タグ

2007年9月13日のブックマーク (19件)

  • 対訳(原文+訳文)のマークアップ方法 - Liner Note

    対訳(原文+訳文)のマークアップ方法 書いた人: hash 投稿日: 2007年09月12日(最終更新:5年7ヶ月と15日前) 読者の皆さんの反応 0 被ブックマーク数: 2 要約:対訳のマークアップ方法について考えてみる 英文を対訳1 する時、それぞれの文をどうやってマークアップすれば最も妥当なんでしょうか?細かな点ではありますが、視覚・聴覚系UAでのスタイリング2 やファインダビリティ向上に結びつけたいところです。 実際の活用例としては、原文または訳文の上にマウスを置いたときに対応する言語の文を表示することを考えています。まぁ、それだけならぶっちゃけ対訳を1パラグラフ毎にdiv要素で括るというのも手もあって、これならHTML4からXHTML1.1までカバーできるのですが、もう少しフラットな書き方はないものかと思って考えてみた次第です。 今回は以下の文をどうマークアップするか考えます。

    対訳(原文+訳文)のマークアップ方法 - Liner Note
    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    あまりセマンティックにしすぎると、ソースが複雑になってしまう。メタ情報を入れるので仕方がないけれども。それにしてもよく研究していらっしゃる。
  • 404 - Not Found

    404 Not Found Unable to determine route: /articles/photoslider

    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    jQueryを使ったスライドショー。Flashで作ったヤツみたいな動き方をする。
  • FFFTPの最新バージョンがすごく便利

    FFFTPの最新バージョンがすごく便利 普段業務でFTPソフトにFFFTPを使用しているのですが、最新バージョンがすごく便利になってました。 サブディレクトリを含めたファイルの転送ができる ホスト側でファイルやディレクトリをドラッグで、サーバー内のサブディレクトリに移動できるようになってます。 また、ローカル側でデスクトップなどに、ドラックでファイルを移動(正確にはコピー)できるようになってます。 FFFTPをエクスプローラー代わりにも使用することが多いので、このバージョンアップはかなり重宝します。 こういうミニアプリのバージョンアップ情報は、なかなか流れてこないのでバージョンアップする機会が少ないですよね。 個人的には、あとタブ化できるようになると言うことなしなのですが・・・・ 関連エントリー FFFTPを10倍早く使う為のショートカット FFFTPでFTPがつながらない場合 FFFTP

    FFFTPの最新バージョンがすごく便利
    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    いつの間にFFFTPがバージョンアップしたんだ…
  • [JS]Lightboxのいい点・悪い点

    37 signalsで、Lightboxの是非というか議論がありました。 Been lightboxed lately? 個人的には、スクリプト自体は好きですが、設置するのはどちらかというと否定的です。 もちろん、写真のギャラリーなどにはかっこいいと思います。 とはいえ、当サイトでも画像拡大系のスクリプト(Highslide JS)を使用しています。 例:Highslideの実装ページ 使用している理由は、サイトのレイアウトに依存せず大きい画像(関連画像)が掲載できるためです。 また、背景一面がブラックにならずに、コンテクストが失われにくいためです。 以下に、上記サイトで議論されているそれぞれのいい点・悪い点を列挙してみました。 今度、クライアントに設置の依頼を受けた際にでも、再考しようと思います。 ポップアップウインドウよりいい。 ギャラリーなどには適している。 別ウインドウや別ページに

    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    「Lightbox系のインターフェイス(閉じるボタン・次ボタンなど)が分かりづらい」は同感。
  • http://www.stripemania.com/

    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    ストライプの画像ジェネレーター
  • モバイルサイトのCSS : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、『livedoor 歌詞』や『livedoor グリーティング』を担当している吉沢です。それらのサービス以外では、モバイルサイトのコーディング関連のとりまとめを担当していることもあり、今回はモバイルサイトのCSSについてご紹介したいと思います。 以前の記事『モバイルサイトのデザイン』でもご紹介させていただきましたように、『ケータイ livedoor』は 3Gケータイを中心とした開発を行っており、XHTML でコーディングする機会が増えてきました。モバイルで XHTML を表示できるということは、スタイルシートに対応していることも意味するので、モバイルサイトの表現力のアップにつながります。 ■モバイルサイトのCSS事情 スタイルシートを採用するメリットとして、通常は HTML 構造の簡略化やデザインの一括管理などがあげられます。しかしモバイルサイトでのスタイルシートの採用は、通常

    モバイルサイトのCSS : LINE Corporation ディレクターブログ
    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    携帯サイトのCSS導入の苦労
  • GRDDL の公開について (W3C 勧告)

    高度なデータ統合や再利用のための仕組みを Web コンテンツに導入し、HTML や microformats と Semantic Web との懸け橋となる GRDDL の標準化を完了 推薦状も併せてご覧下さい。 http://www.w3.org/ — 2007年9月11日 — World Wide Web Consortium (W3C) は日、Semantic Web と microformats の両コミュニティを繋ぐ重要な懸け橋の構築を完了いたしました。「グリドゥル (griddle) 」と呼ばれる「派生言語からの情報記述集録」を意味する GRDDL (Gleaning Resource Descriptions from Dialects of Languages) に対応したソフトウェアを用いることで、構造化された Web ページ内の情報を、Semantic Web に基づ

    GRDDL の公開について (W3C 勧告)
    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    「GRDDL は、XHTML を始めとする XML 形式で記述されたデータを、Semantic Web に適したデータに変換」
  • 凡庸かそれ以下しかない才能に悲観する前に | 住 太陽のブログ

    つい先日、CSS Nite in Osaka Vol.5 に登壇した際の最後に話したことなのですが、「凡庸かそれ以下の才能しかなくても、メシをうくらいならできるよ」という話。僕の経歴の中にはそこそこ華々しく見える部分があり、そうした部分だけを見ると、なんだか僕は才能に恵まれた幸せな人のように見えなくもありません。プライベートで僕との関わりがなく、僕の仕事上の実績だけを見てきた人たちにとっては、僕という人は何か立派な人に見えてしまったりするのでしょう。 他者から見た僕と実際の僕事実、僕は、目立つところだけでも次のような実績があり、確かにこれだけ見ればすごく立派そうです。 現存する最古参のSEOサイトの保有者である題名にSEOを冠する日で最初に出版された書籍の著者である書籍の執筆では単著も共著も持っている雑誌でも、連載を含めて多数の執筆歴があるSEOで事業を興した(失敗しましたが)ブログを

    凡庸かそれ以下しかない才能に悲観する前に | 住 太陽のブログ
    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    いろいろと苦労なさっているからこそ重みとして伝っわってくる。
  • Business Media 誠:「ブラウザの文字サイズ最大」が半数以上――家庭用PC

    テレビで見た話題をYahoo!で検索したり、ネットショッピングで買い物をしたり……かつて“仕事の道具”だったPCはすっかり日常的な存在になり、家庭にも当たり前に入り込んでいる(9月10日の記事参照)。 ところで家庭では、みんなどのような環境でPCを使っているのだろうか。 コンサルティング会社のブライト・ウェイは9月7日、「家庭でのPCの使用状況、設定について」アンケート結果を発表した。調査期間は2007年8月1日から8月31日までで、同社が運営する子育て支援サイト「こそだて」で実施したもので、回答数は516人(男女比24:76)。 調査によれば、家庭で使用しているPCは、デスクトップが51.8%、ノートPCが47.1%だった。ディスプレイの画面サイズは、14~15インチ程度(ノート)が34.1%で最も多く、次いで17インチ程度(デスクトップ)21.8%だった。デスクトップを含めると、14~

    Business Media 誠:「ブラウザの文字サイズ最大」が半数以上――家庭用PC
    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    「ブラウザの文字サイズ最大」が半数以上…マジで? 「中」が6.8%とか…俺少数派じゃん
  • 美麗なCSS/XHTMLデザインテンプレート配布サイト「STUDIO7DESIGNS」:phpspot開発日誌

    STUDIO7DESIGNS Free CSS and XHTML Website Templates created this site to provide people with free xhtml and css designs. 美麗なCSS/XHTMLデザインテンプレート配布サイト「STUDIO7DESIGNS」。 Organic Design Template Eco Business Template. NauticaX2. Nautica05. NauticaX1. Nautica09. Nautica05 Dark. ブログやサイト構築の際に使えますね。 ライセンスは「Creative Commons 2.5 licence」。

    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    ライセンスは「Creative Commons 2.5 licence」のテンプレート達
  • Gmailを最大限に活用する10の基本Tips(裏技込み)

    Gmailに関するTipsやショートカットキーの情報は多々ありますが、多すぎてほとんど覚えていないのが私の現実ww。そこで、ちょうど良い基的なTipsが紹介されていたので書き留めておきます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Gmail効率化の基10のTips 1. Gmailの接続を暗号化しよう ↑Gmailは様々なPCから利用するものですから、必ず”https://”で接続するようにしましょう。セキュリティモードをかんたんに設定するにはBetter Gmailがおすすめです。 2. 驚速ごみ箱送り 以前にどこかで紹介されていたかもしれませんが、”#”すなわち”Shift + 3″でメールを削除できます。もちろん複数のチェックボックスにチェックを入れて”Shift + 3″を押

    Gmailを最大限に活用する10の基本Tips(裏技込み)
    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    選択範囲を指とかさりげなく便利
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » PikiWiki―ドラッグ&ドロップで共同作業用のページが作れる

    A feature Google demoed at its I/O confab yesterday, using its generative AI technology to scan voice calls in real-time for conversational patterns associated with financial scams, has sent a…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » PikiWiki―ドラッグ&ドロップで共同作業用のページが作れる
    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    なんかおもしろそう。グループ・ワークの時とかに便利かも
  • 日本国内の検索シェア、ヤフーが47.4%、グーグル35% - comScore Japan調査 ::SEM R (#SEMR)

    国内の検索シェア、ヤフーが47.4%、グーグル35% - comScore Japan調査 コムスコア、検索市場の分析・調査ツール「qSerach 2.0」をリリース。 公開日時:2007年09月12日 18:53 調査会社コムスコア・ジャパンは2007年9月12日、日国内の検索市場に関するデータを発表した。 2006年7月と2007年7月の検索数、検索回数、検索シェアデータを発表。全検索件数は2006年7月の47億5,400万件から57億9,500万件と21.9%増加。これを検索エンジン別に見るとヤフーは31億3,400万件から27億4,400万件と12.4%マイナスに対してグーグルは13億2,200万件から20億2,700万件と53.3%増加している。さらに検索シェアもヤフーは65.9%から47.4%と1年で18.6%マイナスに対してグーグルは27.8%から35.0%と7.2ポイ

    日本国内の検索シェア、ヤフーが47.4%、グーグル35% - comScore Japan調査 ::SEM R (#SEMR)
    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    「グーグルが急激にヤフーを追い上げている」
  • ついにFirefox3の新機能「Places Organizer」の全貌が明らかに

    現在リリースされているFirefox2の次のバージョン、「Firefox3」については現在、アルファ版がリリース中なわけですが、その中でもいくつかこれまでとは完全に変わる機能があり、その筆頭にあげられているのが「Places」と呼ばれているブックマーク管理機能。これまでのブックマークとは違ってデータベースを利用するとのことですが、一体どのような利点があるのか直感的に理解しづらいものがありました。 しかし、今回発表された「Places Organizer」の画像を見ると、ブックマークだけでなく、ページ閲覧履歴やダウンロードしたファイルの履歴、さらにはサムネイル画像やタグ付けなど、Firefoxに関するもろもろのものを集中管理するための機能というのが正しい位置づけのようです。 詳細は以下から。 New Places Mockups - mozilla.dev.apps.firefox | Go

    ついにFirefox3の新機能「Places Organizer」の全貌が明らかに
    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    Firefox3のメニューはかなりIE7っぽくなってる…
  • lifepedia

    川口駅近くの高度な歯科治療 埼玉県川口市に位置する吉野歯科クリニックは、川口駅から徒歩3分とアクセスが良好です。このクリニックは、歯周病やインプラント治療に特化した専門家が在籍しており、マイクロスコープなどの精密機器を駆 […]

    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    ブログを登録するだけで自分史を作成してくれる
  • グズな人と実行力のある人の違い!実行力のある人の思考スタイル - モチベーションは楽しさ創造から

    企業において、よく大きな目標を掲げている会社を目にします。その多くは、ほとんどは未達で終わっています。作った時がモチベーションのピーク。期末においてはモチベーションの火はほとんど消えているという状況です。「言うバッカしの会社」です。 個人においても同じようなケースが多いのではないでしょうか?年始に立派な目標を作られる人がいます。しかし、もう今頃になるとその目標へのモチベーションは消え、すっかり忘れ去られています。しかし、一部の人は年始に作った目標を毎年、確実にクリアしていっている人達もいます。この違いは何なのでしょうか? この違いの一つが、「実行力」ではないでしょうか?大きな目標を掲げる事は、ある意味、誰でもできます。グズな人でも。問題は、それをどう「実行し続けるか?」という事。ここでほとんどの人は躓いてしまいます。そこで、今回は「実行力」について考えていきたいと思います。実行力を定義する

    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    常に目標を達成しているような企業の社長さんに話を聞くと、「すぐやる!必ずやる!できるまでやる!」が徹底されている。「すぐやる!必ずやる!できるまでやる!」という実行力をつけていくポイント。
  • Styling File Inputs with CSS and the DOM // ShaunInman.com

    The Last Rocket An 8-bit game for iPhone, iPad and iPod touch Minted of course. In partnership with File inputs (<input type="file" />) are the bane of beautiful form design. No rendering engine provides the granular control over their presentation designers desire. This simple, three-part progressive enhancement provides the markup, CSS, and JavaScript to address the long-standing irritation. Bef

    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    File inputs (<input type="file" />) をCSSできれいにレイアウトしているサンプル
  • JavaScript でタブ切り替え UI を実装する | WWW WATCH

    先日、タブ切り換えタイプの UI を、JavaScriptCSS で簡単に実装する仕組みを探していて (他力願)、ちょうど求めていたスクリプトが Arc... 先日、タブ切り換えタイプの UI を、JavaScriptCSS で簡単に実装する仕組みを探していて (他力願)、ちょうど求めていたスクリプトが Archiva さんで紹介されていたので使わせていただきました。 時間がなかったので、できれば自分では書きたくないなぁ、なんかいいの公開している人いないかな~なんて思っていたのですが、おかげ様で助かりました。ということで、お礼を兼ねて紹介させていただきます。 タブ切替をサクッと実装 : Archiva タブ切り換えを実装する JavaScript ライブラリやサンプルソースはいくつか存在しますが、私が求めていたのは JavaScript が OFF の時でもページ内リンクと

    JavaScript でタブ切り替え UI を実装する | WWW WATCH
    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    JavaScriptオフでもきちんと情報にアクセスできる。サンプル程度の文章量であればアクセシビリティ・ユーザビリティの低下を感じさせられない。
  • 中高生の半数以上が「ケータイに振り回されてる感じ」

    中高生のための携帯向けエンタテインメントポータルサイト「GAMOW」は9月12日、朝日新聞社と共同で実施した携帯電話の利用実態に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は2007年7月20日と21日の両日、GAMOWの中高生ユーザーを対象に行ったもので、アンケート内容は朝日新聞社が作成した。有効回答数は2891人。 同調査によれば、中高生が1日に携帯電話を利用する時間は、5時間以上が最多で25%。これに、2時間までが23%、3時間までが17%で続いた。 友だちからメールが来た場合、何分以内に返信するのがマナーだと思うかという質問には、「即答」という回答が37%で最も多かった。「5分以内」「10分以内」がともに18%で2位。メールを受信したら、できるだけ早く返信することがマナーと考えている中高生が多いことが分かる。 ケータイを持って友だち関係がどう変わったかについては、「つながりの浅い友

    中高生の半数以上が「ケータイに振り回されてる感じ」
    thakuro
    thakuro 2007/09/13
    「中高生が1日に携帯電話を利用する時間は、5時間以上が最多で25%」どんだけ使っているんだか…。