タグ

はてなでわっしょい!に関するtekitouotokoのブックマーク (29)

  • 皮肉をまき散らして場を壊した人が何を言う

    ウェブの皮肉屋に、金銭や労力といったコストをかけてくれる人はいない http://d.hatena.ne.jp/kanose/20110708/webIronist 主張自体には賛同するがそれをkanoseさんが言っている事に絶望感を覚えたのは僕だけじゃないようで。 id:prettycure …?貴方みたいな人が皮肉を言いまくった結果がこの荒廃したつまらない場所なんじゃないですか?結局なんにも実らなかったひたすらシニカルな匿名の荒地でこんなことを言える根性が分からない あえて実名を挙げるけれどkanoseさんやotsuneさん、ekkenさんなど「常にシニカルな立場で皮肉コメントを書き続ける人達」のお陰ではてなブックマークがどれだけ荒んだか。そう思ってる人は多いんじゃないか。あれだけコミュニティの空気を壊した皮肉屋張人がなに言ってんだ、と。 礼節という社会人に当然備わっているはずの概念

    皮肉をまき散らして場を壊した人が何を言う
  • 池田信夫 on Twitter: "こういうトラブルのほとんどは「はてな」。「今すぐ死ね」という記事を削除もしないで、被害者が申し立てても返事もしない無責任な体質を、ユーザーが知っているからだ。近藤淳也氏は恥を知れ。"

    こういうトラブルのほとんどは「はてな」。「今すぐ死ね」という記事を削除もしないで、被害者が申し立てても返事もしない無責任な体質を、ユーザーが知っているからだ。近藤淳也氏は恥を知れ。

    池田信夫 on Twitter: "こういうトラブルのほとんどは「はてな」。「今すぐ死ね」という記事を削除もしないで、被害者が申し立てても返事もしない無責任な体質を、ユーザーが知っているからだ。近藤淳也氏は恥を知れ。"
  • うしじまについて書く - mirakui's garbage

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2010/10/21
    気に食わない他者を変えさせるのと、気にしないように自分を変えるのと、どちらが低コストなのだろうか。
  • http://twitter.com/zaikabou/status/20108832665

    http://twitter.com/zaikabou/status/20108832665
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2010/08/02
    世界が平和でありますように
  • 暴徒化したあうオタに潰されたk_taimaniaさんが可哀想

    完全に乗り遅れた感があるけどハッシュタグ衝突問題に関して。今回の件では@k_taimaniaさんや@manameさんに批判が集中する結果になったが、彼らを叩いてるうちのどれだけが携帯業界に関するネットの不文律を知っていたか大変疑問です。普段から2chの携帯関連のスレやTwitter、@k_taimania氏や@shoinoue氏などの携帯アーリーアダプターの方々のブログでは、「auはどれだけ叩いてもいい」「auユーザーはそれを真摯に受け止めて謝罪する」といったお約束があるわけです。@k_taimania氏はおそらく、そのお約束に乗ってあのような批判をされたのでしょうが、結果的にそれが「空気を読めない」「お約束を知らない」「ネット文化を理解する気がない」大量のイナゴユーザーによって炎上の憂き目にあったのは大変遺憾です。そもそもauがtwitterに参入したと言うだけでバッシングは当然なんです

    tekitouotoko
    tekitouotoko 2009/10/20
    コピペ改変に向けてはてなーがアップを始めました
  • kanoseとomiyuのバトル in twitter

    昨日のやりとりをほぼ時系列にまとめたもの 始まりomiyuどうでもいいけど女子力って言葉が嫌い 女子力って、”女の魅力””女性らしさ”ってことでしょ?一人の女性として、他個体よりも優位を保てるかどうか?という非常に生々しく能的な行動を「子」という一文字で隠せてなおかつオープンに語り合えるとでも勘違いしている気がしてあざとさを感じるのは私だけ?kanose「女子力」という言葉に嫌悪を感じているらしい女性が、その嫌悪感の表明の中で「○○を感じるのは私だけ?」というフレーズ使っていて、そんな同調圧力の高い言葉を使って疑問を感じないのは女子力の高さの証拠ですね!と心の中で突っ込んだomiyu同調圧力という考え方自体が粘着質でびっくりです。こう感じる仲間はいますか?という問いかけ定型文すら攻撃対象なのが寒々しい限り。RT: @PSTY: RT @clione: RT @kanose: 「○○を感じ

    kanoseとomiyuのバトル in twitter
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2009/09/16
    今度は童貞力についての揉め事をお願いします。
  • id:y_arimさんは一度ガツンと殴られた方が良い - ハックルベリーに会いに行く

    id:y_arimさんは、自分のことが好きになれないと言っている。そうであるなら、一度ガツンと殴られた方が良い。これは比喩的な意味ではなく、文字通り、肉体的に、ガツンと一発(あるいは二発三発)殴られるということだ。アントニオ猪木さんにビンタしてもらうのでも良いが、一番良いのは、ボクシングジムに通うことだ。そこでトレーニングを積んで、スパーリングをするまでになれると良い。そうして、そこでガツンと殴られるのだ。どうせなら、ノックアウトされるくらい、手ひどく殴られると良い。いわゆる、ボコボコにされるというやつだ。 殴られるというのは、当に大きな効果がある。それはアイデンティティを粉々に打ち砕かれるし、生命の危機を感じる。耳の奥でツンと耳鳴りがして、頭がクラクラとする。意識が朦朧とする。そうした中で、身体の内奥に、何かたぎるような情念のほとばしりが生まれるのである。それが、生きるということの欲求

    tekitouotoko
    tekitouotoko 2009/01/24
    散々殴られた結果がこのエントリーなんですね。お疲れ様です。/はてなーはいつもみんなシャドーボクシングしてるじゃないか!なのにごらんの有さ(ry
  • うごメモはてな - ゆうたさんの作品 「ゆうたにもんくがある人だけみて」

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

    tekitouotoko
    tekitouotoko 2008/12/30
    うごメモで一般人を釣る→はてなーが上から目線でケラケラ笑う、の流れが完成しましたね。
  • Latest topics > はてなは任天堂が「うごくメモ帳」のために設立した子会社だった!!!!! - outsider reflex

    Latest topics > はてなは任天堂が「うごくメモ帳」のために設立した子会社だった!!!!! 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 脊髄反射的プロプライエタリ嫌い Main コピー印刷してきた » はてなは任天堂が「うごくメモ帳」のために設立した子会社だった!!!!! - Dec 27, 2008 516研究所 <ガールズモード>:うごくメモ帳・・ - livedoor Blog(ブログ) この「うごくメモ帳を配信」にあたり・・先日もちょいと書きましたが・・何をトチ狂ったか(と、最初は思いましたが・・今となっては・・)任天堂様は「株式会社はてな」なる協力子会社? を設立いたしましてね・・。 この「はてな」っていう会社が何をす

    tekitouotoko
    tekitouotoko 2008/12/27
    今明かされる、はてな衝撃の事実。
  • 東氏より連絡 - the deconstruKction of right

    http://d.hatena.ne.jp/toled/20081212/p1 で起ころうとしている授業突撃祭りですが、「大人数でくるのは大学的にまずい」「事務に連絡することになる」と東氏が仰っておりました。とりあえず、僕は連絡役としてここで報告しますが、そのことに特に意味はありません。偶然連絡が取れて今PCが使えるので。ご了承ください。

    tekitouotoko
    tekitouotoko 2008/12/12
    せめて「こっそり」やれよ。
  • アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。

    自分の中でのアニメオタク(特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた。 すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。 アニメオタクは何もアニメに貢献していない! 今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。 まず、オタクオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。 名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメの現場に降りてきた人だし、『攻殻機動

    アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2008/11/18
    いつもの「萌えが悪い、オタクが悪い」話。
  • 自分がロリコンだとか非モテだとか嬉しそうに話す奴は何考えてんだろ

    ネット上でも、リアルでも、時々出会うんだけど。 自分の人間的に劣った部分を自慢げに話す人ってなんなんだろう。 「俺ロリコン!幼女!幼女!」とかさ、 「ぶっひひwww俺って変態wwww」とかさ、 「3次元の女に興味あるとか頭悪いんじゃねwwww」とかさ、 「非モテ最高wwww」とかさ。 いや、別に普通の自虐ネタならいいんですけど。 会話の中で、自分も周りの人も楽しめるような自虐ネタを駆使できる人って 普通に会話スキル高い人だと思うし。 でも、こういう人たちって、ことあるごとに自分がロリコンであったり、 変態であったり、2次元住民であったり、非モテであったり、 そういうことを無駄にアピールしてくる。 まるで、それが自慢で誇らしいことであるかのように。 人たちがどう思ってるか知らないけど、 これって傍から見たら、ただの頭おかしな人なんだよね。 むしろ、危険人物ですらある。 自虐ネタでもなく、自

    自分がロリコンだとか非モテだとか嬉しそうに話す奴は何考えてんだろ
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2008/11/16
    ついったったーの事ですね、わかります。
  • はてぶほんとつまらなくなったよな

    一番つまらなくしてるのはメタブとかidコールしてる奴。 空前絶後の至上のネタで無ければぶくましないという基すら理解してない奴らのせいで薄いネタの飽和状態。 それを注意されればネガコメかよ。 ネタを振ってくれる人は神様、自分は出されたものは何でも楽しみますみたいなお客さん気分の奴は帰れ。 ROMオンリーな奴を含めて、自分がWeb2.0を作っているんだという自覚を持てよ。 長文になってすまん……。だが、はてなーとしての誇りを失っている奴らがあまりに多いような気がしてな。。。

    はてぶほんとつまらなくなったよな
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2008/11/16
    月一でこのネタ書くのって増田の義務なの?
  • 梅田望夫「はてブはバカが本当に多い」→炎上

    梅田望夫「はてブはバカが当に多い」→炎上 1 : さつまいも(茨城県):2008/11/11(火) 22:53:49.15 ID:s0Gz9i7h● ?PLT(12127) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/morara_hakama.gif 梅田望夫、はてブ「バカ多い」 賛否両論殺到してブログ炎上 「ウェブ進化論」で知られる梅田望夫さんがネット上で、 はてなブックマークのコメントに「バカなものが多い」と発言して騒ぎになっている。 ブログに書いた書評に対し、も読まずに寄せるコメントが多いと怒ったのだ。 梅田さんは、はてな取締役の立場を離れての発言だとしている。 はてな取締役の梅田望夫さんは2008年11月7日、 自社ブログのはてなダイアリーの日記に書評を書いた。 それは、作家の水村美苗さんが筑摩書房から同月 5日に出版した評論「日語が亡びるとき」についてだ。

  • id:hiroyukiegamiさんには負けられない - 遥か彼方の彼方から

    雑記えがちゃん.net - ホームページ制作やってます! id:hiroyukiegamiさんという、今はてなを中心に話題の人がいます。モチベーションの高さが断トツにすごくて、週にいくつものwebサービスを公開している人です。 色々と思うところはあるけれど、一言で表すと「すごい人」です。僕はあんなにプログラムを公開することも、それどころか集中することも出来ない。有名な人たちと積極的に絡んでいる姿も勇ましい。 でも、すごいで止めちゃだめだと思った。羨ましいとか、悔しいで止めちゃいけない。id:hiroyukiegamiさんに負けるかという思いをカンフル剤に、僕も頑張ろうと思う。正直、disろうと思ったえがみさん*1は、わりと問題を起こしてきたことでも有名です。脆弱性のあるプログラムを量産したりとか、APIを叩くだけのサービスしか作っていないとか*2色々と。 僕も、えがみさんの姿勢に思うところ

  • はてなブックマーカーの優しさは異常

    はてなブックマーカーは優しい。 同じような事を繰り返して言うヤツは、リアル社会では普通は放置だ。酔っ払って同じ説教を繰り返すオヤジの話など誰も聞かないのと同じだ。 だが、はてなブックマーカーはどんなエントリも放置なんて事は絶対にしない。 何を言っても無駄と思われるようなヤツにも、根気強く、しかも繰り返し、自分の時間を割いてまで一つ一つのエントリにタグやコメントをつけてくれる。 ここ数日で、同じような内容の増田の記事が目に付いた。 なんだかんだ、はてなブックマークが http://anond.hatelabo.jp/20081005004059 [これはひどい]は使わない http://anond.hatelabo.jp/20081004093859 「死ねばいいのに」タグについて思うこと http://anond.hatelabo.jp/20081005002058 はてブで「レイプ」すん

    はてなブックマーカーの優しさは異常
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2008/10/11
    どこかの絵師さん!早くはてブストを萌えキャラ化するんだ!
  • 釣師の誇り

    「パパ、今日もはてブいっぱいとって来てね。」 今年5歳になる一人息子とに見送られて家を後にする。だが、釣り場に向かう足は重い。 以前は1000ブクマがゴロゴロとれた。日に2000ブクマ行くこともざらだった。だけど今は違う。 昨日も5ブクマが精一杯だった。ちょっと行き過ぎなくらいの釣りタイトルで、ところどころにいつきやすいポイントを散りばめた。思わずコメントしたくなる程度に完成度を抑えた。以前ならバッチリのはずの渾身の仕掛けだった。だが、結果は惨憺たるものだった。 地球温暖化の影響、ゆとり教育の弊害、サブプライムローンに端を発する金融危機、そんな原因に思いを巡らす。だが、違うのだ。原因はわかっているのだ。 自分自身の釣師としての限界が近づいているのだ。ずっと釣師として、釣り場を変え、仕掛けを変え、遊びなどには脇目も振らず頑張ってきた。 はてブが出来た頃は釣師としての黄金時代だった。いくら

    釣師の誇り
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2008/10/10
    せ、セルクマじゃないわよっ!
  • これはえがい人とgoodhomeの揉め事のまとめ

    これはえがい人が画像in - サクサク画像検索しちゃうhttp://gazo.in/と言うサービスをリリースする。↓永上裕之(えがちゃん)という男 - 変なオジサン♪http://d.hatena.ne.jp/goodhome/20080820/1219202138こいつ乞だろ? - geekr(ギーカー)の叫び声http://d.hatena.ne.jp/geekr/20080827/1219832567と、叩かれる↓その後、プロフ.inhttp://gazo.in/iddy/を始め、3日に1個程度のページで「.in」シリーズでクオリティーの低い(?)と言われるサービスを連続してリリース↓たった2週間でWEBサービスを6つ立ち上げる究極の方法! - これはえがいbloghttp://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51026443.htmlと言うエ

    tekitouotoko
    tekitouotoko 2008/10/07
    ここ数日はてな界隈で話題になってたえがちゃんって、江頭2:50の事じゃなかったんだ・・・。マジで知らん買った。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tekitouotoko
    tekitouotoko 2008/10/05
    ここの管理人、「インターネット」に向いてないよ。気持ちのいいゆるふわコミュニケーション以外を認める気がないようだ。/yahooブログってのがなんか象徴的。