タグ

2007年6月4日のブックマーク (3件)

  • ガンプラ BLOG (ブログ)

    2004年からこのガンプラブログを始めて、はや16年が経ちました。 当初は30代だった自分も今や50代半ばとなり、未就学児だった長女もこの春大学を卒業し社会人となりました。いやはや、時の経つのは早いものです...。 子供が巣立った今、我が家のライフスタイルも変わりつつあり、今後どのように過ごしていくかを考える時期に来ています。そのための時間を確保するために、ガンプラ製作及びブログの更新は当面の間、お休みすることにします。(復帰するかも含め、今後の予定は完全白紙状態です。) これまで、当ブログを閲覧してくださった皆様。大変ありがとうございました。 ではまた、いつかどこかで会える日が来ますように...。 2020年4月8日 カンプラブログ管理人、かずちゃん記す。 「FAZZ」は、「月刊モデルグラフィックス」の企画「ガンダムセンチネル」に登場した機体である。機はダブルゼータガンダムのフルアーマ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ITmedia News:会社宛ての“エロスパム”、対処しないとセクハラに?

    会社のメールアドレス宛てに、スパムが毎日大量に送られてくるという人は少なくないだろう。削除するだけでも手間な上、性的な画像や文章が含まれている場合は従業員が不快な思いをする。 スパムをサーバ段階で止めるにはコストがかかる上、対策をしたところで売り上げが上がったりするわけでもない、と「普通の経営者」なら考える。だがGoogleのような先進企業ならそうは考えないのではないかと(あくまで想像ながら)思いたいが、残念ながらGoogleではない普通の会社であれば、リターンが見込めないものは「単なるコスト」という扱いになり、従って対処も後回しになりがちだ。 だが、こうした性的なスパムを放置し続けるとセクシャルハラスメント(セクハラ)と認定され、会社が行政指導の対象となったり、訴訟に直面することもありうるのだ──。 性的スパムは「環境型セクハラ」 ユーザーからの意見や苦情などを受け付けるため、専用メール

    ITmedia News:会社宛ての“エロスパム”、対処しないとセクハラに?