10月から自社回線を使ったMNOサービスをスタートするとされてきた楽天モバイルですが、10月からMNOサービスを利用できるのは東京都、大阪市、名古屋市、神戸市に限られたユーザーのみとなりました。 MNOキャリアのスタートアップはSoftbankが記憶にありますが、ほぼほぼ完成品を買収しただけのSoftbankでさえ初期の頃は素晴らしい素晴らしいって言ってたのは当のSoftbank社だけで、実際はグダグダに酷かったという話しか聞かなかった覚えがありますし、1から通信網を設置する楽天モバイルならなおさら。 開通の遅れ、開始時のエリア限定や通信の不安定さなど半分仕方ない部分もあるかのかなという感じですかね。 無料サポータープログラムとはいったいさて、地域限定なのは理解するとして10月1日(火)0:00~10月7日(月)9:59までの期間で募集する「無料サポータープログラム」とはいったい・・という
楽天メディカルが取り組んでいるのが「光免疫療法」という画期的ながん治療法である。ノーベル賞を受賞した本庶佑らが開発した免疫チェックポイント阻害薬「オプジーボ」に次ぐ、新たながん治療法として国も期待を寄せており、4月8日に楽天メディカルが「頭頸(とうけい)部がん向け光免疫療法が厚生労働省の『先駆け審査指定制度』の対象に指定された」と発表すると、楽天の株価は6日連続で上昇した。 なぜ楽天ががん治療に取り組むのか? 「光免疫療法」の生みの親は、アメリカ国立衛生研究所(NIH)の主任研究員の小林久隆。その画期的な研究成果はバラク・オバマ大統領が一般教書演説で絶賛したほどだ。 なぜネット企業の楽天ががん治療に取り組むのか。きっかけは三木谷の父親、経済学者の三木谷良一ががんを罹患したことだった。後期すい臓がんだった良一はすでに、従来の治療法では対処できない状態だったが、三木谷は良一を救いたい一心で英語
台湾メディアの聯合報電子版は20日、台湾プロ野球(CPBL)の人気球団・ラミゴを買収したIT大手の楽天(三木谷浩史会長兼社長)が、新チーム名を「楽天ゴールデンイーグルス」で商標登録申請したと報じた。近日中にも正式に発表される見通し。 関係者によると、正式なチーム名は「桃園楽天ゴールデンイーグルス」になるという。「桃園」以外は日本の球団と名前が全く同じになるとあって、ロゴも一部は日本と同じものが使われる可能性があるという。 楽天はラミゴの運営会社の全株式を取得し、来季からのCPBL参入を予定している。来春には台湾で、日本と台湾の「イーグルス」が初めて練習試合で対戦する可能性もある。立花球団社長は19日にスポーツ報知の取材に応じ「今は(CSへ向け)本当に大事な時期なのでね。現時点では何も決まっていない」と話すにとどめていた。
シャープ、相変わらず木材を貼っただけの隈研吾やっつけ仕事モデルの空気清浄機(税込55万円)を発売して笑われる
楽天モバイルは9月6日、携帯キャリア事業(MNO)を10月1日に開始するのにあわせて、同社初のオリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」を披露した。なお、発売時期や価格については今のところ非公表となっている。 Rakuten Miniは、約3.6インチ(1280×720ピクセル)の液晶ディスプレイを搭載。約106.2×53.4×8.6mm、約79gという小型軽量を実現したスマートフォン。おサイフケータイに対応しており、同社では「世界最小最薄Felica対応スマートフォン」としてアピールする。 スペックは、Snapdragon 439(オクタコア、2GHz+1.45GHz)、RAM 3GB、ストレージ 32GB、約1600万画素のメインカメラ、約500万画素のインカメラ、約1250mAhのバッテリーを搭載。IPX2/IP5Xの防塵防滴性能を有する。SIMスロットは内蔵しておらず、e
石破茂さん、自民党総裁に就任するや否や日経平均先物でダイナミック・サーキットブレーカーを発動させてしまう
暗号資産(仮想通貨)を取り扱う楽天ウォレット(東京都世田谷区)は8月19日、仮想通貨取引所「楽天ウォレット」を開設し、専用スマートフォンアプリ(Android版)からの現物取引サービスを始めた。iOS版は9月上旬にリリース予定。 取り扱う仮想通貨は、BTC、ETH、BCH。取引時間は午前7時から翌日の午前6時55分まで。スマホアプリ「楽天ウォレット」から、仮想通貨の売買や口座への入金、資産の入出庫が行える。資産やレートの確認など、資産運用の機能も用意した。口座開設には楽天の会員IDと楽天銀行の口座が必要。 楽天は2018年8月、「みんなのビットコイン」を買収。19年3月に商号を「楽天ウォレット」に変更し、仮想通貨交換業者として財務局に登録していた。6月の取引サービス開始を目指し、4月から楽天ウォレットの口座開設を受け付けていたが、5月にサービスの品質向上やセキュリティの強化を理由としてサー
楽天は1日、運営する通販サイト「楽天市場」の全店舗での買い物で、送料が無料になる基準を購買額3980円以上に統一すると発表した。来年2月にも開始する。全店舗で一律の送料基準を設けることで、商品の価格を分かりやすくするのが狙い。 離島を含む日本全域で導入する。メール便と縦、横、高さの合計が160センチ以内の宅配便が対象で、冷蔵・冷凍のクール便や大型宅配便は対象外となる。 出店者は楽天の物流網を活用したり、商品の価格に転嫁したりして、費用を負担する。3980円以下であれば、独自の無料基準を設けることもできる。 現在は店舗ごとに送料無料の基準が異なり、利用者からは分かりにくいなどとの不満が出ていた。楽天が実施した実証実験では、送料無料の基準を設けることで、購買額が約15%向上したという。 三木谷浩史会長兼社長は横浜市内で開催した出店者向けの講演で「出店者とともに顧客満足をどう上げるかが楽天市場の
楽天モバイルネットワークは2019年10月のMNOサービス開始に向け、テックマヒンドラとの連携による次世代のコアネットワーク(4G/5G)の試験設備「楽天イノベーションラボ」を東京都内に設立し、メディア向けの内覧会を実施した。 このラボは商用ネットワークと同じ環境を設置する試験設備で、既に楽天がコアネットワークとして採用している世界初の完全仮想化クラウドネットワークが構築されている。 楽天モバイルネットワークCTO(最高技術責任者)のタレック・アミン氏は「商用4Gとこれからの5Gの完全なコピーを置いて、24時間動作する完全自動化テストと、ベンダーとも直結した設備によって問題点を検出できる。また、IT系のサービスはNetflixだとサービスを提供しながら1日に1000ものアップデートを入れているが、テレコムのサービスではできない。これを楽天が変えていく。もし問題が起きても、リアルタイムに数分
楽天は18日、著作権の問題等を踏まえ、今季から応援歌を刷新すると球団公式サイトで発表した。 【写真】5月完成予定の4階建ての新スタンド「イーグルスタワー」完成イメージ図 公式サイトで「楽天野球団と私設応援団の皆さまと繰り返し協議をさせていただいた結果、著作権の問題等を踏まえ、2019シーズンは応援歌を刷新させていただく運びとなりました」と発表。新たに制作された応援歌の音声動画を掲載した。 また「著作権等の事情により、過去の応援歌は使用できなくなりますことをご理解のほどよろしくお願いいたします」と呼びかけている。 この発表を受け、インターネット上では楽天ファンから賛否両論の声が。「著作権の問題なら仕方ない」といった納得の声や「もうウィーラーのあの応援歌聴けないのか。歌えないのか」と残念がる声も上がった。
楽天が、新たな「楽天ペイ」アプリを2019年3月18日に提供する。楽天キャッシュと楽天Edy、楽天ポイントなど、異なる決済手段やポイントなどを1つのアプリで管理できるようになる。この件は2018年8月の決算会見で予告していたが、ようやく実現へと至った。 現行の楽天ペイアプリをアップデートすることで、統合された決済・ポイント機能を利用できるようになる。また、楽天ポイントを使った決済に加え、楽天スーパーポイントをためることも新アプリから可能になる。アプリ画面には楽天ペイの決済に使うバーコードとQRコード、保有する楽天ポイント、楽天Edy設定などのショートカットが表示される。 関連記事 「楽天ペイ」アプリに「Edy」統合へ 個人間送金も予定 楽天は、「楽天ペイ」「楽天Edy」「楽天スーパーポイント」を1つのアプリで管理できるようにする予定。個人間送金も開始する。時期は未定。 「楽天ペイ」の使い方
「楽天」は、自社が運営する2つのスタジアム内での買い物について、現金での支払いの受け付けをやめスマートフォンなどで支払いをするキャッシュレス決済を原則とすることになりました。 利用できるのはクレジットカードのほか、楽天が事業化している電子マネーとQRコード決済です。 このため、スタジアム内のおよそ150の店舗すべてに専用端末を置くほか、100人を超える観客席の売り子にも端末を用意します。 また、電子マネーをチャージする端末をおよそ100台設置するほか、専門の担当者が電子マネーやQRコード決済の使い方を説明することにしています。 楽天野球団の大石幸潔本部長は「より早く快適な買い物を体験し、球場の外でも使ってほしい」と話しています。 楽天はサッカーJ1の「ヴィッセル神戸」が拠点とする神戸市の「ノエビアスタジアム神戸」でも、今シーズンの開幕戦から同じようにキャッシュレス決済を原則とすることにして
2018年5月12日の夜、インターネット通販サイトの楽天市場で、人気の超小型ノートPC「GPD Pocket」を注文した。7インチのモニターで重さ約480グラム。ポケットに入るコンパクトさが売りで、以前から欲しかった。楽天市場で検索すると、出品中は8店舗あった。そして最安値の5万8800円(税込み)に釣られて遂に買ってしまった。ところが、これが全てのトラブルの始まりだった。 Windowsが起動しない 5月14日、帰宅すると商品が届いていた。あまりの早さに驚いたが、口コミを見ると注文したA社は配送の早さに定評があった。千葉県内にある数千坪の倉庫から、注文があるとすぐに配送を始めるそうだ。 帰宅したのが遅かったので、翌日会社に持って行き、自席で商品を開封した。早速本体を取り出して電源をつなぐと、何だかとても熱い。ファンの音もとにかくうるさい。心配になって画面を開くと、再起動を求めるメッセージ
20代の女子「アマゾンより楽天をつかう」理由は「メール便」で送ってほしいから。通販のユーザー体験が「ウケ取りとゴミ捨て」まで地続きになっている話。 スマホユーザー3名にインタビューしました。楽天をつかうのは「メール便」で送ってほしいから・・・!? 目次: ・アマゾンより楽天をつかう理由は「メール便で送ってほしい」 ・中学生の妹のLINEで「いまの気持ち」を伝える斬新な方法 ・Slackが「彼氏専用カップルアプリ」として便利である理由 ・Googleドライブ経由で「WEBラジオ」を聴く2つのメリット ・ツイッター検索で「ジャニーズ追っかけ」遭遇率10〜20%の裏側1、20代女子「アマゾンより楽天をつかう」理由はメール便。通販の利便性が「ウケ取りとゴミ捨て」まで含む話。神奈川県のネモトさん(24歳 社会人) 「よくつかっているアプリ」を教えてください。楽天でカラコンやコスメを買っています。わた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く