タグ

ブックマーク / hon.bunshun.jp (2)

  • 絵本作家かこさとし(加古里子)『未来のだるまちゃんへ』 絵本作家かこさとしが未来に向けたメッセージ | 特設サイト - 文藝春秋BOOKS

    お知らせ <インタビュー・対談> 「国民的絵作家から全ての親子へ、未来への希望のメッセージ」 (前)|(中)| (後)が公開されました <書評>「人気絵の秘密と戦争の時代(中島京子)」を掲載しました <書評>「大切なことはすべて子どもたちに教わった絵作家かこさとしさんが川崎を再訪した日(馬瀬 錠治)」を掲載しました 絵作家、児童文化研究者。1926年福井県生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士、技術士(化学)。大学卒業後は民間企業の研究所に勤務しながら、セツルメント活動に従事。子ども会で紙芝居や幻燈などの作品を作り、59年『だむのおじさんたち』で絵作家の道へ。代表作に『からすのパンやさん』 『だるまちゃんとてんぐちゃん』『どろぼうがっこう』など。『かわ』『海』『宇宙』などの科学絵も多く手がけ、作品数は600点以上にのぼる。2008年、菊池寛賞を受賞。13年、福井県越前市

    絵本作家かこさとし(加古里子)『未来のだるまちゃんへ』 絵本作家かこさとしが未来に向けたメッセージ | 特設サイト - 文藝春秋BOOKS
  • 司馬遼太郎『竜馬がゆく』 電子書籍 | 特設サイト - 文藝春秋BOOKS

    総発行部数2500万部超! 司馬文学、日文学の金字塔、遂に電子化! 土佐の郷士の次男坊に生まれながら、ついには維新回天の立役者となった坂竜馬の奇跡の生涯を、激動期に生きた多数の青春群像とともに壮大なスケールで描きあげる。 司馬遼太郎の永遠のベストセラーが半世紀に時を経て、電子版で新たによみがえる! 竜馬がゆく 一 生まれ落ちたときから背中一面に旋毛がはえていたため、豪気な父は、“千里の駿馬”になるかもしれないと、竜馬と名付けた。が、十二になっても寝小便する。近所の子から「坂の寝小便ったれ」「坂の泣き虫」 とからかわれ泣かされて帰ってくる。字を満足に覚えられず、寺子屋の師匠に見捨てられる。そんな竜馬は、十四歳の時に小栗流の道場に通いはじめてから、にわかに顔つきまで変わっていった。竜馬は強い――。幼年時代から、江戸での剣術修業、奥手だった青年時代、人斬り以蔵、桂小五郎との出会いなどを描

    司馬遼太郎『竜馬がゆく』 電子書籍 | 特設サイト - 文藝春秋BOOKS
  • 1