タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (8)

  • 【国産腰かけ便器100周年】今日もリフレッシュ!TOTO“ワーク・トイレ・バランスの軌跡” - リクナビNEXTジャーナル

    仕事でストレスが溜まるとひとまずトイレに駆け込みたくなる…そんな習性のあるビジネスパーソンは多い。それというのもトイレスペースに安らぎを感じるからだ。しかし、ひと昔前は違っていたらしい。「汚くて臭くてできるだけ寄りつきたくない場所」というイメージが強かったそう。一体、この劇的な変化はどのように起こったのだろうか。 オフィスや工場、商業施設、交通施設などの快適なトイレ空間を企画提案しているTOTOテクニカルセンター東京の西川薫さんによると、パブリックトイレは、いまや単に用足しをする場ではなく、オフィスで唯一ひとりになれる場所としてリフレッシュしたり、同じ会社の仲間たちとコミュニケ―ションを図ったりする場所へと変貌している。 同社が行ったオフィストイレについての意識調査「オフィスビルで働くワーカーへのアンケート調査」(2009年)によると、「トイレ空間の快適性は仕事のモチベーションに影響します

    【国産腰かけ便器100周年】今日もリフレッシュ!TOTO“ワーク・トイレ・バランスの軌跡” - リクナビNEXTジャーナル
    teppeis
    teppeis 2014/07/31
  • テストコードを書く文化を根付かせたい─和田卓人|【Tech総研】

    におけるテスト駆動開発(TDD)のスペシャリストとして知られる和田卓人氏。講演活動やハンズオンイベントを通してテストの重要性を語り続けている。その深奥にあるプログラムの哲学とは── 父親がデータベース設計を得意にするソフトウェア・エンジニアで、受託開発の会社を経営していました。私は大学在学中からその仕事を手伝っていて、その延長で大学を出るとその会社の一員になりました。 そのころのことで一番印象に残っているのは、電子政府関連の公共システム開発に関わる大規模プロジェクトへの参加です。複数のSIerやソフトハウスが関わり、要件定義に時間をかけ、膨大な設計文書をつくっては、何千人というエンジニアを投入する、典型的な大規模システム開発です。私はそこにSEの一員として参加することになりました。 ただ、私は初日から生意気にも「Excel設計書を書き続けるために来たのではありません」と嘆願して、基盤

    teppeis
    teppeis 2014/04/01
  • DeNAが開発した新たなフレームワークGunyaSiFとは?|【Tech総研】

    ソーシャルゲームやアプリ開発を全面サポートする機能を搭載したフレームワーク「GunyaSiF」。それはソーシャルゲーム開発にどうイノベーションを起こすのか。システム開発者末永氏と「GunyaSiF」を使った新作ゲームの開発リーダー広瀬氏を取材した。 「GunyaSiF(グニャシフ)」は、DeNAが最近、社内で活用しているスマートフォン向けアプリケーションのためのフレームワーク。もともと、DeNAにはCTOである川崎修平氏らが開発した、フィーチャーフォン開発に特化したWebアプリケーションフレームワークとして「MobaSiF(Moba Simple Framework)」というフレームワークがあった。 「MobaSiFはモバオクのために開発したのが始まり。すでに10年近くの実績があります。ただ、当時は先進的なフレームワークだったのですが、現在のスマートフォン向けアプリの開発には対応しきれな

    teppeis
    teppeis 2013/06/28
    名前w
  • 女子に人気の“スマホ×スケジュール管理アプリ”事情|【Tech総研】

    まず、「スマホでスケジュール管理してる?」という質問には、今回ヒアリングしたガールズはみんな「してる!」と答えてくれました。 「友達とかと話してるときに予定を見たくなる。外出先にはいつも手帳を持ち歩いてるわけじゃないから、スマホに入れておくとすぐにわかって便利だし、人と会ってないときでも、メールとかFacebookとかLINEとか、だいたいスマホを通して日程調整するから、スマホでスケジュールが見れるようにしておきたい」 確かに、いまやコミュニケーションが発生する場所にはいつもスマホがあるから、ガールズもスマホでスケジュール管理するのは当然ですよね。 「あと、手帳は、会社とか仕事の予定で埋まっちゃう。紙の手帳だと、枠が限られてるから、プライベートの予定を書くところがないし、仕事のスケジュール管理が見づらくなる」 という声や、 「仕事先で手帳を見せながら日程調整することがあるから、『ディナー♡

    teppeis
    teppeis 2012/08/05
    「SnapCalは、使いやすいけど、ジョルテに比べてデコる機能が少ない」「写真を日付の横に登録できる機能はあるけど、未来の予定に過去の写真を使おう、と思う事はあんまりない」ふむふむ。
  • 石井裕教授vs楽天よしおか氏-ハッカー魂を活かす環境|【Tech総研】

    コンシューマ向けのビジネスがまだほとんどなかった時代にショッピングモールというビジネスを始めたのが楽天ですが、今や状況は大きく変わっています。店舗は数万店、ユーザーは数千万人というスケールになっています。喫緊の課題は、まずデータ量とどう戦うか、ということです。 例えば、膨大な量のショッピングデータから何らかの法則性をどう発見し、コンシューマにとってのベネフィットにつなげていけるか。いかに期待に合うものを選び出してくれる検索機能を作り出すか。その精度を上げる取り組みに挑んでいます。 リコメンデーションエンジンは今やすっかり一般的になりましたが、実は20年以上前にMITメディアラボで生まれた概念なんです。パティーマース教授率いるソフトウェアエージェント研究グループがこの技術を生み出し、スピンオフを通して世界に広まりました。まさにソーシャルコンピューティングの走りだったわけですが、これが今やどの

    teppeis
    teppeis 2012/01/03
    「100mトラックを人より早く走ることは、真の競争ではありません。誰も分け入ったことのない原野を一人切り開き、まだ生まれていない道を一人全力疾走すること。それが競争です。」
  • 津田大介氏が、SFのゲームベンチャーngmocoを直撃取材|【Tech総研】

    津田大介氏によるシリコンバレー取材レポート。米国のソーシャルゲーム企業ngmocoのCEOであるNeil Young氏が、起業のきっかけから、ゲームエンジン「ngCore」開発の舞台裏、DeNAとの出会い、エンジニアの職場環境などを語ってくれた。 昨年10月、「Mobage」を展開するDeNAによって買収された米国のソーシャルゲーム企業ngmoco。買収金額は当時で約257~342億円だったが、ngmocoの前年度の売上高は約3億円だった。成長市場に対する投資お金を集めているとはいえ、まだまだ小さなゲームベンチャーをDeNAがこの金額で買ったことはIT業界で驚きをもって伝えられた。DeNAはngmocoのどこに魅力を感じて買収したのか。ngmocoが目指す世界はどこにあるのか。両社が組むことでどのようなシナジーが見込めるのか。CEOのNeil Young氏にお話を伺った。 ――(オフィス

  • クックパッドを作り上げた佐野陽光の事業哲学と技術論|【Tech総研】

    今や月間で訪れるユーザーが800万人を超えるという日最大の料理サイト「クックパッド」を創業した佐野陽光氏。Rubyをいち早く採用するなど、先進の技術を積極的に活用しているテクノロジーカンパニーを率いている人物だ。 クックパッド株式会社 代表執行役社長 佐野 陽光氏 書籍『600万人の女性に支持される「クックパッド」というビジネス』が刊行されたのは、2009年5月のこと。だが、刊行から1年を待たずして“600万人”はすでに“800万人”を超えるスケールになっているという。女性には圧倒的な知名度を誇る超巨大サイト、クックパッド料理レシピを投稿したり、検索したりできるサイトだ。2009年夏には東証マザーズに上場も果たした。この会社を1997年に創業したのが、佐野氏。 慶應義塾大学SFCに学び、卒業後に起業した。何よりユーザーは普通の主婦。事の準備や子育ての合間に見る。そんな忙しい主婦がこれ

    teppeis
    teppeis 2010/01/14
    「解決すべき課題と方法がはっきりしているなら、ウォーターホール型など従来型の開発がいい。でも今は、開発の途中で課題や方法が変わっていく時代です。」
  • みうらじゅん 「こだわり」がないと意味ないじゃん|【Tech総研】

    武蔵野美術大学卒業。在学中に「月刊漫画ガロ」で漫画家デビュー。その後、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャンなど多面的に活躍。「マイブーム」など多くの流行を生むことでも知られる。活動の幅が広いので詳しくは http://miurajun.net/ へ。1958年京都府生まれ。血液型AB。 人の考えで気にわないことってあるじゃない。僕は同感したり同情したりすることが素晴らしいと思い込んでるから、人に違う考え方をされると単にイヤなんだ。「僕と友達になりたいなら同感しろよ」って思う(笑)。全く同じでなくても近いところで「グッとくる」のが友達だと思っているので、「それは違うよ」ってされると、「じゃあ友達じゃないよ」。それでも友達ヅラするヤツには腹が立ってしまう(笑)。 だから、世の中のことって友達じゃないからよくわからないよね。総理大臣がどうこう言うけど、友達じゃないもん。友達じゃない人

    teppeis
    teppeis 2009/03/23
    「結局、生きているのはヒマつぶしだからね。」「ただね、楽しいヒマつぶしは頑張らないとできないんだ。」
  • 1