タグ

ブックマーク / greety.sakura.ne.jp (18)

  • 退職者 Advent Calendar 2017:週休七日ノスゝメ - ReDo

    初めましての方は初めまして。現在進行形で無職のようてんと申します。 退職者 Advent Calendar 2017 の12/6担当として、ここまでの週休七日生活をまとめたエントリをお届けします。ツイートの埋め込みや別エントリへのリンクを多用した長大なエントリとなっています。ご了承ください。 退職そのものの詳細についてはすでに「退職に関するFAQ」というエントリにて記載済みですので、そちらを参照願います。 社畜ちゃん漫画の165話です!?( 'ω' )? ? 「毎日が日曜日」って、憧れる人は多いと思いますが...実際はどうなんでしょう...????? pic.twitter.com/L1w21pQRHs — ビタワン【社畜ちゃん?巻発売中】【冬コミ3日目東シ63a】【漫画は毎週土日更新】 (@vitaone_) 2017年9月10日 めっちゃ楽しいです。 ◯日程について 2001年度に新卒

    退職者 Advent Calendar 2017:週休七日ノスゝメ - ReDo
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/12/06
    金のある無職は強い
  • 良書という概念が理解できた時点で勝ち - ReDo

    「○○に読んで欲しい良書N選」みたいな話が定期的に世の中には流れてきますが、そもそも「良書」というものがどういう概念なのか、そのメリットを体得していないとそういうN選情報って有効に使えないな、って思います。 絵でも、マンガでも、ラノベでも、音楽でも、アニメでも、「良いメディアを人に紹介される/人に紹介する」経験を積んで、良コンテンツとして認識する練習をしておく必要があって、「良書とは、良書というものがどういう概念なのか理解できるようになるスキル習得率が高い書物」みたいな再帰的なものを感じます。 さて、載せた写真は「もうそろそろ家に持ち帰り始めないとまずいやつ一式」ですが、色々なを持ってきたり貸したりした感想を3つほど。 1. 積極的に貸しても、メリットは薄い 主体的/受動的、貸す/借りるという2要素の組み合わせのうち、「価値があったな」と感じる順に並べると、不等号は以下の様なイメージで

    良書という概念が理解できた時点で勝ち - ReDo
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/04/03
    『「良書とは、良書というものがどういう概念なのか理解できるようになるスキル習得率が高い書物」みたいな再帰的なもの』その本が良書か判断できたらスキル満たしてる、的なのあるよね
  • AndroidのBLEでCharacteristicsのRead/Writeサンプルを作ってみた - ReDo

    ○はじめに Bluetooth Low Energy(BLEと略される、ただしググラビリティが低すぎるという欠点を持つ)がやっとAndroid 4.3で対応したのですが、ちょっと触ってみた結果、どうにも悲しいことに 「1. 安定性がイケてない」 「2. SDKサンプルがイケてない」 「3. API仕様がイケてない」 という三重苦です。 iBeaconとかの盛り上がりもありますし、なるべく低コストで早く正しい方向で盛り上がる様に、AndroidBLEについてStickNFindという先駆者の製品でピロリーしてみた際の話を以下に記載します。 (注)エントリではBLEそのものの話は端折ってしまいますので、そのあたりはもっと分かりやすく詳しい他のサイトなどを参照していただければ、と。 コードはgithubにおいてますので、AndroidBLEについて触ってみたことがある人はそれを見れば話が

    AndroidのBLEでCharacteristicsのRead/Writeサンプルを作ってみた - ReDo
  • AsyncTaskと仲良くする必要はないのかもしれない - ReDo

    AsyncTaskと仲良くなろう:バックグラウンド処理とキャンセル http://greety.sakura.ne.jp/redo/2011/02/asynctask.html というのを昔書いたのですが。色々あってイマイチになっていたので、さしあたって以下の2点をどうにかしたものを置いておくことにします。 <差分> ・DialogFragment対応。 ・なんちゃってHTMLスクレイピングをjsoupベースに変更。 ○仲良くする必要はないの? AsyncTaskLoaderさんの存在もあるんですが、ANRやUIスレッドの概念を理解するのが一番大事で、次にHandler/Message/Loaderあたりの低レベルな仕組みを理解してしまえば、AsyncTaskというのはやっぱり「ヘルパークラス」でしかないな、という。 AsycTaskもLoader系も「(Andoid標準のコーディング手法

    AsyncTaskと仲良くする必要はないのかもしれない - ReDo
  • Jetty on AndroidとWebSocket - ReDo

    ServletコンテナのJettyをAndroidアプリに組み込んでWebSocketまで動かしてみた話です。 https://github.com/youten/JettyOnAndroid running embedded Jetty in Android app http://puregeekjoy.blogspot.jp/2011/06/running-embedded-jetty-in-android-app.html AndroidアプリにJettyを組込む http://www.loopsketch.com/blog/?p=940 ◯Jetty http://download.eclipse.org/jetty/ ・100% Pure Javaで他システムに組み込みやすいServletコンテナ。 ・バージョンは7,8,9が現役。 ・7:Servlet2.5, Java 6,

    Jetty on AndroidとWebSocket - ReDo
  • http://greety.sakura.ne.jp/awiki/index.php?Android%205.0

    http://greety.sakura.ne.jp/awiki/index.php?Android%205.0
  • JSON吸って吐く機械 - ReDo

    Author:youten Twitter:@youten_redo 詳細はProfileを参照願います。 Recent Entries Recent Comments Search this site Categories Monthly Archives Syndicate this site (XML)

    teracy_junk
    teracy_junk 2014/09/11
    『密結合のスパゲッティ秘伝のソース和え』ワロタ(真顔で)
  • NFC新時代は、固有ID認証と名寄せを根絶するラストチャンス - ReDo

    ちょっとヤバイ。ケータイIDの恐怖再び。 おサイフケータイ等におけるFeliCaのIDmの様な「カードの固体番号」によってセキュリティが必要なユーザ認証を行うことは、以下の3つの理由で絶対に避けてください。 Mifareの7byte(Ultra Light等)はだいじょうぶそうですが、少なくともFeliCaのIDmとMifareの4byte UIDはユニークな保証がありません。 Important information regarding 4 Byte & 7 Byte UIDs of MIFARE? products http://www.mifare.net/technology/4-7byte-uid/ FeliCa技術方式の各種コードについて(176KB) http://www.sony.co.jp/Products/felica/business/tech-support/in

    NFC新時代は、固有ID認証と名寄せを根絶するラストチャンス - ReDo
  • カレー屋チェーン店公式アプリの仮想案件をみんなで見積もってみた #モバイル見積 - ReDo

    スマホアプリを新規作成したらいくらかかる?モバイル見積もり勉強会 #モバイル見積 http://www.zusaar.com/event/3147004 カレー屋チェーン店「ペッパー警部」の公式アプリを作ってほしい、という仮想案件に対して見積もりをしてみる勉強会を2014.01.24 19:00-21:30で開催しました。会場は渋谷の21cafeをお借りしましたが、無料で借りていいの?というぐらいにはプロジェクタ・WiFi完備でキレイなとこでした、同業(?)の皆様にはオススメしておきます。 WordBench神戸勉強会さんの WordPressサイトを構築するといくらかかる? 見積り勉強会で価格を出してみた http://wordbench.org/2014/01/14/wordbench-kobe/ が、面白かったので、そのスマホアプリ版をやってみた、という話です。 モバイル見積もり勉強

    カレー屋チェーン店公式アプリの仮想案件をみんなで見積もってみた #モバイル見積 - ReDo
  • Androidのアイコンサイズ(2015.09更新) - ReDo

    おにゅーなAndroid UI情報サイト、「Android Design」のアイコン情報のページがpxで書いてなくて微妙に不親切な気がしたので、px単位でのメモ。 Android Design:Iconography http://developer.android.com/intl/ja/design/style/iconography.html Material Design対応(Android 5.0から)時に前述のサイトは404になった(URLマッピングがうまくいってない?)模様なので、以下のページを参照する必要があります。 Material Design Style > Icon http://www.google.com/design/spec/style/icons.html <4.4以前との差分> ・Launcher等で使われる48dpのProduct Iconと、Acti

  • Android開発者が知らないと損をするXXのこと - ReDo

    ※目指せ100。 ○小判はに渡したくない 「便利なライブラリとかOSS集を教えて欲しい」と、たびたび聞かれるのですが、実際のところ動かして評価しないと分からないんですよね。教えてもキーワードのみ鵜呑みにして使い方間違ってる人とか多くて、結局試行・評価をそれなりのスピードで回せる人じゃないと使いこなせないというか...。 ですが、「知ってる・知らないというゼロイチの差はあるだろう」という指摘をもらい、またどれだけ知っているかのチェックリストとしては使えるのではないだろうか、ということで並べてみることにしました。 使ったことが無いのは挙げていませんが、いかんせん数年経ってますので状況が変わっていたらすいません。 以下、リスト。 Apache Commons http://commons.apache.org/ 「5行+エラー処理」を1行に済ませてくれるUtil群が主体。 IO、Lang、Co

    Android開発者が知らないと損をするXXのこと - ReDo
  • デザイナに知っていて欲しい10個のAndroidのUIルール - ReDo

    iPhoneのそれと比較して、よくかっこわるいと評価されてしまうAndroidですが、正しくは「標準UI同士で比べた際にイケてない」のが真実だと思っています。 今現実として、Androidアプリにイケてないものが多いのですが、そもそもデザインを考慮するプロセスが省略されてしまっていたり、時間(コスト)が無いとかそういうこともあったと思いますが、流石にこれだけメジャーなデバイスになってしまうとそれが許される時代は終わってしまいました。 ドットコム全盛期の様なGeocities+IBMホームページビルダーのデザインがはるか昔にキャハハされた様に、もうそろそろ標準UIで未カスタマイズのAndroidアプリもキャハハされる時代です。 そんな中、効率よくかっこいいUIを構築するために頭の片隅で把握しておくとちょっと幸せになれる、独断と偏見で捻りあげた10個のAndroidUIルールを紹介します。

  • Hello, Android World 開発環境構築マニュアル!

    あけましておめでとうございます。youtenです。 ちょっとした手違いでMovable Typeなblogを吹っ飛ばしてしまったのでWordPressで建て直してみることにしました。 そういはいってもずっとTwitterがメインですし、あいかわらずREALITYのことしかしていませんし、そちらに近いコンテクストの話はnoteで書いたりしています。 よしなに年もよろしくお願いします。

  • 上司「君、来週からiOSね」 - ReDo

    と、言われた際にどう最初の一週間を過ごすべきか、という話です。 ○はじめに MBAを買って1冊Xcodeで必死に写経したことを「俺iOS個人的にやったことありますし余裕ですしおすし」と自慢すると半年から1年ぐらい経って忘れたころにこうなります。気をつけましょう。 # 自分はiOS歴3weekぐらいの雑魚な上に多大にジョーク成分が含まれておりますので応用には留意願います。 流行に乗って買うだけ買って使っていないApple製品がある際には月曜朝からこれ見よがしに机の上に広げてください。 まわりに「俺iOS始めたしお前らAndroidとかにはつきあってられないし」というアッピルは邪魔をされないために効果的です。 ・Xcodeでの開発にはMacが必要です ・シミュレータではできないことがあるためiOS実機があると良いです。 ・最新のiOS 6.xが動作しないデバイスの場合は候補としてイマイチです

  • http://greety.sakura.ne.jp/awiki/index.php?Android%204.2

  • android:debuggableでデバッグログ切り替えはやめた方がいい - ReDo

    AndroidManifest.xmlのapplicationタグ指定する、android:debuggable属性によるデバッグログのON/OFF切り替えをしばしば見かけるのですが、SDKで警告が出るのもあって公式としては非推奨ぽいので、少し動作について調査してみました。 以下、検証コードと詳細。 ○結論 原則使わないのが望ましいです。書き換え忘れもありえますし、開発時のapkと公開時のapkが別であることは色々な不幸の元です。 やむを得ず使いたい際には独自staticがまだマシだと思います。 public class MyConfig { public static final boolean DEBUG = true; } ○android:debuggableの動作 以下の様なアプリを作って試してみました。(SDKr18, ADT18.0.0) package test.debug

    android:debuggableでデバッグログ切り替えはやめた方がいい - ReDo
  • 女性WebデザイナーがAndroidエンジニアと付き合ったほうがいいとは限らない10の理由 - ReDo

    # 稀にクライアントもサーバも両刀使いの人も居ます。 その2:快適な家庭内ネットワーク環境を作ってくれます 作れません。 快適な移動体通信には気を払いますが、家庭内LANは今時GigaEther非対応、実効1MbpsのADSLということもよくあります。 # うちのことです。 その3:HTMLCSSなどコーディング技術を教えてくれます 教えてくれません。 HTML何それCSS何それの人がいっぱい居ます。 その4:色んな環境でデバッグできます メジャーな環境でなくてもよければできます。 MBAは持っていてもiPhoneは持っていないことが多いです。 国産Android端末を所有していないこともよくあります。 その5:あなたの時間を拘束しません しません。 その6:金銭感覚に理解があります あまりありません。 乞ガジェ獣には注意してください。大半の端末は一括0円で入手しています。 Adobe

    teracy_junk
    teracy_junk 2012/11/09
    『周期的に26時過ぎから動画を見な がら興奮する傾向がありますのでサイフの変化を警戒し てください』
  • PhotoshoperにAndroidアプリのデザインをお願いする際の失敗例 - ReDo

    伝説のSHARPハッカソンに参加してきました。 3月10日-11日に第4回SHARPハッカソン@東広島が開催されます http://d.hatena.ne.jp/bs-android/20120309/1331256472 ハッカソンそのもののなんたらはもうみんな書いてるので、僕が一番失敗した点のみピックアップしてご説明します。脳内垂れ流しなのでみんなはマネしないでね! 会場で一番シェアの端末はぶっちぎりでGalaxy Nexus/ICSだったわけですが、ターゲットのシャープ端末はそんなことはないよねー、と。 参考:Android 通信キャリア 2011-2012秋冬春モデル一覧 http://greety.sakura.ne.jp/redo/2011/10/android-2011-2012.html そんなわけで、qHD(960x540)のhdpi端末をターゲットにお願いしちゃったわけ

  • 1