2018年10月9日のブックマーク (40件)

  • 自分の引き寄せ力を信じよう♪ - 目指すは世界征服ならぬ世界平和じゃ!

    最近私、ちょっと引き寄せ力がついてきたなと思います。 すべてのことは引き寄せられて起きる現象ですが、 引き寄せ力というのは、 自分のほしいもの、望むものを 引き寄せるチカラのことをいいます。 私が最近引き寄せたもの ヘッドフォンとフランキンセンスのお香 モナ王 とあるメッセージ ホワイトボード とある情報 あとがき 私が最近引き寄せたもの ヘッドフォン フランキンセンスのお香 モナ王 とあるメッセージ ホワイトボード とある情報 ヘッドフォンとフランキンセンスのお香 イヤホンは持っているのですが、 ヘッドフォンは前に使っていたのが、 だいぶ前に壊れてしまいまして。 欲しいなとは思っていたけど、 どうしても必要というわけでもないので、 買わずにいました。 しかし最近、ヘッドフォンをして PC映画を観たい! そう思い、ヘッドフォン欲しい熱が 少し上がってきていたところ、 長男にそのことを言う

    自分の引き寄せ力を信じよう♪ - 目指すは世界征服ならぬ世界平和じゃ!
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    引き寄せ力、欲しいです!!自分で信じることが大事なんですね( ^ω^ )
  • 読書感想  『パイの歴史物語』 ジャネット・クラークソン 著  竹内 円 訳 - はむすた母娘、空元気も元気!

    娘が探していたを、一緒に行った図書館で偶然見つけました 面白そうなだったので、娘の読後、私も読みました パイの歴史物語 (お菓子の図書館) 作者: ジャネットクラークソン,Janet Clarkson,竹田円 出版社/メーカー: 原書房 発売日: 2013/01/24 メディア: 単行 この商品を含むブログ (3件) を見る きっかけは待ち合わせ時間の変更 パイの歴史 娘の興味があったパイは? パイの中身 歴史から地誌へ べ物の歴史 きっかけは待ち合わせ時間の変更 母 最初、どこでこのを見つけたの? 娘 去年の冬ぐらいかな ある人との待ち合わせで、1時間時間がずれた時にね 駅近の図書館で時間つぶしに、立ち読みしたの その時に序章を読んだんだけどね すごく面白かったから覚えてたんだ 母 このの面白さってさ、 書いた人が上手だったのか、訳した人が面白いのか とにかく言葉の選び方が上

    読書感想  『パイの歴史物語』 ジャネット・クラークソン 著  竹内 円 訳 - はむすた母娘、空元気も元気!
  • 1-606【中東トルコ:ひとコマ】★外国語(英語)諦めの...★阿矢子の笑言(美容編)★雑学:レストランから知る異文化★秘密のあれ - Ayako's life (阿矢子の独り言)

    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    諦めて次に向かうことって意外に一番辛い選択でもありますよね(><)考えさせられる課題です!!
  • 【無印・生活】洗面所マットとバスマットを効率よく使う方法を取り入れて。 - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ

    洗面所マットとバスマットの兼用 昨年の4月から、洗面所マットとバスマットを兼用にして使うようになりました。 洗面所マット→バスマット→毎日洗濯という方法(2枚で使い回しています)。 昨年の11月にバスマットを交換。 www.okeiko-simplelife.com 前回は少しお高いバスマットを購入し、使用していました。 生地もしっかりしていて、乾きやすさも抜群でした。 ブラウンだと汚れが目立ちにくいのもよかったです(^^) しかしね、1年ごとに取り換える方法で行くとなると1990円(10円お安くなっていました) は高いよね…。 ※過去写真 と、いう事で乾きにくいのですが一番初めに購入したマットへ戻すことにしました。 こちらは990円。 乾きにくいけれど、お値段に負けて戻ってきました。 オフ白は汚れが目立ちやすいからやめようかな~と思っていましたが、ブラウンがなかったので、オフ白にしました

    【無印・生活】洗面所マットとバスマットを効率よく使う方法を取り入れて。 - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    無印のマットいいですね!今まで使ったことなかったです(o^^o)
  • 『大切なもの』合唱曲【歌い方のコツとポイント徹底解説!】本当の強さを歌に! - 空から降りて

    元合唱部のあんがお送りする合唱曲シリーズ記事です。今回は小学校や中学校の合唱コンクール、卒業式の合唱曲として人気の高い『大切なもの』の1曲のみを徹底解説していきます! 合唱コンクールで『大切なもの』を歌うんだけど、合唱のコツやポイントは? 『大切なもの』を合唱コンクールで歌って優勝したい! 卒業式で『大切なもの』を合唱するんだけど、完璧に仕上げていい卒業式にしたい! 合唱曲『大切なもの』の合唱指導のコツやポイントを知りたい! などとお考えの方のお役に立てるよう、合唱曲『大切なもの』の概要や歌い方のポイント、コツなどについて詳しくご紹介していきますね。 合唱コンクールや卒業式に向けての練習の参考にしてもらえると嬉しいです。合唱曲『大切なもの』を完璧に仕上げて、素晴らしい卒業式や合唱コンクールにしてください! それでは、よろしくお願いします! スポンサーリンク 合唱曲『大切なもの』の概要 合唱

    『大切なもの』合唱曲【歌い方のコツとポイント徹底解説!】本当の強さを歌に! - 空から降りて
  • 【今シーズンは営業終了】札幌市北区篠路 アグリーダックの紅茶ソフトクリームを食べる 181009 - アクロメガリーとのお付き合い

    まだまだ余震が続いています。 今朝(と言っても、午前2時半過ぎだけどね)も最大震度4の余震があり、それで思いっきり目が覚めました。 かなり寝不足です(笑) さて、今日もソフトクリームネタ。 北菓楼で1べてから、約1時間半後の話です。 北菓楼でかなりハイレベルなソフトクリームをべた私。 sgamakun.hatenablog.com このあと、どうしてもどこかもう1軒でソフトクリームをべたいな...という欲望にあっさりと負けてしまい、選んだ場所は札幌市北区 篠路(しのろ)にある、アグリーダックというお店。 札幌駅から車で20分くらい離れたところにあります。 なぜここを選んだのかと言うと、今シーズンの営業が10月8日までだったから。 今日を逃すわけにはいかなかったのです。 ついさっきミルクソフトをべたので、今回は別のを...と思い、選んだのが紅茶ソフト。 ずいぶんと縦長なイメージです

    【今シーズンは営業終了】札幌市北区篠路 アグリーダックの紅茶ソフトクリームを食べる 181009 - アクロメガリーとのお付き合い
  • 『イタリア軒』清水の麺処で肉厚チャーシューと山盛り野菜ラーメン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    旨味溶けだす濃厚チャーシュー ボリューミーな一杯を満喫! 清水区有東坂、ガッツリ肉厚なチャーシューメンが名物の麺処。店は駿河区にありましたが2020年末で閉店され、現在は清水店のみ営業されています。 分厚くカットされたチャーシューが丼に蓋をするように並べられた一杯は、清水の麺処では随一のボリューム感!他にも山盛り野菜の味噌ラーメンなどガッツリ系が人気。 それぞれにこだりのある細麺・太麺から選べます。カウンターのみの小さなお店ですが、アットホームな接客で落ち着いてラーメンに集中できる名店です! 店舗紹介 イタリア軒:雰囲気 イタリア軒:メニュー 名物チャーシューメン 濃いめのスープに旨味が溶込む 分厚いチャーシューをガッツリ 四川みそ野菜ラーメン ドロッと甘めな濃厚味噌 麺に行くまでが大変 店舗情報 関連記事 店舗紹介 イタリア軒:雰囲気 外観 有東坂の交差点を南に進んで暫く。アパートの1

    『イタリア軒』清水の麺処で肉厚チャーシューと山盛り野菜ラーメン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
  • グラタンに思い出は・・・無かった事にしたい。 - pochinokotodamaのブログ

    John Mayall「The Mists of Time」 www.youtube.com 10月8日(月)午後5時半頃、昼間は暑いと思うのに日が落ちるのが随分早くなりました。夜は寝やすく夏バテをした体には助かります。 やはり欲の秋になったのでしょうか、 「元町ケーキ」の「ざくろ」を濃いコーヒーと一緒に無性にべたくなったので、 晩ご飯にケーキと相性が良いであろうマカロニグラタンを作って貰います。 ホワイトソースは手作りすると味が定まりませんので、躊躇なく市販されているものを使います。 私が小学生の頃には、グラタンという言葉の響きだけで物凄くハイカラなべ物という印象がありました。 母は洋が好きで嫁ぐ前は、祖父(母の父)によくべに連れて行って貰ったようです。恐らくその時グラタンもべたことがあるのでしょう。 ある時母は、父も好物のグラタンをどうしても作りたくなったのでしょう、何とか

    グラタンに思い出は・・・無かった事にしたい。 - pochinokotodamaのブログ
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    グラタンとワインいいですね( ^ω^ )とても美味しそう!!
  • www.kemoxxxxx.net is Expired or Suspended.

    「 www.kemoxxxxx.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.kemoxxxxx.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.kemoxxxxx.net is Expired or Suspended.
  • ルンバ購入!こんなコスパの良い家電はなかなかないと思いました。 - りとブログ

    最近ずっとあれこれ検討してネットでいろんなレビュー見させていただいてたんですが、先日ついに購入してしまったのですよ。 結論いうとめちゃくちゃ買ってよかったと思ったのです。 というわけで、どうよかったのか個人の感想を今日は書こうと思います。興味がある方にとって参考になれば幸いです。 ルンバのナンバーは100の位がランクで10の位がバージョンです アマゾンとかでルンバを検索するとめっちゃ出てきます。 その中でぼくが買ったのはこちらです。 iRobot ロボット掃除機 ルンバ890 R890060 R890060 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット) メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る ルンバは名前の後の3桁の数字で種類が分けられててわかりにくいのですが「こう見ると良い」と教わりました。 100の位=性能のランクで数字が大きくなるに従って高性能で高価格。 10

    ルンバ購入!こんなコスパの良い家電はなかなかないと思いました。 - りとブログ
  • カフェインゼロ!手作り麦茶ゼリー♪ - みきの映画とぐるめと美容ブログ♪

    こんにちは、藤井美樹です♪ 暑かった連休とはうって変わって 今日はとっても過ごしやすいですねo(*^▽^*)o 今年の夏はとっても暑かったこともあり、 「涼しくなるおやつがべたい!」と思って ヘビロテしたおやつがあるので紹介します(*´∇`)ノ 伊藤園さんのサイトで紹介されていた、 「カフェインゼロのむぎ茶ゼリー」です♪♪ www.itoen.co.jp 粉末を溶かすタイプの麦茶を使って作るゼリーなんです☆ www.itoen.co.jp 材料と作り方はこんな感じ(*σ>∀<)σ ◾️材料(4人分) 「さらさら健康ミネラルむぎ茶」 大さじ2 水 350cc 砂糖 40g 粉ゼラチン 5g お湯 大さじ3 ◾️作り方 ①分量の湯に粉ゼラチンを振り入れ、溶かしておく。 ②鍋に水、「さらさら健康ミネラルむぎ茶」、砂糖を入れ、沸騰直前で火を止める。 ③2に1を加えてよく混ぜる。 ④あら熱をとり、

    カフェインゼロ!手作り麦茶ゼリー♪ - みきの映画とぐるめと美容ブログ♪
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    麦茶ゼリー食べてみたい( ^ω^ )美味しそう!!!
  • 【神戸】皮パリッ・しっとりの両方が楽しめる劉家荘の焼鶏 - とみえライフ

    tomiemisato.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    【神戸】皮パリッ・しっとりの両方が楽しめる劉家荘の焼鶏 - とみえライフ
  • キムタク次女コウキ(Koki)はさんま娘イマル(IMALU)の二の舞になるのか - 自由ネコ

    親の14光(七光 ×2)の「コウキ(Koki)」さんが話題になってますね。 お父さんがあのキムタク(木村拓哉)で、しかも、お母さんがクドシズ(工藤静香)ということでね、大変なことになってます。 でもね~、な~んか、ちょっと思い出しませんか。 明石家さんまと大竹しのぶの娘「親の14光」のパイオニア、イマル(IMALU)のことを…。 コウキは、一流モデルになれるだけのポテンシャルを秘めているかも知れないが、いかんせん、売り出し方を間違えたような気が… 正直、ブランドがどうこうって話はあんまりよく分からんのですが、苦手分野にもかかわらず、あえて取り組んでみたいと思います。 私は今回、独自のルートから情報を入手いたしました。 ジャーン! 「日刊ゲンダイ~~!」 目立ち始めた稚拙さ キムタク次女コウキは“軌道修正”急務|日刊ゲンダイDIGITAL 「日刊ゲンダイにフェイクニュース以外も載ってるのか?

    キムタク次女コウキ(Koki)はさんま娘イマル(IMALU)の二の舞になるのか - 自由ネコ
  • 【肩こり・腰痛に】おしゃれな高周波治療器コリコランを1ヶ月使ってみた感想

    電池を入れておけば、電源不要で使用も可能。高周波と低周波は何が違う?1.高周波はビリビリしない まず大きな違いは「高周波治療器はビリビリしない」ことです。 低周波治療器が皮膚の表面から微弱な低周波電流を流して治療するのに対し、高周波治療器は刺激を感じることなく高周波が患部に直接届き血流を改善しコリをほぐしてくれるという仕組みです。 ビリビリしない分、治療した感がなく「当に効いているの?」ととても不安になります。 今まで低周波治療器のビリビリに慣れていた私。初めて高周波治療器を使用した時には「これで当に効くの?」とかなり疑いました。 2.周波数の違い低周波治療器が3〜1200Hz付近なのに対し、高周波は9MHz付近。 表面付近を中心に治療する低周波に対し、患部の深部にまでアプローチする高周波。 何度か使用してコリがほぐれていくうちに体表面の血流だけじゃなく、肩の内側からポカポカしてくる感

    【肩こり・腰痛に】おしゃれな高周波治療器コリコランを1ヶ月使ってみた感想
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    これはプレゼントに良さそうですね( ^ω^ )検討します!!!
  • 働きたくないけどお金欲しいと思っている人が取るべき行動について。 - ゲーム人生

    働きたくないけどお金が欲しいと思っている人が取るべき行動は、サラリーマンを辞めて生活保護を受給するか、女医と結婚して養ってもらうか、FXの専業トレーダーになって一日数億円かせぐか、親から毎月20万円のお小遣いをもらうか、会社の社長になるか、youtuberになるか、インターネット古事記になるか、アフィリエイトお金を稼ぐか、有料NOTEを販売して稼ぐか、仮想通貨の取引で稼ぐか、株取引で稼ぐの11個。これらの行動をすれば、働きたくないけどお金が欲しいという自分の欲求を実現することができます。 今回は、 働きたくないけどお金欲しいと思っている人が取るべき行動について記事を書いていきます。 生活保護を受給する。 労働時間0で毎月11万円のお金を得られる制度である生活保護を利用すれば、働きたくないけどお金が欲しいの自分の欲望をかなえることができますが、友達生活保護を受給しているなんてことをいうと

    働きたくないけどお金欲しいと思っている人が取るべき行動について。 - ゲーム人生
  • 【アナ雪】ディズニーオンアイス2018での出来事inカナダ - モントリオールで赤ちゃんと暮らす

    カナダでアナ雪のディズニーオンアイスがあったので観てきました。 興味も無かった私ですが、観たらかなり良かったです!勉強になる経験もいくつかありましたので記します。 ※ネタバレ含みます 望遠無し近い! もう一回観たい所 吹雪の演出がすごい 火花がバチバチ飛ぶ 衝撃を受けたこと 歓声がすごい 後ろの人がジュースをぶちまけた! 公演後の客席がすごいことに ごめんね…と思った事3つ 動画2つ 会場情報(Laval) もう一回観たい所 雪のバケモノが膨らむ この怪物は登場の仕方が映画と同じで面白かったです。最初はペチャンコなのですが一気に空気が入りこの大きさになります。 (↑エルサが魔法で作った雪だるまの怪物がアナを追い返そうとするシーン) 長女が怖がっていました。 吹雪の演出がすごい 雪に見立てたチリ?泡?が降ってきました。降るシーンは何回もあり、吹雪のシーンでは演者は吸い込まないのかなと心配にな

    【アナ雪】ディズニーオンアイス2018での出来事inカナダ - モントリオールで赤ちゃんと暮らす
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    アナ雪好きだったので行ってみたい(^∇^)しかもカナダでって想像したらオシャレすぎます!!
  • ゴルゴ13の名言に学ぶ身近な危険から命を守る方法 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新 2019.12.10 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、先日、鹿児島市平川動物公園で起きたホワイトタイガーによる飼育員死亡事故は、何とも痛ましい事故でした。 www.sankei.com 報道によれば6年前はお互いにじゃれ合っているほどの仲のいい関係だったそうですが、能が目覚めたのかホワイトタイガーは、よりによって育ての親の動物飼育員をかみ殺してしまいました。 動物は、所詮、獣(けもの)に過ぎないということを改めて思い知らされる事故となってしまいました。 これまでもゾウによる飼育員圧死事故、クマ牧場やサファリパークでの飼育員噛み殺し事故などが発生しており、動物飼育員の仕事は命がけです。 このように思いもかけぬ不慮の事故は、残念ながら一定割合で発生しています。 ある日、震災、台風、噴火、津波そして交通事故等で思わぬ不慮の

    ゴルゴ13の名言に学ぶ身近な危険から命を守る方法 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    ホワイトタイガーに噛み殺されるなんて想像しただけで怖いですね(><)動物はやっぱり動物ですね!
  • すべすべの肌でマット - ブログ作成ボタンを押しちゃった

    どうも、ガンダムのオッサンです。 最近嫌な事が連発していたので気分転換とリフレッシュがてらマットに行ってきました。 久々のマットという事で思いっきり楽しむぞ~!の気持ちでワクワクしながら部屋に入ると私を待ち構えていたのは見た目からしてかなりの地雷さん。 この時点でフリーで入ったことを強く後悔するものの技術が凄いかも知れませんからね、最後までいってみないと総合的な判断は出来ません。 結論を言えば技術もそれほどではなく地雷さんとしか言いようがなかったのですが私の肌について結構褒められました。 私、体毛が少ないのです.... 絶対に動かないで下さい お化粧をされていない普通のおばさん ザラザラガリガリ 低い技術力 すべすべの肌で羨ましいわぁ... 絶対に動かないで下さい 今回訪れた専門店は通常の健康プレイとマットが選べる年齢層が高めの専門店になります。わりと有名なグループの専門店なのでキャストさ

    すべすべの肌でマット - ブログ作成ボタンを押しちゃった
  • 【NBAほぼ確定】渡邊雄太選手の幼少期の練習方法が簡単&シンプルすぎ!(シュート、ドリブル) - 自由ネコ

    渡邊雄太選手、やりましたね~。NBAの舞台で日人初のダンク! 延長戦に持ち込む起死回生の3ポイントシュートも見事でした。 まだプレシーズンの段階ですが渡邊は、NBAでも十分に戦えることを証明しつつあります。 田臥勇太以来15年ぶりの日人NBAプレーヤーの誕生は時間の問題でしょう。 開幕が非常に楽しみです! 3点ビハインドで残り時間は13秒。コーチがチームに与えた指示は「ワタナベのスリーに賭ける!」 https://www.nba.com/ これ、すごくないですか。 3点負けてる状態。 第4クォーターは残り13秒。 おそらく最後のワンプレーですよ。 コーチの決断は、 「WATANABE(ワタナベ)に3ポイントを打たせる」 ということでね…う~…しびれる…。 チーム全体がお膳立てして動いて、渡邊雄太選手に3Pを打たせよう、という作戦。 ここで、試合の勝敗を任されるってことがすごいんですよね

    【NBAほぼ確定】渡邊雄太選手の幼少期の練習方法が簡単&シンプルすぎ!(シュート、ドリブル) - 自由ネコ
  • 【マージャン】Mリーグのプロ雀士の年棒は400万円で賭博禁止!これってぶっちゃけどうなの? - おしょぶ~の~と

    2018.10.09 どうも、おしょぶ~^^/です。 2018年10月1日から競技麻雀プロリーグ「Mリーグ」が開幕!と言う事で、このブログでも「マージャン」のカテゴリーを新設し書き始めております。 今回はそのプロ雀士にスポットをあてて、記事を書いて行きたいと思います。いずれは、スポーツ競技としてオリンピック正式種目を目指すMリーグ…今回初めてのプロ契約選手21名が誕生しました。それについては下記の記事をどうぞ↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp ◆今までの雀プロは通常のスポーツ界のプロとは違う存在 このMリーグが出来るまでにも、「麻雀プロ」と呼ばれる人たちはいました。 日国内には大きな麻雀プロ団体が5つ存在します。 最高位戦日プロ麻雀協会 日プロ麻雀連盟 麻将連合 日プロ麻雀協会 RMU この団体にテストや面談を受けて、合格すればプロとして名乗れる

    【マージャン】Mリーグのプロ雀士の年棒は400万円で賭博禁止!これってぶっちゃけどうなの? - おしょぶ~の~と
  • 77歳で認知症のグループホームに入所、手荷物しか持ち込めないけれど母は穏やかだった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    母が暮らすグループホームへ見舞いに行ってきました。 77歳の母は50代後半のとき脳梗塞に倒れて、そのときは後遺症がなかったのですが、61歳で再び脳疾患に襲われました。 70代になると足腰が衰え、認知機能もおぼつかなくなり、今はグループホームに入所しています。 見舞うと、ひとり暮らしのときよりも明るくなったように感じました。 認知症の高齢者向けグループホームについて、母のケースをお伝えします。 施設のスタッフは親切 離婚したとき母は25歳 母の家は? ホームに持ち込めるモノ まとめ スポンサーリンク 施設のスタッフは親切 母はまだ77歳なので、グループホームの入所者のなかでは若いほうです。 そのグループホームは医療法人が経営して、月々の負担は軽費で入れるホームです。 3階建ての大きな建物で、オレンジ色の外壁のせいか暗くありません。 受付を済ませると、スタッフの方が母が暮らす棟へ案内してくれ、

    77歳で認知症のグループホームに入所、手荷物しか持ち込めないけれど母は穏やかだった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    今、お母様が穏やかに暮らせていること何よりです(><)
  • 【無印良品】尼崎キューズモールに行ってきたので購入品を紹介するぞ【ユニクロ】 - 平成生まれももうアラサー

    こんにちは! ブロガーの皆様が魅力的な無印購入品記事を書かれているので、最近ふつふつと無印行きたい欲が高まっていたワタシ。 この連休は幸い大阪には台風の影響もほとんど無く、お天気にも恵まれたので日曜日に尼崎のキューズモールに行ってきました! ゆるっと購入品を紹介いたします。それではいざ! 高まる無印欲 尼崎キューズモール 購入品紹介 無印良品 ユニクロ ピアス 番外編:息子の服 まとめ 高まる無印欲 私が無印に行きたーーい!!と思わせてくださったはてなブロガーさん達の魅力的な記事はコチラです! sakuさん www.sacoo1a.com やまちさん www.yamachi-choose.com お二方共とても読みやすく、為になる記事となっているので是非!☆ 尼崎キューズモール アクセス情報|あまがさきキューズモール 尼崎キューズモールは、兵庫県尼崎市にあるショッピングモールです。JR尼崎

    【無印良品】尼崎キューズモールに行ってきたので購入品を紹介するぞ【ユニクロ】 - 平成生まれももうアラサー
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    グリーンカレー!買いに行きたい( ^ω^ )
  • CT検査での恥ずかしい体験と造影剤がとても熱いという話 - AzuYahi日記

    ※過去記事をリライトしました。 こんにちは!AzuYahiです。 かなり前の話なんですが会社の健康診断がありまして検査結果が、 肝臓要検査でした(・・;) 自分は酒は飲める方だとは思うけど、飲む頻度なんて月1あるかどうか程度なんでこの結果はちょっと意外でした。 それからしばらく仕事が忙しくて検査にいけてなかったんですが、やっと時間がとれましたので地元の総合病院に検査に行きました。 診察を受けると若くてイケメンのお医者様に、 「CT検査うけましょう。しっかり撮影するために造影剤というお薬を検査の時に注射しますね^^」 と言われたので、僕は思わず言いました。 げっ、注射ですかΣ(・∀・;) 実は注射が大の苦手でして・・・ イケメン先生には全然大丈夫と爽やかに流されましたが・・・。 子供のころ、熱が出ると親に連れて行かれた病院で必ず打たれる、 お尻の注射。 この時の恐怖ですっかりトラウマになって

    CT検査での恥ずかしい体験と造影剤がとても熱いという話 - AzuYahi日記
  • 『京橋』清水の老舗喫茶で謎の花瓶パフェ【ノンタベール】に挑戦! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    清水駅からほど近い スイーツ喫茶の老舗! JR清水駅から徒歩5分、駅前の大通り『さつき通り』にある老舗の甘味処。入口のショーケースでは和菓子を販売、店内は洋菓子中心に提供しています。 2019年に残念ながらメニューを縮小してしまいましたが、以前は100種を超えるメニューのお店として有名でした。※2020年頃閉店されてしまったようです。 店舗紹介 京橋:雰囲気 京橋:メニュー ジャンボみつまめ 花瓶パフェ『ノンタベール』 店舗情報 関連記事 店舗紹介 京橋:雰囲気 外観 緑の看板が特徴。ロゴが独特な『きょうばし』の立て看板が素敵です。入口左側が和菓子のショーケース、正面に喫茶の入口があります。 ショーケース 店頭のショーケースにはスイーツやドリンクが並びます。現在扱っているのは一部ですが、初めての際は一番左の花瓶...もといノンタベールが気になって来店しました。 和菓子 こちらは2019年以

    『京橋』清水の老舗喫茶で謎の花瓶パフェ【ノンタベール】に挑戦! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    すごい!初めて見たタイプのパフェです( ^ω^ )
  • 依存していた相手と別れることになった時のこと - 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    当ページはこちらに移転しました。

    依存していた相手と別れることになった時のこと - 心鈴泉-心理学とカウンセリング
  • 台風25号接近!アラフィフ仮面ライダービルドファイナルステージに行く - アラフィフ☆リウの絵しごと日記

    先週の土曜日の午前中、昼頃福岡地方は台風25号の強風域に 入っていて朝からスゴイ雨と風。 しかし、この日は 「仮面ライダービルドファイナルステージ& 番組キャストトークショー福岡公演」! 強風の中、長女と行ってきました! www.tv-asahi.co.jp 開演前。結構前の方でうれしかった。 ファイナルステージ&トークショー楽しかったです! 小さいお友達ももちろんだけど、大きいお友達の方が 多かったような・・・ ステージは仮面ライダーや悪者に扮したスーツアクターさんの アクションを大いに楽しめました。 トークショーもとっても楽しかった。 そして何よりびっくりして、感動したのが、 あの前川泰之さんが登場したこと! (半沢直樹とか真田丸とかにも出演されておられます) 画像はオスカープロモーションのHPよりお借りしました。 ameblo.jp 主役の犬飼貴丈さんとか若い子だけが出ると思ってたの

    台風25号接近!アラフィフ仮面ライダービルドファイナルステージに行く - アラフィフ☆リウの絵しごと日記
  • 答えが必ず「6174」になる!数字の不思議【カプレカ数】とは?|空のきまぐれ

    数字の不思議:必ず『6174(カプレカ数)』に!? 4桁の数字に簡単な操作を繰り返すだけで答えが6174になっちゃいます。 当に6174になるのか、 適当に選んだ「3084」を例にやってみます。 【カプレカ数】STEP1 ① 数字の大きい順に並べ替える ② 数字の小さい順に並べ替える 【カプレカ数】STEP2 ① – ②の引き算をする。 【カプレカ数】STEP3 すると6174という数字が出てきます。 例外はあって、 同じ数字のみで構成された4桁(1111, 2222, …, 9999)はSTEP2の時点で0になってしまいます。 しかしそれ以外すべての4桁数字は答えが6174(=カプレカ数)になっちゃいます! 不思議ですよね? 皆さんも好きな数字の組み合わせなどテキトーな数字で試してみてください。 ちなみに、 試してもらえれば分かりますが 「6174」にSTEP1, 2の操作をすると61

    答えが必ず「6174」になる!数字の不思議【カプレカ数】とは?|空のきまぐれ
  • <家づくり>家づくりは関係づくり①住む人がいてこそ家づくり - My Midcentury Scandinavian home 〜北欧ミッドセンチュリーの家〜

    奥様は嫁氏 奥様の名前は嫁氏。 旦那様の名前はワクワクさん。 こだわりの多い二人は こだわりの多い結婚生活をし こだわりの多い家づくりをしました。 最初の印象は… ワクワクさんと出会ったのは 教育関係のあるセミナー。 ワクワクさん最初の印象 「チャラい…」 作り笑顔に 爪先までピッカピカ 真っ赤なストールを巻き ピカピカの革 カバンから出てくるのは ロクシタン そして口から出た言葉 「今度遊ぼーよ」 ああこいつ絶対チャラい! 元・根暗嫁氏は こういう人種とは 関わりなく生きてきた… 普通に話す分ならいい。 でもあまり深く 関わらないように しよう。 そう誓ったのでした… あそぼ その後何度か会う機会 があり。 「あそぼーよ」 嫁氏の中で彼は 遊び人だという 確信は深まっていった… でも友人として仲良くなるうちに 気づきました。 ワクワクさんはみんなに 「あそぼーよ」 と言ってました。 そ

    <家づくり>家づくりは関係づくり①住む人がいてこそ家づくり - My Midcentury Scandinavian home 〜北欧ミッドセンチュリーの家〜
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    二人のステキな関係にほっこりしました( ^ω^ )この関係性があるからこその温かいお家なんですね!
  • 中も外も隙間時間で綺麗習慣 - ミニマリストと呼ばれたい

    私のウォーキング事情 haru501227.hatenablog.com クオカードを貰うべく、歩いてはポイントを稼いでいたのに・・・10月に入るといきなりポイントが勝手にゼロに戻ってた(汗) 過去のポイントも見せれず・・・どうなっているのか分からずモチベーションダダ下がり 私のクオカード・・・(泣) スポンサーリンク 連休は旦那様がほぼ全日仕事で、我が家も時間配分的には通常運転だった 昨日は早朝から、雨続きで伸び伸びだった雑草抜きをパパッととやったった 所々生えてた雑草がなくなると見違えるほど綺麗になるね 家の中は勿論、パッと目が行く家の外周も綺麗を保ちたいもの スマホいじってる暇があれば・・・家を綺麗にしつつ、体も動かして体系維持にも努めましょ 小時間で済むよう定期的にねwww スポンサーリンク にほんブログ村

    中も外も隙間時間で綺麗習慣 - ミニマリストと呼ばれたい
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    定期的にやるの大事ですよね(><)私はいつもためてしまうので一回の作業が大変で大変で、、、
  • No.1478 神経痛薬リリカを飲む以前と今ではこんなに眠気が違う⁈ - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 少し前の我が家の光景… 気づけば僕が苦しそうに、息を止めながら寝ているそうです。 もともと僕は睡眠時無呼吸症候群の病気があって、その治療機器CPAPを毎晩使っているんです。 CPAPを使って、前よりは眠れるようにななったのですが、実は僕、睡眠時無呼吸症候群の他に早朝覚醒の症状もあるみたいで、どんなに遅く寝ても、早くに目が覚めてしまい、その後眠れなくなってしまうのです。 ※最近わかったのですが、僕は気管支拡張剤も飲んでいて、その副作用が不眠や興奮作用なので、もしかしたらそのせいで、目が覚めてしまい、その後眠れなくなるのかも… そして僕はアレルギーの薬を飲んでいるので これの副作用のせいで、眠くなるみたいです。 とりあえず言い訳する僕… これが少し前までの我が家の光景でした。 ところが最近、神経痛の薬リリカを飲み始めてからは その副作用でさらに眠気が増して僕

    No.1478 神経痛薬リリカを飲む以前と今ではこんなに眠気が違う⁈ - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    眠たくなるのは、コントロールできないから辛いですよね(><)
  • 【家の修繕】やっぱり自分の目で確認することが大事かな - すきなものだけの簡素な暮らし

    10月に入ると日没が早くなり、季節柄なんだか気忙しく感じてきました。 これからは年末に向けて早めの大掃除、収納の見直しと整理、断捨離をしていかないとな〜と考えています。 ほんと、ボーっとしてるだけで時間は過ぎて1日は終わっていきますね…σ(´ω`;) さて、3連休最終日の昨日も細々と用事があり出かけていたわが家ですが、天気が良かったので午前中の空いている時間に家の外仕事を少ししました。 前にチラッと書いたのですが、外壁の一部が傷んできています。 いずれ業者にきちんと塗装してもらわねばならないとは思っていますが、今年は窓ガラスのリフォームを行うため、予算的にも時期的にも既に厳しい。 これからやってくる真冬の凍結から少しでも壁を守るために、夫に傷んだ箇所のコーキングと簡単なクリア塗装をしてもらいました。 アップで見ると結構な傷みです…σ(^_^;) 昨年は屋根の塗装をし、 www.bellbe

    【家の修繕】やっぱり自分の目で確認することが大事かな - すきなものだけの簡素な暮らし
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    メンテナンス意外とお金かかりますよね( ̄∇ ̄)
  • 【ミニマリストの靴・3足目】普段にも冠婚葬祭にも使える靴に買い替え。履き心地で選びました! - 南国シンプルライフ

    ミニマリストなライフスタイルを意識するようになってから、どんどん減っていった。 今では、外出用のは三足ですが、そのうち一足は10年位前?に東京で買ったもの。 冠婚葬祭以外にはほとんど出番がなくて、もう少し「使える」に買い替えたいなぁと思ってました。 普段使いにも。冠婚葬祭にも。 以前、冠婚葬祭用に持っていたのは、St.CRISPINの革で濃いブラウンでした。 お葬式など、黒のほうが良いに決まってますが、濃いブラウンと言ってもかなり黒に近い色だし、冠婚葬祭用に新しく黒いを買うこともないや、と思っていたのですが。 その、10年位前から持っているSt.CRISPINの革、をとうとう買い替えました。 買い替えることにした理由は 左ののつま先の皮が少し傷んできている 一年に一度程度の冠婚葬祭にしか使わないよりも、もっと普段のお出かけにも履けるが欲しい 少々きつめで、履き心地はあまり

    【ミニマリストの靴・3足目】普段にも冠婚葬祭にも使える靴に買い替え。履き心地で選びました! - 南国シンプルライフ
  • 秋刀魚を食べながら悪態をつく - 幸せ朝じかん〜暮らしと心、眠りと体をととのえる〜

    連休2日目の早朝にでかけた夫が、 昨日の晩、帰ってきました。 3人そろっての晩ごはんは、 この秋はじめての焼き秋刀魚。 夫のごはんをもりもりもると、 べれないと、半分残され、 「口つける前に言ってよ」と悪態をつく。。。 「どうせまた昨日も今日も、 ガッツリごちそうべてきたんでしょ」 ちくちく嫌味をこぼしながらも、 言葉とは裏腹に、心の中はおだやかな夜。 娘とふたりの昨日の朝。 娘とふたりの昨日のお昼は、 やっぱりまたピラフを炊いて、 カレーを添えて。 ピラフは平日の朝のおにぎり用に冷凍庫へ、 カレーカレーになる前の段階で、冷蔵庫へ。 鶏と茄子と玉ネギとキャベツの醤油麹の炒め煮。 今日の晩ごはんです。 冷蔵庫の中。 おだやかな3連休は、ゆっくりと過ぎて行きました。 夫は初日も半日不在にしていたので、 娘とべたべただった3日間。 たまには夫のいない休日もいいものです。 「たまに」だから、

    秋刀魚を食べながら悪態をつく - 幸せ朝じかん〜暮らしと心、眠りと体をととのえる〜
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    秋刀魚美味しいですよね( ^ω^ )秋を感じますね〜!
  • ブログ直った〜\(^o^)/。ITリテラシー最下層の自分が脱した危機を伝える。 - 佳◯(よしまる)流 家計のそもさん/せっぱ

    さて、先日IOS12へアップデートして自分の身に降りかかったこの出来事… yoshimarufp.hatenablog.com 藁をも掴む思いで記事にしたところ… 励ましや同じ症状になった方、解決策を教えてくれた方などが出てきて… 当にありがたかったです‼️ まずはメイケロさんのブクマから meikellog.hatenablog.com meikellog 僕もMacBookAirでMojabeにしましたけど、同じ症状です。サファリの方は解決していませんが、とりあえずグーグルChrome入れたら何とかなっている感じです。 リンク 2018/10/07 同じ症状になっていたようです。お互い難儀ですね💦なるほど💡あれぇ。でも、前にChrome入れてたような気もするけど…やってみようと思って導入‼️で、自分のBlogへ… あっ。サードパーティーなんとかって言ってくれてた方いたなぁ〜と

  • 自家製酵母の湯種パンと軽々とタオルを運ぶぴい子さん - パンとフクロウ*パン教室このはずく*

    自家製酵母のパン生地に 湯種を混ぜて、かぼちゃパンと バターボールを焼いてみた。 湯種を混ぜることで、 翌日の感が大分良くなる…様に思う。 ハロウィンを意識した かぼちゃあんぱん。美味しい(*^-^*) **軽々とタオルを運ぶぴい子さん** youtu.be 最近ブームのタオル運び。 このところ、体力がついて 力強く飛べるようになったので このような遊びが楽しくて仕方がない アフリカオオコノハズクのぴい子さん。 大満足♡だね! ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookingschool.jp ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

    自家製酵母の湯種パンと軽々とタオルを運ぶぴい子さん - パンとフクロウ*パン教室このはずく*
    tenukitchen
    tenukitchen 2018/10/09
    かぼちゃあんがたっぷりで美味しそうです( ^ω^ )
  • 半分青い スピンオフ・続編・番外編は?半分、青い。の視聴率が高かった理由は? - ひなぴし ドラマ考察

  • 日記 那須とりっくあーとぴあに行ってきました - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 先日、那須旅行で『那須とりっくあーとぴあ』に行ってきました。 はじめに 施設概要 トリックアートの館 トリックアート迷宮?館 ミケランジェロ館 入館料金 1館入館券 2館共通券 3館共通券 営業時間 所在地 お問い合わせ アクセス 車の方 電車の方 バスの方 公式HP おわりに はじめに トリックアートとは錯覚を利用した作品で、飛び出して見える壁画や実際にはありえない絵画などの事です。 描かれている絵を正面や側面など角度を変えながら見ると、楽しむことができます。 カメラやスマホで撮影をすると面白い写真が撮れ、SNS映えも間違いなしです。 施設概要 栃木県那須郡那須町にある日最大のトリックアートのテーマパークです。 人間の錯覚を利用し、不思議なアートを楽しむ施設です。 『那須とりっくあーとぴあ』には、テーマの異なる3つの施設があります。 トリックアートの館 も

    日記 那須とりっくあーとぴあに行ってきました - つくりびとな日々を
  • 高速道路の渋滞6割はサグ部が原因!渋滞の先頭ってどうなってるの? - うえのブログ

    以前、SAで休憩をした際にサグ部の注意喚起を見かけました。 ずっと渋滞って先頭がすごい遅いものだと勘違いしてましたが、その要因は違うところにあるようです。 その渋滞が発生する要因、サグ部について調べてみました。 渋滞の原因 サグ部ってそもそも何? サグ部での渋滞原因 まとめ 渋滞の原因 渋滞には3つの定義があります。 交通渋滞~交通量が集中することで起きる 工事渋滞~工事などで車線が減少する 事故渋滞~事故によるもの 今回は交通渋滞の中でも、一番の原因とも言われるサグ部について調べています。 冒頭でも述べましたが、渋滞の先頭って遅い人がずっと陣取ってるのかなーと思っていました。 NEXCO東日によると交通渋滞の原因は5つあり、その中でもタイトルにもあるサグ部によるものは約58%もの割合を占めます。 サグ部ってそもそも何? まずsagと書き、たるみやたわみを意味します。交通においては下り坂

    高速道路の渋滞6割はサグ部が原因!渋滞の先頭ってどうなってるの? - うえのブログ
  • (今日のジョーク)医者と患者 ~第3弾~ - ジョークの花園 ~笑える面白いアメリカンジョークを日本語で~

    (その1) 両足に大怪我をした男が、病院に運ばれてきて検査を受けた。 検査の後、医者が男に診察結果を伝えた。 医者: 「いいニュースと、悪いニュースがあります」 男: 「悪いニュースから聞かせてください」 医者: 「あなたの両足は、切断する必要があります」 男: 「(ため息をつきながら)そうですか。で、良いニュースは?」 医者: 「隣の病室の患者が、あなたのナイキのスニーカーを買いたいと言っています」 (その2) 手術を控えた男が医者に呼ばれた。 医者:「いいニュースと、悪いニュースがあります」 患者:「悪いニュースから教えてください」 医者:「あなたの手術費用は、予想よりかなり高額になります」 患者:「なんと。で、良いニュースは何ですか?」 医者:「おかげで、私は、ベンツを買えそうです」 ジョークの花園 ~面白いアメリカンジョークを日語で~ (今日のジョーク)医者と患者 ~第1弾~ (

    (今日のジョーク)医者と患者 ~第3弾~ - ジョークの花園 ~笑える面白いアメリカンジョークを日本語で~
  • 60歳から始める個人事業主~元サラリーマンが主体的に生きるには - ライター 長井の気ままな生活

    今の制度設計では、ミドル・シニアは三つの分岐点があります。一つは55歳あたりで役職定年を迎えて実務に徹する時、次は60歳定年、さらに再雇用で嘱託や顧問として65歳までつとめあげるという3点がミドル・シニアサラリーマンの分岐点になります。 私はコスパ的には60歳から始める個人事業を提起し、コストがかからない独りぼっち社長を行い、スキルを社会に提供しつつ、お金を頂戴する人生というのが面白いと常日頃言っています。 自分がいつ会社から離れるかという決断は主体的にご自身で決めることなのです。この主体的に生きるというのはサラリーマンではとても難しいです。たとえば会議でも、これは空気を読んで発言しない方がいいという局面があります。実際にうっかり発言して、ひんしゅくを買うことはままありますが、そうなると沈黙した方が出世しやすいのです。 ところがサラリーマンはそういう空気ばっかり読んでいると主体的に生きるこ

    60歳から始める個人事業主~元サラリーマンが主体的に生きるには - ライター 長井の気ままな生活