の罪。ぬれぎぬ」と書かれています。この点、裁判所や捜査機関においては、刑事裁判になった事件だけを冤罪事件として取り扱うことも多いですが、コラムではより広く、「真実は犯罪を行っていないにも関わらず、犯罪の容疑をかけられてしまったケース」を冤罪事件として取り扱うこととします。なぜなら、たとえ刑事裁判にならなかったとしても、犯罪を行っていないのに犯罪の容疑者として取り扱われることは、一般的には「冤罪だ」と感じるに足りる十分な出来事だからです。 日は痴漢冤罪だらけ 私たちは、日で唯一、刑事事件だけを取り扱う弁護士事務所として、日々多くの刑事事件に接しています。皆さんにとっては、犯罪は一生に一度遭遇するかどうかの出来事ですが、日の社会では、

    日本で最もポピュラーな冤罪事件:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/12/07
    何の対策にも解決にもなっていない気が。
  • こんなに安く!? アマゾン価格で値切ってみた:日経ビジネスオンライン

    11月19日号の日経ビジネス「時事深層」で、「家電量販、『アマゾン価格』に怒り」という記事を書いた。想定以上の反響があり、大変ありがたく思っている。 だがこの記事は、読者に少なからず誤解も生んだようだ。記事に対するウェブサイト上の書き込みには「アマゾンはそんなに安いのか」「実店舗を持つ家電量販はネットに勝てない」と、いったものが溢れた。必ずしも間違った感想というわけではないが、私が取材した中での実情からは少し距離がある。 今回は「量販店とアマゾンの価格はどっちが安いのか」という疑問に対し、読者がもう少し現状に近い感覚が持てるように、記事を書くために実施した価格調査の結果の一部を明らかにしようと思う。1人で行ったものなので、非常に限られた製品についての言及に留まるが、読者の方にはその点を踏まえて読んでいただければ幸いである。 表示価格でのアマゾン優位は1割 まず、簡単に調査の手法を説明する。

    こんなに安く!? アマゾン価格で値切ってみた:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/12/07
    値引き交渉しなきゃ安くならないという面倒さ・不公平性、ポイントを価格からそのまま差し引く「実質価格」の不当性、店頭にはそもそも目当ての商品がないことが多いという在庫の問題等は逆立ちしてもAmazonに勝てぬ。
  • 経済とのおもしろい関係!誰かに話したくなる選挙のいろは~政治ビギナーはこれを読め!~

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 経済学でいまの日が「めちゃくちゃわかるよ!」 『めちゃくちゃわかるよ!経済学』も無事3回目の改訂を迎えた今、ちょうど政治も激動の時代を迎えていますが、経済のキホンが分かっていないと世の中の99%のニュースにはついていけません。そこで、経済のキホンとニュースを坪井先生がやさしく解説! 経済も政治もよくわかっていない若手社員と先生のやりとりで、今がわかる! バックナンバー一覧 TPP、原発、消費税問題…様々な注目トピックにあふれる今回の総選挙。その中でも国民の関心が高いのがやはり「経済」。それでは、経済政策でどのようなことが起こっていくのか? 投資家やビ

    tdam
    tdam 2012/12/07
  • メディアが報道しない「日本維新の会」の公約の変質

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 衆院選に向けた各党の政権公約が出揃い、今週火曜に衆院選が公示となったこともあり、メディアでは各党が政権公約に掲げる政策に関する報道が増えています。 しかし、それらの報道の

    tdam
    tdam 2012/12/07
    "公党の党首ともあろう人が事実を確認もせずにいい加減な発言をするなど、 “暴走老人”という言い訳で許される次元を超えており、日本維新の会と太陽の党の合併がいかに失敗であったかを物語っています"
  • どの政党を選べばいいか分からない読者必見!生活保護制度へのアンケート結果でわかる各党の本音

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    tdam
    tdam 2012/12/07
  • 2012年 はてブ数ランキングベスト50 – 今年中に見ておきたい良記事まとめ | Web活メモ帳

    2012年にはてなで話題になった記事やWEBサービスを 1位から50位までブクマ数順にランキングを付けてみました。 2012年はてなブックマーク数ランキング50 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった – しのごの録 クックパッド史上、最もはてなブックマークのついたおかず&ご飯系レシピ25選 | little_shotaro’s blog 無料で聴けて、もう作業用BGMに困らない。ミュージックビデオを次々に流してループしてくれる個人的に超オススメサイト / Maka-Veli .com 仕事Excel使うなら必ず読んでおきたい記事まとめ – NAVER まとめ アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ Excelの使い方 – NAVER まとめ 女子力アップ!男子も必見!絶対チェックすべき人気まとめのまとめ – NAVER ま

    tdam
    tdam 2012/12/07