タグ

ヒップホップに関するtegiのブックマーク (25)

  • 今後の活動について|hime

    himeちゃんだけ何も言わない/教えてくれないみたいな言い方をされることが多くて、その度に引っ掛かっていたので今日は今後の私の活動について考えていることを話したいと思います。 まず、何も「言わない」のではなく「言えない」が正直なところでした。 というのも、このツアー中に実はおばあちゃんの余命宣告を受けました。 余命宣告されてからは症状が酷くなる一方で、どんどん新しい病気なども見つかっていき、少し前まで元気だったおばあちゃんが要全介助となってしまいました。 なので、リリスクが終わったらすぐには新しい仕事に就かずに、おばあちゃんの介護をしよう、残された時間をなるべくおばあちゃんと過ごしたいと思っていました。 長年アイドルを続けて心が折れることの連続で、すっかり自信をなくしてしまったというのもありますが、おばあちゃんの件があったのでやめてすぐ何かをしたり、ということは考えられませんでした。 なの

    今後の活動について|hime
    tegi
    tegi 2022/07/23
    なんという…。
  • lyrical school / LAST SCENE (Full Length Music Video) - YouTube

    “LAST SCENE” (Full Length Music Video) from the album 『L.S.』 available everywhere ☆この動画は、ヘッズの皆さまからお送りいただいたチェキ画像をもとに作られたビデオです。たくさんのチェキ画像をお送りいただきありがとうございます。 ■Credits for “LAST SCENE” Music Video 〇Director / Editor: キムヤスヒロ 〇Support: 佐内歩(トライバルメディアハウス) 新田皓大 佐々木尚幹 浅野良輔 阿部圭佑 吉田雅崇 Special Thanks To all the lyrical school HEADS to support this project. ■Credits for “LAST SCENE” 〇lyrics:大久保潤也(アナ)

    lyrical school / LAST SCENE (Full Length Music Video) - YouTube
    tegi
    tegi 2022/07/16
    チェキ文化ってちょっと苦手だったんですけどこのMVを生んだことを考えると見直さざるを得ないな。すごい。
  • RHYMESTER、CRAZY KEN BANDが手掛けた話題の社歌をリミックスでシングル化。特別生配信番組の放送も!

    RHYMESTER、CRAZY KEN BANDが手掛けた話題の社歌をリミックスでシングル化。特別生配信番組の放送も! RHYMESTERが5月25日にニューシングル「世界、西原商会の世界! Part 2 逆featuring CRAZY KEN BAND」をリリースする。 この楽曲は鹿児島を拠点に全国展開する、業務用品卸会社「西原商会」の社歌で、CRAZY KEN BANDによって制作され、同バンドのアルバムにも収録された「世界、西原商会の世界!」を、同社の創業50周年を記念してRHYMESTERがラップ・バージョンとしてリミックスとしてしたもの。 さらにこれは、2002年にリリースされた、やはりCRAZY KEN BANDの曲をRHYMESTERがリアレンジし、当時お互いのバンドにとって大人気曲となった、「肉体関係 part2 逆featuring CRAZY KEN BAND」以来

    RHYMESTER、CRAZY KEN BANDが手掛けた話題の社歌をリミックスでシングル化。特別生配信番組の放送も!
    tegi
    tegi 2022/05/03
    "サンライズ制作による、フルアニメーションのミュージックビデオのプレミア先行公開も予定されている"
  • ヒップホップと「ミソジニー」について - 韻踏み夫による日本語ラップブログ

    ヒップホップの「ミソジニー」について、椿の『フリースタイルダンジョン』での告発を主なきっかけとして、日でもここ最近特に取り沙汰されるようになった。これについては、私もヒップホップファンの一人として無責任なことではない(というよりも紙媒体にヒップホップについて複数書いてきたのだからより責任は重いだろう)。しかし、そのとき「またそこからですか」(RHYMESTER「ガラパゴス」)の感を抱かないわけでもない。ミソジニー批判を聞き飽きたというのでは決してなく、ミソジニーについての議論がいまだきわめて初歩的な段階にとどまっているからである。批判者を責めているのでもない。それほどに日のヒップホップシーン及びそれを取り巻く批評的言説が遅れているのだと解釈されるべきことである。私も問題を放置してきた一人であることは認めた通りだ。敬意をはらうべき告発が注目を集めているからこそ、これからより深い議論が行わ

    ヒップホップと「ミソジニー」について - 韻踏み夫による日本語ラップブログ
    tegi
    tegi 2021/11/15
    いやはやすさまじい論である。圧倒された。
  • 移民ラッパー Moment Joon の愚直な肖像 – 絶望でも言葉の力を信じ続ける理由 | ANTENNA

    私が言う「移民」は「違う地域・文化圏から来て今ここに住んでいる人」を意味します。違う文化の間で苦しんだり、どっちの文化も自分のものにしたり、それらを融合して新しいものが作れたり、全てが移民です。例えば田舎生まれ育ちの人が上京した場合も、その文化の違いによって深くて濃い経験をするならば、その人は自分を移民と呼んで良いでしょう。 MOMENT JOON 日移民日記 第1回 「ない」と言われても僕はここに「居る」 「『Passport & Garcon』は全然評価されていないです」 Moment Joon は私にそう語ってくれた。自らのトラウマ的な体験を盛り込んだ自伝的アルバム『Passport & Garcon』はTBSラジオ『アフター6 ジャンクション』で取り上げられ、また ASIAN KUNG-FU GENERATION の後藤正文こと Gotch が主宰する『Apple Vinegar

    移民ラッパー Moment Joon の愚直な肖像 – 絶望でも言葉の力を信じ続ける理由 | ANTENNA
    tegi
    tegi 2021/05/21
    冷え冷えとしたインタビュー。これを超える(変える)言葉や音楽は生まれうるのだろうか。
  • 「今を生きる音楽」を作っていたECD ~没後3年の命日に寄せて(寄稿:Moment Joon)

    「今を生きる音楽」を作っていたECD ~没後3年の命日に寄せて(寄稿:Moment Joon) 彼はただの「歴史」ではない 2021年1月24日 12:00 1857 69 × 1857 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 709 895 253 シェア 3年前の2018年1月24日、がんの闘病中だったECDが57歳で亡くなった。1987年にラッパーとしての活動を開始し、1996年に伝説的なヒップホップイベント「さんピンCAMP」を主催した彼は、文筆家、社会運動家としても活動し、ヒップホップシーンの枠を超えて強烈な存在感を放った。 そんなECDへのリスペクトを表明する1人のラッパーが今、大きな注目を浴びている。韓国出身、大阪在住の“移民者”としてラップするMoment Joonだ。2020年3月リリースのアルバム「Passpor

    「今を生きる音楽」を作っていたECD ~没後3年の命日に寄せて(寄稿:Moment Joon)
    tegi
    tegi 2021/01/24
    "誰かは聴いてくれるだろう、ECDさんみたいに" /聴くことと歌うこと、両方の力を感じる。
  • Not Found|

    お探しのページは一時的にアクセスができない状況にあるか、 移動もしくは削除された可能性があります。 また、URL、ファイル名にタイプミスがないか再度ご確認ください。

    Not Found|
    tegi
    tegi 2020/12/27
    一度読んだら解けない苦味。すごい。ヒップホップの中からの反応はあるのだろうか。
  • Femme Fataleを聴いて考えたヒプマイのジェンダー観|彗

    ⚠️前書き これから私が書くことは、決して現在進行形でヒプノシスマイクを楽しんでいる人に対する批判ではない。しかし、もしこの記事を読んで自分が攻撃されたと感じるのであれば、できるだけ早く読むことを中断するのをお勧めする。 ヒプノシスマイク(以下ヒプマイ)の女性キャラクターの曲が出たと聞いて、久方ぶりにヒプマイの曲を聴いた。結論から言うと、とてもかっこいい曲だと思った。あの世界線においてこれまで男性に虐げられてきたであろう女性キャラクターたちが、自らの女性らしさを放棄せずに堂々と「乙女の意のままに進む」意志を表明したことには大きな意義があると思う。また、Femme Fataleの作り手であるReolさんの「作品内の必要悪である女性たちに愛情を注ぎたい」という思いも非常に好感が持てた。 先ほど「久方ぶりに」ヒプマイの曲を聴いたと書いたが、実は私もかれこれ1年半ほど前までヒプマイのファンだった。

    Femme Fataleを聴いて考えたヒプマイのジェンダー観|彗
    tegi
    tegi 2020/10/03
    "女性が支配するまでの男尊女卑であっただろう世の中こそを平等と認識し、元の世界に戻そうと立ち上がったのが男性キャラたちであるならば、グロテスクすぎて見ていられない"
  • ヒプノシスマイクが怖い話

    ヒプノシスマイクというジャンルを知っているだろうか。 H歴。武力による戦争は根絶された。 勿論、そこには多大という言葉ではくくれない程の犠牲を払ったのだ。 野蛮な男に変わり、女性が覇権を握ることになる。 中王区と呼ばれる、男性を完全に排除した区画で政は行われるようになった。 そこで新たな法が制定された。その名もH法案。人を殺傷するすべての武器の製造禁止、及び既存の武器の廃棄。しかし、それだけでは愚かな男性の争いは根絶されない。 なので、争いは銃ではなく人の精神に干渉する特殊な【ヒプノシスマイク】にとって変わった。 言葉が力を持つことになったのだ。 そして争いに親和性のあるラップを使い、優劣を決する世界になった。 男性は中王区外のシンジュク・ディビジョン、シブヤ・ディビジョン、イケブクロ・ディビジョン、ヨコハマ・ディビジョン等の区画で生活をすることになる。 各ディビジョン代表のMCグループが

    ヒプノシスマイクが怖い話
    tegi
    tegi 2020/10/03
    アニメ化にあたって改めてこの辺の議論を確認している。
  • 早見沙織、降幡愛、内田雄馬、『Paradox Live』……多彩な音楽ジャンル味わえるアニメ/声優ソングの注目作

    世間ではアニメや声優の音楽を一括りに扱うことが多いですが、もちろんその内容は多種多様。そもそもアニメやキャラクターコンテンツに関わる楽曲、あるいは声優が歌っている楽曲であれば、どんな音楽性であっても“アニメソング/声優ソング/キャラクターソング”と括ることができるわけで、結果として、そこには様々なタイプの音楽が存在することになります。今回は、そういった音楽ジャンルとしての多彩さを味わうことができる、アニメ/声優ソング周辺の注目新譜をご紹介します。 早見沙織『GARDEN』 最初に取り上げるのは、今年でアーティスト活動5周年を迎えた声優・早見沙織によるミニアルバム『GARDEN』。アーティストデビュー前から数々のキャラクターソングでファンを魅了し、女性声優のなかでも随一の歌唱力の持ち主として人気を集める彼女。音楽鑑賞を趣味に挙げ、ジャズボーカルを習っていた経験を持ち、作詞のみならず自身で作曲

    早見沙織、降幡愛、内田雄馬、『Paradox Live』……多彩な音楽ジャンル味わえるアニメ/声優ソングの注目作
  • RHYMESTER vs THA BLUE HERB、BEEFと和解の記録 | SAPPORO POSSE

    「決して譲れないぜこの美学」、あるいは「どっちも正義だが政治じゃない」。 RHYMESTERとTHA BLUE HERBが繰り広げたBEEFと、和解の記録。 RHYMESTERとTHA BLUE HERB。90年代から現在に至るまで、日のヒップホップシーンの最前線、そして中核にあり続け、二十数年のキャリアを経てなお現在も、まさしく読んで字のごとく、まごう方なき「現役」であり続けている二組のヒップホップアーティストです。 彼らの間にBEEFが巻き起こっていた事実は、日のヒップホップのリスナーの間では一種の常識とされています。 しかしそのBEEFの知名度に比べると、楽曲を通じて行われたやりとり自体は決して多くありません。ではなぜこのBEEFが有名なのかというと、おそらく彼らが対極ともいうべき個性を持った二組だったからに他ならないでしょう。 というわけで、まずはそれぞれ極めてヒップホップ的で

    RHYMESTER vs THA BLUE HERB、BEEFと和解の記録 | SAPPORO POSSE
    tegi
    tegi 2019/11/25
    この経緯、知りたかったんだよなー!すごくいい記事であった。これからもどっちも聴いてこ
  • 宇多丸 D.Oの逮捕を語る

    宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』の映画評論コーナー・ムービーウォッチメンの『TOKYO TRIBE』評の中で、 練マザファッカーD.Oの存在感について語っていました。 (宇多丸)で、まあ次々と東京のトライブの勢力図を説明していくと。で、... (宇内梨沙)はい。 (宇多丸)そのD.Oくんが大麻とコカインだからね、結構これは……まあ、持っていたということで逮捕されたということが報道された。しばらく時間はたっていたんですけども。でね、こういうことがあるたびに番組で……毎日やっている番組だから、僕も日のヒップホップシーンで長くいますからもちろんD.Oくんも知り合いだし。っていうのでコメントをせざるを得ない立場的なことになりがちなんだけど。 (宇内梨沙)うん。 (宇多丸)はっきり言って「連帯責任」とかねえからっていうね。たとえば、ロックミュージシャンの誰かが逮捕されましたっていう時、ロックシ

    宇多丸 D.Oの逮捕を語る
    tegi
    tegi 2018/06/29
    "詩的表現とかで身を立てようとか考えてもいなかったような子たちのもとに、そういう表現方法というツールが手に入った"
  • “「ヒップホップは何を変えてきたのか」(結論は出ず。少なくとも私は変わった)” 探究HIP HOP

    あなたはHip Hopにどの様な印象をお持ちですか。実はHip Hopは40年以上もの歴史を持つ文化形態なのです。当ブログでは管理人お薦めの楽曲(Classic)を中心に、Hip Hopの楽しさを配信して行こうと思います。 あけましておめでとうございます。 思えば2017年もあっという間に過ぎ去り、気づけばこうして元旦の朝を迎えてしまいました。 昨年は仕事の合間をみつけては、人生初となるZine「Hip Hop Anti-GAG Magazine」の制作にかまけていたこともあって、あまり即時的な話題にはついてゆけていなかったのですが、年末は少し時間ができたので、五反田で開催された「ヒップホップは何を変えてきたのか」というイヴェントに行ってみました。 同イヴェントは音楽ライターの磯部涼氏、8th Wonderの吉田雅史氏、そしてKGDRのK Dub Shine氏による鼎談形式で、昨今何かと衆

    tegi
    tegi 2018/06/27
    "ヒップホップというものは、「シーン(外から見たもの)」ではなく、アーティストもライターも、批評家も、聴衆も含めたステークホルダーによる「コミュニティ/ネイション」によって形成されている"
  • さくら学院、新曲“さくら百人一首”でBoseを先生に迎えてラップに挑戦! - TOWER RECORDS ONLINE

    学校生活とクラブ活動をテーマにさまざまな形で個性を表現する〈成長期限定!!〉の12人組アイドル・ユニット、さくら学院。彼女たちのニュー・シングル“ベリシュビッッ”が12月21日にリリースされる。 デビュー盤『夢に向かって/Hello! IVY』以来1年ぶりのシングルとなる作の表題曲は、フォーク・ダンスの定番曲“オクラホマミキサー”のフレーズを採り入れたポップ・チューン。曲名の“ベリシュビッッ”は〈ベリーベリーシュビドゥバー〉の略で、〈とても、うれしくて、しあわせなキモチ〉という意味が込められているという。また、カップリングには“さくら百人一首”という楽曲を収録。この曲はメンバーがそれぞれ選んだお気に入りの一句を元に、スチャダラパーのBoseとRAM RIDERがさくら学院ヴァージョンの百人一首として生まれ変わらせたもの。メンバーは初のラップにも挑戦しており、Boseはその先生としてラップ

    さくら学院、新曲“さくら百人一首”でBoseを先生に迎えてラップに挑戦! - TOWER RECORDS ONLINE
    tegi
    tegi 2018/03/14
    浦ラジでの佐藤日向さんのBoseさん話はこういうことだったか...。RAM RIDERも関わっていたとは...!
  • 月泣 楽しむ気持ちと向き合う姿勢

    友人であるフォロワーのこのツイートを見てください Listen to YABO$HIKI-1「Macbeth」 by studio tinpot #np on #SoundCloud ひまなんで曲撮りました!よろひく! https://t.co/cW3xDYGxL3 — 🤕セイジ🤕 (@shinpashi) 2017年6月30日 「暇なので曲を録りました」・・・・ 僕も少しですが一度だけ曲を録った経験があります。 その時はとてつもなくガチガチに緊張してしまっていました。 だから、こんなにもカジュアルに曲を録ってしまえる彼に感銘を受けました。 そのことを共通の友人に話したところ返ってきた言葉は 「まあ、ヤボシは(レックしてるところまで)家が近いからね」 ・・・そうじゃないんだよ!!! 僕があれだけ不安とプレッシャーに潰されそうになりながら曲を録っていたにも関わらず、 こんなにも気軽に曲を

    tegi
    tegi 2017/09/16
    "僕には真面目ぶりたがる悪い癖があるから何かをするときについ気負いすぎてしまうけど、アニメにせよラップにせよ、もっと素直に向き合ってもいいのかもしれない"
  • 『高海千歌に憧れてHIPHOPをやってみて思ったこと』

    何かやらなきゃいけないんじゃないかって、でも俺は何もできなくて、漠然とした不安を抱えながら生きてきた人生。 アニメの主人公たちが何かを掴み、先に行ってしまうのをただずっと眺めていた10年。 ラブライブ !サンシャイン!! 何者でもない、燻っている者たちへのエール。 そのエールは、残酷なまでに俺の心を抉る。 「君のこころは輝いてるかい?」 この問いかけに、何の迷いもなく「Yes!」と答えられた人はどれだけいたのだろう。 少なくとも俺はできなかった。 普通星人・高海千歌はわずか3ヶ月であまりにも眩しすぎる光り輝く存在へと変貌を遂げた。 そしてこの問いかけ。 お前はどうなんだと。 ずっと目を逸らしてきた。 いつかきっとどうにかなるだろうと思っていた。 でも、何もしなければ何も起きないということに、今更ながら気づいてしまった。 ならばやるしかないと、そう思った。 そして俺はアイドルになった・・・わ

    『高海千歌に憧れてHIPHOPをやってみて思ったこと』
    tegi
    tegi 2017/08/16
    ちょっと泣いた。"一つ一つの作業は意外と簡単なものでそれの積み重ねなんだ。/最初の一歩を踏み出せるかどうか、それだけなんだ"
  • ライムベリーMIRIが見せたアイドルラップの底力 戦極MCバトルの熾烈な夜を恩師が綴る

    天狗様ノ鼻頂戴シマスライムベリー「韻果録」 MCバトルイベントの一夜を書き上げるとしたら主人公は誰でもいい。誰でもいいというのは決して投げやりな意味合いではなくて、誰にでもスポットライトを当てる価値があるという意味だ。 2015年12月27日に行われた「戦極MCBATTLE 第13章 全国統一編」には、65人のMCが参加した。(64人じゃないの?って思った方もいると思うが、その辺は割愛させていただきたい) つまり65通りのバトルレポートを書くことができる。さらに、誰目線でそれを語るかという点を加味すると、一気にレポートの種類が増える。65×65通り?そんなもんじゃない。 お客さんやオーガナイザー、DJやスタッフ、在宅でSNSに噛り付いていたバトルファン、数えたらキリがない目線で、それぞれのレポートを書くことが可能だ。僕は掛け算が苦手なので、全部で何通りのドラマがあるのか計算できない。 なの

    ライムベリーMIRIが見せたアイドルラップの底力 戦極MCバトルの熾烈な夜を恩師が綴る
    tegi
    tegi 2016/10/21
    ライムベリーのMIRIさん、すげー!マジすげー!
  • クラブ、翌朝まで可能…ダンス営業の規制緩和へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    警察庁は、風俗営業法で原則として午前0時以降の営業を認めていないクラブなどの「ダンス営業」について、営業時間を翌朝までに緩和する方針を決めた。 今後、有識者会議で検証を行い、今秋にも同法の改正案を国会に提出する。 風営法は、ダンス営業を「風俗営業」と規定し、営業の時間、地域を制限しているが、政府の規制改革会議は13日、安倍首相に行った答申で、ダンスを巡る営業時間の緩和を検討するよう提案。2020年の東京五輪・パラリンピック開催に向け、クラブを観光資源として活用する狙いもあり、古屋国家公安委員長も同日の閣議後記者会見で、秋の臨時国会での法改正案の提出を目指すことを明らかにした。 警視庁や大阪府警などは、クラブの周辺住民からの騒音苦情や、店内や店の周辺で暴力事件が相次いだため、「時間外営業」を行っているクラブに対し、風営法違反容疑での摘発を進めており、11年には22件に上っている。警察庁では、

    tegi
    tegi 2014/06/13
    マジならめでたい。
  • Base Ball Bear - The Cut -feat. RHYMESTER-

    Best of Base Ball Bear: https://goo.gl/ZxzhJN Subscribe here: https://goo.gl/1iXbHJ Base Ball Bear 2013年6月26日リリース3rd Mini Album「THE CUT」収録曲「The Cut -feat. RHYMESTER-」ミュージックビデオ。 監督:田辺秀伸 ★Base Ball Bear 3rd Mini Album「THE CUT」★ 2013.6.26 Release RHYMESTER をフィーチャリングに迎えた、音と言葉のエッジが冴え渡る最新曲「The Cut」、Base Ball Bear のギターロック表現における新機軸を体現した、ミニマルかつアグレッシブな高速ナンバー「ストレンジダンサー」、声優・花澤香菜をゲストに迎えた、B.関根史織 とのまばゆいツインボーカ

    Base Ball Bear - The Cut -feat. RHYMESTER-
    tegi
    tegi 2014/06/06
    か、かっけーMV!!
  • ミュージカル「イン・ザ・ハイツ」公式ホームページ | 2014年上演 |インザハイツ

    tegi
    tegi 2014/03/10
    松下優也がヒップホップなミュージカル(しかもKREVA訳!)に出るとは!この動画で期待爆発ですよ。なんとか観たいなあ..。