タグ

2021年3月17日のブックマーク (14件)

  • 同性婚認めないのは違憲の初判断 国への賠償は退ける 札幌地裁 | NHKニュース

    同性どうしの結婚が認められないのは憲法に違反するとして北海道に住む同性カップル3組が訴えた裁判で、札幌地方裁判所は「合理的な根拠を欠いた差別的な扱いだ」として法の下の平等を定めた憲法に違反するという初めての判断を示しました。 一方で、国に賠償を求める訴えは退けました。 北海道内に住む同性のカップル3組は、同性どうしの結婚が認められないのは「婚姻の自由や法の下の平等を定めた憲法に違反する」として、おととし、国に賠償を求める訴えを起こしました。 17日の判決で、札幌地方裁判所の武部知子裁判長はまず「憲法24条の『婚姻は両性の合意のみに基づく』との規定は、『両性』など男女を想起させる文言が使われるなど異性婚について定めたものだ」として、婚姻の自由を定めた憲法24条には違反しないと判断しました。 一方で「同性愛者と異性愛者の違いは人の意思によって選択できない性的指向の違いでしかなく、受けられる法的

    同性婚認めないのは違憲の初判断 国への賠償は退ける 札幌地裁 | NHKニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    同性婚に関しては僕は中立であり国民の多数意見及び法と判例に従う。この判決が確定すれば同性婚を認めないのは違憲と認識するし控訴されれば判決が確定するまで判断を留保する。できれば最高裁での判決がほしい。
  • 福島原発事故から10年…「被ばくで健康被害」のデマとメディアの責任【江川紹子の考察】

    事故当時の福島第一原発電の様子(「Wikipedia」より) 東日大震災から10年が経過した。そして東京電力福島第1原発の事故発生からも10年。固唾をのんで推移を見守っていた事故当時の緊張感は、今後も忘れることはないだろう。 国連科学委員会による「被ばくによる健康影響少ない」との報告 この10年の間に、現地では廃炉に向けた作業が進められ、先月は3号機で、使用済み燃料プールからの核燃料の取り出しを終えた。作業に当たった人たちには、心から敬意と感謝の気持ちを表したい。ただ、溶け落ちた燃料デブリの回収は困難で、今後いつになったら作業が完了するのかは不明。廃炉までの工程は何合目まで来ているのかもよくわからない状況は、10年経っても続いている。改めて、原発事故がもたらす影響の大きさを感じる。 そんななか、原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)が、この事故の影響に関する最新の報告書

    福島原発事故から10年…「被ばくで健康被害」のデマとメディアの責任【江川紹子の考察】
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    『今それをするのは健康問題を語るときに「呪術」と「医術」を両論併記するようなものと思った方がいい』←本当にその通りだよ。もっともあの界隈の人も朝日も毎日も東京新聞も反省はしそうにない。救いはないね↓
  • 新型コロナの時代にオープンした映画館「イオンシネマ シアタス心斎橋」の本気の感染症対策を見にいってきたレポート

    新型コロナウイルス感染症対策(COVID-19)の影響により、映画館が未曽有の大打撃を受ける中、2021年3月16日(火)から「イオンシネマ シアタス心斎橋」が大阪府中央区でオープンします。大阪府の緊急事態宣言発令を受け、2021年1月の開業を延期してのグランドオープンを迎えたシアタス心斎橋は、「映画館に足を運ぶということが問われる時代だからこその、安心して映画を楽しめる環境作り」を理念に、西日エリアでは初となる「全席座席間への飛まつ対策パーテーション設置」や、座席や館内設備の至る所に抗菌・抗ウイルス加工の「ヘルスブライトエボリューション」を施すなど、徹底的な防疫対策を導入しているとのこと。そんなシアタス心斎橋に一足先に入ることができたので、一体どんな映画館になっているのか見にいってきました。 イオンシネマ シアタス心斎橋 https://www.aeoncinema.com/cinem

    新型コロナの時代にオープンした映画館「イオンシネマ シアタス心斎橋」の本気の感染症対策を見にいってきたレポート
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    映画館は換気が比較的良いので感染リスクは少なめとは思う。その上でパーティションよりも重要なのはポップコーンを食べたりする飲食を映画館内で禁止することだ。マスクを外す行為がリスクを高めることを対策すべき
  • コロナ禍で飲みに行っている人間側の主張

    俺はここ1年で何度か出かけている。飲みにも行った。 俺自身は買い物やコンビニに行く、通勤するなども含めて全ての外出前後は2週間以上空けているし、 会、家族と同居する、通勤するなどの高リスク行動を2週間以上していない人間とだけ会っている。 (家の近所の自販機に行くだのの低リスクな外出からは2週間以上開けていない人とも会っている。) で、飲みに行ってる奴はすんげー馬鹿!みたいな風潮ばっかりだけども、俺は自分の行動がかなりリスキーで社会悪だとは認識できないんだよな。 (当然俺自身が感染する可能性は多少あるとは認識しているが割と低い確率だし、もし感染したとしても無闇矢鱈に広めることにはならないんじゃないかなと思っている。) むしろ独身でパートナーもいない人間が一生引きこもり続けていることの方が人生や社会に対する悪影響が大きいんじゃないかなとも思ってしまう。(これは自分の行動の正当化なだけかもしれ

    コロナ禍で飲みに行っている人間側の主張
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    換気の悪い飲食店だと会食相手ではなく周りの客の誰かが感染していると自分に感染するリスクがある。増田の行動だと会食相手から感染するリスクは小さいと思われるので個室のある飲食店を利用したらいいと思う。
  • 【緊急】グローバルダイニング、小池都知事から「命令」届く。

    株式会社グローバルダイニング(社:東京都港区、代表取締役社長:長谷川 耕造)の長谷川社長が3月16日にFacebookに下記を投稿。全文をそのまま紹介する。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    弁明書(http://bit.ly/2OFIh4j)の報道を読むとグローバルダイニングの主張は他が自粛したので感染が防がれたという事実を認めないフリーライダーの主張と思う。法的にも目的的にも東京都の判断は正当性があり従うべきだ。
  • 大阪ーソウルが4時間半 「日韓海底トンネル」突然の再燃 韓国の釜山市長補選で野党ぶち上げる:東京新聞 TOKYO Web

    九州と朝鮮半島を結ぶ「日韓海底トンネル」は1910年の日韓併合後から提唱されたが、1世紀たっても実現していない。幻の計画と化してきたが、韓国の保守系野党が4月の釜山(プサン)市長補選を前に、建設を検討すると気炎を上げた。日韓関係が悪化した中、文在寅(ムンジェイン)政権は否定的だが、全くの絵空事なのか。 (ソウル・相坂穣) 「韓日海底トンネルを積極的に検討する。54兆ウォン(約5兆円)の経済効果、45万人の雇用誘発を期待できる」。韓国の最大野党「国民の力」最高幹部の金鍾仁(キムジョンイン)氏が2月上旬、市長補選を控えた釜山の視察に訪れ、近郊の加徳島(カドクド)での新空港建設案とともに、トンネル構想に言及したことで新たな論争を呼んだ。 与党「共に民主党」報道官は「韓日トンネルは、日の利益がより多くなる“親日的”な議題。日が先に提案もしない未成熟な論点を、首長選を控えて突然持ち出したのは、無

    大阪ーソウルが4時間半 「日韓海底トンネル」突然の再燃 韓国の釜山市長補選で野党ぶち上げる:東京新聞 TOKYO Web
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    日韓海底トンネルを言い出すのは常に韓国側であって日本側から言い出すことはない。東京新聞が突然この話題をニュースにするのには何か裏があるのでは?またこの件に賛意を示す日本人もごく少数でやはり裏を疑うべき
  • ゲイのキリスト教徒って聖書読んでるの? 氏ねって書かれてるけど?

    ヴァチカンが同性婚を祝福しないのに文句を言ってるゲイかつキリスト教徒が紹介されているけど、アホとしか思えない。お前ら当に聖書を読んだことあるのか? ローマ教皇庁、「同性婚は祝福できない」と公式見解 https://www.bbc.com/japanese/56410862 聖書の同性愛者の扱い酷すぎて笑えるので少し紹介するね(翻訳は全て「新共同訳」) ホモは絶対に死刑女と寝るように男と寝る者は、両者共にいとうべきことをしたのであり、必ず死刑に処せられる。彼らの行為は死罪に当たる。 13:レビ記/ 20章 13節 レズもホモも不自然で恥で報いを受けるそれで、神は彼らを恥ずべき情欲にまかせられました。女は自然の関係を自然にもとるものに変え、 同じく男も、女との自然の関係を捨てて、互いに情欲を燃やし、男どうしで恥ずべきことを行い、その迷った行いの当然の報いを身に受けています。 26:ローマの信

    ゲイのキリスト教徒って聖書読んでるの? 氏ねって書かれてるけど?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    マジレスすると「思想・良心の自由」の問題だよね。その人がどう考えるかはその人自身の自由であって増田に揶揄されるいわれはない。釣りなのだろうけどユーモアの欠片もなく増田の人間性の悪さがにじみ出る投稿だね
  • 「差別者を総攻撃する自由」はあるのか?

    法律レイヤー上の私権の制限という意味ではなく、倫理のレイヤーで… 大元増田の言うような「許されない」ときに大勢から批判の表現を突きつけられることに関して。 はてなブックマーカーは、許されないときは集団リンチしていい、と思っているようにみえる。 マイノリティへの攻撃はたとえそれが各個撃破だったとしても、被害者のマイノリティ人は同様の攻撃を日々受けているので実質的に集団リンチにあっているのと同じ。————こういう考え自体は筋が通って聞こえるが、差別主義者も現代ではある意味マイノリティだよな? でも大元増田自身がむしろ文字通りの意味でマイノリティだって判った後も「それがどうした?」つって攻撃の手を緩めなかったよね。あなたたちは“マイノリティを総攻撃してはいけない”ってことを主張してたはずでは? 結局、総攻撃はしていいのか悪いのか。 誰かを抑圧して黙らせてる人は無制限に総攻撃していいのなら、あな

    「差別者を総攻撃する自由」はあるのか?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    差別者に対してでも名誉棄損や侮辱罪は成立する。民法の不法行為も成立する。差別者にも法は等しく庇護を与えるので法に触れない範囲で言論により非難や批判を加える行為は憲法により守られる。倫理的にも同じと思う
  • 山の中でマグロの刺し身を出す旅館ばかりなら、差別化できない

    年末からGoToトラベル事業が停止しています。旅行業界としては、再開してほしいのが音ではないでしょうか。 坂巻伸昭・日旅行業会会長(以下、坂巻氏):旅行業というと、1つの業界の話に聞こえるかもしれませんが、非常に裾野の広い産業です。宿泊や移動だけではなく、現地でご飯をべたりお土産を買ったりするのも旅行。そういう意味では、今回のコロナ禍では、旅行会社だけでなく、地域の方々も相当疲弊しています。どういう形なら人を動かせるか。安全安心を前提として、新しい旅行の形を考えてきました。 今は旅行が止まっていますが、(再開したときに)どのような感染対策ができるかは関係省庁と話し合っているところです。例えば行動履歴。インバウンドやアウトバンドが進んでいく中では、人の行動履歴はものすごく重要になってきます。アプリを使うなど、どんな形で何ができるかを考えています。 安く旅行ができる印象付けはいけない コ

    山の中でマグロの刺し身を出す旅館ばかりなら、差別化できない
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    旅館を選ぶ時には料理は大きな要素と思う。僕は鮪を謳う旅館には行かないな。鮪は東京で食べればよい。国内旅行はどこに行っても同質性がある。それが残念なところ。個性は必要だしどの顧客層を狙うのかは考えるべき
  • 日米2プラス2 中国の「海警法」に懸念 一方的行動に反対で一致 | NHKニュース

    日米の外務・防衛の閣僚協議、いわゆる「2プラス2」がアメリカバイデン政権発足後初めて行われました。中国の「海警法」に深刻な懸念を示すとともに、東シナ海などでの現状変更を試みる一方的な行動に反対することで一致しました。 茂木外務大臣、岸防衛大臣、アメリカのブリンケン国務長官、オースティン国防長官による日米の外務・防衛の閣僚協議、いわゆる「2プラス2」は午後3時すぎからおよそ1時間半、外務省の飯倉公館で行われました。 この中で4人の閣僚は、台頭する中国をめぐって意見を交わし、中国の行動は既存の国際秩序に合致せず、日米同盟や国際社会にさまざまな課題を提起しているという認識で一致しました。 そのうえで、中国が海上警備にあたる海警局に武器の使用を認める「海警法」を施行したことに深刻な懸念を示し、東シナ海や南シナ海での海洋進出を「現状変更を試みる一方的な行動だ」として反対することで一致しました。 ま

    日米2プラス2 中国の「海警法」に懸念 一方的行動に反対で一致 | NHKニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    中国の目的は既存の世界秩序を壊し中国主導で中国に有利な世界秩序を作ることだ。その認識を共有できたことは評価したい。日米豪印の関係を同盟関係に発展させ日英同盟を構築し中国を封じ込めるべき。長い戦いになる
  • 「日本人宅に催涙弾」ミャンマー国軍の殺戮を止められるのは日本政府だけだ メディアに訴えた人間は消された

    ミャンマーのクーデターをめぐっては、デモは徹底的な非暴力を貫いているが、抗議デモ隊の規模は大きく、国軍や警察は排除に手を焼いている。 デモの「沈静化」を目指し、2月28日ごろから国軍や警察はデモ隊に向け実弾を発砲し、暴力的な弾圧を実施。当局は3月15日、ついにヤンゴン市内の一部に戒厳令を発令。これにより、軍の司令官に行政権及び司法権が委譲され、憲法の拘束を受けることなく民衆の取り締まりができることとなってしまった。 そんな中、ミャンマー最大都市ヤンゴンで在住日人が住むマンションに催涙弾が撃ち込まれるという事態が起きた。 ガラスが飛び散り、シャワールームへ避難 「窓の外が騒がしかったので、外の様子を眺めたんです。そうしたら軍隊がいたのでスマホで撮影して、その後ビデオカメラを回したんです。次の瞬間、シューって音が聞こえて。そうこうしているうちに金属製の筒状をした催涙弾がガラス窓を突き破って居

    「日本人宅に催涙弾」ミャンマー国軍の殺戮を止められるのは日本政府だけだ メディアに訴えた人間は消された
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    ミャンマー情勢はもうルビコン川を渡ってしまったように見える。日本が持つ国軍へのパイプも役に立たなかったようだ。日本は諦めず働きかけを続けるべきだが在留日本人は退避すべきだろう。事態は更に悪化しそうだ。
  • ヘンリー王子夫妻“告白”の3つの疑問…メーガンさんによる英王室スタッフへのいじめ疑惑で形勢は不利に?(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    3月7日(日)午後8時から2時間ほど、アメリカのCBSテレビ特別番組でヘンリー王子とメーガンさんがインタビューに答えた。オプラ・ウィンフリーさんが司会を務め、はじめはメーガンさんが話し、その後、ヘンリー王子が合流した。 【画像】インタビューに王室での苦悩を語るメーガンさん メーガンさんの発言には、衝撃を受ける部分が多かった。まずは、王室内で人種差別をほのめかす言葉をヘンリー王子を通じて聞いたという。「赤ちゃんの肌の色はどのくらい濃いか」との会話が交わされたそうだ。しかし、口にした個人名は明かさなかった。 すぐに、いくつかの疑問点が提出された。王室内で人種差別があったのであれば、そもそもメーガンさんを結婚させなかったはずだ。母親がメーガンさんなら、赤ちゃんの肌の色は濃くなることも考えられる。今さら話題にするだろうか。また、メーガンさんは人種差別を受けたと捉えたのであれば、すぐに女王に訴えるべ

    ヘンリー王子夫妻“告白”の3つの疑問…メーガンさんによる英王室スタッフへのいじめ疑惑で形勢は不利に?(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    泥沼。他国のことだし興味なし。
  • 英国は日本を最も重視し、「新・日英同盟」構築へ──始動するグローバル・ブリテン

    固く握手をする河野太郎外相とボリス・ジョンソン外相(いずれも当時、2017年) Tolga Akmen-Pool-REUTERS <伝統的な世界国家に回帰しようという英国が、外交・安全保障の新たな方針を発表する。その要となるのはインド太平洋地域、そして日との関係を同盟関係に引き上げることだ。同盟とはなにか。日にとってどんな意味があるのか> 英国政府は3月16日、欧州連合(EU)離脱後の国家戦略「グローバル・ブリテン」に関する初めての戦略報告「Integrated Review(統合レビュー)」を発表する。 この報告は英国が過去50年にわたって欧州の安全保障に専念しながらも、いつか伝統的な世界国家に回帰しようと長期にわたって温めてきたものであり、決してEU離脱を受けて考案した即製の戦略ではない。 むしろ、英国独自の伝統的な戦略理念の集大成であり、英国はこの戦略を実現する過程でEU離脱に踏

    英国は日本を最も重視し、「新・日英同盟」構築へ──始動するグローバル・ブリテン
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    大国が台頭する時その大国は既存の世界秩序を壊すことを志向することが多い。中国が正にそう。独裁国である中国の暴力的な拡大は民主主義国が集まり封じ込める必要がある。日英同盟構築の最大の目的。
  • ネットの論争みたいなのみてて思うんだけど 本来そういう論争って「正しい..

    ネットの論争みたいなのみてて思うんだけど 来そういう論争って「正しいロジックなのはどちらか」をはっきりさせる行為のはずだよね? だから俺は増田で2者が言い争ってるような場合、どちらに対してもロジックの破綻した箇所を突くことにしてるし その結果、結論がどちら側になっても構わないんだけど なんか「自分が勝つこと」が最優先になってる人ばっかりじゃない?

    ネットの論争みたいなのみてて思うんだけど 本来そういう論争って「正しい..
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    正しさとは立場によって変わることがある。僕は言いがかりをつけられれば対応するがほとんどの場合2つの考えが両立することを論争のゴールに定める。唯一の正しさがあると考える人は社会が見えていないのではと思う