タグ

ブックマーク / www.soumu.go.jp (10)

  • 【特集】SNS等の誹謗中傷 | 安心・安全なインターネット利用ガイド | 総務省

    SNSで相手に知られることなく その相手からの通知や見たくない投稿を 表示しないようにする機能です。 自分の投稿にコメントできる人の範囲を設定したり、 不適切なコメントを非表示に設定できます。 各サービスの機能案内などを確認しながら 使ってみてください。 各サービスの機能等がまとめられたサイトもあります。 (一社)ソーシャルメディア利用環境整備機構「安心・安全の取り組み」 (一財)インターネット協会「インターネットを利用する際に、知っておきたい『その時の場面集』」 削除依頼をしたい投稿の URLやアドレスなどを控えます。 画面や動画も保存しておきましょう。 サービスの「通報」や「お問い合わせ」、 「削除依頼などの専用ページ」を探します。 ※サービスによって場所が異なります。 「通報」や「お問い合わせ」、「削除依頼などの専用ページ」が表示されたら、フォームに従って必要事項を入力し、送信します

    【特集】SNS等の誹謗中傷 | 安心・安全なインターネット利用ガイド | 総務省
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/09/28
    杉田水脈への文句もうけつけてくれるんか?
  • 総務省|「政治的公平」に関する行政文書の正確性に係る精査について(追加報告)

    3月10日、当省が公表した総務省の「行政文書」の正確性に係る精査(体、参考資料)について、追加報告をお知らせします。 連絡先 情報流通行政局放送政策課 Email: housei-seisaku_atmark_soumu.go.jp (スパムメール防止のため、アットマークを「_atmark_」としています。送信の際には修正していただきますようお願いします。)

    総務省|「政治的公平」に関する行政文書の正確性に係る精査について(追加報告)
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/03/18
    すごいねー、高市関連の「必ずしも一致しない」って、その文言論理的におかしくない?1作成者2作成者と同様の記憶を持つ人3レクはあったかもしれないが日時内容までは覚えていない人、で何故その表現になる???
  • 総務省|「政治的公平」に関する行政文書の正確性に係る精査について

    連絡先 情報流通行政局放送政策課 Email: housei-seisaku_atmark_soumu.go.jp (スパムメール防止のため、アットマークを「_atmark_」としています。送信の際には修正していただきますようお願いします。)

    総務省|「政治的公平」に関する行政文書の正確性に係る精査について
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/03/10
    "また、発言者に対する内容の確認が行われたことが確認できたものはなかった" こんなの全部確認しろやっていわれたらできない奴だらけでしょ……何の意味があるの?/阿呆が"作成者不明"で吹け上がっててワロタ
  • 総務省|政治的公平に関する文書の公開について

    3月2日、小西洋之議員が、放送法第4条第1項に定める「政治的公平」の解釈について、当時の総理補佐官と総務省との間のやりとりに関する一連の文書を公開しました。 これを受けて総務省では、公開された文書について、総務省に文書として保存されているものと同一かといった点についてこれまで慎重に精査を行った結果、小西議員が公開した文書については、すべて総務省の「行政文書」であることが確認できましたのでお知らせします。 なお、既に同じ内容の文書が、一般に公開されていることに鑑みて、全て公表することとしました。また、その記載内容の正確性が確認できないもの、作成の経緯が判明しないものがある点にはご留意いただければと思います。 連絡先 情報流通行政局放送政策課 Email: housei-seisaku_atmark_soumu.go.jp (スパムメール防止のため、アットマークを「_atmark_」としていま

    総務省|政治的公平に関する文書の公開について
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/03/07
    総務省名義で行政文書の内容が「正確性が確認できない」「作成の経緯が判明しない」とか言うの、どれだけばかげた事か。作成者・決裁者に対して侮辱的な事か。そういう不条理な事が行われる背景は何か(自明)……
  • 統計調査データ:通信利用動向調査:報道発表資料

    当ホームページの一部にはPDFファイルを利用しております。ソフトが必要な場合は左記のボタンで「Acrobat Reader」をダウンロードしてください。 情報通信統計データベースについて 情報通信統計データベースは、総務省の実施する情報通信業に関わる産業の実態について、分野別データ、統計調査データ、関係情報の3項目に分けて掲載しています。 ○新着情報:情報通信統計データベースの更新状況等を掲載 ○情報通信統計データベースからのお知らせ:情報通信関連統計調査の実施状況等を掲載 ●情報通信統計データベース管理者: 総務省 情報流通行政局 情報通信政策課 情報通信経済室 統計企画係 TEL:03-5253-5744 ●分野別データ等に関しては、各ページにデータのお問い合わせ先を掲載しておりますので、データの詳細についてはこちらをご利用下さい。 情報通信統計データベース掲載データ等の取扱いについて

  • 総務省|政治資金収支報告書|令和2年11月27日公表(令和元年分 定期公表)|政党本部|自由民主党本部

    Copyright © 2009 Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.

  • 総務省|ICTリテラシー向上に向けた関連施策等|インターネットトラブル事例集ダウンロードページ

    「インターネットトラブル事例集」では、インターネットトラブルの実例を挙げ、その予防法等をご紹介しています。 「インターネットトラブル事例集 指導案」では、インターネットトラブル事例集の内容を授業等で御活用いただくため、学習展開やワークシートを掲載しています。どの事例でも利用できるような標準フォーマット(小学校版と中学校版)をWord文書でダウンロードすることもできます。 さらに、授業等で御活用いただくための教職員用の参考資料をPowerPoint形式で公開しています。 インターネットトラブル事例集 全体版 表紙・はじめに・目次・裏表紙 インターネットトラブル事例内容 教職員用の参考資料(PowerPoint) 教職員用の参考資料 投影版(PowerPoint) 安心・安全なインターネット利用に関する啓発を目的とした総務省のウェブサイト「上手にネットと付き合おう!~安心・安全なインターネット

    総務省|ICTリテラシー向上に向けた関連施策等|インターネットトラブル事例集ダウンロードページ
  • 総務省 ICTスキル総合習得プログラム

    このウェブサイトでは、ICT(情報通信技術)に関する教材の「総務省 ICTスキル総合習得プログラム」をオープンデータとして提供します。「総務省 ICTスキル総合習得プログラム」は、各5講座から成る4つのコース([1]データ収集、[2]データ蓄積、[3]データ分析、[4]オープンデータ・ビッグデータ利活用事例)によって構成され、ICTに関する基礎知識・基礎技術を学ぶことができます。 個々人の自学自習および学校・企業・コミュニティでの授業・勉強会にて、ご活用ください。 総務省 ICTスキル総合習得プログラム このウェブサイトでは、2017年度における総務省の事業として開発された「総務省 ICTスキル総合習得プログラム」に関して説明し、成果に関するファイルを提供します。このウェブページでは事業の成果であるIアイCシーTティー(Information and Communication Techn

  • 総務省|報道資料|プラットフォームサービスに関する研究会における中間報告書(案)に対する意見募集の結果及び中間報告書の公表

    総務省では、「プラットフォームサービスに関する研究会」(座長:宍戸 常寿 東京大学大学院 法学政治学研究科 教授)において取りまとめた中間報告書(案)について、平成31年(2019年)2月16日(土)から3月8日(金)までの間、意見募集を行いました。 その結果を踏まえ、中間報告書が取りまとめられましたので公表します。 近年、プラットフォーム事業者が大量の利用者情報を活用してサービスを提供していること等を踏まえ、総務省では、「プラットフォームサービスに関する研究会」(座長:宍戸 常寿 東京大学大学院 法学政治学研究科 教授)を開催し、プラットフォーム事業者の利用者情報の適切な取扱いの確保の在り方等について検討を行っています。 研究会の中間報告書については、第6回会合(平成31年(2019年)2月13日(水)開催)において案を提示し、同案について同年2月16日(土)から3月8日(金)までの間

    総務省|報道資料|プラットフォームサービスに関する研究会における中間報告書(案)に対する意見募集の結果及び中間報告書の公表
  • 総務省|報道資料| 「公的統計の整備に関する基本的な計画」の変更(案)に関する意見募集

    政府は、平成26年3月に閣議決定した「公的統計の整備に関する基的な計画」について、「統計改革の基方針」や社会経済情勢の変化等を踏まえた変更の検討を進めています。同計画を変更するに当たり、国民の皆様の声を適切に反映したものとなるよう、広く国民の皆様から意見を募集します。 統計法(平成19年法律第53号。以下「法」という。)第4条の規定に基づき、政府は、公的統計の整備に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、「公的統計の整備に関する基的な計画」(以下「基計画」という。)を定めるとともに、統計をめぐる社会経済情勢の変化を勘案し、及び公的統計の整備に関する施策の効果に関する評価を踏まえ、おおむね5年ごとに、基計画を変更するものとされています。 現行の基計画は、平成26年度から5年間に講ずる具体的施策を取りまとめたものですが、「統計改革の基方針」(平成28年12月21日経済財政諮

    総務省|報道資料| 「公的統計の整備に関する基本的な計画」の変更(案)に関する意見募集
  • 1