タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (32)

  • MacBook Proが全面刷新、ついにKaby Lake搭載。去年買っちゃった人はどうすれば… #WWDC17

    MacBook Proが全面刷新、ついにKaby Lake搭載。去年買っちゃった人はどうすれば… #WWDC172017.06.06 04:3314,888 福田ミホ おまけに去年より安い。 開催中の「WWDC 17」は開発者向け会議なので、通常ハードウェアの発表はメインではありません。しかし、CEOのティム・クック氏は今回のキーノートのはじめに「これは史上最大のWWDCです」と宣言し、たしかに最大らしく、コンピュータのラインナップのほぼすべての製品に関してのアップグレードを発表しました。去年11月に新しいMacBook Proを買った人々は完全に叩きのめされる結果に……。 キーノートは順調にスタートし、iMacのアップデートを発表、4K iMacのすべてにAMDのグラフィックスカードがCPUと別立てで搭載され、HTC Viveと一緒に使えるほどパワフルとのことでした。Thunderbol

    MacBook Proが全面刷新、ついにKaby Lake搭載。去年買っちゃった人はどうすれば… #WWDC17
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/06/06
    『Kaby Lakeは前世代のSkylakeに比べて必ずしも速いとは限らないこと。それは、Skylake搭載のMacbook Proと、RazerとDellのKaby Lake搭載コンピュータを比較した結果、明らか』アッ、ハイ
  • 今すぐアップデートを! Windowsに深刻な脆弱性 : ギズモード・ジャパン

    毎月恒例のWindows Updateは先週終わったばかりでしたが、マイクロソフトは先ほど、Windowsの深刻な脆弱性を修正する緊急パッチを発表しました。これは今すぐにアップデートすることが推奨される、最高レベルのものとなります。 脆弱性の内容は主にフォントに関するもので、影響を受けるのはVista以降のすべてのOSとのことです。 マイクロソフトいわく、 「特別な細工がされた文書を開いたり、埋め込まれたOpenType フォントを含む信頼されていないWEBページにアクセスすると、リモートでコードが実行される可能性があります」 とのことで、この脆弱性が悪用されると、ファイルのインストール、データの変更・削除、管理権限を持つアカウントを勝手に作るなど、要するにPCが完全に乗っ取られる可能性があるという、何とも恐ろしい内容です。 Windows Updateはこちらから。なるべく早めの対応を心

    今すぐアップデートを! Windowsに深刻な脆弱性 : ギズモード・ジャパン
    teracy_junk
    teracy_junk 2015/07/21
    「最強のユニコード」事案
  • ニューバージョンなNexus 5がLGからやってくる?

    おお、あの名機が… 惜しまれつつも引退したNexus 5。あのサイズ感、そして手頃なプライスを懐かしく思う人も多いでしょう。でも、そのNexus 5が今年新たにニューバージョンとして登場するという情報があるんです。 次期Nexusといえば、ファーウェイから新型のフラッグシップNexus端末が登場するという噂がありました。でも、新Nexus 5を開発しているのはLGという話。LG×グーグルのパートナーシップの復活ということになるそうです。 新Nexus 5についての情報は「5.2インチディスプレイを搭載する」ということだけ。その他についてはよくわかっていません。でも、この5インチスマートフォンと大型ファブレットの組み合わせはiPhone 6とiPhone 6 Plusの組み合わせを連想させますね。 グーグルの開発者向けイベント「Google I/O 2015」は5月28日~29日開催。今年の

    ニューバージョンなNexus 5がLGからやってくる?
  • 痛みだって取り除いてくれる。そう、iPhoneならね。

    電子湿布って感じ。 フィリップスから発表された、薬を使わずに痛みを取り除くデヴァイス「PulseRelief」。これは、皮膚に貼り付けることで、薬を使わずに電気で神経を刺激し痛みを鎮めてくれるんだとか。とても革新的に聞こえますが、医学の世界では経皮的末梢神経電気刺激(テンス)として、1967年ごろから研究が進んでいた分野のようです。 見た目は薄型のワイヤレスヘッドフォンみたいな感じ。患部に貼り付けたら、ユーザはiOSアプリから電気パルスを調節し、痛みを和らげていきます。つまりこの電気パルスが、人間が来持っている痛みを抑える能力を刺激してくれるということなのですね。こんな技術があったなんて驚き。 フィリップスはこの他、BlueTouchと呼ばれるデヴァイスもリリースを予定しています。こちらは腰周りの筋肉痛に特化しており、電気刺激ではなく窒素酸化物を使ったものになるとのこと。これによって血流

    teracy_junk
    teracy_junk 2014/09/20
    こんなの俺が小学生の頃からあったんだが…
  • こういう選択肢もあり! 1万2800円で手に入るSIMフリー・デュアルSIMスマホが国内で出たよ!

    こういう選択肢もあり! 1万2800円で手に入るSIMフリー・デュアルSIMスマホが国内で出たよ!2014.03.19 11:00Sponsored 三浦一紀 こういう選択肢もある! 最近よく耳にする「SIMフリー」という言葉。毎月のスマホの基料金を安く抑える切り札として、注目を浴びていますね。端末を買って、そこに好きなSIMカードを挿して使うわけです。低価格のSIMカードを使えば、スマホの月額利用料金をぐっと抑えることができます。 「iPhone 5sをSIMフリーで使いたい!」という人も以前は海外SIMフリーモデルを輸入するしかありませんでしたが、今は国内でも手に入れることができます。また、一部のショップでは海外から輸入したSIMフリー端末を販売しているところもありますし、Google Playから買えるNexus 5や、Nexus 7もあります。 なので、日でもSIMフリーのス

    teracy_junk
    teracy_junk 2014/03/19
    『充電には専用のUSBケーブルが必要』この時点でない
  • グーグルグラスの日米発売については何も発表されていない

    先日掲載したグーグルグラス並行輸入販売の記事について、誤解を招く表現がありましたことを改めてお詫び申し上げます。 今回のグーグルグラス並行輸入販売について、ゲッコー・アンド・カンパニーがグーグルと契約を締結した代理店であるかを米国Google広報へと質問をしましたところ、グーグル株式会社広報部より回答が得られましたのでこの記事で掲載します。 I am writing you regarding Google Glass distributor in Japan. There is a company called the GEKKO&CO. who has claimed that they are selling Google Glass Consumer edition in Japan from April. Since we have not heard any announcem

    グーグルグラスの日米発売については何も発表されていない
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/01/09
    公式声明出た
  • 北朝鮮、フォトショップで張成沢氏に二度目の処刑

    北朝鮮、フォトショップで張成沢氏に二度目の処刑2013.12.24 12:305,163 福田ミホ 存在すらなかったことに。 北朝鮮のフォトショップといえばお家芸ですが、先日処刑された張成沢氏の写真がすでに大量にフォトショップで加工されて、その存在の痕跡を消されていることがわかりました。 張成沢氏の処刑は先日行われたばかりですが、北朝鮮政府はそれからほんの数日で、張氏に関する部分をあらゆる文書から消し去っています。たとえば国営の朝鮮中央通信社Webサイトでは、張氏について言及された部分が全てなくなっています。またThe Telegraphが発見したところでは、10月28日に放送された北朝鮮公式ドキュメンタリー番組が最近再放送されたとき、張氏が登場する部分は全てこんな風に消されていました。 張氏はこの前まで北朝鮮のナンバー2だったわけで、かなりの画像を加工する必要があったと思われます。画像い

    北朝鮮、フォトショップで張成沢氏に二度目の処刑
    teracy_junk
    teracy_junk 2013/12/24
    デジタルスターリン
  • ソニーのレンズカメラ「QX100」は約4万9000円、「QX10」は約2万3000円?価格情報が流出

    ソニーのレンズカメラ「QX100」は約4万9000円、「QX10」は約2万3000円?価格情報が流出2013.09.02 10:00 塚直樹 スマホのカメラ撮影が変わる…!? ソニーのレンズカメラ「DSC-QX100」「DSC-QX10」の価格情報が台湾サイトePriceに掲載されました。それによると、台湾での販売価格はDSC-QX100が14,900台湾ドル(約4万8910円)、DSC-QX10は6,900台湾ドル(約2万2650円)になるそうです。 おさらいすると、「DSC-QX100」「DSC-QX10」は一眼カメラからレンズとセンサーを取り出したような商品です。バッテリーを搭載しているので単体で動作することが可能で、Wi-FiやNFCでAndroid端末やiPhoneと連携することもできます。 DSC-QX100はソニーのコンパクトカメラ「RX100M2」と同等の1型センサーとカ

    ソニーのレンズカメラ「QX100」は約4万9000円、「QX10」は約2万3000円?価格情報が流出
    teracy_junk
    teracy_junk 2013/09/02
    気になる
  • 国内最大規模の1万2000フォントを収録。「FONT x FAN HYBRID 2」が発売

    国内最大規模の1万2000フォントを収録。「FONT x FAN HYBRID 2」が発売2013.03.25 16:00 小暮ひさのり もうギュウギュウに詰まってます。 ポータル・アンド・クリエイティブより総合フォントパッケージ集「FONT x FAN HYBRD 2」が発売されました。収録されているフォント数はなんと1万2000にもおよび、うち日フォントを740フォント収録。一例として、以下のようなフォントが収録されているようです。 また初回特典として実際に映画字幕で利用されている「シネマフォント」を収録。自作動画に映画と同じテイストのテロップを挿入できるため、動画職人には魅力的なのではないでしょうか。 対応環境はWindows XP / Vista / 7 / 8、Mac OS 9 / Mac OSX 10.1以降となっています。1パッケージでWin、Macの両方で使えるのは嬉し

    国内最大規模の1万2000フォントを収録。「FONT x FAN HYBRID 2」が発売
    teracy_junk
    teracy_junk 2013/03/25
    Amazonで買うと直販サイトより100円ほど安い:http://amzn.to/10c84fn
  • 失われた名ガジェット12選

    どんな分野にも、伝説的なほど熱いファン層を持ちながら、諸事情で消えてしまうモノがあります。そしてガジェットの世界にはそんな例がたくさんあり、今から考えるとむしろ時代を先取りし過ぎていたんだなぁ...なんてものもあります。 Laptop Magのアブラム・ピルチさんはこんな風に書いています。 この宇宙とは別のどこかにもうひとつ宇宙があるなら、第2の地球バージョンの自分は、この記事を最新型のコモドールのAmigaで書いていることでしょう。クリスタルペプシを飲んでいると、机に置かれたParm Pre 4にCU-SeeMeのビデオ通話がかかってきたりするんです。でも残念ながら、僕らが今いるこの地球では、最良の製品が生き残るとは限りません。 ピルチさんはそんなガジェットたちを以下のようにまとめてくれました。みなさんのお気に入りはあるでしょうか? Viliv N5などのUMPC 今みんなはスマートフォ

    失われた名ガジェット12選
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/10/09
    俺が興味持ったものは消える運命
  • ウォズが語る「僕が変えたいアップルのこんなところ」

    ウォズ大好き。 ネタ元のSlashdotが、スティーブ・ウォズニアック氏に面白いインタビューをしていましたよ。その内容は、「ウォズだったら、今のアップルをどう変えたい?」というもの。ウォズが思う、アップルの姿とはどんなものなのでしょうか? 【ウォズの思うアップル1:AndroidiTunesを!】 アップルの市場でのシェアが大きく拡大した大きな理由は、iTunesとiPodにある。これによって、アップルは2つめのビジネスを獲得し、企業としての大きさは2倍となった。WindowsにもiTunesを提供した。この(iPodとiTunes)コンボシステムが、アップルの今日の姿を作ったんだ。では、なぜAndroidiTunesを提供しないのか? 僕は、アップル製品もiTunesも大好きだ。だから、僕のAndroidにもiTunesがあればいいなと思うよ。 さすがウォズの視点です。Windows

    ウォズが語る「僕が変えたいアップルのこんなところ」
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/10/04
    アップルからiEdenwaでるぞ!!(違)
  • お願い、ツイートをフェイスブックに流さないでおくれ(追記あり)

    お願い、ツイートをフェイスブックに流さないでおくれ(追記あり)2012.06.05 16:00 satomi 私に最速最短で嫌われたい人はフェイスブックにツイート流せば一発ですよ。全部ドバッと。フィルターなんかかけないで。そのツイートで私のニュースフィードを汚してくれれば次の瞬間には嫌われてるでしょう。 そもそもフェイスブックとツイッターは似て非なる生き物なのです。 私の場合、フェイスブックは知り合いだらけ(例:寮で隣の部屋だった女の子、ボリビアで何年か前に一緒になった男、変な従姉妹のジュディー)だけど、ツイッターのフォロー相手は念入りにキュレートしてるんですね。あそこは情報交換の場であり、重要なトピについて意見を交わせる場だから。フォローする相手もジャーナリストやミュージシャン、頭のいい友人、ニュースソースという風に、自分が興味を持てる相手、信頼できる相手を選んでる...。 フェイスブッ

    お願い、ツイートをフェイスブックに流さないでおくれ(追記あり)
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/06/05
    日記ならチラシの裏に書いてろボケナス
  • パソコンのスペックで競い合う最高にギークなカードゲームが登場

    強い人と弱い人の差がとんでもないことに。 超ギークなカードゲーム、その名もCPU Wars! Kickstarter出身のプロジェクトで、現在はすでに商品化されています。ルールは簡単。カードに書かれているCPUスペックだけで勝負をかけていくのです。カードには、過去40年の間にコンピューター史に貢献したCPUが30種類登場します。 制作者は、Harry Mylonadis(ハリー・マイロナディス)さん。カードのお値段は12.79ドル(約1000円)です。 ギークの、ギークによる、ギークのためのカードゲーム。それがCPU Warsだ。 [CPU Wars via Boing Boing] そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版)

    パソコンのスペックで競い合う最高にギークなカードゲームが登場
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/06/01
    Ark!で配るのと同じ?
  • フェミニスト団体がFacebookに猛抗議

    マーク・ザッカーバーグ、マーク・アンドリーセン、ジム・ブライヤー、ピーター・ティール、ディビット・スエ。Facebookの取締役らのこの名前を見て、何か気づいたことはありますか? そう、全員男性なんです! 女性団体のUltraVioletはこの事に関して、4月25日正午に抗議を行いました。 このグループは、「女性の権利を拡張し、政治や政府からメディア、popカルチャーに至るまであらゆる場所の性差別と戦う女性と男性のグループ」だそうです。彼らによるとFacebookは女性差別を行っている会社に分類されるべきそうで、25日正午、「取締役にもっと女性を起用する」ように求めた嘆願書がマンハッタンのオフィスに届けられました。嘆願書には5万3000人の署名が書かれているそうです。 「もっと女性を」というのは現段階では「少なくともひとりを」という意味です。そう主張する根拠は? UltraVioletの主

    フェミニスト団体がFacebookに猛抗議
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/05/01
    「誰でもいいから『女性』を取締役にしろ」って方が、よっぽど女性を馬鹿にしてると思う|日本の女性研究者の比率を云々のアレも
  • 美女がLinuxのコマンドを教えてくれるサイト「美女Linux」が「第1回美女Linux選抜総選挙2012」の投票受付中

    美女がLinuxのコマンドを教えてくれるサイト「美女Linux」が「第1回美女Linux選抜総選挙2012」の投票受付中2012.03.09 12:30 美女Linux覚えてる? Linuxのコマンドを美女が笑顔で紹介してくれるという、やたらエッジの効いたサイトです。 で、そんな「美女Linux」で活躍する美女(立候補者)の中からナンバーワンを決める「第1回美女Linux選抜総選挙2012」がはじまりました。ついに! 投票期間:2012年3月2日(金)~4月2日(月) 発表:2012年4月10日(火)頃を予定 Web投票:http://bijo-linux.com/election/ 投票権: 美女Linuxオフィシャルファンクラブ会員 美女Linuxオフィシャルメルマガの会員 Linux大学学生 LPIC予想問題ドットコム(ユーザ登録後、問題集を購入された方) ※LPIC予想問題ドットコ

    teracy_junk
    teracy_junk 2012/03/09
    タイトルだけ見て美女化されたライナスさんが浮かんだ
  • 変電所に侵入した泥棒、なぜか変圧器におしっこかけてしまい大爆発。2000人が停電を強いられる。

    変電所に侵入した泥棒、なぜか変圧器におしっこかけてしまい大爆発。2000人が停電を強いられる。2012.02.27 15:00 そうこ おしっこが凶器になるとは。 Michael Harper(36歳)は変電所に侵入し、銅線を盗もうとしていました。が、その途中で尿意を催し、なんとなくなのでしょうが、なぜか変圧器に向けておしっこをすることに。変圧器は爆発、Harperさんにも火がつき火傷をおい、さらに2000人規模の停電が発生。ちょっとのおしっこが大事件に発生。 Harperさんは爆発で一生消えない傷を負い、さらには1年未満の禁固刑。盗みに入ったのがそもそも悪いとはいえ、おしっこがここまで運命を変えるとは。出掛ける前に、トイレは済ませておくべきですね。 [Leicester Mercury via News.com.au via Fark] そうこ(KYLE WAGNER 米版)

    変電所に侵入した泥棒、なぜか変圧器におしっこかけてしまい大爆発。2000人が停電を強いられる。
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/02/27
    よく死ななかったな
  • これがインテルのAndroidスマフォ! ブルーレイ並み動画もサクサクです

    これがインテルのAndroidスマフォ! ブルーレイ並み動画もサクサクです2011.12.22 11:30 satomi Technology Reviewさんが触った印象では有望株らしい...。 インテル最新のSoC(システムオンアチップ)のモバイルプロセッサ「Medfield」を搭載した初のAndroidスマートフォンとタブレットが来年きますよ! タブレットやスマートフォンは英ARM設計チップの独壇場ですが、インテルはこのオール・イン・ワンのモバイルチップでのるかそるかの勝負に出ます! Technology Review編集部が先週ハンズオンしたのはレファレンスデザインのスマフォとタブレット。Medfield採用を考えているメーカーさんに配布する試作機ですね。携帯はiPhone並みの大きさで、OSはGingerbread搭載。タブレットはiPad 2に近い厚さで、OSはIce Crea

    これがインテルのAndroidスマフォ! ブルーレイ並み動画もサクサクです
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/12/22
    東芝からdynapocketとして出たら胸熱
  • Kindle FireにAndroid 4.0(ICS)をインストールするとこんな感じ(動画あり)

    Kindle FireにAndroid 4.0(ICS)をインストールするとこんな感じ(動画あり)2011.12.08 17:00 Android 2.3 Gingerbreadが載っているKindle Fireですが、最新OSのAndroid 4.0 Ice Cream Sandwich(ICS)をインストールしちゃった猛者がいましたよ。 Kindle Fireはその超速っぷりには以前から定評があったんですが、ICSが載ることでどう変わるんでしょうかね。では記事の続きから動画をご覧ください。 デュアルコア搭載のためか、問題なくICSが動いているようです。ただ、GALAXY NEXUSを触った時はもっとなめらかで快適な操作感だったので、改善の余地はありそうですね。 まだまったくの未定ですが、Kindle Fireが日上陸するのも近いとしたら、そのタイミングでICSにアップデートしてくれち

    Kindle FireにAndroid 4.0(ICS)をインストールするとこんな感じ(動画あり)
  • 数学者がつくり出した世界で1番耳障りな音楽(動画)

    音楽から美しさを奪ったらこうなったのです。 音楽の美しさとは何か、それはパターンと反復がつくり出すメロディである。そう気づいたScott Richard氏は、美しさの要素パターンと反復を一切排除した世界で最も耳障りで美しくない音楽をつくりあげました。Scott氏は数学とコンピューターサイエンスの学位をマサチューセッツ工科大とプリンストン大学から取得している超理系人間。計算のプロです。このプロの技を使い、フランスの数学エヴァリスト・ガロア氏の理論とゴロム定規という考え方を元に、数学的に計算しつくして作られた最も耳障りなピアノソロがこれです。数学者だけが作ることができる音楽なのです。 動画前半はScott氏のプレゼン、曲を聞きたい方は、7:38秒くらいから再生どうぞ。ただの適当な曲ではありません。適当に聞こえますが、計算しつくされた耳障りさなのです。 [TED via Slashdot] そ

    数学者がつくり出した世界で1番耳障りな音楽(動画)
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/11/09
    あとでみる
  • おしゃれって難しい。超前衛的な自転車用ヘルメット。【追記あり】

    この白い帽子。ちょー上級者向けのお洒落ハットなのかと思って説明を読むと、自転車用ヘルメットって書いてあります。中に空気をいれて膨らますそうです。ヘルメットが必要ない時には、空気を抜くとスカーフのようになるそうです。(写真右) なんかお洒落な人っていうのは、どんな事にも自分っていうものがあるんでしょうね。 普通のヘルメットなんてものかぶれるか! って想いがあるんだろうと想像してしまいます。 私が気になるのは、このモデルさん、このお洒落な格好で自転車乗るのかっていうこと。タイツ破けそうです。 ※追記これは、普段はスカーフのようになっていて、事故などで衝撃をうけると左のように膨らむ、自転車版エアバックということでした。大変失礼いたしました。 [dezeen] mio(米版)

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/09/16
    ファティマだろこれw