タグ

2015年12月8日のブックマーク (9件)

  • 「戦争はかっこいい」と誤解招いたガンダム 安彦良和氏:朝日新聞デジタル

    「機動戦士ガンダム」は1979~80年に放送されたテレビアニメだ。地球連邦政府に対し、ジオン公国が独立戦争を挑む筋書きの中で、主人公の少年アムロ・レイの成長など人間ドラマが描かれている。弘前大中退で、アニメーションディレクターを務めた安彦良和さん(67)に作品に込めた戦争への思いを聞いた。8日は太平洋戦争開戦の日。 ――70年代、戦争をテーマにしたアニメは少なかったのでしょうか。 「当時、戦争を題材にしたアニメは『宇宙戦艦ヤマト』とガンダムしかなかった。その両方にメインスタッフとして関わっているのは僕だけだと思う」 「戦争が題材ということで話題になった。ヤマトでは『右翼的なテーマはいかがなものか』という評論もあったし、ガンダムでは『非常に好戦的だ』と言われたり『反戦的な要素もあるぞ』と指摘されたりした」 ――漫画家として2001年から『ガンダム THE(ジ) ORIGIN(オリジン)』を連

    「戦争はかっこいい」と誤解招いたガンダム 安彦良和氏:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/12/08
    1974年「宇宙戦艦ヤマト」1978年「スターウォーズ」1979年「ガンダム」と立て続けに世に出たんだよ。何時の世も批判する人はいるけど当時は今よりも鷹揚だった。以来40年日本は平和だ。朝日らしい神経質で独善的な記事。
  • 低所得高齢者に3万円、来春にも支給 補正3.3兆円詳細 - 日本経済新聞

    政府の2015年度補正予算案の詳細が7日、明らかになった。低所得の高齢者に給付金3万円を配る事業に3400億円程度を計上する。市町村を通じて支給する仕組みで約1100万人が対象となる。来夏の参院選をにらんで来春にも支給を始める。政府は12月中旬に15年度補正予算案を閣議決定する。一億総活躍社会の実現や環太平洋経済連携協定(TPP)の国内対策を柱に予算規模は3.3兆円程度とする。財源には税収の上

    低所得高齢者に3万円、来春にも支給 補正3.3兆円詳細 - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/12/08
    僕は自民支持者だがこんな馬鹿げた政策に3.3兆円も支出するのに強く反対するし非難する。バカじゃないか。誰がこの政策を発案したのか明らかにしてくれ。単なるバラマキであり全くの無駄。思いっきり腹立たしい。
  • 胸元強調キャラ、主役退く 観光協会ポスター新デザイン:朝日新聞デジタル

    胸元が強調されたアニメの少女キャラクターを使ったスタンプラリーのポスターに批判が相次いだ問題で、岐阜県の美濃加茂市観光協会は7日、新たなポスターのデザインを発表した。 問題のキャラクターは同市の県立加茂農林高校をモデルにしたテレビアニメ「のうりん」に登場していた。協会は、ポスターのデザインを作り直し、このアニメの別のキャラクターをメインに据え、中央に置いた。以前に協会がパンフレットに使ったことがあるという。 協会は新ポスターを500枚印刷。8日に、開催中のスタンプラリーの協力店21店に20枚ずつ配る。問題となった旧ポスターは回収する。担当者は「スタンプラリーは人気なので続けたい」と話している。 この問題は7日、市議会12月定例会の一般質問でも取り上げられ、市の伊藤秀樹・産業振興部長は「ポスターを見て不快な印象を受けた方がいたことは配慮が足りなかったと反省している」と答弁した。

    胸元強調キャラ、主役退く 観光協会ポスター新デザイン:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/12/08
    巨乳はセクハラで貧乳は正義なのかい!?(笑)全国紙がよってたかって報道してパブリシティの成果としては素晴らしいのではないか?もしかして美濃加茂市は最初からこれを狙ってた?だとするとなかなかの策士と思う
  • フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース

    > > > > 2015年12月8日 9時37分 ざっくり言うとフィンランドが、国家として世界で初めてベーシックインカムを導入するフィンランド政府はすべての国民に毎月11万円を無課税で支給することを検討導入する代わりに、すべての社会保障を停止する予定だという全国民に毎月11万円、フィンランドが世界初のベーシックインカム導入へ 2015年12月8日 9時37分 福祉国家フィンランドがベーシックインカムを導入することになりそうです。詳細は以下から。 政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされる額の現金を無条件で定期的に支給するベーシックインカム制度。社会保障の問題を考える際によく引き合いに出される制度ですが、北欧の福祉国家として高い評価を受けているフィンランドが世界で初めて国として導入することを決定しました。 フィンランド政府は全ての国民に分け隔てなく毎月800ユーロ(約11万

    フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/12/08
    僕は右派だがこのフィンランドの決定には興味がある。全ての社会保障を停止しベーシックインカムのみとする制度がうまく行くか注意深く見たい。移民の増加等が生じると制度の維持が難しいのではという懸念も持つ。
  • ダイコン価格が暴落 自主廃棄の農家も (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    鍋物やおでんに欠かせない秋冬ダイコンの市場価格が、全国的な出荷量の増加で値崩れを起こしている。原因は11月の記録的な暖かさと、平年を大幅に上回った降水量。急激に肥大したため、大きすぎて流通に適さないダイコンが続出。ダイコンの国指定産地、兵庫県たつの市御津町の「成山新田」では、自主廃棄する農家も出始めた。 【動画】おしゃれな八百屋の「野菜王子」  JA兵庫西などによると、店頭に並ぶ標準的な大きさのLサイズ(1ケース10キロ、10入り)が、10月初旬では1200円と例年並みだった。ところが11月に入り、全国的に流通量が急増して価格は下落。Lで最も品質的に優れたものでも600円、サイズによっては採算割れとなる異例の値崩れとなった。 8月下旬から種まきが始まった成山新田の秋冬ダイコン。少雨だった10月から一転、雨が続いた11月に生育が早まり、農家も急いで収穫したが、肥大する早さに作業が追いつか

    ダイコン価格が暴落 自主廃棄の農家も (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/12/08
    大根安いよね~。うちの家では今年は大根の「つぼ漬け」(http://goo.gl/3I1FH3)を大量に作って食べようということになった。「つぼ漬け」うまいよ。あと↓コメにもあるがキャベツなど葉物も安い。消費者にはありがたいこと
  • 欧州労連はリフレ派(「りふれは」ではなく) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    欧州労連の研究機関である欧州労研(ETUI)が、「How to avert the risk of deflation in Europe: rethinking the policy mix and European economic governance」(欧州におけるデフレのリスクをいかに避けるか:政策ミックスと欧州経済ガバナンスを再考する)という政策ブリーフを出しています。 http://www.etui.org/content/download/21903/182909/file/Policy+Brief+2015.16+Theodoropoulou.pdf これが、言葉の来の意味における「リフレ派」の経済政策を訴えるものになっています。いうまでもなく、どこぞのシバキ大好き「りふれは」とは異なり、労働組合の主張として全く自然な主張です。 Two things are neede

    欧州労連はリフレ派(「りふれは」ではなく) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/12/08
    リフレ政策と再分配的な労働政策は実に親和性が高い。欧州労連はそこをよく理解している。なぜ日本の労働界がリフレ政策に関心がないもしくは敵視するのか僕にはよく理解できない。政局より政策重視であるべきなのに
  • リベラル懇話会設立のお知らせ ~民主党幹部を交えた政策研究会の実施と意見書作成~

    このたび、人文社会系の研究者有志により、現在の与党に対して不満・不安を覚える市民にとっての有効な「受け皿」となりうるリベラル政党、健全な議会制民主主義が貫徹されるうえで与党に対する明確な対抗軸を提示しうる野党のあり方を原理的・政策的に考察し、実行可能性も重視した政治・政策パッケージを検討する研究会を設立いたしました。 2015年12月以降、岡田代表を中心とした民主党議員との勉強会を4回ほど実施し、2016年1月末を目途に、野党第一党である民主党を宛名とする意見書を提出することを目指します。 ■リベラル懇話会について 会は、経済学、法学、社会学、倫理学、教育学、ジェンダー研究、歴史学、地域研究、社会政策学の研究者、法曹、医師など計38名(及び委員外参加6名)により構成され、「厚みのある社会」の理念を明示化する「総論」を最大公約数として、「世論動向」「労働・雇用」「ジェンダー・セクシュアリテ

    リベラル懇話会設立のお知らせ ~民主党幹部を交えた政策研究会の実施と意見書作成~
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/12/08
    ざっとメンバーを見てみたが「経済」の専門家が少なすぎる。経済政策がでたらめだったことが民主党や今のリベラル凋落の最大原因なのにまだ判っていないようだ。経済成長は七難隠すなのにね。分野が偏りすぎ。
  • 民主党に政策提言する「リベラル懇話会」発足。稲葉振一郎氏や北田暁大氏が参加~その反響

    北田暁大 @a_kitada 社会学屋。 東京大学情報学環教授。坊やだから仕方ないです。 「社会の芸術」フォーラム共同代表、リベラル懇話会事務局ですが、ツイートは所属機関・団体の見解を表すものではありません。 北田暁大 @a_kitada まもなくプレスリリースどす。この度川隆史、江原由美子、稲葉振一郎、岸政彦、清水晶子、筒井淳也の各氏ほか40名程で、受け皿となりうるリベラル政党構築のための「リベラル懇話会」を設立しました。民主党岡田代表や長代表代行といった議員との研究会を実施、二月頭の意見書提出を目指します。 2015-12-07 13:43:30 北田暁大 @a_kitada 今出先なので詳しくは夜に。会は特定政党としての民主党の支持団体ではなく、「わたしたちのかんがえたさいきょうのリベラル」を遠慮なく検討し、具体的な政策課題をデータ・国際比較に基づき理論的にパッケージ化し、民主

    民主党に政策提言する「リベラル懇話会」発足。稲葉振一郎氏や北田暁大氏が参加~その反響
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/12/08
    民主党の復活には「成長できる経済政策」の構築が必須と思う。でここにあげられた面々を見ると社会学者に偏ってないか?分科会構成を見ると稲葉氏の提言の出来如何だろうが「経済」で一括りって範囲広すぎなんじゃ?
  • 米軍ヘリにレーザー光線当てた疑い 男を逮捕 NHKニュース

    沖縄県のアメリカ軍普天間基地の上空で、ことし7月、飛行訓練をしていたアメリカ軍のヘリコプターにレーザー光線を当てて訓練を中断させたとして、警察は宜野湾市に住む56歳の男を威力業務妨害の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、平岡容疑者はことし7月1日の午後9時すぎ、アメリカ軍普天間基地の上空で飛行訓練をしていたアメリカ軍のヘリコプターに、緑色のレーザー光線を当てて訓練を中断させたとして、威力業務妨害の疑いが持たれています。 警察によりますと「照射したことに間違いありません」と容疑を認めているということです。 警察が7日朝から平岡容疑者の自宅を捜索したところ、レーザー光線を照射させる機器が複数見つかって押収したということで、警察は詳しい動機などについて捜査することにしています。 警察によりますと、普天間基地の周辺では、飛行中の軍用機に地上からレーザー光線とみられる強い光が当てられたという報告

    米軍ヘリにレーザー光線当てた疑い 男を逮捕 NHKニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/12/08
    ファッション左翼っぽいがれっきとした犯罪者。威力業務妨害(懲役3年以下)だけでなく航空機機能喪失罪(懲役10年以下)の未遂罪での立件を願いたい。一罰百戒。極めて危険な行為であり社会的な制裁も容認したい