タグ

2015年2月13日のブックマーク (13件)

  • 国連、イエメンは崩壊しつつある アルカイダが軍施設制圧

    イエメンの首都サヌアで、トラックの荷台に乗りスローガンを叫ぶイスラム教シーア派系の民兵組織「フーシ」のメンバー(2015年2月11日撮影)。(c)AFP/MOHAMMED HUWAIS 【2月13日 AFP】国連(UN)の潘基文(バン・キムン、Ban Ki-moon)事務総長は12日、イエメンで国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)が軍施設を制圧し、武器を強奪しているなどの状況を受け、同国は崩壊しつつあると警告、内戦を回避するための行動を呼びかけた。 潘事務総長は国連安全保障理事会(UN Security Council)で、「はっきり申し上げて、イエメンはわれわれの眼前で崩壊しつつある。傍観することはできない」 と述べ、イエメンでの内戦阻止を強調した。 長期にわたりアルカイダとの戦いにおける前線となってきたイエメンでは、イスラム教シーア派(Shiite)系の民兵組織「フーシ(Huth

    国連、イエメンは崩壊しつつある アルカイダが軍施設制圧
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    アラブの春が波及した2011年以来イエメンは国としての統治力を失った。その間隙をアラビア半島のアルカイダがつく。アルカイダの支配地は南部。北部はシーア派。中央と東部はスンニ派。もう国として終わりつつある。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    性欲を司るのは脳の視床下部であって下半身ではないけどね。視床下部は脳の古い部分で知性を司る前頭葉より勝るのならそりゃ進化できてないサルなのでは?もう少し社会科学的にも自然科学的にも理にかなう発言を願う
  • 【鈴木喬】「昭和は良かったなんて嘘っぱち」:日経ビジネスオンライン

    日野 なおみ 日経ビジネスクロスメディア編集長 月刊誌「日経トレンディ」を経て、2011年から「日経ビジネス」記者。航空・運輸業界や小売業界などを担当。2017年4月から現職。 この著者の記事を見る

    【鈴木喬】「昭和は良かったなんて嘘っぱち」:日経ビジネスオンライン
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    勉強しなくても一橋大に受かる人だからね。話半分に聞いておいた方が読み手の精神衛生上いいかもしれないね。エステーの一時の苦境を立て直した人だしカリスマ性はある。よくも悪くもエステーは創業家が目立つ会社だ
  • 「公共図書館はほんとうに本の敵?」@紀伊國屋サザンシアター - 図書館小町

    2月2日(月)に、新宿・紀伊國屋サザンシアターで行われた日文芸家協会主催シンポジウム「公共図書館はほんとうに図書館の敵?−全国公共図書館・書店・作家・出版社が共生する『活字文化』の未来を考える−」に参加しました。 日文芸家協会ホームページからのメールでの申込等は、比較的早く定員に達したとして受付を締切っていましたが、当日は特に受付はなく、参加費を支払えば、事前申込をしなくても参加できたようです。 会場はほぼ満席でした。参加者は、出版・書店関係、図書館関係が多かったように思います。 参加する前は、パネリストの顔ぶれ、予習で読んだ『新潮45』(2015年2月号)の特集記事から、公共図書館批判のシンポジウムになるのではないかと恐れていたのですが…。 ところどころ、図書館に向けた批判的な発言はあったものの、比較的穏やかな(少々、物足りない?)シンポジウムでした。 パネリスト 佐藤 優(作家・元

    「公共図書館はほんとうに本の敵?」@紀伊國屋サザンシアター - 図書館小町
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    法学や政治学の専門書を図書館で借りる。今はマーワルディーの「統治の諸規則」を借りようとしているのだが所蔵が少なすぎる(http://goo.gl/IGX5q8)。その一方どの本屋にもあるような流行本を図書館に置く意義がわからんよ
  • 安倍首相の「本気」に屈した「農協」

    アベノミクスの成否を分けるのは、成長戦略の成果次第といわれる。その大きい柱の一つにあがっているのが農業再生だ。 安倍晋三首相は、長年「日農業を指導する立場にある」と考えられてきた農協の規制改革こそ、未来ある農業への一里塚と考え、今回、農協改革を断行する。では、今回の農協改革によって、今までと何が変わるのか、当に安倍首相は改革に成功するのかどうかを、2回に分けて検証してみたい。 改革の大きな流れを読めなかった「農協の上部組織」 アベノミクスの「三の矢」政策のうち、第一の矢である金融緩和、第二の矢の財政出動は一定の成果を収めた。残すは第三の成長戦略が最も重要だといわれながら、すでに約2年が経過した。 ひとくちに成長戦略といっても、わかりにくいと思われる。だが、簡単に言えば、これまで国内に産業として培われてこなかった新たな市場を創出したり、既存産業で技術や社会の進歩とともにビジネスとして成

    安倍首相の「本気」に屈した「農協」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    農協改革はまだ不十分だがこれは重要な一歩だ。日本は地方が元気にならねば再生しない。地方の主産業はやはり農業だ。今後は単位農協がいかに知恵を絞り競争して特色ある農業を作り上げるかそれが問われる。
  • 「報道の自由度」 日本は61位 NHKニュース

    ジャーナリストの国際団体、「国境なき記者団」は、各国でどれだけ自由な報道が認められているか分析した報告書、「報道の自由度」ランキングを発表し、紛争地域ではメディアが情報戦に巻き込まれたり、攻撃の対象になるケースが増えているとして、懸念を示しています。 日は61位で、前の年よりも2つ順位を下げました。 「報道の自由度」ランキングは、パリに部を置く「国境なき記者団」が、毎年発表していて、2014年の調査では世界180の国と地域が対象となりました。 報告書では、報道の自由が後退する事態が世界中で見られると指摘し、紛争が続くシリアやイラクなどの中東地域やウクライナでは、非政府の組織が繰り広げる激しい情報戦にメディアが巻き込まれたり、情報を止めるためにジャーナリストが攻撃の対象になったりしているとしています。 具体的なランキングでは、リビアが154位と順位を17下げたほか、イラクが156位、シリ

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    みんな忘れていると思うが日本の評価は2012年に大きく下がる。2010年11位→2012年53位。2011年は対象外。それは原発事故の報道規制が原因だ。民主政権時代からだからね(笑)あと閉鎖的な記者クラブの存在も問題視される。
  • ラーメン食べてる? - Living, Loving, Thinking, Again

    遅いという感はあるものの、「イスラム国」という呼称をやめようという動きが拡がっている*1。そこで、注目されているのが「ソープランド」。 クレシさん*2 ら国内10カ所以上のモスクの代表者は先月末、「イスラム国」という名称がイスラムのイメージを不当に損なっているとして、同名称を使わないよう報道機関などに求める運動を始めた。「『イスラム国』の名称を使えば、暴力的な宗教だとの偏見が助長される」と指摘する。英語の略称「ISIS(イラク・シリアのイスラム国)」や「ISIL(イラク・レバントのイスラム国)」、アラビア語の略称「ダーイシュ」などの使用を呼びかけている。 クレシさんは、性風俗の業態名として誤用されていた「トルコぶろ」を「ソープランド」に改名する運動が80年代に成功した例を引き合いに、「名前による負のイメージは影響が大きい」と話し、使用名称の変更に期待を寄せる。同モスクでは見学を受け付けてお

    ラーメン食べてる? - Living, Loving, Thinking, Again
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    ちょっとぐらい調べてものを書けばいいのに。不当な批判だよ。小池氏の公式HPから1月27日の記事(http://goo.gl/KuCcEk)。安倍政権下では小池氏はやや冷や飯食い状態なのでメディアが取り上げない。特にメディア批判はね。
  • 「イスラム国」報道でテレビ局が出演者に「安倍政権批判しないで」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    テロ組織「イスラム国」に捕えられていた会社経営者・湯川遥菜さん(42)とジャーナリスト後藤健二さん(47)が殺害された邦人人質事件。この間、50以上のテレビ番組にコメンテーターとして登場したのが、ジャーナリストの常岡浩介さん(45)だ。 これまでイスラム国に取材で入って生還したのは世界で2人だけ。常岡さんはその数少ない1人で、昨年9月にも、イスラム国の司令官の1人に招待され、現地を訪れた。現地では、湯川さんの“裁判”の通訳も依頼されたが、現地情勢が急変。湯川さんには会えず帰国したが、1月20日に後藤さんの身代金2億ドルを要求する動画が公開されると、連日、常岡さんにはテレビ局の出演依頼が殺到した。 「間違いなく(日政府が)湯川さんを助けられるチャンスはありました。そうなれば、後藤さんもイスラム国に行くことはなかったはず」と語る常岡さん。だが後藤さんの拘束後に出演したテレビ番組で驚くよ

    「イスラム国」報道でテレビ局が出演者に「安倍政権批判しないで」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    誰かと思ったら常岡か。こういう人物を画面にだそうとすることがそもそも考えられない。僕は政権批判は2月1日以前か以後かで判断を分ける。人質解放交渉中の批判は避けるべきだ。2月1日以降はよい。
  • 警察は著作権の非親告罪化についてどう考えているのか - memorandum

    TPPがらみで、著作権の非親告罪化と、それに伴う(主に)同人誌作者の方々のリアクションとで賑やかになっている昨今の著作権界隈である。 一方で、非親告罪化について法務省、および警察がどの様な見解を持っているのかに関しては、驚くほど語られていない。非親告罪化=警察が取り締まりやすくなると言う認識で一致しているようである。 著作権の非親告罪化について警察、捜査当局の実務担当者が語っている例としては、文化庁著作権審議会法制問題小委員会(平成19年第4回)である。ここで、法務省刑事局参事官の山元氏と、警察庁生活安全局の古谷氏が、非親告罪化における捜査実務への影響を語っているので、引用することにする。 (山谷氏)親告罪ということを維持されるべきかどうかということでありますが、これについては、著作権法違反がなぜ親告罪とされているのかというような趣旨、それから、それが現実にどんな効果をもたらしているのか、

    警察は著作権の非親告罪化についてどう考えているのか - memorandum
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    僕は警察の対応が変化することより刑事告発が急増することを懸念する。それは政治的な意図を持って行われるかもしれない。他の醜い意図を持ってかもしれない。警察は告発が乱発されるのは嫌うのではないか。
  • 国連 「イスラム国」の資金源断つ決議 NHKニュース

    国連の安全保障理事会では、イスラム過激派組織「イスラム国」の資金源を断つため、石油の違法な取り引きを封じ込め、人質と引き換えに身代金の支払いに応じないことなどを求める決議が、全会一致で採択されました。 国連の安保理では12日、「イスラム国」などの過激派組織の資金源を断つため、国際社会の協力を求める決議案の採決が行われました。 決議案はロシアが提出したもので、欧米や日も含む30か国以上が共同提案国となり、決議は全会一致で採択されました。 決議では、各国に対して、「イスラム国」などが支配している油田からの収入を断つため、違法な石油の取り引きを取り締まり、違反者に制裁を科すことや、文化財の密売を阻止すること、さらに、人質と引き換えに身代金の支払いに応じないことなどを求めています。 安保理では、シリア情勢などを巡って鋭く対立してきた欧米とロシアが、「イスラム国」への対応では協調する姿勢を見せてい

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    これでISILに人質を取られた時身代金を支払うのが安保理決議違反となった。さて国連を重視する考えの人はどう考える?日本は人質交換できる人物も抱えてない。交渉材料はない。人質に取られないよう対策するしかない
  • ギリシャ急進左派エコノミスト「ECBはすべての国債購入を」

    2月12日、ギリシャ急進左派のエコノミストは、ECBがユーロ加盟国の国債すべてを買い取ることなどを提案した。写真はチプラス首相。ブリュッセルで4日撮影(2015年 ロイター/Francois Lenoir) [ブリュッセル 12日 ロイター] - ギリシャのチプラス首相率いる急進左派連合(SYRIZA)の首席エコノミストは12日、欧州中央銀行(ECB)がユーロ加盟国の国債すべてを買い取り、利子収入で負担を相殺することで、ユーロ圏の債務問題の軽減に役割を果たせるとの考えを示した。

    ギリシャ急進左派エコノミスト「ECBはすべての国債購入を」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    国債の下落リスクは全てECBが取れと(笑)キャピタルのロスをインカムゲインで埋めるなんて方策があるわけなかろうに。結局ギリシャの経済破綻を巣食うためECBルートで金をくれと言ってるとようにしか聞こえない。
  • 安倍首相「戦後以来の大改革」の断行表明 【施政方針演説の全文】

    安倍晋三首相は2月12日、国会で施政方針演説を行った。安全保障をめぐる法整備について「憲法改正に向けた国民的な議論を深めていこうではないか」と述べた。また農協改革などを「戦後以来の大改革」と位置づけて断行する考えを示し、景気回復を確実にして経済再生と財政再建、社会保障改革の三つ同時に達成する考えを表明した。

    安倍首相「戦後以来の大改革」の断行表明 【施政方針演説の全文】
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    不十分だが農協改革は評価できる。過去の自民政権も民主政権も誰もできなかったこと。日銀の金融緩和。集団的自衛権。更にTPPも加わりそう。施政は2年余りだからね。我々右派は改革を望む。↓の左派は本当に保守的w
  • 人質事件:「日本政府に恥辱が目的」…IS機関誌 - 毎日新聞

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/02/13
    機関誌で日本の十字軍参加は小泉政権がイラクへ自衛隊を派遣した時からと指摘。なぜ記事にしないの?安易な安倍政権批判がいかに的を外していたか。テロリストとの話し合いはほとんど不可能だと十分に理解したいね。