タグ

2008年5月13日のブックマーク (13件)

  • 子どもとのコミュニケーションを円滑にする声のヒミツ:育児・教育ジャンル:コミュニケーション:よくばり生活

    子どもの頃、親の小言を「うるさい」と聞き流していた記憶はありませんか?そして自分が親になってみると、今度は子どもが話を聞いてくれない。そんな不思議な偶然(?)が起こるものです。これはいったい何故なのでしょうか?今回はそのメカニズムと、対処法を考えてみましょう。 外で道路工事をしていて、朝から騒々しい…そんな状況は良くあるものです。ところが大抵の場合、しばらくすると物音に慣れてしまって、気にならなくなります。これは人間の耳が、特定の音に対してフィルターをかけることができるから。私たちは聞きたくない音を意識の中からカットし、気にしないでいられるようにできる…すなわち、聞かずにいることができるのです。 子どもが親の小言を聞かないのも、このフィルターを駆使しているから、と考えられます。「馬の耳に念仏」ということわざがありますが、親の文句は右から左へ聞き流す。それが子ども流の自己防衛法なのかもしれま

  • iandeth. - ファイルダウンロード用のHTTP HEADER

    CGIからブラウザに対して、テキストやエクセルを保存ダイアログ付きで送りつけたい時に必要なHTTP HEADER: Content-Disposition: attachment; filename="hoge.txt" Content-Length: 1024 Content-Type: application/octet-stream こうするとファイル名も指定できる。すぐ忘れそうなのでメモメモ。

  • 9万8000円のオーダーメイド・システムで“Excel難民”を救いたい

    スターロジックは5月1日,1業務(1帳票とそれを承認するワークフロー)を9万8000円でオーダーメイドによりシステム化するサービス「ギョイゾー」を開始した(関連記事)。システム・インテグレーション(SI)業界の常識から大きくかけ離れたこのサービスをなぜ始めたのか。どのようにしてこの価格を実現したのか。代表取締役社長 羽生章洋氏に聞いた。(聞き手は高橋信頼=ITpro編集) なぜ「ギョイゾー」を始めたのですか。 昨年,「DIY(DoITyourself)」というサービスを始めました。ユーザーが「マジカ!」というカードを使って仕様を書き,1タスク当たり8万円でシステム化するサービスです(関連記事)。 人月からの脱却 「DIY」では人月からの脱却を目指しました。SI業界は長らく人月で仕事をしてきました。人月は時間あたりの労働力を売る業態で,技術者の付加価値は認められない。生産性を上げるよりだらだ

    9万8000円のオーダーメイド・システムで“Excel難民”を救いたい
  • 秋葉原 歩行者天国の現状 - アキバBlog

    2008年最初のアキバの歩行者天国はコスプレ・ローアングラー・痛単車・痛チャリで始まったけど、3月23日には「こんなことしてたら、ホコ天が無くなるぞ」・「親呼ぶぞゴラァ(メ`Д´)」と叱っていた警官もいた。アキバBlogの中の人が見た『秋葉原の歩行者天国』はこんな感じ。なお、なにかイベントがあった日ではないただの週末。

    teruwyi
    teruwyi 2008/05/13
  • 自治体サイトの「使いやすさ」、トップ3は浜松市、栗原市、新潟県

    自治体サイトのプライバシー/セキュリティへの意識はまだ低い 調査は全国261自治体のWebサイトを対象とし、5カテゴリー59項目(細目まで含めると69項目)について2007年5月下旬~7月下旬に実施した。カテゴリーごとに10点満点で集計し、「総合スコア」はこれらの5カテゴリーに重み付けをして合計100点満点に換算している。審査対象ページは、原則としてトップページおよびトップページから定常的にリンクがあるページ。調査項目の5カテゴリーは以下の通り(さらに詳しくは、日経BPコンサルティングのサイトに掲載している調査概要を参照のこと)。 ・トップページ・ユーザービリティ トップページは使いやすいか(サイトで提供している情報や機能の提示) ・サイト・ユーザビリティ 目的のページへ移動しやすいか(ナビゲーションの統一と現在位置の提示、リンクの分かりやすさ など) ・アクセシビリティ 視覚障害者をはじ

    自治体サイトの「使いやすさ」、トップ3は浜松市、栗原市、新潟県
  • 増田くんがはてブックマーカーよりエラい10の理由。

    1)増田くんはいっぱい書ける。 はてブは最大100文字。 2)増田くんは逃げない。 ブクマやトラバを真正面から受け止める。 ブクマには直接コメントができない。 3)増田くんは美しい。 はてな記法も使いたい放題で、一昔前のテキストサイトもそこのけだ。 4)増田くんはどっしり構えてる。 その辺ふらついてメシの種を漁るイナゴとは違う。 5)増田くんには愛がある。 ブクマ加の友情なんて、大喜利は大喜利でもせいぜいピンクと黄色の間のそれと同程度だ。 6)増田は役に立つ。 1万件に一つくらいの割合でたまに有用な料理レシピとか載ってる。 はてブにはせいぜいカップ麺の作り方が書けるくらい。 7)増田くんは顔で人を判断しません。 アイコンなんてネカマやリア武佐公が泣いて喜ぶような機能がないから。 8)増田くんには動物もいる。 くさい親父と生理がはじまる前から終わってるオバサンだけのはてブとは大違い! 9)

    増田くんがはてブックマーカーよりエラい10の理由。
  • XREAにUTF8設置時の文字化け: 4)設置方法まとめ

    About This Article Posted on 2006.5.25 Modified on 2008.1.7 Written by ぼの Category: WordPress Keyword(Tag): UTF-8, WordPress, XREA, インストール, セーフモード, 広告挿入, 文字化け 関連ページ 前回までの記事を踏まえて、XREA s201サーバ に WordPress ME 2.0.2 を、文字コード UTF-8 にて設置する方法をまとめる。 文字化けの原因と思われる MySQL の文字コードと、WordPress の動作に支障のある自動広告挿入に対応するもの。 追記 s216 以降の PHP5 系新サーバは UTF-8 が標準となった(「5) 追加情報」参照)。文字化け対応は不要になると思われる。 件記事 INDEX 「1) 現象」から順に読んであ

  • ブログは死にゆく技術か? | スラド

    WIREDの連載『Beyond the Beyond』において、情報アーキテクト・作家のAdam Greenfield氏の興味深いブログ記事が紹介されていました。「ブログの黄金時代は終わったのではないか」という主張です。 氏はまず、自身が行った講演への反応を見る手段としてちょっと前までは有効だったTechnoratiのブログ検索が、最近ではあまり役に立たないと指摘します。氏はこの理由として、そもそもブログ記事として感想や自分の意見をきちんとまとめる人が減っていて、皆TwitterやTumblrといったマイクロブログに短いコメントを書き散らすか、del.icio.usやFacebookのようなブックマークやソーシャルネットワークに書くだけで満足してしまうのではないかと述べています。さらに、そうした短いコメントの多くには、講演のYouTubeビデオにリンクを張って「これ見てた」などとしか書いて

    teruwyi
    teruwyi 2008/05/13
  • 無料オンラインストレージ「ADrive」 最大50GBまでバックアップ可能

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 無料ストレージサービス「ADrive」 使えるシーンとしてはPCのバックアップ、メールやフラッシュメモリで受け渡しできないような大容量ファイルの移動といったところでしょうか。 ADriveのUI ユーザーインターフェースは至ってシンプル。ちなみに私は362MBのファイルを移動させました。 また、ファイルを共有することもでき、今後はコミュニティ機能を拡充していくそうです。 興味のある方はADriveへどうぞ。 関連情報 ADrive WEBツール カテゴリー

  • 話の通じない制作会社が多い | クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘

    前回のエントリーでセミナーの参加者から「自分たちは社内の業務 プロセスについての理解が足りていなかった」という話が出たことを 紹介した。 引き続きだが他の参加者からは「ウェブに限らずなんだけど制作会社 の質が落ちてきているのか、話の通じない会社が多い」という意見も 何件か見受けられた。 これは耳の痛い話だ。 しかもよく聞くと決して制作会社だけが悪いという一方的な話ではな さそうだ。 担当者自身も自分の知識不足(特にIT関連)や何からやればよいの かという優先度付けができない問題もあり、効果測定もしっかりでき ないのでさらに話がわかっていない上司を説得するなんて到底無理 、やりたいことをきちんとした要件定義書に落とすことができないとい う5重苦の状況なのだ。 こういう状況を察知したうえで、現実的なサポートをしてくれる制作会 社を望んでいる、というのが企業担当者側の音なのかもしれない。 さら

  • 増田26歳デザイナーオフに行ってきました。

    発端:http://anond.hatelabo.jp/20071015230804 当にオフる流れに:http://anonymasda.blogspot.com/2007/10/blog-post.html 参加希望者が何人かいるっぽい。 しかし当日になっても詳細未定。 仕方がないので勝手に詳細決定:http://anond.hatelabo.jp/20071117094915 今日12:00 渋谷ブックファーストでもっちーのを読む。序章を読破。ぐーぐるってすごいんですね。独り。 12:15 ブックファを出る。独り。 12:20 カフェに入る。読書する。独り。 14:00 解散。独り。 総括太一郎さんに裏切られた。ひどい。

    増田26歳デザイナーオフに行ってきました。
  • 「迷惑メール送信の在宅バイトは月収115万円」独企業の調査結果 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    「迷惑メール送信の在宅バイトは月収115万円」独企業の調査結果 (須藤 慎一=ライター) メールアドレス収集、迷惑メール送信、DDoS攻撃などを請け負う人物や企業がいることは周知の事実。だが、彼らがいくらの対価を得ているかは不明だった。今回、これら悪徳ビジネスの“実勢価格”をG DATA Software社が調べ、10月に発表した。 調査によると、迷惑メールを送信するためにメールアドレスを購入すると、1アドレス0.0016円。迷惑メール送信を依頼すると、1通当たり0.0029円である。 これほど単価が安いのに、業者はボロ儲けしている。「副業として迷惑メールを送信する」個人の場合、1カ月に20件の契約を受注するだけで月収115万円を得られるという。 ネットの悪徳行為が減らないわけである。 単価は安いが、数で稼ぐ 調査を行ったG DATA Software社は、世界の主要国でウイ

  • http://www17.ocn.ne.jp/~penpen/MyPage/menu8.html

    私はぺんぎん事務所のHPとブログを運営していて、今まで何件かの質問やコメントを頂きました。 その中で一番多かったのが、「ペンギンって飼ってもいいんですか?」とか「ペンギンを飼ってる家を見たことあります」、あるいは「ペンギンを飼いたい!」というもの。 そこで!ぺんぎん事務所が総力を結集して調べてみました。 ペンギンって飼える?それとも飼えない? まず、簡潔に結論から申し上げます! 【法的な問題】 法的には、「どのような種類のペンギンか」、そして「保護・捕獲した場所はどこか」が問題になります。 それによって、ペットとして飼うことが合法になったり、違法になったりします。 キングペンギンやエンペラーペンギンの場合、日で個人的にペットとして飼うことについて、実は【法的に問題ありません】。 ちなみに、「はじめからペットとすることを目的としてペンギンを捕獲した場合」