タグ

2015年8月9日のブックマーク (36件)

  • プログラマだからこそプログラマであることを辞めた話

    好きなプログラミングを辞めて経営をするのって大きな決断でしたね?と言われるし、なぜプログラミングを辞められたんですか?と言われることもある。 それは、そんなに難しいことではなくて、論理的に考えると、それがベストな選択だと思ったからでしかない。 社内ベンチャーを始めたときも、MBOして独立したときも、その時々の選択をしてきたが、あまり感傷的でも感情的でも、まして運命的でもなく、その時点での最も筋が通って、合理的な選択をしたまでだ。 私が経営者をしているのも、それが今、最も合理的だからだ。 プログラマの良いところは、自分の気持ちはさておき、ロジカルに判断することができるところだと思う。私も、そういう気質がある。 経営をする上でも、論理的であることを大事にしている。社長が言い出したことも、筋が通らないことは会社で実行されることはない。 フラットな組織でいられるのは、そういうところもあるだろう。思

    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 薬分子:塊が効く、吸収最大50倍 日英チーム - 毎日新聞

    terazzo
    terazzo 2015/08/09
    細胞が認識とはどういう意味だろう?
  • 東京は8日連続猛暑日…2020年五輪「秋開催」不可能な裏事情|日刊ゲンダイDIGITAL

    「時期をずらしたほうがいいんじゃないの」――。2020年東京五輪についてこんな声がわき起こっている。 東京五輪は7月24日から8月9日まで開催されるが、今年の東京は8日連続で猛暑日が続き、記録を更新。気象予報士などから「20年はもっと暑くなる」という声が高まっている。東京五輪で酷暑が選手を直撃することは間違いない。 一番いいのは開催時期を秋にすることだが、どうやら変更は不可能らしい。「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」に聞いた。 「開催時期はIOCの意向で7月15日~8月31日と決まっているのです。日は24日スタートを提案して立候補し、招致を勝ち取りました。IOCが夏にこだわるのは、秋にほかのスポーツの世界大会などがあり、時期が重なるのを避けたいという考えから。いまのところ時期を変更するという議論は起きていないし、変更の可能性はかなり低いと思われます」(戦略広報課) 真

    東京は8日連続猛暑日…2020年五輪「秋開催」不可能な裏事情|日刊ゲンダイDIGITAL
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 育鵬社教科書の影に首相グループ──安倍晋三氏の異常な執着(池添徳明) | 週刊金曜日オンライン

    横浜大阪両市の教育委員会は8月5日、2016年度から市立中学校で使う社会科(歴史、公民)の教科書に育鵬社版を選びました。大阪は初めてで、横浜は4年前に続く決定です。育鵬社の教科書が「勢いを増している」背景には安倍晋三首相グループの影があります。『週刊金曜日』6月5日号に掲載した特集「誰が教科書を殺すのか」をネット配信します。 育鵬社の最新版教科書の出版記念集会が今年5月13日、東京・六木ヒルズで開かれた。集会のキャッチコピーは、「あなたのまちにも育鵬社教科書を」「『日がもっと好きになる!』教科書を全国の子供達に届けよう」。 登壇した日教育再生機構理事長の八木秀次・麗澤大学教授は、「育鵬社の教科書は学習指導要領を徹底するだけでなくその先を行っている。人物に焦点を当てて歴史を描いている。公民は、国家とは何かを中学生に理解させたい思いで執筆した。天皇や安全保障は他社を圧倒している」と胸を

    育鵬社教科書の影に首相グループ──安倍晋三氏の異常な執着(池添徳明) | 週刊金曜日オンライン
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 掃除しても掃除しても出てくるホコリってなんなのよ - ネットの海の渚にて

    photo by boltron- 金曜の夜から自宅には帰っていないのに、今朝自分の部屋のテーブルを見てみるとうっすらとホコリが積もっている。 金曜日の帰宅後に掃除をしてそのあと外出。 そのまま日曜の朝まで部屋は無人だったのにホコリが積もっている。 自分はそれほどキレイ好きというわけではないと思う。 面倒なときは一週間くらい平気で掃除機をかけない時もあるし、日常でストレスがたまってくると毎日掃除機をかけたりする。 どうも精神的にささくれだっている時ほど掃除機の頻度が上がるらしい。 それでも平均すると3日に一回くらい掃除機をかけていることになる。 家に帰って来るとテーブルやテレビの上や机の上などのホコリが積もりやすい場所をクイックルワイパー(ハンディ)でさささっと掃除する。 それは掃除なんて大層なことではなくて、クイックルワイパーで撫でるだけなので時間にしたら3分以内のことだ。 そんな簡単な

    掃除しても掃除しても出てくるホコリってなんなのよ - ネットの海の渚にて
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
    なるべく衣類を放置しないようにしてるけどそれでも結構出る
  • 新国立競技場問題、工事費の試算は「情報操作」? 検証委の資料から浮かび上がる疑惑

    すべてが不透明なプロセスの中で、一度動き出すと、おかしいと思っても「もう間に合わないから」という理屈で後戻りもできなくなる仕組みが、何とも気持ちが悪い。

    新国立競技場問題、工事費の試算は「情報操作」? 検証委の資料から浮かび上がる疑惑
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 『博士号をとった大学院生の就職の話』が「エグすぎる」と話題に

    ツナ韓 @KK415415415 新卒逃したらほぼこの国は死亡 そして新卒の面接ですら、いままでの経験がどう弊社に活かせてくるか?アルバイトの経験でどのようなスキルがついたか?とか新卒ですらなにかしらの実務要素を求めて聞いてくるしなあ 2015-08-09 02:36:17 院生版 悪魔の辞典 @ddforgraduates 大学院:大学の学部の上または独立に設置される墓場。危機察知能力に欠ける者や、社会不適合者を収容するための病院という側面もある。修士課程(博士前期課程)と博士後期課程が存在するが、特に後者は「フリーター生産工場」として、労働力を市場に提供している。→「高学歴ワーキングプア」 2015-08-09 01:12:05

    『博士号をとった大学院生の就職の話』が「エグすぎる」と話題に
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知ラジコンクラブが60周年 創立者は模型飛行機曲技の世界王者 「設計、試作、飛行、事故検証を全部1人でやる」

    47NEWS(よんななニュース)
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 【歴史戦】中国、上海ユダヤ難民資料を記憶遺産申請へ 旧日本軍が保護の史実を隠蔽 「抗日戦勝70年」の一環に(1/2ページ)

    【上海=河崎真澄】戦前に欧州を追われ、上海に逃れてきた3万人近いユダヤ難民の資料を「世界記憶遺産」として国連教育科学文化機関(ユネスコ)に登録する申請作業が中国で進んでいることが8日、関係者の話で分かった。ユダヤ難民は旧日軍が当時、上海北部の日人居留区に「無国籍難民隔離区」を置いて保護した経緯があるが、中国側はこうした事情をほぼ封印し、「抗日戦争勝利70周年」の一環として、中国がユダヤ人保護に貢献したかのように国際社会にアピールする考えだ。 今回の申請作業を進めているのは、戦時中は摩西会堂(ユダヤ教会)と呼ばれ、現在は上海市虹口区当局が管轄している「上海ユダヤ難民記念館」。記念館が集めた難民の名簿や遺留品、旧日軍が管理した隔離区(通称・ユダヤ難民ゲットー)に関する資料、難民から聞き取った証言などをまとめ、中国政府とともに登録を働きかけている。 申請作業と並行し、9月3日に北京で大規模

    【歴史戦】中国、上海ユダヤ難民資料を記憶遺産申請へ 旧日本軍が保護の史実を隠蔽 「抗日戦勝70年」の一環に(1/2ページ)
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
    美談っぽくなってるけど出発地点はわりとトンデモだな>「旧日本軍がユダヤ難民を当時の満州などに移住させて利用しようとした『河豚(ふぐ)計画』が背景にある」
  • エアコン商戦、猛暑で売上げ倍増 独自機能「音楽だって聴ける」(1/2ページ)

    今夏の猛暑の影響でエアコンの売れ行きが伸びている=7日、東京都港区の「ヤマダ電機LABI新橋」(宇野貴文撮影) 記録的な猛暑を受けて、家庭用エアコンの販売が好調だ。量販店や大手メーカーの足元の販売実績は、消費税増税や豪雨などの天候不順の影響で需要が低迷した昨年夏に比べて2倍程度に急増しているという。各メーカーは快適性を高める独自機能などをアピールし、この夏の商戦を制したい考えだ。 仕事帰りのビジネスマンらが汗だくになりながら立ち寄る東京都内の家電量販店「ヤマダ電機LABI新橋」(港区)。同店では日中の最高気温が35度以上の猛暑日が続いたことで、エアコンの売れ行きが昨夏に比べてほぼ倍増している。 日冷凍空調工業会によると昨年7~9月期の家庭用エアコンの出荷台数は、増税影響に加え、各地の記録的豪雨なども響き、約250万台と前年同期比約15%減と落ち込んだ。 今年も、6月に気温が低く推移し、前

    エアコン商戦、猛暑で売上げ倍増 独自機能「音楽だって聴ける」(1/2ページ)
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知ラジコンクラブが60周年 創立者は模型飛行機曲技の世界王者 「設計、試作、飛行、事故検証を全部1人でやる」

    47NEWS(よんななニュース)
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 対日宣戦布告時、ソ連が公電遮断 英極秘文書(1/3ページ)

    ソ連が対日宣戦布告したことを日の外務省から在外公館に伝える電報を解読した最高機密文書「ウルトラ」。しかしこの時点で、ソ連から正式な布告文は届いていなかった(英国立公文書館所蔵) ■1時間後に満州・樺太侵攻…日政府は4時間後に報道で把握 昭和20年8月9日にソ連が日ソ中立条約を破って参戦した時点で、ソ連の宣戦布告が日政府に届いていなかったことが8日、英国立公文書館所蔵の秘密文書で明らかになった。宣戦布告を通告された佐藤尚武(なおたけ)駐ソ連大使が日の外務省宛てに打った公電がソ連当局によって電報局で封鎖されていたためだ。ソ連は宣戦布告から約1時間後に満州(中国東北部)や樺太などで一斉に武力侵攻を開始。その約4時間後にタス通信の報道などで参戦を知った日は不意打ちされた格好となった。(編集委員 岡部伸) ◇ 日米開戦における真珠湾攻撃で対米宣戦布告が約1時間遅れたことで、日はだまし討ち

    対日宣戦布告時、ソ連が公電遮断 英極秘文書(1/3ページ)
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
    封鎖自体は前から知られていたのでは
  • ともあれ,東京五輪は返上されるべきである(80年ぶり2度目) - Danas je lep dan.

    前回オリンピック関連の記事を書いてから2ヶ月が経過しましたが,いやはやなんとも,事態は混迷しています。 新国立競技場計画の迷走で今日も飯が美味い! - Danas je lep dan. 最近ではロゴの類似問題まで出てきてgdgdに拍車が掛かる一方。ただまああのロゴについては正直「制約の多い中でラテン文字をベースに幾何学模様のロゴ作ろうとしたらそりゃ似るやろ」という専門家の見解に説得力があるかなと思いますし,人びとのリテラシーが上昇するにつれて類似は「発見」されやすくなる,という文化史を踏まえた指摘には頷かされます。実際,デザイナーである佐野研二郎さんの記者会見を見る限りでは,盗作ではなくちゃんと一からデザインしてああなったんだろうなあということは伺えるので,流石にこれを「盗作」というのは無理筋ではなかろうかと。まあそれはそれとしてロゴ云々以前に東京五輪は開かれるべきではないものですから,

    terazzo
    terazzo 2015/08/09
    良いまとめ
  • Objective-Cで書かれたXcodeプロジェクトをWindows 10で動かす「WinObjC」のプレビュー版がでました - 酢ろぐ!

    Objective-CやJavaで書かれたiOSアプリやAndroidアプリをWindows 10で動かすためのWindows Bridgeプロジェクトがあります。ワシントン州の地名をとったコードネームでそれぞれ「Project Islandwood」「Project Astoria」と呼ばれていました。 Windows Dev Center | Microsoft Developer クローズドベータ版(先行リリース版?)で一旦公開されたのち、募集だけがかかっていた状態でまったく音沙汰なかったのですが、プロジェクトのコード一式がGitHubで公開されました。 GitHub - microsoft/WinObjC: Objective-C for Windows Windows 10とVisual Studio 2015をインストールする必要がありそうなので、Windows 8.1を使

    Objective-Cで書かれたXcodeプロジェクトをWindows 10で動かす「WinObjC」のプレビュー版がでました - 酢ろぐ!
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 夏の電力に余裕がある理由の一つはやっぱり太陽光発電にありそうな件 - アナログとデジタルの狭間で

    下記の朝日の記事を信じたくない人たちでブクマがいっぱいなので突っ込んでおく。 長々と記事を読みたくない人向けに先に結論だけ書くと、政府・電力会社の下記の電力需給予測の時点で太陽光発電は最大電力供給力の3%ほどを担うという見込みだった*1。この予測はひどく慎重な予測なので、去年の実績から類推した場合、今年の夏の実績は最大電力供給力の6%ほどを担っていると考えられる。太陽光発電が全く無ければ、節電が呼び掛けられる程度には電力が逼迫していた可能性が非常に高かった。 http://digital.asahi.com/articles/ASH875HWYH87ULFA01Y.html?_requesturl=articles/ASH875HWYH87ULFA01Y.html 東京都心で7日、最高気温35度以上の「猛暑日」が過去最長の8日連続となるなど、各地で記録的な猛暑が続くなかで、大手電力各社は比

    夏の電力に余裕がある理由の一つはやっぱり太陽光発電にありそうな件 - アナログとデジタルの狭間で
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • もう一つの「南京大虐殺」 : 池田信夫 blog

    2015年08月09日14:56 カテゴリ同時投稿 もう一つの「南京大虐殺」 きょう放送の「そこまで言って委員会NP」は、また南京事件。櫻井よしこ氏が持論を展開したが、被害者が30万人という数はありえないにせよ、日軍が民間人を殺害したという意味の「虐殺」はゼロではないだろう。 それより確実に証拠のある虐殺が、同時期に行なわれた。南京・広州・重慶などの戦略爆撃である。特に重慶爆撃は日軍みずから記録している大規模な絨毯爆撃で、1万人以上といわれる死者のほとんどは民間人である。これは世界史上初の大規模な無差別爆撃であるばかりでなく、3年間に218回も爆撃した回数も世界記録だ。 続きはアゴラで。 「同時投稿」カテゴリの最新記事

    もう一つの「南京大虐殺」 : 池田信夫 blog
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • ディズニー公式、8月9日に「なんでもない日おめでとう」と投稿し物議

    ディズニーの公式Twitterアカウント(@disneyjp)が8月9日9時に「なんでもない日おめでとう。」と投稿。8月9日が長崎「原爆の日」であることから「なんでもない日じゃない」と物議をかもしている(15時には当該ツイートを削除、19時に謝罪コメントを投稿している)。 同日(15時現在)投稿は削除された 投稿は「ふしぎの国のアリス」の劇中で登場キャラクターのマッドハッターと三月うさぎが「お誕生日じゃない日の歌」(日版では「なんでもない日の歌」)を歌いながらお茶会をするという“誕生日でない残り364日”を祝うというもの。アリスのイラストとともに「A VERY MERRY UNBIRTHDAY TO YOU!」のメッセージが付いていた。 せめて“誕生日じゃない日”をお祝いする投稿だったらよかったとの声もあった ネットでは「今日は、長崎に原爆が落とされた日。なんでもない日、ではないです」「

    ディズニー公式、8月9日に「なんでもない日おめでとう」と投稿し物議
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 『家賃が安い理由を教えてくれない物件』を見に行ったら怖さが想像の斜め上をいっていたというお話

    林野 @hayasino 不動産屋「この2階の部屋実は訳ありで」 私「(知ってた)」 不「前の住人が亡くなってて…」 私「(大島てるで見た)」 不「一階の大家さんと騒音問題で揉めたが故の事件だったんですが…」 私「(えっ殺人現場…?)」 不「1階にまだ大家さん住んでるんですよね」 私「やめます」 2015-08-08 21:32:11

    『家賃が安い理由を教えてくれない物件』を見に行ったら怖さが想像の斜め上をいっていたというお話
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • International Research Center for Japanese Studies Repository: 海女の表象 : 『ナショナル ジオグラフィック』に見るオリエンタリズムと観光海女の相互関係

    かつて、日の沿岸各地には、裸潜水漁を行いながら生計の主要な部分を賄う人々が存在し、彼/女らは俗に「海人(アマ)」と呼ばれ、特に、男性は「海士」、女性は「海女」と表記されている。この海人の歴史は古く、『魏志倭人伝』や記紀、『万葉集』から『枕草子』に至るまで、その存在が散見される。また、海女をモチーフとした文学作品や能楽、浮世絵も数多く残されている。しかしながら、もはや裸潜水漁で生計を立てている海女の姿は、日全国のどこにも見つけられない。  このような海女を対象とする研究は、一九三〇年代から民俗学を筆頭に、歴史学、経済地理学、医療衛生学、労働科学、社会学等において、数多く見つけ出すことができる。しかしながら、海女の表象、特にその裸体の表象に関しては、浮世絵に描かれた海女についての記述を除き、特別な関心は持たれてこなかった。  そこで、稿では、二十世紀を通してアメリカの「科学」雑誌『ナショ

    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 理由はどうであれやっぱり一般市民40万人皆殺しって原爆は畜生の所業だと思うんだよナァー - 拝徳

    僕は学生時代、広島で育ったのですが、土地柄やはり平和に関する教育というのは多かった気がします。 今でも覚えているのですが、小学生の時に原爆の体験談を聞いて作文を書けというのがあって、周りが揃って原爆は絶対許せないみたいなのを書いてる中、天邪鬼っ気が働いて、原爆が落とされるのは戦争だったし仕方ない面もあったかと思う。ただ、戦争を早期に終わらせる威嚇目的ならわざわざ街のど真ん中に落とさんでも東京湾とか、人がおらんとこに落として威嚇してもええんとちゃうんか? 他の方法あったやろ。 みたいなことを書いて提出したら、職員室に呼び出されて烈火のごとく激怒されたことがある。 まぁ広島とは言え、別に広島生まれではなかったからね。親族が死んだとかもなかったしさ。小学生の理解できる歴史観には限界があるよね。 でも今世界情勢や社会の歴史についてある程度理解ができる立場にたって振り返ってみると、やっぱ原爆は極悪す

    理由はどうであれやっぱり一般市民40万人皆殺しって原爆は畜生の所業だと思うんだよナァー - 拝徳
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 3姉妹死亡 詐欺被害で窓を閉めきりか NHKニュース

    8日、東京・板橋区の住宅で熱中症とみられる症状で死亡しているのが見つかった、高齢の姉妹3人は、ことし、詐欺の被害に遭ったことから、それ以降、用心して窓を閉めきることが多くなっていたことが、知人らへの取材で分かりました。警視庁は、東京都心で猛暑日が連続するなか、死亡したとみて調べています。 警視庁によりますと、3人は体の状態などから熱中症の疑いがあるということです。 3人が倒れているのを見つけて通報した知人によりますと、藏津さんたちは、ことし3月ごろ、ガス会社を名乗る人物が家を訪れ、「ガスの更新手続きが必要だ」などと言われ、話をしているうちに財布をとられる被害に遭ったということです。 知人によりますと、それ以降、用心するようになり、家の窓を閉めきることが多くなっていたということです。 また、警視庁によりますと、3人は「クーラーをつけていると、のどが痛くなる」と親族や知人に話していて、発見時、

    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 樺太の日本人墓地調査へ…民間人4000人犠牲 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、第2次世界大戦末期にソ連の侵攻を受け多数の住民が犠牲になった樺太(サハリン)で、民間人の戦没者らが埋葬された墓地の調査を行う方針を固めた。 当時、日領だった南樺太には約40万人が住んでいたが、戦後はソ連、ロシアが支配し、日人の墓地は荒廃しているという。 ソ連は1945年8月9日、日ソ中立条約を破棄して対日参戦。南樺太にも侵攻し、終戦後も攻撃を続け、同25日に占領を完了した。一連の戦いで樺太では民間人約4000人、軍人約1000人の計約5000人が犠牲になったとされる。 これまで政府は、戦後ソ連に抑留されて死亡した軍人・軍属や、アジアや南洋などの戦闘地域で亡くなった将兵らの遺骨を収集してきた。南樺太でも、ソ連が停戦交渉の軍使を射殺し、執拗(しつよう)に日軍を攻撃した真岡(ホルムスク)付近の激戦地など一部で遺骨の収集活動を実施してきた。だが、厚生労働省や、樺太出身者でつくる「全国

    樺太の日本人墓地調査へ…民間人4000人犠牲 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 坊さんあるある お盆という名のデスロード2015 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    坊さんあるある お盆という名のデスロード2015 : 市況かぶ全力2階建
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
    2500年前から0ベース vs 1ベースで争っているとはさすがインド/と思ったけど仏滅紀元は1912年導入らしい→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E6%BB%85%E7%B4%80%E5%85%83
  • 軍事路線の大国ではなく、独自路線の小国へ   ーこの国の未来を考える - イデアの昼と夜

    最初に、9条を弁護してゆくうえで、象徴的な人物をひとり取りあげてみることにします。吉田茂は、戦後のこの国の形を作りあげていったという意味において、私たちにとってきわめて大きな存在でした。9条にたいする吉田の態度は、大枠からいえば、どうやら次のようなものだったように思われます。「なるほど、アメリカの意向によれば、わが国は正規の軍隊を持ってはいけないというわけか。9条と安保は組になって、東アジアの秩序を形づくってゆくことになるだろう。9条は、軍事的な面からいえば話にすらなっていない条文だが、そういうものを持ってしまっているのは言うまでもなく、私たちの責任ではない。そもそも、向こうから言い出した話だ。軍事にかんしては、アメリカに最後まで金と責任を持ってもらおうじゃないか。」 軍事をあきらめるかわりに経済を取る。日米安全保障条約とセットになることで、9条を掲げた私たちの国は、世界の中でも数少ない経

    軍事路線の大国ではなく、独自路線の小国へ   ーこの国の未来を考える - イデアの昼と夜
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
    いわゆる国防の枠を超えた地域の秩序維持をおこなえるような軍事力は少数の大国に回収するのが良いように思うけど、同盟国がどうやって大国をコントロールするかが問題だと思う。
  • 武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ @shop_TSUTAYA

    @toshikawaharaさんが「初期蔵書入れ替え費で購入された資料」を公開。 @keikumaさんがPDF化。

    武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ @shop_TSUTAYA
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • ライトニング on Twitter: "武雄市図書館がなぜか浦和レッズ関連書籍を大量購入したのは、埼玉で買い取りした本をコンテナごと購入したのだとと思う。埼玉のラーメン屋ガイドも大量にあるので。 #公設ツタヤ問題"

    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 被爆者たちのもたらす核抑止力 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は、わずかですがここ数日のうだるような暑さが和らいだような気分です。 次に出るグレイの翻訳がとうとう最終章まできました。もう少しすれば一段落です。 さて、先日の生放送( http://www.nicovideo.jp/watch/1438946598 )でも取り上げましたが、また今年も「終戦の夏」がやってきましたが、そうなると国際政治に非常に大きな影響を及ぼした核兵器、つまり広島と長崎に落とされた「原爆」についての議論も忘れてはなりません。 この人類最終兵器の戦略的な役割(第二次大戦に勝利する)ですが、ワシントン・ポスト紙にベテランの歴史学者が「原爆に関する5つのウソ」という興味深いものを書いておりました。その5つとは、 (1)原爆が戦争を終わらせた (2)投下が米兵50万を救った (3)投下以外には侵略しかなかった (4)日人に事前警告あった (5)戦後露の優位に立てる

    被爆者たちのもたらす核抑止力 | 地政学を英国で学んだ
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
    実質的な独裁国家ばかりなのかな>世界の野心や恐怖心にかられた国のリーダーたちは、そんな大災害を引き起こす兵器を、あえて持とうとしてしまうのです。
  • パナマ運河、干ばつで通航船舶の貨物サイズを制限

    パナマのパナマ市近くにあるパナマ運河のミラフローレス閘門(こうもん、2014年7月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/Rodrigo ARANGUA 【8月8日 AFP】(一部更新)異常気象を招くことが多い気象現象エルニーニョ(El Nino)による干ばつで、パナマ運河(Panama Canal)で一時的に通航船舶の貨物のサイズが制限される。 パナマ運河庁(Panama Canal Authority、ACP)の7日の発表によると、通航が許可されるのは喫水(船体の水中部分)が11.89メートルまでの船舶。制限は9月8日から施行される予定で、通常時の通航船舶の18.5%に影響が出る見込み。気象状況に変化がなければ、今後さらなる制限を設けるとしている。 当局によると、今年6月~7月前半にかけての周辺の降水量は過去102年間で最低で、そのため運河に注いでいる湖沼の水位が下がっている。通常は喫水

    パナマ運河、干ばつで通航船舶の貨物サイズを制限
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • パーザコンビネータをつくろう

    Multiple items val string : value:'T -> string Full name: Microsoft.FSharp.Core.Operators.string -------------------- type string = System.String Full name: Microsoft.FSharp.Core.string Multiple items val int : value:'T -> int (requires member op_Explicit) Full name: Microsoft.FSharp.Core.Operators.int -------------------- type int = int32 Full name: Microsoft.FSharp.Core.int --------------------

    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    terazzo
    terazzo 2015/08/09
  • 47NEWS(よんななニュース)

    1950年代に絶滅「ニホンアシカ」の剥製、初の島根県文化財に指定へ 世界19体の一つ、美保関近海で捕獲

    47NEWS(よんななニュース)
  • 世界2位の原油生産国ロシアで燃料不足か、経済疲弊などで

    ロンドン(CNNMoney) 世界2位の原油生産国であるロシアの石油企業最大手ロスネフチの首脳は8日までに、同国は近く燃料不足に直面する可能性があると警告した。2017年までに年間約500万トンのガソリン不足に遭遇すると予測した。 ロシアのエネルギー省によると、同国のガソリン生産量は14年に約3800万トンだった。ガソリン価格は今年上半期で6.3%上昇した。 燃料不足が発生しかねない背景には、新たな税制、国内経済の疲弊やウクライナ危機に伴う欧米諸国の経済制裁などロシアの石油精製業界に打撃を与えている様々な要因がある。 ロシアの地元メディアによると、ロスネフチ首脳はプーチン大統領に宛てた書簡で、石油精製業界への投資や事業の効率性を助長させる政策的な対策を要請した。 ロシアでは今年1月、原油輸出コストを安くし、石油精製品の輸出業者ら向けの税金を増やす新たな税制が導入されていた。しかし、結果的に

    世界2位の原油生産国ロシアで燃料不足か、経済疲弊などで
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
    輸出の好況の副作用で国内でも安く使えていたってことか。
  • 作業員死亡で東電 敷地内の全工事を中断 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、汚染水対策の工事で使われた車のタンクの清掃に当たっていた作業員の男性がタンクのふたに頭を挟まれて死亡しました。東京電力は当面、敷地内で行われているすべての工事を中断して再発防止策を検討することにしています。 東京電力によりますと、このバキュームカーは「凍土壁」の建設現場で作業に伴って出る水を取り除くのに使われたもので、男性は跳ね上げる形で開く電動のふたを開けてタンクの後部から中に入り清掃作業をしていました。その後、男性から、「ふたを閉めて下さい」という合図があったため、もう一人の作業員がタンクの前の部分にあるレバーで閉める操作を行ったところ、男性が挟まれていたということです。 福島第一原発で廃炉や汚染水対策の作業中に起きた死亡事故は、去年3月に作業員が土砂の下敷きになった事故や、ことし1月に作業員が高さ10メートルのタンクから転落した事故に続き、今回が3件目

  • ロシアで「切り裂きばあさん」逮捕 11人殺害か、人肉食の捜査も

    サンクトペテルブルク(CNN) ロシア・サンクトペテルブルクの警察当局は8日までに、年金受給者の女を少なくも11人の殺害容疑で逮捕したと明らかにした。人肉とオカルト信仰が動機だったとみて捜査を進めている。 「切り裂きばあさん」こと元ホテル従業員のタマラ・サムソノバ容疑者(68)をめぐっては、サンクトペテルブルク郊外のアパートから、真夜中に大きなプラスチックの袋数点を持ち出している様子を捉えたセキュリティー映像が浮上。警察は7月28日に同容疑者の逮捕に踏み切ったという。 警察によれば、袋には同容疑者が一時的に同居し世話をしていた79歳の女性の遺体の切断部位が入っていた。近隣住民の証言によると、この女性は親切な人柄の退役軍人で、福祉関係者のアドバイスで同容疑者を同居させていたという。 逮捕後の同容疑者は、法廷で報道陣に向かって投げキスをしたり、裁判官から身柄勾留の決定を伝えられて喜ぶ姿を見せ

    ロシアで「切り裂きばあさん」逮捕 11人殺害か、人肉食の捜査も
    terazzo
    terazzo 2015/08/09
    現代の魔女の婆さんはニワトリ足の小屋ではなくアパートに住む