タグ

i18nに関するtekimenのブックマーク (3)

  • i18nの書き方 from JavaScript - Qiita

    続編と、コード自体ではなく、何をすればいいかを書きましたAmazonに見るi18n -「国際化対応」とは何を変える事か Webサイトを多言語化する 最近多言語化に関する仕事をしている関係でi18n(l10n)用のライブラリを色々と見たので、 i18nライブラリによくある使い方を紹介します。 とは言ってもほとんどのライブラリは同じような書き方をするのでJavaScriptを例にします。 ライブラリ一覧 書き方の紹介として使用するものはawasome-javascriptにあるものと、他に気になったものを選びました。 ただし、この記事の目的は「書き方」を紹介するもので「ライブラリ」を紹介するものではありません。 動くことは確認しましたがどのくらいまともに動くかはチェックしていないのでご注意ください。 Polyglot Airbnbが公開するシンプルなライブラリ i18next 色々な環境やフレ

    i18nの書き方 from JavaScript - Qiita
  • Accept-Languageの実装例 - Qiita

    ここではリントの言葉で話せ。 はじめに Acecpt-LanguageはHTTPヘッダで「できれば日語か英語で読みたいなー(チラッチラッ」みたいな感じで期待する言語を指定する仕組みのこと。 言語の指定にはIETF言語タグを利用するので、各自調べてほしい。 (これもおもしろい話題だが、今回は対象にしない) 設計 Webサイトをどう多言語化するかは難しい課題だが、とりあえず今回は以下のような戦略をとることにする。 言語が指定されなかった場合または*が指定されたら、 日語のコンテンツを返す コンテンツが存在する言語(中国語zhを除く)が指定されたら、 その言語のコンテンツを返す コンテンツが存在しない言語が指定されたら、 英語のコンテンツを返す 中国語(zh)が指定された場合の追加条件 簡体/繁体のどちらかのコンテンツしかないときは、簡体字または繁体字の存在する方のコンテンツを返す 用字系(

    Accept-Languageの実装例 - Qiita
  • ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家

    記事は下記のtweetから始まるスレッドに触発され、@qnighyや@na4zagin3からアイディアを拝借して書いた。 i18n力が最強の国は国内に複数の言語があり、そのうちいくつかは他国でも使われている言語の方言で、1バイト文字での代替表記が困難で、歴史的にISO-2022ベースの文字コードとUnicodeと独自エンコーディングが混在していて、フリガナなどの特殊な組版規則があり、右書き左書き縦書きを併用し、 — Masaki Hara (@qnighy) 2018年8月6日 皆さんのおかげで最強のi18n国家が建設されつつある。一瞬で滅びそう — Masaki Hara (@qnighy) 2018年8月6日 長い前置き ソフトウェアのi18nは難しい。自文化では当たり前と思っていてハードコードしてしまった仮定が崩れて、大幅な再設計を余儀なくされるからだ。気づいて再設計できればまだ良

    ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家
  • 1