タグ

2014年8月11日のブックマーク (5件)

  • サル「自撮り」写真の著作は誰 NHKニュース

    サルが自分で撮った写真を巡ってカメラの所有者であるイギリスの写真家と写真をインターネット上に掲載しているアメリカの財団の間で、著作権の論争が起こっていて、各メディアも大きく取り上げ注目を集めています。 議論が起こっているのは、3年前にインドネシアの森林で撮られた野生のサルが歯をむき出しにして笑うような表情の写真で、イギリスの写真家の男性が持っていたカメラをサルが奪い、自分で撮ったいわゆる「自撮り」の写真です。 この写真がインターネット上に無断で掲載されたため、写真家側が「写真の著作権はカメラの所有者である自分にある」として写真を掲載しているアメリカの財団に対して掲載をやめるよう求め、写真によって見込まれた100万円以上の収入を失ったと訴えています。 これに対し写真を掲載している財団は、サルが撮影した写真である以上、男性に著作権はないと主張し対立しています。 これについてアメリカの雑誌「タイ

    teajay
    teajay 2014/08/11
    著作権ていうと何だかなと思えど、カメラの所有者が恵まれた偶然の機会も彼の物にしてやらないと、濫用されてハプニングショットの類はフリー素材に強制接収されちゃいそうな気も。
  • ロシアの報復制裁、ノルウェーのサーモン養殖業界に打撃 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    ロシアの報復制裁、ノルウェーのサーモン養殖業界に打撃 - Bloomberg
  • ソードアート・オンラインのヒット、二次創作SS・Web小説の歴史、そして最近のラノベで流行するファンタジーについて

    rusian_n @rusian_n 今の10代がSAOに嵌ってるのを馬鹿にする人いるけど、0年代以降ファンタジー作品が激減してたから今の若い子たちにとっては新鮮なんですよ。 だってエスカフローネから18年、スレイヤーズのアニメから19年、リューナイトから20年、ロードス島戦記のOVAから24年経ってるんですよ? 2014-05-03 00:26:03

    ソードアート・オンラインのヒット、二次創作SS・Web小説の歴史、そして最近のラノベで流行するファンタジーについて
    teajay
    teajay 2014/08/11
    マーク・トゥエインの「アーサー王宮廷のヤンキー」を読んでみたら、web小説の異世界転成モノと構図が同じっぽくて不思議な感慨があった。
  • 名作小説をアフィリエイト広告で台無しにしてみた(走れメロス篇) - ラーメンとアイコン

    ブログで稼ぎたいので、アフィリエイト小説を書いてみた ブログでお金を稼ぎたいので、小説アフィリエイト広告のマッシュアップ「アフィリエイト小説」に挑戦してみた結果、名作が台無しになりました。暇な時にお読みください。 アフィリエイト小説『走れメロス』 メロスは激怒した。 「怒らない体」のつくり方――自律神経を整えるイライラ解消プログラム 作者: 小林弘幸 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2014/03/14 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。 いまさら聞けない 実用四字熟語辞典 作者: ISMPublishingLab. 出版社/メーカー: イズムインターナショナル 発売日: 2013/11/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る メロスには政治がわからぬ。 ドラえもんの社会科おもしろ攻略 政治

    名作小説をアフィリエイト広告で台無しにしてみた(走れメロス篇) - ラーメンとアイコン
    teajay
    teajay 2014/08/11
    つまり、ひどい駄サイトと感じるアレソレも、アフィリエイトとっぱらったら意外やまともな内容が書いてある…といいな。
  • 英国人は「ニュースよりウィキペディアを信用」 調査結果

    オンライン百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」のロゴ(2012年12月4日撮影)。(c)AFP/LIONEL BONAVENTURE 【8月11日 AFP】英国の人々は主要メディアよりもオンライン百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」の情報をより信頼していることが、アンケート調査により分かった。ウィキペディアの創設者ジミー・ウェールズ(Jimmy Wales)氏が10日、発表した。 英世論調査会社「YouGov」が英国の成人約2000人を対象に行った調査で、回答者の64%がウィキペディアへの投稿者について、真実を述べていると「非常に」または「かなり」信頼していると答えた。 これに対し、英国放送協会(BBC)の記者を信頼するとの回答は61% 、タイムズ(The Times)やガーディアン(Guardian)といった新聞社の記者に対する信頼は45%で、サン(The Sun

    英国人は「ニュースよりウィキペディアを信用」 調査結果
    teajay
    teajay 2014/08/11
    ブリタニカ百科事典>>Wikipedia>BBC>Gurdian,The Times>>SUNだそうで。|日本だと、広辞苑(それとも欠番?)>Wikipedia>NHK>全国紙新聞社及び民放>>東スポ ってか。実際はどうでしょ。