タグ

cookに関するtestinのブックマーク (342)

  • 〆鯵と菊の花のお寿司 : ナゴミ・レコード マルチナゴミン+

    11月21 〆鯵と菊の花のお寿司 カテゴリ:料理 私は青森出身。 東北では菊の花をよくべます。 今は生のものが出回っているので、それを買いました。 菊の花はシーズン以外では、 海苔や畳いわしの様に板状に干した、 板菊を戻してべます。 なんでそんなに菊の花をべるのかは分からないけど、 懐かしい味の一つ。 ご飯はうるち米1合にもち米を1/2合を合わせて普通に炊き、 生の菊の花の花びらをむしりとったものを、 酢飯にするときに混ぜ込んでいます。 (すぐに火が通るので、生のまま混ぜて平気。 たっぷり入れる場合はさっと湯がいてしっかり絞って使います) 〆鯵を削ぎ切りにしてラップにならべ、 粗熱を取った菊入りの酢飯を太い棒状に手で押し固めてから載せ、 全体をラップで包んで形を整えたら、 数時間置いて鯵と酢飯を馴染ませて出来上がり。 見た目重視なら、スモークサーモンで作ると キレイですよー 菊の花、

    〆鯵と菊の花のお寿司 : ナゴミ・レコード マルチナゴミン+
    testin
    testin 2007/11/21
    正月に実家でつくってた押し寿司っぽい
  • *おうちでゆったり* タイの留学生仕込み*タイ風寄せ鍋*

    *タイ風寄せ鍋* 先日夫の友達の奥さまに聞いた鍋、夫が以前におじゃましたときにすごく美味しかったということで レシピを聞いて作ってみました。 実はタイすきはべたことがないので、正しい味になってるかどうかわかりません。 材料もスーパーに買い物に行ってないので冷蔵庫にあるもので・・。 これは夫の友達の家にタイからの留学生が泊まったときに教えてくれたということで、 お店のものと異なるかもしれません。 聞いたのは、鍋に水、ごま油、鶏ガラスープを入れて野菜を入れて、 にんにく、しょうがのすりおろしたもの、醤油、酢でタレを作り、そのタレと溶き卵でいただくというもの。 私は醤油の代わりにナンプラーと醤油を使いました。 おろしにんにくは、そのままだと翌日匂うかな~と思い、ナンプラー、醤油、酒とともにレンジで2~30秒加熱して使いました。ネギは鍋に入れるんだったか、タレにつけるんだったか忘れてしまい、タレ

    testin
    testin 2007/11/20
  • *おうちでゆったり* 「朝」*パンプキンスープ*

    *パンプキンスープ* これも簡単電子レンジとミキサー使い。 ま、アップするまでもないか、って感じですが・・・。 昨夜暇だったので作ったスープのひとつ。 かぼちゃ・・・・・・・・200~300g 玉ねぎ・・・・・・・・・4分の1 白ワイン・・・・・・・・大さじ2 牛乳・・・・・・・・・・300cc バター・・・・・・・・・大さじ1 鶏ガラスープ・・・・・・小さじ1 塩・・・・・・・・・・・適量 生クリーム・・・・・・・適量 (大体こんな感じでしょうか?) かぼちゃを洗って種を取り、皮ごと適当な大きさに切ります。 そのままレンジで加熱してもいいのですが、昨日は小さな耐熱ボールに水をはり、かぼちゃを入れて レンジで3分ほど加熱しました。 玉ねぎはスライスして、器に入れ、白ワインをかけてレンジで1分加熱。 かぼちゃと白ワインごと 玉ねぎをミキサーに入れて、牛乳も加えて攪拌します。 網で漉して鍋に入

    testin
    testin 2007/11/18
  • *おうちでゆったり* お一人様用*明太子・肉豆腐鍋*

    *明太子・肉豆腐鍋* 昨夜は夫が接待のため、夕飯は入らないとのメールがはいりました。 私一人なので、どうしようかな~と思ったのですが、一人鍋にしてしまいました。 久々の明太子鍋。 去年だったかな、平野レミさんがテレビでやってて美味しそうだったので、それ以来我が家ではたびたび登場しています。 普通に湯豆腐にしようかなとも思いましたが、明太子を入れて、しゃぶしゃぶ用の六白黒豚を使って・・。 今日は、酒、ニンニク、鶏ガラスープ、そして、ほんのちょっと麺つゆを入れました。 具材は、豆腐、豚肉、ネギ、それだけ。 他の野菜は入れてません。 なぜなら・・・。 鍋と言ってもおかゆを作るための小さなおかゆ鍋。 お茶碗よりちょっと大きいくらい。丼よりも小さいんです。 私一人ならこれで十分。 明太子をくずしてよ~くなじませて・・。 ホントは明太子が絡みやすいように水溶き片栗粉なんかも入れますが、今回は入れてませ

    testin
    testin 2007/11/18
  • *おうちでゆったり* 「朝」*ほうれん草のスープ*

    *ほうれん草のスープ* この秋から、手作りスープを作ろう!と決めてちょくちょく作ってました。 でも朝用なので写真を撮ることもなかったのですが・・。 朝は素早く出来るように電子レンジやミキサーを利用して・・。 玉ねぎ・・・・4分の1 ほうれん草・・3株 白ワイン・・・大さじ1~2 バター・・・・大さじ1 牛乳・・・・・400cc 小麦粉・・・・大さじ1 ベーコン・・・適量 鶏ガラスープ・小さじ1 塩・コショウ・適量 パルメザンチーズ・適量 玉ねぎは薄切りにしてワインをふりかけレンジで加熱してしんなりさせます。 牛乳、洗って適当な大きさに切ったほうれん草(一部残して)、白ワインも含めた玉ねぎ、小麦粉を ミキサーにかけます。 これを鍋に移して、細かく切ったベーコン、一部残したほうれん草、バター、鶏ガラスープ、 パルメザンチーズを加えて煮ていきます。 一煮立ちしたら、塩・コショウで味を調え器に盛り

    testin
    testin 2007/11/18
  • 実際にタモさんカレーを作ってみた

    実際にタモさんカレーを作ってみた 2007-05-01-1 ほぼ日刊イトイ新聞主催による「カレー部例会」でタモリさんが作ったカレーレシピが公開されていたので,先日の 3 連休を利用して,実際に作ってみました. - ほぼ日刊イトイ新聞 - カレー部 例会@電力館 http://www.1101.com/curry_club/ - [N] タモさんのカレーレシピ「プレーンタモリ」 http://netafull.net/diary/019835.html - ドレッシングのような - プレーンタモリレシピ (テキスト版) http://d.hatena.ne.jp/mrkn/20070429/plain_tamori - 材料一覧 左上から,牛乳,ホールトマト,マンゴーチャツネ, カレー粉,ターメリック,カレー粉 (予備),クミン,ヨーグルト, 鶏モモ肉,とろけるチーズ, ニンニク,しょう

    testin
    testin 2007/11/18
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/11/post_11399.html

    testin
    testin 2007/11/16
  • *おうちでゆったり* *あなごとズッキーニのジェノバ風味*と*胡桃味噌のふろふき大根*

    *胡桃味噌のふろふき大根* 当は全然違うものを作っていたんです。 大根と鶏だんごを煮て・・・と。 大根を薄味で煮ている途中、姉から電話が・・。 長話をしている間に大根がいい感じに煮えてしまって、これ以上火を通すと夫の好きな大根の柔らかさを 超えてしまうと思って、急遽予定変更。 合わせ味噌・・・・・・大さじ3~4 酒・・・・・・・・・・大さじ1 砂糖・・・・・・・・・大さじ2~3 胡桃・・・・・・・・・6~8粒 酢・・・・・・・・・・小さじ2分の1 当は鍋でだし汁も加えて煮詰めて仕上げますが、もう夫が帰ってくる! 手抜きです。 煮詰めないことにしました。 胡桃をすり鉢でつぶし、味噌、酒、砂糖を入れてよくすり混ぜます。 酢をほんのちょっとだけ入れてみました。 盛り付けた後で柚子の皮ものっけました。 煮物にするはずだった大根はあわせて重ねて・・・。 間にも味噌を重ねました。 大根は、ほんとに

    testin
    testin 2007/11/06
    鶏だんごスープ
  • タルト・アルザシアンヌを作ってみました。 - Nyao's Funtime!!

    「タルト・アルザシアンヌ」というのは、アルザス地方に伝わるリンゴや洋ナシなどを焼きこんだタルトのことらしいです。 自分が愛用しているオーボンヴュータンのお菓子レシピに載っていて、前から一度作ってみたいと思っていました。 オーボンヴュータン河田勝彦フランス伝統菓子―豊かな風土が育んだ素朴な味、郷土の味-語り継がれてきた菓子づくりの醍醐味 (暮しの設計 (No.210)) 作者: 河田勝彦出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1993/01メディア: ムック クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見るただ、このケーキは材料にアーモンドプードルというアーモンドを挽いた粉を使用するのです。これはヨーロッパではポピュラーな材なのですが、日ではなかなか入手が難しくて、製菓材料店に行かないとまず入手できない。値段もけっこうする。なので、これまでは諦めていました。 ところが先日、Mi

    タルト・アルザシアンヌを作ってみました。 - Nyao's Funtime!!
    testin
    testin 2007/11/06
  • *おうちでゆったり* 土鍋で鯛めし作ってみました!

    *鯛めし* 夫がお昼から出かけるというのになんだかぐずぐずしていてやっと間に合った昨日のお昼ご飯。 土曜日の夜に『チューボーですよ』できのこの炊き込みご飯をやっていてすっごくべたくなりました。 でも鯛のあらが買ってあったので、以前見たoliveさんの鯛めしを思いだし、鯛めしにすることにしました。 実は土鍋でご飯を炊くのって初めて~。 ドキドキ。 参考にしたのはoliveさんのところと他にもネットで2~3のレシピを開いて・・。 (他の方のブログでも見ていたような、でもどなただったか忘れてしまいました。ゴメンナサイ!) 鯛のあら 米・・・・・・・・・・3合 水・・・・・・・・・・3カップ~3.5カップ 昆布・・・・・・・・・1枚 酒・・・・・・・・・・40cc 醤油・・・・・・・・・大さじ1 白だし・・・・・・・・大さじ1 塩・・・・・・・・・・小さじ1 米は研いで、水を切っておきます。 鯛

    testin
    testin 2007/11/05
    おいしい~
  • 趣味の文具箱 Vol.29

    あらゆる趣味の雑誌、を発行し、新しいライフスタイルを提案するエイ出版社オフィシャルサイト。最新発売情報をはじめ、趣味の記事や生活の知恵などをお届けします。

    趣味の文具箱 Vol.29
    testin
    testin 2007/11/03
    サーモンスープ
  • 牡蠣めし | レシピサイトぷちぐる

    牡蠣めし(カキ飯) このページを書いている今、カキのおいしい季節です。 寒さに弱い私ですが、牡蠣が旨くなるからこそ、乗り越えられます。 フライはもちろんイケますところ、今日はガンバって、ご飯といっしょに炊きこんでみたい気分でした。 さーカキを買ってきましょう。 今回炊きこむので、生用でなく、加熱用です。 ホントは殻付のカキを買ってきて、カチカチ割って中身を出し、たまにジュルリとやりながら仕込みたかったのですが手に入らず・・・今回はこれでガマンします。 お米の準備 調理に取りかかる前に、まずはお米を研いでおきます。 今回は3合のお米を炊きます。 お米を研いだあと、水に最低30分間は浸しておいて、ザルにあげておきます。 牡蠣の下処理 カキをパックから取り出して、大根おろしで丹念に洗います。 この際使用する大根おろしは、カキを洗うためだけに存在します。 ちょっともったいない気もしますが、たっぷ

    牡蠣めし | レシピサイトぷちぐる
    testin
    testin 2007/11/03
  • *おうちでゆったり* 朝ごはんにミネストローネ&いちじくとクルミのパン

    朝ごはんです~。 昨日飲みすぎたので、今朝はスープを作りました。 牛乳を切らしていたので、ミネストローネで。 玉ねぎ、ニンジン、ベーコン、トマトを1cm角くらいに切ってコーンも加えて、コンソメスープで煮て、白ワイン、パルメザンチーズを加えて鶏ガラスープ、塩・コショウで味を調えただけです。 でも、これが飲んだ翌日にはいいようで、しみじみ美味しいと思えました~。 ワインとチーズがいい感じです!! この日は神戸屋キッチンで買ってきたイチジクとクルミの入ったパンと共に。 このパンが美味しいの~♪ こういうの自分で作ってみたいんだけどな~。ハードルが高いですね。 今日は予定が特にないので、多分昼間っからだらだらビール飲んで終わってしまいそう。 でもそれこそが我が家の休日の正しい過ごし方。 昼間っからビールを飲むのってホント、いい気分なんですよね~♪ クリックしていただけるとランキングに反映します。よ

    testin
    testin 2007/10/31
  • カキ飯のレシピについて : ナゴミ・レコード マルチナゴミン+

    10月31 カキ飯のレシピについて カテゴリ:ナゴミ・レコード 10/30日の絵日記で カキ飯の味に衝撃を覚えている私 というのを描きましたらば。 思いの他、反響がありまして。 カキ飯のレシピを教えてほしい、という。 載せます!載せますよ! ナゴミのゴハンに載せますよ! 何せ、普段から目分量の私なので、 まずざっと作って美味しいかどうかを確かめて、 それから材料の分量を確認しながら もう一度同じものを作れるかを確認して、 写真を撮って、上手く撮れていたらゴハンに載せる、という手順。 そんなの待っていられないよ! という方に、先にざっと作り方をお知らせしておきますね。 ■すごくシンプルなカキ飯■ 材料: 加熱用カキ200g程度 酒100cc〜150ccくらいかな? 濃縮めんつゆ又は醤油適量 みりん適量 お米2合、水適宜 1、カキは大根おろしの中でそっとかき混ぜて汚れを落とし、 水洗いしておく

    カキ飯のレシピについて : ナゴミ・レコード マルチナゴミン+
    testin
    testin 2007/10/31
  • 2007-10-22

    最近めっきり涼しくなったのでうたさんと一緒に井の頭公園へでかけた。うたさんにとってははじめての散歩です。見るものすべてが初体験。 フェレットの肉球は犬のそれみたいに固く丈夫にできてないのでアスファルトの道路は抱っこして歩いて、公園の広場に着いたらおろしてみた。はしゃいで喜んで走りまわるのかしら!!なんて期待してたのに、うたさんは警戒してしまって動かない。ちょろちょろって歩いたあとは、地面にべたーーと突っ伏してしまう。わたしが歩けばついてくるかなーと先へ進んだら足下にまとわりついて、「どこいくのーん」よじのぼってくる。家では走りまわってるのに…内弁慶が。それとも慣れてない外の世界がまだこわいのかしら。ようやく自分の意志で歩きはじめたと思ったら木の根っこの隅にかくれんぼ。 挙げ句の果てには地面に寝そべって寝ようとする始末。 普段お昼間は寝ているのでうたさんタイマーが切れてしまったよう。また今度

    2007-10-22
    testin
    testin 2007/10/30
  • 2007-10-27 - mini - [食道楽]煎酒

    testin
    testin 2007/10/30
  • パエリアの作り方・レシピ

    スペイン式の標準的な調理法+αを解説! 特に難しい火加減・お米の炊き方について詳しく説明します! 誰でも簡単に…とは言いませんが、「これだけ具を入れてまずくなるわけがありません!」 火加減と塩加減、あとは愛情がものをいいます。是非挑戦してください! ★このコーナーにアクセスされる方へ★ 吉住スペイン語教室にようこそ! 屋外で作るパエリアはもう最高です! 是非お試しあれ!(写真はお花見時) 6人前 にんにく(2~3カケ)、たまねぎ中(1個)、ピーマン(2ヶ)、トマト中(1ヶ)を細かく切っておきます。パプリカ(半分)は縦に厚めにスライスします。量はお好みで増減してください。 豆知識:お米は無洗米を使うか、直前に米を研ぎ、ざるに上げて準備をしておくとよいでしょう。 米一合が3人前と勘定しておくと良いと思います。米は研いではいけないということはないです。日のお米の場合、研ぐことにより余計なでんぷ

    testin
    testin 2007/10/27
  • 【料理】====●◎スープのスレッド◎●==== てんこもり。

    1 :ぱくぱく名無しさん:01/12/07 23:32 暖かいスープが美味しい季節到来!!! 簡単に出来るのから格的なのまで、どんどん語っちゃいましょう。 11 :ぱくぱく名無しさん:01/12/08 03:45 ミネストローネのレシピ教えてくらはい。 作ったこと無いっす。 14 :ぱくぱく名無しさん:01/12/08 07:45 1.セロリまるごと1大きさを揃えて、薄切り(小口切りでも)にする 2.にんにく1片をみじん切り、たまねぎ1/2個を薄切り 3.ベーコンを好みの大きさにカット 4.鍋にオリーブ油を熱して、にんにく、たまねぎ、セロリ、ベーコンを炒める 5.料理酒を100ccほど入れて、アルコール分を飛ばす。 6.ホールトマト(缶)を潰しながら加えて、水600~800cc、ブイヨン2~3個、 ローリエ1枚を入れる。砂糖をTS1杯入れる。 7.中火で煮ながらセロリが柔らかくなったら

    testin
    testin 2007/10/27
  • *おうちでゆったり* *リンゴジャム&ビールでスペアリブ*

    *リンゴジャム&ビールでスペアリブ* 昨夜の晩ご飯です。 ちょっと前に夫にリクエストされていたスペアリブ。 以前に作ったら、角煮のほうがいいって言っていたので、それからやってませんでした。 でも、確かにスペアリブがべたいって言ってたので、やりました。 ママレードなんかで作ることが多いスペアリブ。 今回は、母が作ったリンゴジャムが冷凍庫にずっとあったのでそれを使いました。 何かでビールを使うのを見たので今回はお酒ではなくビールを使いました。 そういえばすき焼きのときもビールも使うもんな~と思って。 スペアリブは軽く塩・コショウをしておきます。 ボールにリンゴジャム大さじ4、ビール150cc、醤油大さじ2~3(ジャムの甘さにより調節)、 生姜・にんにく2かけ(つぶしたもの)、みりん大さじ1を入れてタレを作り、そこに肉を 20~30分浸けます。 ル・クルーゼに肉を並べ、浸けだれも流し入れて、水

    testin
    testin 2007/10/26
  • フルーチェっぽい美味しい何か :: デイリーポータルZ

    「フルーチェ」を嫌いな人って、いるんでしょうか。 牛乳を混ぜて作る、かんたんデザート。実は、牛乳とクエン酸を化学反応させて、ゲル化させる過程を楽しんでべるもの…という非常に科学的なお菓子らしいのですが、「フルーチェ」自体には、懐かしい優しい印象しかありません。 小さい頃、お母さんと一緒に作って、家族四人でべたフルーチェ。修学旅行の夜、こっそり作って、クラスメートとべたフルーチェ。 インスタントだけど手作り感あふれる、白くてうす甘い、不思議なべ物、フルーチェ…。 とかいう話を、酒を飲みながらしていたら、 「そういや、フルーチェっぽいお菓子の作り方を知ってるよ」と、知人が。 「なに、それどんなの?」 「すんごーい簡単なお菓子。時間だけは、ちょっとかかるけど、これがなかなか、『うそ!』ってくらい、ハマる人はハマる味。フルーチェとかチーズケーキとかババロアとか好きだったら、イチコロだね」

    testin
    testin 2007/10/24