タグ

社会に関するtegiのブックマーク (163)

  • シネマシティ|ニュース:2019年4月1日より「次世代映画ファン育成計画」始動。シニア割70歳からに/夫婦50割終了/24歳以下シネマシティズン6ヶ月会費100円

    Home > ニュース > 2019年4月1日より「次世代映画ファン育成計画」始動。シニア割70歳からに/夫婦50割終了/24歳以下シネマシティズン6ヶ月会費100円 1896年、日で初めて映画が一般に公開された日にちなんで制定された12月1日「映画の日」。 平成最後の「映画の日」、次の時代のためにシネマシティがチャレンジする、新しいプロジェクトを発表します。 それは映画ファン、とりわけベテラン映画ファンの皆さまに贈る、次世代の映画ファンを育てる、という新しいエンタテイメントの提案です。 格的に日でもインターネットでの映画配信が普及し始め、映画館の将来を憂う言説のほうが多勢かも知れませんが、シネマシティはあきらめません。 むしろ映画を観る方法が多様化したことにより、一層シネマシティが追求してきた「映画映画館で観る意味」ははっきりと輪郭を持つようになったと考えます。 「生まれて初めて

    tegi
    tegi 2018/12/01
    これはいい企画。書店とかライブとかでも応用できそうなアイディア。
  • 焦点:伊方原発再稼動、電力会社は裁判に注力 残る住民の不安 | ロイター

    アイテム 1 の 2  11月2日、四国電力は、再稼動した伊方原子力発電所3号機の発送電を10月30日に開始した。伊方町で10月撮影。(2018年 ロイター/Mari Saito) [1/2] 11月2日、四国電力は、再稼動した伊方原子力発電所3号機の発送電を10月30日に開始した。伊方町で10月撮影。(2018年 ロイター/Mari Saito) [伊方(愛媛県) 2日 ロイター] - 四国電力<9507.T>は、再稼動した伊方原子力発電所3号機の発送電を10月30日に開始した。東日大震災から8年近くがたち、国内各地で原発が再稼動している。

    焦点:伊方原発再稼動、電力会社は裁判に注力 残る住民の不安 | ロイター
    tegi
    tegi 2018/11/03
    町の予算の3割が交付金か…。厳しいなあ。
  • 「可愛い子=おバカ」だと、どこかで思っていませんか? ──ジェーン・スー&高橋芳朗のラブコメ映画ガイド9

    まず、あらすじを紹介しよう。 『キューティ・ブロンド』(2001年) 大学でファッション・マーケティング戦略を学び、社交クラブ「デルタ・ヌー」の会長を務めるブロンドヘアの美しい女性、エル・ウッズ(リース・ウィザースプーン)。政治家志望の恋人ワーナー(マシュー・デイヴィス)からのプロポーズを待ち望んでいたが、「ブロンドは議員のにふさわしくない」という理由でフラれてしまった。ワーナーがハーバード大学のロースクールに進学するというので、彼に認めてもらおうとエルも受験し見事合格するのだが……。 ──今回はドラマでも活躍中のリース・ウィザースプーンの出世作『キューティ・ブロンド』です。 高橋芳朗(以下、高橋):実は純然たるラブコメ映画とは言い難い作品ではあるんだけど、いまだに女の子のあいだで熱烈に支持されてるよね。2016年の公開15周年のときにはいくつかの海外女性誌で特集記事が組まれていたし、女

    「可愛い子=おバカ」だと、どこかで思っていませんか? ──ジェーン・スー&高橋芳朗のラブコメ映画ガイド9
    tegi
    tegi 2018/10/20
    "公開15周年のときにはいくつかの海外女性誌で特集記事が組まれていた"のか!さもありなん。
  • #HairWeGo - パンテーン(Pantene)公式サイト

    「#HairWeGoさあ、この髪でいこう。」キャンペーンを紹介。パンテーンは「あなたらしい髪の美しさを通して、すべての人の前向きな一歩をサポートする」ことをブランドの理念として掲げています。

    tegi
    tegi 2018/10/01
    サイトもひたすらアンケートの回答を並べた内容で、力がある。
  • 「新潮45」2018年10月号特別企画について | News Headlines | 新潮社

    まとめとは? 日常的な身の回りの出来事から、世界を揺るがすニュースまで、が扱うテーマは森羅万象。四季折々の年間イベント、仕事、暮らし、遊び、生きること、死ぬこと……。さまざまなテーマに沿うの扉をご用意しました。扉を開くと読書の興味がどこにあるのか見えてきます。

    「新潮45」2018年10月号特別企画について | News Headlines | 新潮社
    tegi
    tegi 2018/09/21
    これ以上は言えないことはわかります。こっちはこっちで粛々ともっといい版元の本を売ったり買ったりするよ。
  • USオープン優勝! 大坂なおみ選手の「ハーフ」の思い – New York Niche・ニューヨークニッチ

    Photo by Eri Kurobe USオープンで、かのセリーナ・ウィリアムズを下した大坂なおみ選手。 日人選手がグランドスラムで優勝するという、とてつもない快挙を、たった20歳で果たしてみせた。 そして決勝戦が世紀のドラマになったのも、アメリカではこぞってニュースやモーニングショーが取りあげた。セリーナが審判に文句をいい、スタジアムの観客たちがセリーナを支持して大ブーイングが起きたからだ。 実際に試合に行った友人(元慶應大テニス部)によると、 「スタジアムの98%がセリーナを応援しているような感じ。その観客がいっせいに審判にブーイングしているから、すごい騒ぎだった。特にドームを閉めていたから、音が反響してわんわんしていたくらい。 あのくらいブーイングの嵐が鳴るなかで、自分を応援する人がほとんどいないアウェーの状態で、なおかつ自分のペースを崩さなかった大坂なおみはすごい。 あの精神力

    USオープン優勝! 大坂なおみ選手の「ハーフ」の思い – New York Niche・ニューヨークニッチ
    tegi
    tegi 2018/09/13
    "どれが欠けても、大坂なおみではない。全部があって彼女なのだから"
  • 府中運転免許試験場 警視庁

    府中運転免許試験場の運転免許の更新業務については、混雑により長時間お待ちいただく場合や一日に実施可能な講習の定員に達した場合は、受付をお断りする場合があります。 府中運転免許試験場へは、車での来場はご遠慮ください。 駐車場はスペースが限られております。また、道路での駐車場待ちは他の通行車両の妨害となりますので、電車・バスをご利用ください。 なお、府中運転免許試験場前の東八道路は、日曜・祝日を含めて終日駐車禁止です。 身体障害者用の駐車場は別に設けています。

    tegi
    tegi 2018/09/02
    "お子様連れで講習を受講することも可能ですが、その際には他の受講者の方の迷惑とならないようご配慮をお願いします"って逆だろ!子連れが配慮されるべきだろ!
  • 差別されている女性に寄りそったはずなのに!? 働く女性の映画に見る、思わぬ落とし穴 - wezzy|ウェジー

    2018.07.10 19:15 差別されている女性に寄りそったはずなのに!? 働く女性の映画に見る、思わぬ落とし穴 皆さん、働く女性の映画はお好きですか? 私はけっこうよく見ますし、この連載でも既に『サンドラの週末』をとりあげたことがあります。この映画は病気を患った労働者が置かれた厳しい状況を描いた作品でしたが、女性の仕事を扱った映画にはもうちょっと気楽なサクセスストーリーもたくさんあります。最初は下っ端で失敗ばかりしていたヒロインが、ライバルを見返し、出世をつかむ……みたいな話は、胸がスっとすることも多いですよね。こういう映画は楽しく見られるし、仕事で疲れている観客にとっては息抜きになります。 楽しい映画鑑賞に冷や水を浴びせるようなことになってしまって恐縮ですが、そういう一見フェミニズム的な映画に、実はわかりにくい性差別がひそんでいることがある……ということを、今回は指摘していきたいと

    差別されている女性に寄りそったはずなのに!? 働く女性の映画に見る、思わぬ落とし穴 - wezzy|ウェジー
    tegi
    tegi 2018/07/28
    "女同士の連帯を描くにせよ、パワーを持ったエリート女性をヒロインに据えるにせよ、仕事と女性というテーマについては、さらなる奥行きと多様性、複雑な魅力を持った映画がどんどん生まれるようであってほしい"
  • なぜ翻訳でステレオタイプな「女ことば」が多用される? 言語学者・中村桃子さんインタビュー - wezzy|ウェジー

    2018.07.19 20:15 なぜ翻訳でステレオタイプな「女ことば」が多用される? 言語学者・中村桃子さんインタビュー 「日常的に女ことばを使う女性は少ないのに翻訳においてはなぜ常識化しているのか?」という疑問を、SNSで見ることがある。先日も、『NHK短歌』で「いまどきの/女子のことばに/「よ」「わ」「ね」という言葉はないのだ/凛といくのだ」(さいとうすみこ 作)という作品が紹介されたと、同番組で選者を務める松村由利子氏がツイッターで紹介し、少なくない関心が寄せられていた。しかし、映画やドラマシリーズなどフィクションでは女ことばはあとを絶たない。こうした状況について、言語学者として「女ことば」を研究してきた中村桃子さんに話を聞いてきた。(聞き手・構成/鈴木みのり) 女ことばという規範――今回の取材は岩波新書の『女ことばと日語』を拝読したことがきっかけです。まず書について、中村さん

    なぜ翻訳でステレオタイプな「女ことば」が多用される? 言語学者・中村桃子さんインタビュー - wezzy|ウェジー
    tegi
    tegi 2018/07/21
    著書読もうっと。SATC吹替についての聞き手の意見は同感、でもたぶん今はもう通じない「祝福」かな、とも。
  • 「美しい顔」の「剽窃」問題から私たちが考えてみるべきこと - 日比嘉高研究室

    1.剽窃がアウトなのは当然だが、問題の核心はそこにない 第159回芥川賞の候補作となった北条裕子「美しい顔」が、他人の作品から表現の「盗用」を行っているのではないかと指摘を受け、議論になっている。「美しい顔」は六月号で発表された群像新人文学賞の受賞作で、選評でも激賞とも言える高い評価をえていた。直後の文芸批評でも軒並み高い評価だったといっていい。私も現在担当している『文學界』の新人小説月評で、前半期の第一位に推した。 作品は、東日大震災とその被災者の姿を直接的に描いている。主人公は津波で母を失うことになり、幼い弟とふたりで生きて行かざるをえなくなる女子高校生サノ・サナエである。地震の発生、町を襲う津波、押し流される家々と人(友達も)、避難所生活、そこに闖入してくるメディア、見つからない母とその遺体との対面、強いストレスにさらされながら必死で生きる弟、そして親戚のもとへの避難。こうした一連

    「美しい顔」の「剽窃」問題から私たちが考えてみるべきこと - 日比嘉高研究室
    tegi
    tegi 2018/07/14
    見事な批評。
  • 避難所の女性トイレは男性の3倍必要~命を守る「スフィア基準」|NHK NEWS WEB

    「女性のトイレは男性トイレの3倍必要」 こうした項目を集めた、避難所の国際基準があることを知っていますか? その名は「スフィア基準」。日ではあまり知られておらず、この基準が満たされている避難所は少ないと言います。しかし、「スフィア基準」には災害時にあなたの命を守るための大切な内容が含まれています。 (社会部記者 清木まりあ 森野周 熊局記者 杉宙矢) 「スフィア基準」を国内で広めようとしている人がいます。登山家の野口健さんです。 東日大震災などの被災地で支援を続けてきた野口さん。「スフィア基準」を知ったきっかけは、海外の支援者から聞いた言葉でした。 「日の避難所はソマリアの難民キャンプ以下だ」 「国際的な『スフィア基準』を満たしていない」 多くの人が当たり前だと思っていた日の避難所。「スフィア基準」という国際的な基準を満たしていないことが多いという言葉に、野口さんは衝撃を受けた

    避難所の女性トイレは男性の3倍必要~命を守る「スフィア基準」|NHK NEWS WEB
    tegi
    tegi 2018/07/10
    "「日本の避難所はソマリアの難民キャンプ以下だ」"
  • 宇多丸 D.Oの逮捕を語る

    宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』の映画評論コーナー・ムービーウォッチメンの『TOKYO TRIBE』評の中で、 練マザファッカーD.Oの存在感について語っていました。 (宇多丸)で、まあ次々と東京のトライブの勢力図を説明していくと。で、... (宇内梨沙)はい。 (宇多丸)そのD.Oくんが大麻とコカインだからね、結構これは……まあ、持っていたということで逮捕されたということが報道された。しばらく時間はたっていたんですけども。でね、こういうことがあるたびに番組で……毎日やっている番組だから、僕も日のヒップホップシーンで長くいますからもちろんD.Oくんも知り合いだし。っていうのでコメントをせざるを得ない立場的なことになりがちなんだけど。 (宇内梨沙)うん。 (宇多丸)はっきり言って「連帯責任」とかねえからっていうね。たとえば、ロックミュージシャンの誰かが逮捕されましたっていう時、ロックシ

    宇多丸 D.Oの逮捕を語る
    tegi
    tegi 2018/06/29
    "詩的表現とかで身を立てようとか考えてもいなかったような子たちのもとに、そういう表現方法というツールが手に入った"
  • 言葉が失墜、「物語」なき憲法論 寄稿、哲学者・國分功一郎:朝日新聞デジタル

    この数年、時代の要請もあって憲法学者のをしばしば繙(ひもと)くようになった。私の専門は哲学だから門外漢として読むわけだが、一つ気がついたことがあった。 憲法というのは高度に専門的・技術的であって、素人が容易に口出しできるものではない。ところが、戦後日の憲法学を牽引(けんいん)してきた学者たち…

    言葉が失墜、「物語」なき憲法論 寄稿、哲学者・國分功一郎:朝日新聞デジタル
    tegi
    tegi 2018/03/10
    "論議が盛んなのではなくて、単にこれまで憲法を支えてきた物語が理解されなくなっただけに思える。というよりも、文学的な言葉によって紡ぎ出される物語そのものを人々が受容できなくなった"
  • バレンタイン♀→♂反対運動。 : 橘田いずみ 公式ブログ

    とか言われて来て、そんな普段は勇気を出して告白とか出来ない女性の為にバレンタインデーは女の子から男の子へ…

    バレンタイン♀→♂反対運動。 : 橘田いずみ 公式ブログ
    tegi
    tegi 2018/02/13
    "日頃の感謝の気持ち~とか言ったりしてる人も居たけど、じゃあ何で女子からだけなんだよ!!"
  • 「男子のホンネ座談会」【前編】 「働きたい系女子」のわたしが、今こそ「男子のホンネ」を聞きたかった理由 - DIALOG 日本の未来を語ろう :朝日新聞デジタル

    「男子のホンネ座談会」【前編】 「働きたい系女子」のわたしが、今こそ「男子のホンネ」を聞きたかった理由 - DIALOG 日本の未来を語ろう :朝日新聞デジタル
    tegi
    tegi 2017/12/31
    どんなに仕事できても年収大きくてもこういう連中の姿勢は死ぬほどカッコ悪いという風潮作っていこうな(ハカセくん除く)
  • 赤ちゃんを市議会に連れ込むことは、悪いことなのか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    報道によると11月22日、無所属の女性議員(緒方夕佳さん)が、生後7ヶ月の赤ちゃんを連れて市議会議場に入ったところ、他の議員から退席を求める声があがり、押し問答になる等、一時混乱したという事件がありました。 最終的に女性議員は赤ちゃんを友人に預け、議会は40分ほど遅れて開会。 開会の挨拶の際に議長が議事進行の遅れをお詫びすると、他の男性議員から「お詫びする人間が違う!」というヤジが飛んだそうです。 【社会の反応】 この事件に対して、SNS上では以下のような反応がありました。 ロンブーの田村淳さんが取ったネット上のアンケートでは、11月24日現在、反対が圧倒的に多い状況でした。 これに対して反論して行きたいと思います。 【『「訴え方」がおかしい』論のおかしさ】 まず、つるの剛士さんの「正義を盾にして正論をふりかざす社会に発展はないし、こういう問題提起の仕方は他の子育て世帯に可哀想な思いをさせ

    赤ちゃんを市議会に連れ込むことは、悪いことなのか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tegi
    tegi 2017/11/26
    "抑圧するのではなく、耳を傾けてはどうでしょうか"っての、常に頭に置きたいことだよなあ。自戒しつつ。
  • 恋愛にも顧客視点とかマーケティングセンスは必要だ。|More Access! More Fun

    昨日より、ヒステリック、いい方変えるとマジ○チな罵声がTwitterで多数来ました。ほとんどの人は最後まで読まずに脊髄反射してそうなので最初に結論書いときます。 1 自分が好きで化粧したりオシャレするのは勝手。それは個人の自由です。全く否定していない。 2 かたや、気の恋愛をしたいのなら大多数の男はすっぴんまたはそう見えるものが好きなんで、その作戦が効果的 だけ、です。広い対象から男性選ぶ方が選択肢広がるっしょ、です。別にそうしなさいと言ってるわけじゃない。作戦を選ぶかどうかはその人次第です。ゲリラ作戦が有効でも正面突破が好きならそれでいいと思う。 ○女性差別だガーの方へ 男はこういうもんだから、男を手玉に取るならこういう作戦、というのがなんで女性差別なのか。ほかのエントリー見てもらえれば女性差別に対して非常に真剣に論じてるのがわかると思います。 ○男性のいいなりになれというのか そんな

    恋愛にも顧客視点とかマーケティングセンスは必要だ。|More Access! More Fun
    tegi
    tegi 2017/04/09
    清楚/シンプル=安価で手がかからず、華美=高価で手がかかる、という思い込み前提の服飾観。そうじゃないってことは街中歩いてりゃわかると思うんだけど。
  • 「ニーズ」に死を:トランプ・マケドニア・DeNAと2017年のメディアについて

    tegi
    tegi 2017/01/03
    “日本の科学界のダサさは総じて「マーケティングがうまく行けば、自分たちもうまく行く」と思い込んでいるところにある”出版会にも通じるな..。
  • 『飛田新地フィールドワーク』の問題点とは 「興味本位」以上に厄介

    『飛田新地フィールドワーク』の問題点とは 「興味位」以上に厄介 大阪『飛田新地』で人権団体が行なったフィールドワークが炎上しています。抗議の声をあげたひとり、SWASHメンバーの要友紀子さんに聞きました。 ■人権学習団体による「飛田新地フィールドワーク」 性産業で働く人々の健康と安全のために活動する団体、『SWASH』メンバーの要友紀子です。この記事を書くきっかけになったのは、11月23日に人権学習団体『じんけんスコラ』が開催した飛田新地フィールドワークの問題化。 詳細をFacebookに書いたところ、105件のシェア、Twitterでも571人にリツイートされ(11月29日現在)、ネットで炎上しました。このことを知った飛田で働く人たちやセックスワーカーの方々もSNSでクレームを発信し、じんけんスコラに批判が集中。 そして、研究者や書き手や作り手の間では、特定団体の不祥事問題に留まらず、

    『飛田新地フィールドワーク』の問題点とは 「興味本位」以上に厄介
    tegi
    tegi 2016/12/03
    学問や芸術が産んでしまう傲慢に対する普遍的なカウンターとなる良記事。
  • ジュンク堂の決断について

    ジュンク堂の決断について 推敲なしに思うままに書く。怪しゅうこそ物狂おしけれ。 さて、ジュンク堂が、政権批判(まあ選書の内容を見れば政権批判というよりも「民主主義について解説する入門書籍」ではあるが)の特設コーナーを撤去したという。 朝日新聞の報道によれば、ジュンク堂非公式のTwitterアカウントが、「参院選まで戦う」とツイートしたところ、「安倍政権を闘う相手に想定しているとして「選書が偏向している」といった批判が続出した。」ため、選書コーナーを撤去するに至ったそうな。 Give me a break.  Aren’t we living in the 21st century? いやほんまに。素直にこの嘆息が出た。文字どおり、この言葉しか浮かばなかった。 2015年にもなって、「出版の自由」の概念とか、その概念はとりもなおさず「時の政権を批判する権利」を絶対的に擁護するために生まれ

    ジュンク堂の決断について
    tegi
    tegi 2015/10/24
    はてブコメ諸氏の「読んでなさ」加減に驚いた。あわわ。