タグ

2019年5月28日のブックマーク (15件)

  • Kotlin Multiplatform構想 ~今やる理由編~ | AABrain

    この記事は2018年Kotlin Advent Calendar の11日目の記事です。 (来は22日目でしたが、今年は残念ながら空きが出来ているので先に乗っ取りました) Kotlin Advent Calendarは気付いてみれば4年連続4回目の出場になりました。 僕とKotlinの出会いは現在の会社に入社する2015年の4月頃でした。 Android開発ではJava全盛期の時代に、当時まだM13(milestone)だったKotlinのみを使って開発しようというプロジェクトで、 紆余曲折を経て2016年の1月にリリースされたのですが、国内のそれなりに大規模なサービスでフルKotlinでリリースされた Androidアプリでは一番早かったのではないかと思います。ちなみにアプリのリリース時点ではKotlinはまだβバージョンでした。 公式以外の情報もまだまだ少なくチームメンバーと試行錯誤

    Kotlin Multiplatform構想 ~今やる理由編~ | AABrain
  • Kotlin Coroutinesパターン&アンチパターン - Qiita

    Coroutineを理解するため、以下のサイトを日語訳しました。 https://proandroiddev.com/kotlin-coroutines-patterns-anti-patterns-f9d12984c68e 目次 非同期呼び出しをcoroutineScopeでラップするか、SupervisorJobを使用して例外を処理します。 ルートコルーチンのメインディスパッチャを優先する 不要なasync / awaitの使用を避ける スコープジョブをキャンセルしない 暗黙のディスパッチャを使って中断関数を書かないようにする グローバルスコープの使用を避ける 非同期呼び出しをcoroutineScopeでラップするか、SupervisorJobを使用して例外を処理します 非同期ブロックが例外をスローする可能性がある場合は、try / catchブロックでラップすることに頼らないでく

    Kotlin Coroutinesパターン&アンチパターン - Qiita
  • Flutter Webの現状調査 - ntaoo blog

    Web特有の事情はどう解決するのかに興味があって内部構造などを調べていた。 開発が進むにつれて実装はどんどん進化して問題解決されていくだろうし、現段階のこの情報の正確性も保証しない。個人のメモを公開しているだけなので鵜呑みにはしないようにしてほしい。 あと、Preview版が公開された後にFAQが追加されているので読んでおくほうがいい。 https://github.com/flutter/flutter_web/blob/master/docs/faq.md ニュース まとめ https://medium.com/flutter/a-roundup-of-flutter-news-at-google-i-o-453bb3249981 Flutter Webの開発体験とPreview版段階の技術的制約についての解説 https://medium.com/flutter-nyc/under-

    Flutter Webの現状調査 - ntaoo blog
  • デザインシステムとFlutter

    Flutterは表現が作り込みやすいのと、プラットホームを超えても崩れないので DesignSystemと 相性が良い!

    デザインシステムとFlutter
  • Python: matplotlib で動的にグラフを生成する - CUBE SUGAR CONTAINER

    今回は matplotlib を使って動的にグラフを生成する方法について。 ここでいう動的というのは、データを逐次的に作って、それを随時グラフに反映していくという意味を指す。 例えば機械学習のモデルを学習させるときに、その過程 (損失の減り方とか) を眺める用途で便利だと思う。 使った環境は次の通り。 $ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.13.5 BuildVersion: 17F77 $ python -V Python 3.6.5 $ pip list --format=columns | egrep -i "(matplotlib|pillow)" matplotlib 2.2.2 Pillow 5.2.0 もくじ もくじ 下準備 静的にグラフを生成する 動的にグラフを生成する グラフを延々と描画し続ける Jupyte

    Python: matplotlib で動的にグラフを生成する - CUBE SUGAR CONTAINER
  • 【Python入門】Matplotlibを使ってみよう

    更新日: 2018年10月23日公開日: 2018年10月12日【Python入門】Matplotlibを使ってみよう 人工知能機械学習の参考書によく登場してくる Matplotlib。 中にはコピペでとりあえず使っただけ、という方もいらっしゃるのでは。 今回はそんな「Matplotlib」について少し詳しく迫ってみます。 エクセルや表計算、スクレイピングなどに興味がある方も「Matplotlib」必見ですよ。 【Python入門】Matplotlibを使ってみようMatplotlibとは 画像引用:Matplotlib Matplotlibは、Pythonの描画ライブラリで、線グラフや棒グラフ、3Dグラフなどを描くことを手伝ってくれます。 主な用途としては、数値解析や人工知能開発、それから医療の画像解析(CTスキャン画像)、ロケットのシミュレーション、津波のシミュレーションなど幅広い分

    【Python入門】Matplotlibを使ってみよう
  • pythonでのcsvファイルの読み込み - Qiita

    はじめに csvファイルを読み込みたいときは多々あると思います。 pythonでのcsvファイルの読み込み方。また、読み込んだデータの扱い方についてまとめていきます。 注意 この記事の中で読み込むCSVファイルは、以下のファイルとします。 ファイル名「TEST_STOCK.csv」。 コード,銘柄名,市場,始値,高値,安値,終値,出来高,売買代金 8111-T,Gウイン,東証1部,249.00,251.00,248.00,249.00,104000,25907000 8112-T,東スタイル,東証1部,1299.00,1319.00,1292.00,1312.00,132000,172590000 8113-T,ユニチャーム,東証1部,7100.00,7150.00,7020.00,7040.00,163500,1159842000 8114-T,デサント,東証1部,604.00,611.

    pythonでのcsvファイルの読み込み - Qiita
  • Pythonリスト型の二次元配列の行と列を入れ替える(転置) | note.nkmk.me

    Python標準のリスト型listではリストのリストによって2次元配列を表現できる。 この2次元配列の行と列を入れ替える(転置、transposeする)方法を説明する。 NumPyやpandasを使ったほうが楽だが、転置するためだけにNumPyやpandasをimportしたくない場合(その後NumPyやpandasで処理しない場合)はzip()関数を使った方法で転置できる。 元の二次元配列を以下のように定義する。

    Pythonリスト型の二次元配列の行と列を入れ替える(転置) | note.nkmk.me
  • 未経験者にプログラミングを教えるとき - Qiita

    自分がやってみて、良かった事の共有 プログラミングの入門の入門(追記) ・プログラムとは何かの説明として、「「入力」された情報を「加工」して「出力」するもの」だと言ってしまう。 ・メカニズムの説明やサンプルコードの解説、改修のあとで、演習課題を出すときも、「入力」と「出力」を提示して、それを実現するように指示する。入力と出力の間を埋めることがプログラマー仕事なのだと伝える。 プログラミングの入門 ・処理フローを考えることとコーディングは分けてやらせる ・やってはいけないのは、「変数」とか、「変数の宣言」、「データ型」、「コンパイル」といった新しい概念を利用することと処理フローを考えることを同時にやらせること。 自分がやるのは、 1.英語として読めば何となく分かる簡単なIF分岐のコード(C言語)を見せて、コンパイルして実行させる。 ➡ソースコード、実行バイナリの区別をつけてもらう。 2.コ

    未経験者にプログラミングを教えるとき - Qiita
  • 人事部が「新入社員にプログラミングを教えて欲しい」といってきた

    15〜34歳の男女の約17%がアプリ開発講座へ参加してみたいと答えており、15〜19歳の男性では約30%にも達している。ところが、意欲のある人の45%が踏み出せておらず、11%は学ぼうとして挫折したと答えたのだ。

    人事部が「新入社員にプログラミングを教えて欲しい」といってきた
  • 「反ヴィーガニズム」問題について - 過ぎ去ろうとしない過去

    5月に入ってから、twitter上ではヴィーガンを攻撃するようなツイートが、目立って増えてきている。なぜ突然そのような現象が起きたのか。一説では、まとめサイト(アフィリエイトサイト)における仕掛けがあるという。 話に聞いたところ、反ヴィーガニズム、どうやら匿名掲示板、アフィブログ、Twitterが連動して盛り上げてるみたいですね。 特に匿名掲示板では3月中旬から同じIDで立てまくってるやつがいる、と。 アンチフェミなどと同様で、恣意的な流れを作って誘導してる輩がいるようで。 — 孔悠鬼 (@kongyouguai) May 20, 2019 真偽のほどはさだかではないが、たとえきっかけがまとめサイトのアクセス数稼ぎにあったとしても、けして彼らを「アフィブログに釣られた情弱」とバカにしてはいけない。むしろ日twitterにはヴィーガンに対して進んで攻撃的な態度をとるようなユーザーが潜在的に

    「反ヴィーガニズム」問題について - 過ぎ去ろうとしない過去
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/05/28
    勉強のできるバカの書いた文章だなぁとしか
  • どさん子道

    こんにちは。どさん子の青池です。 先日、テレビの取材があったために昔の記事や写真を探していたら、 懐かしい古い写真が見つかりました。 おそらく、1963年ころのどさん子の前身となる、「餃子飯店つたや」の写真です。 息子の私もまだ生まれていない頃のものです。 ここから、どさん子は始まりました。 父が自分の人生をかけて始めた店が、ここに凝縮されています。 白黒の写真。服装や扉の感じがノスタルジックな雰囲気が出てます。 多分、写真は創業者の青池保と、あとは誰でしょうか… メニューと何の写真でしょう?電話帳の広告でしょうか? カテゴリーの表記が「部」という言葉を使っていたり、 ラーメンや餃子が70円だったりと、時代を感じます。 メニュー表には写真もありませんね。 店内の写真。 写ってるのは誰でしょうか?私の姉かもしれません。 1961年に創業してから、もう今年で57年。 半世紀も続いてきてると考え

    どさん子道
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/05/28
    どさん子ラーメンの前身の店、住所載ってるから検索したら50BAN(王貞治の親族の店)の隣なのかw
  • 「どさん子ラーメン」は今…… 急成長から衰退までの経緯と復活のシナリオに迫る

    「どさん子ラーメン」は今…… 急成長から衰退までの経緯と復活のシナリオに迫る:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/5 ページ) かつて一世を風靡(ふうび)しながらも、時代の流れに抗しきれず、いつの間にか衰退していった飲チェーンは多い。札幌みそラーメンを全国に広めた「どさん子ラーメン」もそうしたチェーンの1つだ。 最盛期の1970年代には1200店以上を全国に展開していたという。現在は姉妹ブランド「らーめん みそ膳」(29店)、「らー麺 藤平」(9店)なども合わせれば、194店が盛業中であり、6分の1くらいにまで減ってしまった(2019年5月26日現在)。 しかし、どさん子ラーメンは14年から始まったリブランディングプロジェクトにより再構築を目指している。海外に再進出してパリとロサンゼルスに出店するなど、次の50年を見据えた捲土重来(けんどちょうらい)を期している。 どさん子ラーメンはどのよ

    「どさん子ラーメン」は今…… 急成長から衰退までの経緯と復活のシナリオに迫る
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/05/28
    昔はあちこちあった印象
  • はしか ワクチン拒否の実態|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    添徹太郎記者(国際部) 「はしかの流行が起きているニューヨーク州の議会前です。 ここでは、ワクチンの接種を拒否する人たちが集会を開いています。」 「(安全性を)検証しろ!」 アメリカでは、すべての州で公立学校に通う子どもたちにワクチンの接種が求められています。 しかし…。 「子どもには、もうワクチンを接種させません。」 「ワクチンの接種は安全ではありません。」 訴えているのは、ワクチンの危険性です。 ところが、実はその主張のほとんどが、ソーシャルメディアで拡散した誤った情報なのです。 ワクチン拒否の運動に参加しているターシャ・ウィニンガムさんです。 ターシャ・ウィニンガムさん 「この人のページは、すばらしい情報源です。」 最もよくチェックするのが、ある女性のフェイスブックです。 科学的には不正確な内容も含まれています。 しかし、2人の娘を育てているウィニンガムさんは、子どもがワクチンで被害

    はしか ワクチン拒否の実態|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/05/28
    『行政や医療機関も、ワクチンの効果について正確な情報をもっと積極的に発信していく必要があると思います』「公共放送」を自称してその言い草か。恥を知れ
  • 最近のAndroid開発でよく使われているっぽいライブラリまとめ(2021/08) - Qiita

    私は去年から真面目にAndroid開発を始めたのですが、プロダクトの開発で息するように使われているライブラリなどは誰も教えてくれず知るまでなかなか時間がかかりました。この記事ではこれからAndroid開発を始める人向けに今よく使われているライブラリをまとめます。 「よく使われている」は完全に主観です。 AAC Android Architecture Componentsの略で、Android Jetpackのコンポーネントの一つです AACに含まれるライブラリの中でも特によく使うものについて紹介します。 Data Binding Library 文字通りデータバインディングに使うライブラリです。私はMVVMでの開発でよく使ってます。XMLにオブジェクトをバインドしたり、後述するLiveDataなどで双方向のデータバインディングもできるので大変便利です。 Lifecycle Activit

    最近のAndroid開発でよく使われているっぽいライブラリまとめ(2021/08) - Qiita