タグ

2013年6月16日のブックマーク (9件)

  • 実耳応答でヘッドホンとイヤホンの周波数特性を測ってみるの巻

    実耳応答でヘッドホンとイヤホンの周波数特性を測ってみるの巻 (2012/8/19) EtymoticResearch社のER-7C SERIES Bという外耳道に挿入して鼓膜直前の実耳応答を採る「プローブマイク」と言われるものを入手しましたので、 HD650とER-4Bの自分の実耳での応答(F特)を計ってみました。 【測定した理由・目的】 そもそも実耳での応答なんぞを測ろうとした理由は、 「ER-4BとHD650は双方とも概ねフラットな拡散音場応答(flat diffuse field response)である。」 ・・という主張が、自分の主観とどうしても折り合いがつかないためであります。(まあくだらないといえば実にくだらない理由だわ) HD650とER-4Bは、大型ヘッドホン(開放型)とバランスド・アーマチュア型のカナル挿入式イヤホンという極端なジオメトリの違いはありますが、 両機種とも

    termin2
    termin2 2013/06/16
  • BA型イヤホンの周波数特性って大体どんな感じ?

    バランスドアーマチュア型イヤホンの周波数特性って大体どんな感じ? (2010/8/28過去LOGの内容を適当に編集・追記して作成) 「ん~?なんだかどのBA型のカナルイヤホンのグラフも、高域がいつもストンと落ちているんだけと何故だい?」 ・・・というような疑問を、持たれた事はないでしょうか? そんな疑問をなんとなく考えてみるページでございます。 【グラフ1】色々なBA型イヤホンの周波数特性 さていきなりですが、この答えは、以下だと思います。(弱気) (A)コンデンサ型マイクロフォンは振動板の変位を電圧値に変換している装置である。 (B)カナル型イヤホンの振動板(というか、ダイナミック型やBA型など、バネ~ダンパー~質量モデルで近似できるもの全て)は、 基的には周波数に応じて下図の【グラフ2】のような変位をする。具体的には最低共振周波数(fs)以上で-12dB/octの割合で変位が少なくな

    termin2
    termin2 2013/06/16
  • 9割位ポータブルオーディオ IEM BA List

    https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vQ8EFYaMtkcPHN8FfKiJ8NS2RvnvQOS2eSkGgyrJN6bPAMVsjFVY43dMXFT_2l-Kcqp-bnUKrmypPUq/pubhtml ※このスプレッドシートの編集権限は公開していません。 申し訳有りませんが、情報がある場合はコメント/メールフォーム等からお願い致します。 新規メーカーAME Custom, AROMA, AURE, dearS, Fearless Audio, FIR Audio, MEIZU UR, Nguyen Custom Monitors, WAVAYAを追加。 各公式ページはCustom IEM Manufacturers List参照。 AME CustomはRadioso以外クリアシェルだったのでほぼ間違いない。(ヘッドホン

  • ソニーの「XBA」はヘッドホン市場の勢力図を塗り替えるのか? - 日経トレンディネット

    ソニーの密閉型インナーイヤーヘッドホン「XBA」シリーズの販売がようやく始まった。来は2011年11月の発売予定だったが、タイの洪水被害の影響により発売が延期されて、約1カ月遅れの市場投入となった。 このシリーズで新しいのは、ソニーがやっとバランスド・アーマチュア型(以降BA型)のドライバを採用したことである。 従来はダイナミック型と呼ばれるドライバ(ヘッドホンの音を鳴らす機構)が主流を占めていたが、高級イヤホン市場における主流はBA型に移りつつある。BA型は再生音の解像度が高く、ドライバが小さい。iPodのヒットで遮音性の高いカナル型イヤホンの需要が高まったが、耳の中に入れるこのタイプのイヤホンには、小さなBA型は最適だった。 日では2000年の初頭にエティモティック・リサーチの「ER-4」の輸入販売が始まって以降、マニア層を中心にこのタイプの製品は人気を集めてきた。今では国内外を問

    ソニーの「XBA」はヘッドホン市場の勢力図を塗り替えるのか? - 日経トレンディネット
    termin2
    termin2 2013/06/16
  • バランスド・アーマチュア技術が切り開くソニーの"いい音"ソニー ヘッドホン技術担当部長 投野氏に聞くバランスド・アーマチュア「いい音」の秘密 - Impress Watch

    ソニーはバランスド・アーマチュア(以下BA)ドライバーユニットを採用したインナーイヤーヘッドホンを12月に順次発売する。ドライバー1基搭載モデルから4基搭載モデルまで4つの異なる音表現を持つ「リスニングモデル」のほか、コントロールボックスを無くした「ノイズキャンセリングモデル」、Bluetoothによる「ワイヤレスモデル」、すすぎ洗い可能な防水の「スポーツモデル」と、一挙にラインアップが勢ぞろいするあたりにソニーのこの商品への「気」がうかがえる。 それらBAヘッドホン各モデルには、もちろんソニーならではのこだわりが大量に詰まっているのだが、そのコアにあるのがなんといっても、BAドライバーユニット自体の設計、開発、製造までもソニー自身で行っているという事実。そんな、まさに「Made in Sony」なBAドライバーユニットについて、開発責任者であるパーソナルエンタテインメント事業部ヘッドホ

    termin2
    termin2 2013/06/16
  • USB DAC 192kHz対応技術のまとめ (2011/6月版): Music TO GO!

    以前USB DACと192k対応、クラス2などについてまとめた記事を書きました。 http://vaiopocket.seesaa.net/article/163361655.html しかしその後いろいろと知見を深めていくうちに、この理解に修正が必要なことが分かってきました。そこで最近洗いなおして現時点で判明していることをまとめてみます。 推測もありますが、多くは直接開発元などに確かめています。このためMSBとかdCSみたいに私があまり詳しくないところのものは入っていません。ですから実際はもっとパターンがあるかもしれません。 1. USB DAC/USB DDCの192k対応方式の違いのまとめ hiFace、Musilandなど ドライバ: カスタムドライバ 174k/192k達成のためのドライバのインストール: WinもMacも必要 転送方式: USB Audio device cla

    termin2
    termin2 2013/06/16
  • 日本通信株式会社 | 日本通信株式会社

    お探しのページは見つかりません。 一時的にアクセスできない状態か、移動もしくは削除されてしまった可能性があります。 Topページへもどる 日通信株式会社 日通信は 1996年5月24日、モバイルが実現する次世代インターネットを活用して日の次世代経済の基盤を構築する総務省の方針を実現する会社として設立されました。当社ビジネスモデルはのちにMVNOと命名され、2009年3月、総務省の携帯市場のオープン政策のもとNTTドコモとの相互接続を実現しました。これにより「格安SIM」が生まれ、携帯事業者以外から携帯通信(SIM)が買える市場が誕生しました。次は、携帯電話以外の産業が、自社サービスにモバイルを組み込み、産業全体がモバイルを活用し成長する番です。MVNO ルールメーカ、世界初のMSEnabler としての強い技術ビジョンと高い遂行力によって、日発の経済創出の一翼を担うべく次世代プラッ

    termin2
    termin2 2013/06/16
  • アメリカ人の交渉インターフェースは意外にマイルド

    まだかわいかったLindsay Lohanの出世作、Mean Girlsより 国連で、くすくす笑われたのに対し、声を荒げてシャラップといった上田大使様におかれましては、その後いかがお過ごしでしょうか。 さて、自己主張が強くて議論好きで声がデカい印象の大きいアメリカ人だが、意外にも交渉の場では感情抑えめ。お店に苦情を言うのから、ビジネスのネゴまでいろいろあるが、その多くの場で、日的な「怒りをあらわにする」というシーンにお目にかかることは滅多に無い。 議論が白熱、感情が高ぶって来た人の声が大きくなり、相手が話そうとしているのを遮って自分の論点を話しまくる、というのはあるが、逆に言えばそれくらいが「感情的な対応」の限界であって、「笑うなっ。黙れ!」なんて叱りつけるような口調で言ったらかなり異常な感じ。日で、会議の途中でモノを投げつけたり、立ち上がって相手の胸ぐらを掴んだりしたらかなりクレージ

    アメリカ人の交渉インターフェースは意外にマイルド
    termin2
    termin2 2013/06/16
  • 奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第31回】「上司に嫌われているから、自分の企画が通らない」と考える人々(奥村 隆) @gendai_biz

    奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第31回】 「上司に嫌われているから、自分の企画が通らない」と考える人々 【第30回】はこちらをご覧ください。 職場の同僚たちに大きな不快感を与えた 最近、言動が気になって仕方がない1人の男がいる。 それは2ヵ月近く前、僕の職場に新たに着任してきたS君という20代後半のディレクターだ。体格は中肉中背で、普段は誰とでもよく喋る印象がある。 S君は、首都圏の有名私立大学を卒業してから、ずっとフリーランスのディレクターとして、いくつかのニュース番組を制作してきた。そして今年の春、僕が働くテレビ局に入ってきたのである。 S君はいつも、さかんに貧乏ゆすりをしながらあちこちに電話を入れ、要領よく仕事を進めているように見えた。おそらく同僚たちは最初のうち、S君に対し、他のディレクターととりたてて変わりがないという印象を持っていただろう。 しかし僕は、あるときから、S

    奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第31回】「上司に嫌われているから、自分の企画が通らない」と考える人々(奥村 隆) @gendai_biz
    termin2
    termin2 2013/06/16