生活に関するtenshinohigeのブックマーク (30)

  • ギネスホルダー“燃費男”の究極のエコドライブ法とは?(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース

    ギネスホルダー“燃費男”の究極のエコドライブ法とは? 東京ウォーカー6月11日(金) 14時24分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 気持ちのいい季節になり、ドライブする機会が増えてくると気になるのがやっぱりガソリン代。となると、知っておきたいのは効果的な“エコドライブ法”だ。そこで、20年も前から“自動車の低燃費挑戦活動”を続け、“低燃費関連”で、なんと6枚のギネス記録認定証を手に入れた“燃費男”宮野滋さんを直撃。究極の“エコドライブ法”を聞いてみた。 【写真】“燃費男”のギネス認定証はこちら! ■その1 急発進・急ブレーキをかけない 静止状態からの発進は速やかに、交通の流れに乗って巡航速度に到達して、それをキープすることで燃費を上げられる。周囲の流れに遅れることがないように、ある程度はしっかりアクセルを踏み込むことが必要。一般的にはエンジンを2000回転/分程度まで

    tenshinohige
    tenshinohige 2010/06/12
    長い信号でのエンジン停止⇒今日から実践します(実際どんだけ効果あるのかはわかんないけど)
  • もぐって寝るのが好きな人のための寝具 - エキサイトニュース

    “眠るときに心地よい体勢”と言えば? 実は、結構なバリエーションがある。枕を立てて高くしてみたり、布団を股に挟んでみたり……。 中でも私のフェイバリットは、布団を頭から被っている状態。アレが、何とも言えない気持ち良さ。しっくりくるのだ。 そんな“布団モグり族”に向けて、新寝具が開発されたそうだ。愛知県の「ヒロエンジニアリング」が手がける、その名も『モグリエ』。 画像を見ていただきたい。別に、ベッド上にそびえ立つ要塞ではない。これが噂の『モグリエ』。 使い方はまず、このU字形の隙間に頭を入れる。そして、その上から布団を被る。すると、モグリエが布団を持ちあげることになり、顔に密着させない。布団の中に小さな部屋を作ることになり、顔との距離(約15センチ)を設けてくれる。 顔の前や周囲に、快適な空気空間が生まれるのだ。 それにしても、大胆な形だと思う。こんな斬新な新寝具が生まれた経緯を、同社に伺っ

    もぐって寝るのが好きな人のための寝具 - エキサイトニュース
    tenshinohige
    tenshinohige 2010/06/07
    ちょっと高いけど魅力的だ ボーナスがでたら買うかも(予感)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    台風7号(アンピル)発生…気象庁の進路予想、米軍やヨーロッパの見方は 接近いつ、8月13日午後9時の実況

    47NEWS(よんななニュース)
    tenshinohige
    tenshinohige 2010/06/07
    吉報ですね 調査研究が進展することを期待したい
  • 非モテの人と言い争いの喧嘩をした(前)

    ※自分は男性なのですが同性の人に対して『非モテ』と言うのは失礼かと思いましたが、この言い争いをした相手の方自らが自分を非モテと言っているのであえて『非モテ』と言う言葉を使わせて頂きました。もしこの文章を見て気分を害する方がいましたらごめんなさい。 以下、題。少し長いので前後編に分けさせて貰います。 とある日、大学時代の友人から非モテの知り合いがいるのだけど相談に乗って欲しいと持ちかけられました。三十路に突入しそうな年齢になったけど今まで付き合った事が無く、女の人と縁が全く無いのでどうにかしたいらしい、と。大学が理系だったと言う事と所謂オタクと呼ばれる人達が多い学部だったせいもあってか、女の子と交流が多い人が余りおらず、その中では割合女の子と遊んでいた自分に連絡をしてみたと言う事でした。正直、非モテと言うのが良く判らなくて、ネットとかでは割合見かける単語ですが実際に相談を受けるとは思っても

    tenshinohige
    tenshinohige 2010/06/02
    非モテの苦悩は非モテにしかわからない 相談乗るとか無意味だわ お互いに時間の無駄だったね(相手もきっとそう思ってるはず)
  • ひっそりと40周年を迎えたドムドムバーガーの「お好み焼バーガー」を食べてきた

    ファストフードチェーン店は数多くありますが、その中でもハンバーガーのお店というと「マクドナルド」「モスバーガー」「ロッテリア」の3つがまず頭に浮かぶと思います。さらに考えれば「バーガーキング」「フレッシュネスバーガー」「ファーストキッチン」、撤退してしまった「ウェンディーズ」などなど多くのお店があるわけですが、そんな中でも行く機会が少ないバーガーチェーン店が「ドムドムバーガー」です。 今年はこのドムドムバーガーが誕生から40周年を迎えたそうで、「お好み焼バーガー」が復活メニューとして6月1日から発売となっていたので、べに行ってきました。あるところにはあるけれど、近所にない人はべる機会はほぼゼロなドムドムバーガー。編集部でも「いつ以来だ…」という声がありましたが、久々のドムドムバーガーはどうだったのでしょうか。 レビューは以下から。 DOM_CAMPAIGN ドムドムバーガーのお店に到着

    ひっそりと40周年を迎えたドムドムバーガーの「お好み焼バーガー」を食べてきた
    tenshinohige
    tenshinohige 2010/06/02
    ドムドムって食ったことないんだが湯川町に店舗あったのか。帰省した時行ってみよう
  • 手取り16万円で一人暮らしをしながらも、毎月貯金を増やす方法|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 経済・金融 面白ニュース・2ch系 2010.05.18 0 ともこ 16万というのはあくまでも個人的な例として、家賃はよく言われる「手取りの3割」に則って5万円......これで果たして貯金ができるのか?「できる!」として、収支をまとめたものも公開されている方によりますとポイントは以下だそう。 あるお金を我慢して使わないようにするのでなく、貯める分のお金は見えない状態に しておく 決めた金額以内で毎月生活する 払うべきは早めに払う 準備編 銀行口座を開設する クレジットカードを作る ネット銀行の定額自動振込サービス機能をセットする インフラ系(電話,電気など)の支払いをクレジットカードにまとめる。 給与支払いを住信SBIネット銀行に切り替える 家庭用金庫を買ってくる

    tenshinohige
    tenshinohige 2010/05/26
    自分の支出の傾向を客観的に分析するべき 毎月のきまった収入から有無を言わさず何万円かを自分では引き出せない別口座に毎回振替えさせるのはナイスアイデアかも
  • 第2回:人生は“Or”より“And”の方が楽しい:日経ビジネスオンライン

    「やりたい仕事があるんです。でもまだ準備不足のような気もしています。今思い切って立ち上げるべきでしょうか。それとも今の仕事を続けて基盤作るべきでしょうか」 「子供がほしいんです。でもキャリアの継続が心配です。早く産んで休んでから仕事に復帰するのと、しばらく仕事で実力つけてから落ち着いて産むのと、どっちがいいんでしょうか」 前回これまでの自分の道のりを書いたが、こういう風に生きていると、いろいろなヒントをもっている人に見えるらしく、よく20代、30代のみなさんからこの手の質問をよく受ける。私も人生相談の相手はもともと嫌いな方ではないので、一生懸命聞いて答えるのだが、大概のケースに通じて言えるのは、みんな「こうしたいんだけど、Aがいいのか、Bがいいのか」あるいは「Aをするべきか、Bをするべきか」という比較の答えを求めに来るということだ。 なぜ取捨選択しなきゃいけないのか 私はそういう聞かれ方を

    第2回:人生は“Or”より“And”の方が楽しい:日経ビジネスオンライン
    tenshinohige
    tenshinohige 2010/05/25
    豊かな"And"人生は楽しいかもしれないが、実現するための自分磨きですごく疲れそう
  • モノを持たない生活について真剣に考えてみた - FutureInsight.info

    以下のエントリーを読んで、持たない生活について考えてみた。 うさぎ小屋2.0 : 金融日記 は電子化され、書類もクラウドの中で、多くの時間をサイバースペースで過ごすならベッドと机とPCがあればいいだけです。 人と会う時はわざわざ自宅に招く必要はなく、都会ならオシャレなカフェがそこら中にあります。 また、自宅で料理する必要もなく、今では電話一であらゆる国の料理がすぐさまデリバリーされるし、世界一美味しくてリーズナブルなレストランが日の都市には溢れかえっています。 もちろん車もいりません。 タクシーはいつでも捕まるし、公共の交通機関も高度に発達しています。 自宅にホームシアターなど買わなくても、映画館に行けば最新の設備がいつでも安価に利用可能です。 というのも、マンションへの引っ越しを契機に僕は大量に持っていた漫画小説を処分した。手元に残したのは参照用の技術書とジャレド・ダイヤモンド「

    モノを持たない生活について真剣に考えてみた - FutureInsight.info
    tenshinohige
    tenshinohige 2010/05/24
    普段使わない別荘とかなら可能だろうが現実には無理ですね。ま、理想のライフスタイルってことで
  • 豆知識や醸造所の紹介まで!種類豊富な地ビールを味わおう - はてなニュース

    酒にワイン、焼酎、カクテル…お酒の種類は山ほどあれど「とりあえず、一杯」といえばやっぱり“ビール”ですよね。ビアガーデンやキャンプ、音楽フェスとビールが一段と美味しく感じる季節がもうそこまでやってきていますが、今年はちょっと趣向を変えて、地ビールに挑戦してみてはいかがでしょうか? ■地ビールとは ▽クラフトビール - Wikipedia 地ビールとは、地方で作られるローカルブランドのビールのこと。1994年4月の酒税法改正により、それまで2000キロリットルと決められていたビールの最低製造数量基準が60キロリットルに緩和され、全国に小・中規模のビール会社や醸造所が設立、急速にその数を増やしていったと言われています。 ■知るとより美味しい?ビールの豆知識 ▽http://www.beerfesta.com/introduce/trivia/ 地ビールは普段飲んでいる大手メーカーのビールに

    豆知識や醸造所の紹介まで!種類豊富な地ビールを味わおう - はてなニュース
    tenshinohige
    tenshinohige 2010/05/21
    いろんな地ビールを飲み比べられるビアフェスティバルいいなあ 札幌でもやってくれたらいいのに
  • 自分の得意・不得意を把握して、ストレスや無駄をなくして賢く生きる | ライフハッカー・ジャパン

    例えば、中古車を安く買いたいと思っていても、情報をリサーチしたり、交渉するのが得意でなければ、中古車を買うまでのプロセスは苦痛になります。しかも、結果的に安くない金額で買ってしまう可能性も大です。 そういう場合は、リサーチや交渉が得意な友だちに頼んでみるといいでしょう。予算が50万円以下であれば、友だちに「50万円以下で中古車の○○○を買いたいんだけど、差額は手数料としてあげるから、それ以下の金額のものを見つけてくれないかな?」とお願いしてみるのです。 専門の業者に頼むという手もありますが、友だちだったら、成功したあかつきには「車を買ったお祝いに、このお金で一緒に美味しいものでもべようよ!」なんて話になるかもしれません。車を安く買えた上に、自分も友だちもいい思いができて、一石二鳥ですよね。 誰にでも得意・不得意はあります。自分は交渉が得意ではないと分かっていれば、交渉事は得意な友だちに頼

    自分の得意・不得意を把握して、ストレスや無駄をなくして賢く生きる | ライフハッカー・ジャパン
    tenshinohige
    tenshinohige 2010/05/14
    気軽に頼める友人のいない(少ない)人はどうすれば・・・orz
  • 週に一度、日曜日に自問すべき20の質問 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    週に一度、日曜日に自問すべき20の質問 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    tenshinohige
    tenshinohige 2010/05/13
    前半の#12ぐらいまではいいかもしれないが、自問は隔週でいいや、自分に疲れそうだし
  • 子供が子供向けにお話をしてくれる『Smories』 | 100SHIKI

    なんとも素敵なプロジェクトのご紹介。 Smoriesは「子供が子供にお話を読んでくれるサイト」だ。かわいい子供たちがお話を読んでいる映像を楽しむことができるのだ。 このサイトを作ったLisaさんとRalphさんには子供がいるのだが、よくその子供たちがお互いにお話をきかせあっていることからヒントを得たらしい。 子供たちがたどたどしくもお話を聴かせてくれる様子はなんとも微笑ましい。子供による、子供のための、というコンセプトは良いですな。

    子供が子供向けにお話をしてくれる『Smories』 | 100SHIKI
    tenshinohige
    tenshinohige 2010/05/10
    この子たちの中から未来の作家が生まれるんだろう
  • 生クリームと蜂蜜で作る、超シンプルなアイスクリームレシピ | ライフハッカー・ジャパン

    異常低温が続いた4月が終わり、春を通り越して一気に夏が来たかのような、暑い気候が続いていますね。こんなとき、恋しくなるのがアイスクリーム。こちらでは、アイスクリームマシンを使わずに、材料を混ぜて冷凍庫に入れればOK!なアイスクリームレシピをご紹介しましょう。 DIYメディア「Instructables」では、生クリームと蜂蜜を混ぜ合わせるだけのカンタンなアイスクリームレシピを紹介しています。詳しくは、こちらのチュートリアルもご参照いただくとして、概要は以下のとおりです。 材料は、この2つだけ。 蜂蜜 1/2カップ 生クリーム(乳脂肪分35%のもの) 2.5カップ お好みで、バニラエッセンス少々 では、作り方に移りましょう。 生クリーム1.5カップを角が立つまで泡立て、冷蔵庫に入れる。 蜂蜜を弱火にかけ、ドロっとしてきたら、生クリームの残り1カップを加え、よく混ぜる(お好みでバニラエッセンス

    生クリームと蜂蜜で作る、超シンプルなアイスクリームレシピ | ライフハッカー・ジャパン
    tenshinohige
    tenshinohige 2010/05/10
    このレシピを見て、簡単お手軽と感じるか面倒と感じるかなんだろうなあ・・・
  • 若いときにやってみるとその後の人生観が変わるかもしれない、多少些細な3つのこと: 極東ブログ

    若いときといっても、18歳くらいから28歳くらいまでかな。それより前やそれより後だと、ちょっと意味が違ってきそうなので。 他の人もこの手の話を言っているかもしれないけど、あまり聞いたことがない。些細なことではあるし、人によっては人生になんの影響も与えないかもしれない。それと、簡単にできるとまでは言い難い。まあ、能書きはいいや。 1 車いすに乗って半日町を巡ってみる 車いすを借りて、しかもサポートしてもらう人がもう一人か二人必要になる。私のお勧めとしては、二人で車いすを一台一日借りてきて午前午後と一日かけてみるといいと思う。交通機関を使うのも目的の一つみたいなものだから、半日で無理なく行ける行き先を決めるといいだろう。 やってみると、驚きの連続だと思う。世界がまるで違って見える。そして、路上の小さな段差がどれだけ車いすを困らしているかもわかる。 こういう体験学習、誰かすでに組織的にやっている

    tenshinohige
    tenshinohige 2010/05/07
    どんなスタイルでどこの国でもいいけど、一人旅だと思う。かもしれない、でなくて確実に変わります
  • コデラノブログ4 : 25年前の若者は何を消費していたか - ライブドアブログ

    2010年05月05日12:30 カテゴリ雑談 25年前の若者は何を消費していたか 最近の若者はモノを買わないとかで、あちこちでいろんな人がいろんな分析をしているようである。 昔に比べて若者の収入が相対的に下がっているからだ、というが、それが一般論になるだろうか。昔だって貧乏な若者はいくらでも居た。俺なんて初任給が6万9千円で、1ヶ月160時間ぐらい残業してようやく手取りが12〜13万円とか、24歳までそんな生活だった。 どちらかといえば、今のほうが若くして事業に成功して金持ちになった人が多いのではないかと思う。昔は20代で起業できるような産業が乏しかったから、若くして金を持っているやつは、親が金持ちとか、最初から差が付いていたものである。 今の若者はお金を使わないというが、それはたぶん、使っているところが昔とは違うのだろうと思う。昔はケータイやインターネットなどなかったので、通信費がほと

    tenshinohige
    tenshinohige 2010/05/06
    いつの時代もそのおかれた環境の中で身の丈にあった生活をみんなしてきたんだよね 携帯電話、ネットがなかった20年前もそれが当たり前だった
  • 自宅でも出先でも生かせる「スキマ時間」の有効な利用方法

    日々の生活の中には必ず、休憩しているわけでも働いているわけでもない、いわゆる「スキマ時間」が発生します。大抵の場合、この「スキマ時間」は2つの用事のあいだに発生し、退屈かつイライラするものとなります。 例えば会議と会議の間や出かける前のほんの数分など、当にささいな用事のあいだにさえ現れる「スキマ時間」の有効な使い方が、オフィス編と自宅編に分かれて紹介されていました。「スキマ時間」で片づけられるのはちょっとした事柄ではありますが、それらが片付くだけでかなりすっきりと生活することができそうです。 詳細は以下から。How to Make Good Use of Time Pockets - by Dumb Little Man ◆仕事編 ・5分余った時 1:仕事上でしなければならないことのリストを作る 取りかかるのが気が重いと思っている案件でも、リスト化することによって即座に扱いやすく見えるよ

    自宅でも出先でも生かせる「スキマ時間」の有効な利用方法
    tenshinohige
    tenshinohige 2010/04/29
    こういう感じで何分あまったら何をするか決めておくのは賢いかも 10分程度なら何もしないでぼけーっと放心してしまうので
  • 機械としてあつかって - 傘をひらいて、空を

    コンビニエンスストアに入ったら、おばあさんがレジの人に話しかけていた。何時までこうしてお勤めになるのかしら。こんなに遅くまでねえ。感心なことねえ。 私たちはおばあさんの隣のレジで買い物を済ませて外に出た。さっきの店員さん、困ってたねえ、と彼は言った。そうだねえと私はこたえた。彼はしばらく歩いてから言う。 なぜ困るかって考えると、定型の反応ではいられないからなんだけど、もっと推しすすめて考えると、コンビニで働いてるときは「レジを打つ機械」みたいにあつかってほしい、ということなんだろうと思う。職業を遂行しているときって、だいたいそういうものなんじゃないかな。俺も仕事中は「所定の書式を埋める機械」としてあつかってほしい。そりゃあ、昼休みには個人的な話もするし、ときどき仕事仲間と飲みにも行くけど、でも業務中はなんというか、機能としてあつかわれたほうが、楽なんだよ。メールを打つ肉のかたまり、電話をす

    機械としてあつかって - 傘をひらいて、空を
    tenshinohige
    tenshinohige 2010/04/27
    わかるんだけど 結局機械として扱ってほしいと思うのは、干渉してほしくないつまり他者を拒絶したいわけだ うぜーよ、話しかけんなカス、ってね
  • 公私ともに多忙すぎるアナタに究極の手段「時間の破産宣言」 | ライフハッカー・ジャパン

    平日昼間は仕事に追われ、帰宅したらただちに夕飯の支度。週末も子どもの世話やら、たまりにたまった掃除と洗濯...。現代人は公私ともに多忙なものです。では、この生活から脱却する方法はないのでしょうか?こちらは、その究極の手段のご紹介です。 ファイナンス系ブログメディア「Get Rich Slowly」では、経済的破産のコンセプトを時間に応用するという、大胆なアイデアについて述べています。 フリーランスライターとして自宅で仕事をしながら、家事育児をこなしている筆者は、忙しさのあまり、「洗濯は明日でいいや」、「ジム?今度は一緒に行こうね」といった具合に、徐々に「時間の借り」が増えだしたそう。ついには、そのストレスからか、胃痛や不眠に悩まされるようになりました。 そこで、思い切って「時間の破産」を実行。ライターグループから抜け、スイミングスクールも辞め、あらゆるものを「ご破算」にしたのです。 破産後

    tenshinohige
    tenshinohige 2010/04/26
    ここに書かれているような破産ができるのは学生か主婦、ご隠居ぐらいじゃないんでしょうか
  • 超簡単な肩こりに効く寝る姿勢 | nanapi[ナナピ]

    超簡単な肩こりに効く寝る姿勢 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。ちょっと解説 手のひらを体の前方に向けると、少し肩が開く&胸を張るような感じになるかと思います。ちょっと姿勢がよくなるんですね。 整体師の人が言うには、人間の骨格的には手のひらが体の前方に向いてる状態がもっとも自然な状態だからだそうです。 ちなみにこの姿勢は、シャバアーサナ(SAVASANA)というヨガのポーズのひとつでもあります。なのでリラックスによる安眠効果もあるかもしれません。 おわりに 以上、少しでもみなさんの肩こりが軽くなれば幸いです! photo by http://www.flickr.com/photos/tarnalberry/2346433895/

    tenshinohige
    tenshinohige 2010/04/22
    そういえば、若いころからずっと、仰向けで寝られないタイプと思ってたけど、気がついたら自然に仰向けで寝られるようになってた
  • 自分のもつ情報を伝えたい相手こそ友人と呼べるのではないか。 : メガネ王のblog:ぬくもり、時々、晴れ。

    2010年04月16日20:38 カテゴリ考える。 自分のもつ情報を伝えたい相手こそ友人と呼べるのではないか。 成り行き任せにいろいろやっていたら、いつの間にが仕事のジャンルが広がっていた。それは決して自慢できることではないけど、お仕事がある分にはありがたい限り。ただ、先月末から今月にかけて、思いもよらない感じで、広がってきたので自分でもびっくりしている。とにかく広げるだけ広げようと思うけど、だからと言って、一つ一つを粗末にもできず、だからと言ってじっくり取り組めるほど時間には余裕がなくなってきている。正念場と言えば正念場なのかもしれない。 時間がなくなる、一つのことにプロフェッショナルにはなれない、などデメリットも多いけど、メリットもないわけではない。テレビ、ラジオ、雑誌、インターネット、など媒体が違う仕事を引き受けていると、話題には事欠かない。 雑誌の人には、RADIKOが始まって盛り

    tenshinohige
    tenshinohige 2010/04/17
    わからないでもない しかし男性的な思考だと思った(僕も男だけどね) 女性はぜんぜん違うと思うよ