タグ

2007年4月16日のブックマーク (19件)

  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    teruwyi
    teruwyi 2007/04/16
    どうなんだろう
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教師が新入生にすすめる100冊

    昨年の「東大教官がすすめる100冊」の2007年版。企画の趣旨は以下のとおり。 ■企画「東大教師が新入生にすすめる100冊」の趣旨 東大教師が選んだ新入生向けのブックリストとして、新書「東大教官が新入生すすめる」と、紀伊國屋書店のサイト[参照]がある。全部で2100冊程と膨大なので、まとめる。まとめるだけでは面白くないので、100冊に絞ってランキングする。 新書もサイトも、「ただ並べてあるだけ」なので非常に見づらい。さらに、くりかえしオススメされるの「重み」が見えないため、以下の基準で編集→ランキングする。 年を越えてオススメされるは、それぞれ1票としてカウント 複数の教官にオススメされるは、それぞれ1票としてカウント 全集・分冊は丸めて1冊にした。ただし、全集の中の特定巻を指してある場合は「ソコを読め」というメッセージなので別枠とした 参照元では「文系」「理系」と分けているが、混

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教師が新入生にすすめる100冊
  • 昔、みんながいたところ。

    あのころ、誰かと会おうと思ったら、その人が自宅にいる時を見計らって電話して待ち合わせるか、その人が来そうなところで待っているしかなかった。 だから、みんなの溜まり場に行けば、特定の誰かとはともかく他の誰かには会えたし、会いたい誰かが来るまではたまたまそこにいたその人と話すなり、それぞれ黙って他の事するなりして、その時間をなんとなく共有していれば良かった。 そうしてその場に溜まっている人たちと共有するものが、結局その中の特定の誰かとも共有しているものになり、それがだんだん増えていくことで特定の誰かとも他の人とも話が通じやすくなって、お互いがどんな人かも分かっていって、どんどんなじんだ場所になっていく。 そういう形の居心地の良さがとても性に合っていた私はやがて「いつ行っても居る人」になって、来ならとうにそこを去らなければいけない時期が来てもそこに居続けて、新たに入って来る人とも可能な限り時間

    昔、みんながいたところ。
  • 長らくお気に入りゼロなのにはてブを公開しつづけてるのって

    2chのまとめサイトで、価値がないと判断されて省略されるようなレス」を書き続けてるようなもんだ。 …なんで公開し続けるのかな?だって誰からも自分ののコメントは期待されてないってことじゃない?読んだひとを感心させることもないコメント。気づいてるかわかんないけど、WikiPedia的なWisdom of crowdsなんて、あんなの一部の能力が高い人たちの知恵が集合してるから凄いのであって、mixi上のくだらない日記みたいな、誰からも何とも思われないはてブコメントみたいな、そんなものはそもそもwisdomとは言わない。それこそただの便所の落書きであって、チラシの裏にでも書いておけばいい。少なくとも全世界に発信する必要はない。 どうせ公開するなら、他の人にとって読み応えがあるようなことを書くって気にはならないのかな。気の利いた言葉が浮かばなくても、自分で独自に記事を探してこなくても、たとえば単

    長らくお気に入りゼロなのにはてブを公開しつづけてるのって
  • [B! righthtml5q][notvalid] kitsのブックマーク

    正しくHTMLを書こうと心がけている人に5つの質問 : 雑記帳 : der Gegenwartに答えてみる。自分の認識を整理するのに役立ててみた。 HTML文書を制作する際に使用しているプログラムをお答えください。(Webプログラムも含む) 意地悪しないで書くと、Microsoft IMEと様々な入力環境。 採用しているDTDとその理由をお答えください。 最近はHTML4.01。文書インスタンスはこのDTDに基づいて省略できるところはすべて省略して書き、Javascript1.7でHTMLの非力なリンクトラバーサルを補うのがマイブーム。 何故正しくHTMLを書いているのですか? 間違えて書かなければならない理由がないから。自然なこと。 W3CとWHATWG、どちらに期待してますか? リンクのセマンティクスの強化に主に力を入れている方に期待するだろう。どっちなの? あなたにとってHTMLとは

  • シザーケース専門店 CHAOTIC ORIGIN DUB

    Soichiro Uchida × CHAOTIC ORIGIN DUB コンセプトモデル 801U-L / 801UA-L

    シザーケース専門店 CHAOTIC ORIGIN DUB
    teruwyi
    teruwyi 2007/04/16
    うあ、100円均一のプラケースで我慢してたのにこんなのダーツケース見ちゃったら買いたくなるよ・・・
  • arenot|渋谷インテリアショップ|北欧家具

    2024/05/09 Amazon pay 決済導入のお知らせ ご決済方法で Amazon pay(アマゾンペイ)がお使いいただけるようになりました。 カート内で Amazon pay を選択いただき、Amazon アカウントにログインすることで、お客様情報を再入力することなくご注文いただけます。 是非ご活用ください。

  • http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY200704160194.html

    teruwyi
    teruwyi 2007/04/16
    イタタ
  • Windows Vistaの新フォント「メイリオ」をCSSで指定する方法

    Windows Vista」に標準で搭載されるフォント「メイリオ」のCSSでの指定方法です。 ※「Windows Vista」には標準で搭載されていますが、「Windows XP」では「メイリオ」をインストールしないと表示されません。 1バイト(Meiryo)で指定 body{font-family:Meiryo;} 2バイト(メイリオ)で指定 body{font-family:"30e130a430ea30aa";} 既存のゴシック体と「メイリオ」を一緒に使用する場合のCSSの指定は、こんな感じになります。 ※先頭に指定しているフォントから優先度が高く表示されます。 body{font-family:"Lucida Grande", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "30D230E930AE30CE89D230B420Pro20W3", "30e130a430e

  • 「clearfix」のIE 7対策:その2

    フロートした要素がはみ出してしまうのを回避する「clearfix」のIE 7対応版として、「min-height:1%」の紹介をしましたが、今回はほかの対応方法の紹介です。 IE5を対応ブラウザにするかしなかで、分けてみました。 clearfixのIE5.5~IE7対応版 clearfixのIE5~IE7対応版 clearFixの注意点 clearFixの紹介サイト(英語) 「clearfix」のIE5.5~IE7対応版 「.clearfix」に「zoom:1;」を指定します。 .clearfix:after{ content:"."; display:block; height:0; clear:both; visibility:hidden; } <span class="accent1">.clearfix{ zoom:1; }</span>

    「clearfix」のIE 7対策:その2
  • ヤフー、ソーシャルブックマークサービス「Yahoo!ブックマーク」を開始

    ヤフーは16日、Yahoo!ブックマークをリニューアルし、新たにソーシャルブックマーク機能「人気ブックマーク」を追加した。 新たなYahoo!ブックマークは、「Myブックマーク」と「人気ブックマーク」の2つのサービスからなる。これまでと同様に自分のお気に入りのサイトをインターネット上に登録しておけるMyブックマークは、場所を選ばず利用できるオンラインブックマークサービスとして利用する。サイトを登録する際に公開を選ぶと、URL情報や自分のコメントなどが他のユーザーに公開される。 一方の人気ブックマークは、他のユーザーが登録した人気サイトや話題のサイトを共有できるソーシャルブックマークサービス。多くのユーザーがブックマークしているサイトが集まるため、そのときの話題のサイトを発見できるという。各サイトに対する他のユーザーのコメントが読めるほか、そのユーザーのMyブックマークもチェックすることがで

    ヤフー、ソーシャルブックマークサービス「Yahoo!ブックマーク」を開始
    teruwyi
    teruwyi 2007/04/16
    別な意味で期待
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    teruwyi
    teruwyi 2007/04/16
  • よりよい写真を撮る8つの方法 - DesignWalker

    よりよい写真を撮る8つの方法 - DesignWalker
    teruwyi
    teruwyi 2007/04/16
    きれいなだけの写真はどうでもいい
  • ecoったー:ストップ温暖化!プチeco行動×Twitter

    あなたの投稿先・Username(ID)・Password は? 投稿先 Username(ID) Password どんな プチeco行動 しましたか? 『不都合な真実』みたー 『不都合な真実』DVD版が発売されてるよ!ぜひみて友だちにも薦めよう! My箸使ったー My箸を使うと森林保護になるよ!それに使い捨ての割り箸はもったいないよ! レジ袋ことわったー 少しの間しか使わないレジ袋のかわりにエコバッグを使おう! 待機電力切ったー 電力の無駄使いはCO2排出の原因。使ってない電気製品や充電器はコンセントを抜こう! ゴミを分別したー ゴミを分別してリサイクルにつなげると、CO2削減になるよ! 裏紙や再生紙使ったー 裏紙や再生紙を積極的に使うと森林保護になり、CO2削減になるよ! 車の代わりに電車使ったー 車をやめて電車・自転車・徒歩にするとCO2削減になるし健康にもいいよ! 蛇

  • 「twitter」から見るWebツールの共通点 - 花見川の日記

    この記事の 第1回 Twitterキホンのキホン:先取り! Twitter使いへの道 AtoZ|gihyo.jp … 技術評論社 単に今の自分の状況をつぶやいただけで,それに返事が返ってくる。きっとblogやmixi日記などを書いている方なら,返事が返ってくることの心地良さはご存知だと思います。この部分見てて、ああ結局は全部反応なのかと思った。 mixiなんぞは最初に「友人から招待」されるから、その集団内であるからこそ物凄く早い反応が帰ってくるし、 はてなブックマークにしても、”直接人から見えない”、”情報収集という建前”があるせいか、コメントしやすく、結果的に反応の良さにつながり、 2ch増田なんかは、『匿名』を用いて発言責任を極限まで低くしているから発言しやすく、結局は反応の良さにつながるわけで、 ブログとかは、そもそも”ホームページ”に、トラックバック・コメント欄・permali

    「twitter」から見るWebツールの共通点 - 花見川の日記
  • ホームページ製作を楽にする7つのXSLTスクリプト:CodeZine

    はじめに 稿では、ホームページ製作に役立つさまざまなスクリプトをXSLTを用いて実装します。 XSLTはXMLの変換に特化したスクリプト言語で、ホームページ製作に使用するXHTMLの操作を簡単に行うことができます。繰り返し入力する内容の雛型化タイトルにサイト名を自動的に追加ローカルテスト時とアップロード時でのリンク先の切り替えヘッダとフッタの自動追加目次の自動生成キーワードの自動リンクサムネイルの自動生成 対象読者 稿では、XSLTスクリプトの文法やテンプレートなど、XSLTの基礎に関する説明を省略しています。XSLTに初めて触れる方は、参考文献で紹介したXSLTの解説サイトなどと併せてご覧ください。必要な環境 このサンプルはInternet Explorer 6.0+MSXSLを使用して動作確認をしています。スクリプト中でMSXSLの独自拡張を使用しているため、実行にはMSXSLが必

  • Twitter検索 : Search

    2008/8/8 twitter.com API の仕様変更により、表示できない箇所があります。 現在対応方法を検討中ですので、ご不便をおかけしますが、ご容赦下さいませ。

  • 個人ブログとインターネット広告の現状とか

    ちと、最近、思うんですが。 インターネット広告の中で、個人ブログに対するサイトターゲット広告って、いわゆるマルチ商法に有利すぎるんじゃねぇかと。 サイト ターゲット広告について これは、グーグルアドワーズのサイトターゲット広告なんですがね。いやね。なんというかね。広告主の方が、特定のサイトに広告を配信したいって思うのは当然だと思うんですよ。 オーバーチュアツール こっちはオーバーチュアーの入札価格のチェックツールです。1クリックでどれくらいのものかを参考にするなら、こちらが便利。 んでまぁ、サイトごとに適した広告ってのはありますからね。だから、サイトターゲット、そこまではいい。 ただ、問題は、そういうサイトターゲット広告を使って、いわゆる情報商材だとかMFAだとかをやる商売に、圧倒的に有利になってしまうんじゃないかと。 先ほど、gigazineをちょっと巡回してきたわけですが、その時、サイ

    個人ブログとインターネット広告の現状とか
  • IE7 でフォームに値を入れて印刷プレビューすると…… | 水無月ばけらのえび日記

    というか、<input>に「`」だけ入れて印刷プレビューでHTMLが崩れるIEがそもそも間違いだと思います。』 以上、対策遅らせるHTMLエンコーディングの「神話」:ITpro より