tek_kocのブックマーク (1,234)

  • 継続渡し形式(CPS)Javascriptプログラミング

    継続とはコンピュータがプログラムを実行しているときの次に何をするのかを表す概念です。詳しくは何でも継続のページを参照し欲しいのですが、継続はプログラムを実行する上で欠かせない存在となっています。ソースコードのある行を実行したら次の行を実行します。関数(サブルーチン)を終了したら、呼び出し元に戻ります。これらは全て継続です。あたりまえと言えばあたりまえのことです。しかし、このあたり前のことを明確に意識しようとすると途端に目の前に霞がかかったようになります。 プログラミングの世界の概念には、禅の公案のようなものがある。それを説明する文章はほんの一文なのに、最初に目にする時、その文は全く意味をなさない、暗号のように感じられる。だがひとたびその概念を理解すると、その概念の説明は確かにその一文で説明されているのがわかるのだ。 そんな、「分かれば分かる」という禅問答の中でも「継続」は最も謎めいたもの

    tek_koc
    tek_koc 2016/01/19
  • Git 2.7 の優れた新機能 | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社

    Git 2.6 からわずか 2 カ月後、膨大な機能と修正、そして性能の向上を果たした Git 2.7 がリリースされました。ここでは Bitbucket チームが興味を持った新しい機能を紹介します。 git worktree の完成 Git 2.5 で導入された素晴らしい git worktree コマンドを使うと、複数のリポジトリブランチからのチェックアウトやブランチ上での作業を、異なるディレクトリで同時に行うことができます。たとえば、簡単な修正をする必要があるけどワーキングコピーを汚したくない場合、次のように新しいブランチを新しいディレクトリにチェックアウトすることができます。 Git 2.7 には、リポジトリのワークツリー (および関連するブランチ) を表示する git worktree list サブコマンドが追加されています。 ワークツリーをサポートする git bisect コ

    Git 2.7 の優れた新機能 | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社
    tek_koc
    tek_koc 2016/01/08
  • さくらのレンタルサーバ

    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか129円、缶ジュース1分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。

    さくらのレンタルサーバ
    tek_koc
    tek_koc 2016/01/08
    強そう。かっこいい。
  • 【映画】『ヤクザと憲法』極道たりとも、法の下に平等なのか? - HONZ

    昨年の山口組分裂騒動を受け、多くのメディアを賑わせた極道の世界。その一方で、ヤクザの総数は今や全国で6万人を切ったとも言われる。もはや絶滅危惧種とも言われ、岐路に立たされるヤクザ達だが、その実態はどのようになっているのだろうか? 報道やフィクションでは目にすることの多いヤクザの世界を、地上波のドキュメンタリーという形で映し出したのが、作『ヤクザと憲法』である。昨年3月に東海テレビで放送されたこの番組は、取材クルーが100日近く密着することでヤクザの日常を描き出した。現在、テレビでは未公開となったカットも追加したものが映画版として再編集されており、いくつかの劇場で見ることができる。 取材を受けたのは、大阪にある指定暴力団「二代目東組二代目清勇会」である。27人の組員を束ねる親分は川口 和秀・会長。「暴力団対策法」制定のきっかけとなった「キャッツアイ事件」の際に殺人容疑などで逮捕されており、

    【映画】『ヤクザと憲法』極道たりとも、法の下に平等なのか? - HONZ
    tek_koc
    tek_koc 2016/01/05
  • Go言語によるWebアプリケーション開発

    Goプログラミングについて一歩踏み込んだプロユースの解説書。読者はシンプルなコードを書きながら、実運用アプリケーションの開発で使うスキルとテクニックを学ぶことができます。書のサンプルプログラムはどれもシンプルですがとても実践的です。拡張性、並行処理、高可用性といったエンタープライズアプリケーションの開発で直面する現実的な問題に対するソリューションが含まれています。書を読めば、実際の業務に必要な技能――Goによる開発手法および関連技術の使い方――をマスターし、ツールやプログラムの開発スキルを迅速かつ簡単に向上できます。日語版では、監訳者の鵜飼文敏氏による巻末付録「Goらしいコードの書き方」を収録しました。 サポートページ(サンプルコードや正誤表) 監訳者まえがき まえがき 1章 WebSocketを使ったチャットアプリケーション 1.1 シンプルなWebサーバー 1.1.1 テンプレー

    Go言語によるWebアプリケーション開発
    tek_koc
    tek_koc 2016/01/05
  • 2015年も技術しかしてない - ゆううきブログ

    今年も技術しかしてない。 やけにブログを書くことに傾倒していた。 26歳になった。 YAPCで発表した。 ISUCONに負けた。 入社2年過ぎた。 入社2年成功 https://t.co/X0HxWVYAAB— ゆううき (@y_uuk1) December 1, 2015 振り返ってみると、今年は技術でも仕事でもプライベートでも、ものごとやものの考え方は5年後、10年後はどうなるのか、変わらないものは何か、色褪せないものは何かを考え始めた年だった。 具体的には、例えば、単にブログを書いて、1カ月にN回書いたとかNブクマついたとか、対外発表の数をこなしてたくさん発表したねだけで終わるのではなく、その先に何があるのかを考えるといったことだ。 他には、5年後でも使っている技術はなにかとか、それを見極めるためには何を理解している必要があるのかといったこともある。 去年は若者らしくあまりそういった

    2015年も技術しかしてない - ゆううきブログ
    tek_koc
    tek_koc 2016/01/04
  • 2015年の心に残った技術エントリ - ゆううきブログ

    1年分の自分のはてなブックマークを見直した。 およそ 2,000 URLのエントリの中から、特に感銘を受けたり、記憶に残ったエントリを紹介したい。 2015年にブクマしたというだけで、必ずしも2016年に公開されたエントリばかりではないことに注意。 エントリ Scalable Deployments Advanced Techinic for OS upgradeing in 3 minutes MySQLSSDとかの話 モバイルアプリのスレッドプールサイズの最適化 性能測定道 情報科学における18のメタテクニック Webオペレーションエンジニアアウトプットと開発力 はてなに入った技術者の皆さんへ シンプルでかつ最高のJavaScriptプロファイラ sjsp を作りました! ペパボのインターネット基盤技術研究・開発の活動 インフラチーム改め Site Reliability Engi

    2015年の心に残った技術エントリ - ゆううきブログ
    tek_koc
    tek_koc 2016/01/04
  • 2015年版、2ちゃんねるでテンプレに残り続けたiPhoneの神アプリ62選 : IT速報

    毎年恒例となっていますが、「神アプリを列挙するスレ」に年内ラストまでテンプレ入りしていたアプリ一覧です。計62アプリ。33つが有料アプリとなっています。 2013年や2014年に比べて、数はかなり減っています(2014は約150でした)。一つのカテゴリに対し3つ4つが当たり前でしたが、1つというパターンが増えています。 2ch twinkle、BB2C BB2C 無料 評価:3.5 twinkle 360円 評価:3 ウェブクリップ Pocket Pocket 無料 評価:4.5 メール Boxer, CloudMagic Boxer For Gmail, Outlook, Hotmail, and IMAP Email - Lite 無料 評価:3.5 CloudMagic Email 無料 評価:4 ランチャー Launcher, Launch Center Pro Launcher

    2015年版、2ちゃんねるでテンプレに残り続けたiPhoneの神アプリ62選 : IT速報
    tek_koc
    tek_koc 2015/12/29
  • 【Kindleのおすすめ漫画】これからの科学・ITを考えるための本 10分野+α|アイテム手帳

    学習マンガといえば、少し前までは歴史ものが一般的であったが、最近はビジネス系の古典や名著などもマンガ化されることが増えてきた。 また、そういった「学び」を目的にした漫画に限らず、「エンタメ」を目的にした漫画からも、その物語を通して、新しいことに興味を持ったり、深く考えさせられたという人は多いだろう。 今回はそんな「漫画から得られる学び」をテーマに、「科学・ITのこれから」を考えるきっかけとなる漫画を、10分野ピックアップして紹介したい。 自分は専門家ではないので、単純にこういった科学・IT分野が好きで、この記事もそんな勢いにまかせて書いているのだが、同じような科学・IT好きの人や興味を持ちはじめた初心者の人に役立てばと思う。 ※電子書籍Kindle(キンドル)」のあるを優先的に選んでいる。 【科学・ITの10分野】人工知能アトム ザ・ビギニング

    【Kindleのおすすめ漫画】これからの科学・ITを考えるための本 10分野+α|アイテム手帳
    tek_koc
    tek_koc 2015/12/27
  • 20代はマリオのスター状態だけど調子に乗ってるとクリボーにすら刺されてしぬのでスクワット - 41

    2015 - 12 - 25 20代はマリオのスター状態だけど調子に乗ってるとクリボーにすら刺されてしぬのでスクワット こちらは pyspa Advent Calendar 2015 25日目の記事です。 pyspa、行ったことはありませんがなぜかいます。 11月末あたり、よくわかりませんがクリスマスまでにスクワットを1日250回できるようになろうということになりました。 細身だから太ろう、というような感じだった気もします。 以下、 Web魚拓の団長 とのやりとりです。 上記の言葉により、よくわからないですが突然15回1セットを3セットやることになります。 2セットぐらいで太ももがプルプルし始めます。 15*3回スクワットをすると1時間まったり走るより効果があるそうです。 そしてなぜか アドベント スクワットで250回やることになります。今思い返してもよくわかりませんが。 団長は言いました

    20代はマリオのスター状態だけど調子に乗ってるとクリボーにすら刺されてしぬのでスクワット - 41
    tek_koc
    tek_koc 2015/12/25
  • つくろう!福利厚生 - もちゃ もちゃぴ

    メリ〜クリスマス! はてなスタッフアドベントカレンダー2015 、12/24はid:mochapi がお送りします! 昨日はid:hitode909 さんと、id:amaria さんが担当していました。 三度の飯より監視と通知!Mackerelで自分の心拍数を監視しよう - hitode909の日記 http://amaria.hatenablog.jp/entry/2015/12/23/103638 日は、私が勝手に行っている、はてなスタッフ向け福利厚生をご紹介しようと思います。 (業務とは関係ない、個人の活動です) オリジナル福利厚生その1:アイコン屋さん はてな社内は、社内グループウェアやチャットツールを用いて会話することが多く、テキストでのコミュニケーションが重視されている文化です。 そこで使われるアイコンは、人の顔よりも目にすることが多いこともあり、もはや顔と同じくらいの重要

    つくろう!福利厚生 - もちゃ もちゃぴ
    tek_koc
    tek_koc 2015/12/24
  • プログラマ向け:自分の強みや得意分野を見つける方法 - give IT a try

    質問:あなたの強みや得意分野は何ですか? プログラマのみなさんに質問です。 あなたの強みは何ですか? 胸を張って「任せとけ!」と言える得意分野はありますか? これはソニックガーデンの採用面談でよく聞かれる質問です。 僕もときどき採用希望の人と面談(という名の雑談)をすることがあるのですが、この質問に対して「はい、私はxxが得意です!」と即答できる人はかなり少ないです。 まあ、入社を希望する段階でいきなり「これが得意です!任せてください!」と言うのはかなり勇気がいりますよね。 下手に偉そうなことを言って、あとから「なんだ、大したことねーな」と思われたくない、という不安もきっとあるでしょう。 僕もかつては即答できなかった 何にせよ、即答できない気持ちはよくわかります。 実際、ソニックガーデンに入社した当時の僕もそうでした。 しかし、入社してから3年ほど経ってみると、いつの間にか僕にも得意分野(

    プログラマ向け:自分の強みや得意分野を見つける方法 - give IT a try
    tek_koc
    tek_koc 2015/12/21
  • キングメーカー問題というのがあるそうな - 鳥小屋.txt

    ボードゲームとかで、1位2位の人がバチバチやりあってるところで、他の人の行動でどっちが勝つか決まってしまう問題のことらしいです。 最近、身内でSkypeしながらよくいろんなゲームやってます。 やるゲームというとパンヤとかペーパーマンみたいにオンラインゲームとか、非想天則とか黄金夢想曲みたいな対戦ゲーのような、いわゆるビデオゲームなものの他に、カタンとかあやつり人形みたいな、ボードゲームの類もやったりします。こういうのもネット対戦できるようになったわけで、いい時代ですね。リアルだとみんななかなか集まれないし。 ところで、カタンとかをやっていると「あれ、これ僕詰んだんじゃね?」のような状態になることがあります。囲まれちゃって道も伸ばせないし、家と町の数的にもどうあがいても勝利ポイントに届かないよ〜みたいな状態。 で、こうなったときに何をどうしよう。 個人的には、そもそもプレイ途中で詰んじゃう(

    キングメーカー問題というのがあるそうな - 鳥小屋.txt
    tek_koc
    tek_koc 2015/12/21
  • コンビニおでんは、本当に危険なのか?安全性を検証してみた - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今年は暖冬だと言われていますが、東京は、ようやくここ数日で格的に寒くなってきました。寒くなると、コンビニのおでんって売れ行きがよくなりますよね。 ところで、コンビニのおでんって、ネットで検索するとファストフードの代名詞の如く、危険性について書かれた記事が拡散しているようです。かるびは、別にコンビニおでんは好きでもなく、嫌いでもないのですが、どうしてもそれに対して違和感を強く感じました。 今日は、そのコンビニおでんの危険性について、ネットで出回っている記事が当に正しいのか、コンビニおでんの安全性について考えてみたいと思います。 ネットでコンビニおでんを検索すると・・・ コンビニおでんで主に使われる添加物について 1,アミノ酸=たんぱく加水分解物(だし汁で使用) 2,酵母エキス(だし汁で使用) 3,保存料、着色料(おでん具材で使用) コンビニチ

    コンビニおでんは、本当に危険なのか?安全性を検証してみた - あいむあらいぶ
    tek_koc
    tek_koc 2015/12/21
    これをすごいって言っちゃうのは、多分努力教の人ですね。危険を煽るクソ記事よりはずっといいと思うけど。 | コンビニおでんはめっちゃ旨いと思います。
  • 「スタバでMac」は都内だけ? ~アップルが東京圏でシェア2位の売れ行きに

    「スタバでMac」は都内だけ? ~アップルが東京圏でシェア2位の売れ行きに
    tek_koc
    tek_koc 2015/12/17
    そんなことより『はなまるぴっぴはよいこだけ』と『「スタバでMac」は都内だけ?』って似てますね。
  • 40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた :: デイリーポータルZ

    子どもの頃、あこがれだったマクドナルドでの誕生会。 そういうものがある、ということは知っていたものの、実際にやったという話も聞かないし、実体がどういうものなのかもよく分からない。なーんか、金持ちの子どもがやっているイメージ。 うーん、やっぱり一生に一度でいいからマクドナルドで誕生会を開いてみたい! ……ということで、今年はマクドナルドで誕生会を開くことにしました。40歳だけどね。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:日暮里・舎人ライナーのカッコよさを伝えたい! > 個人サイト Web人生 全体的に、子どものツ

    40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた :: デイリーポータルZ
    tek_koc
    tek_koc 2015/12/16
  • アクリルフィギュアとかいう割と闇が深い同人グッズwwww : 【2ch】ニュー速クオリティ

    tek_koc
    tek_koc 2015/12/16
    ビルボード的なやつだ
  • GitHub - mattya/chainer-DCGAN: Chainer implementation of Deep Convolutional Generative Adversarial Network

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mattya/chainer-DCGAN: Chainer implementation of Deep Convolutional Generative Adversarial Network
    tek_koc
    tek_koc 2015/12/16
    下手な人間が描くより全然上手くてすげー
  • IOTにIoTで対抗してみた - Qiita

    皆さんは、突然家に同居人(居候)がやってきた経験はありませんか? 僕は2ヶ月位前から同居人ができました。 そこで今回は、同居人の困った行動(ポルターガイスト現象)に対して、 どう対応したのかを書きたいと思います。 同居人の良いところ いきなり、同居人の悪いところだけ列挙して記事にしたら悪いと思うので、 まずは同居人のいい所を紹介します。 自分が居候だという事をわきまえており、必ず僕の後にシャワーを浴びる。 僕が帰るタイミングに合わせ、洗濯機を回しておいてくれる。 お風呂場がカビないように換気扇を回してくれる。 僕の生活空間を侵害して来ない。 同居人(居候)の困った行動 1. 連絡なしに、いきなり家に転がり込んできた。 → 突然やってきて帰らないため戸惑いました。 2. 人がシャワーを浴びていたら、いきなり換気扇をつける。 → びっくりするのでやめて欲しいです。 3. シャワーを浴びたら、浴

    IOTにIoTで対抗してみた - Qiita
    tek_koc
    tek_koc 2015/12/14
    統合失調症のアレみたいだけど、はたしてネタなのか……それとも……
  • 現代のエンジニアのための強力なメモ帳 Jupyter notebookのすゝめ - クックパッド開発者ブログ

    会員事業部の有賀(id:chezou)です。 今年一年、社内では勝手に"Jupyterの伝道師"を標榜してJupyter notebookの普及活動を展開してきました。 先日、社内でハンズオンも行ったおかげもあり、かなり社内のマシンにPython環境が構築されてきました :) Jupyter notebookとは? ひとことで言うとブラウザで動くすごい便利なREPL*1です。 百聞は一見にしかず、見てみましょう。 このように、Rubyの対話環境であるpryを触っているようにインタラクティブにコードを書くことができます。 以降で説明をしますが、Jupyter notebookは記録・共有・再現がとても得意です。特に図表があるときにその効果を発揮します。 Jupyter notebookの良い所 過去のコードを改変、再実行できる セルと呼ばれる入力部分にはMarkdownやコードが記述できます

    現代のエンジニアのための強力なメモ帳 Jupyter notebookのすゝめ - クックパッド開発者ブログ
    tek_koc
    tek_koc 2015/12/14