タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (143)

  • 履歴書は詐称だらけ、応募者の3割「問題あり」 面接では見えぬ人物像

    「面接では前職を円満退社したと聞いていたが、実際は懲戒解雇だった。遅刻や無断欠勤などが理由で、全く円満退社ではなかった」 採用調査(バックグラウンドチェック)の結果を見て、金融・サービス業界のある上場企業の人事担当者はため息をつく。同社は中途採用の最終面接を実施する前に採用調査を行う。信用商材を扱う企業として、社員には高いモラルと信頼が求められる。「面接でこのような嘘をつく人は、顧客や社内に対しても嘘をつきかねない」(同)。総合的に考えた結果、採用は見送った。 調査を導入した背景にはガバナンス(企業統治)の強化も大きいが、期待して採用した人の人間性に問題があり、周囲の士気を下げてしまったという実体験もあった。調査費用は年間500万~600万円ほどになる見込み。調査結果には、前職でパワハラなどの悪評が目立つ人や、ネット上に実名で女癖の悪さを複数書き込まれていた管理職候補もいた。人事担当者は「

    履歴書は詐称だらけ、応募者の3割「問題あり」 面接では見えぬ人物像
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2024/07/15
    履歴書の詐称は解雇の理由になる。省略は微妙。なので僕は履歴書に書かれていない期間はきちんと確認している。ジョブホッパーにはよい印象はないので経歴書に書かれていない職務があれば採用しないことが多い。
  • ウクライナ「継戦も地獄、停戦も地獄」 小泉悠氏が読む戦況

    ウクライナは、ロシアが築いた強力な塹壕(ざんごう)による防衛線を突破できず苦しんでいます。ザルジニー総司令官は英誌エコノミストの取材に「このままでは長期戦は必至。そうなれば敗戦が濃厚になる」と答えていました。 苦戦が生み出す内部分裂 3歩しかないというのは厳しいですね。 小泉氏:西側からの支援が遅れ、苦戦が続く中で、ウクライナ内部で結束の乱れが目立つようになってきました。まず、ゼレンスキー大統領とザルジニー総司令官との間に隙間風が吹いています。 加えて、アレストビッチ元大統領府長官顧問がX(旧ツイッター)上でゼレンスキー大統領を激しくののしっています。23年1月に失言のため解任されたのを逆恨みしての行動と見られます。 アレストビッチ氏は、もし大統領選挙を実施するのであれば立候補するとして、公約も発表しました。この中で注目すべきものとして「被占領地の軍事的奪還を求めない」があります。これを条

    ウクライナ「継戦も地獄、停戦も地獄」 小泉悠氏が読む戦況
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2023/12/22
    ヘルソンでの渡河作戦とか本気で言ってるのか?軍事に詳しいならそれがどれほどの難易度か判るはず。実質不可能な作戦を求めないと支援が継続しないなら支援が止まった後を考えるべきだ。それが現実的対応というもの
  • 保険とは「7000円の受給権を1万2000円で買う」ような仕組み

    もちろん、これは平均の話なので、個別に見れば、医療費の自己負担が月額7000円未満に収まらない月もあるだろう。 しかし、高齢になっても、大過なく暮らす月もある。加えて、大過なく暮らせなかった月には、高額療養費制度の恩恵がある(前回「老後の医療費は平均『月額7000円』未満 それでも保険は必要か」参照)。 だから、平均すると、この程度の負担額になるのだろう。 もとより、平均値は、高い数値に引っ張られる傾向がある。国の医療保険制度では、相対的に所得が低い人は、自己負担額の上限も低いから、低所得者の出費は、平均値よりも低くなるに違いない。 以上を踏まえて、老後に増えるはずの病気やケガにどう備えるべきか。 少なくとも、民間の保険に加入する必要はないだろう。 続きを読む 「悲劇」に心揺さぶられると、「お金」で損する 筆者の保険相談のお客様には、老後のことを心配して、民間の「終身医療保険」や「終身がん

    保険とは「7000円の受給権を1万2000円で買う」ような仕組み
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2023/12/22
    がんに関しては早期発見こそ重要と考えている。かけるべきお金はがん保険ではなく早期発見のためのがん検診と思うのでそちらに年10~20万円ぐらいかけている。今年から大腸がんの内視鏡検査も始めた。
  • 韓国ガールズグループ襲った「すしランド騒動」 米国では理解不能

    韓国ガールズグループ襲った「すしランド騒動」 米国では理解不能
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2023/09/14
    これは差別と被差別側が感じれれば差別であるという理屈を適用すべき案件なのでは? 日本はさんざんこの理屈で責められてきたと思うしね。米国は第三者で全く関係ないわけで日韓の二国関係にいらぬ口出すなだよ(笑)
  • 日本よ、「B級観光」から脱せよ アレックス・カー氏の警鐘

    東洋文化研究家 1952年米メリーランド生まれ。米エール大学日学部卒業。海軍に所属していた父の影響で、米国外を転々とする。初来日は64年。73年に祖谷(徳島県三好市)で取得した茅葺(かやぶ)き屋根の農家をはじめ、日国内で古民家を活用した滞在型観光事業を手掛ける。(写真:Peter Duong) カーさんは日に来られてから60年近くになります。日について書かれた著書には、観光が「量」から「質」に転換することが大事だと説かれています。日の観光産業にはどのような意識が必要なのでしょうか。 アレックス・カー氏(以下、カー氏):日はある意味で、安売り観光に落ちてしまったね。僕は「B級観光」って言ってるんだよ(笑)。つまらないビジネスホテル、つまらないものが適当に出される温泉料理。「安ければいい」っていう悪循環に入ってきちゃって、B級で満足したわけです。2019年までは海外向けの観光の多く

    日本よ、「B級観光」から脱せよ アレックス・カー氏の警鐘
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/09/22
    日本の中に「本物」はたくさんある。だけど無数のまがい物が本物の輝きを失わさせている。旅行を計画する際本物を探し出すことが本当に手間だ。信じられる情報が少ない。見栄えよく作られたモノに僕は余り関心がない
  • 「第3次世界大戦を防ぐ」鉄則の前にウクライナが見殺しとなる危険

    「第3次世界大戦を防ぐ」鉄則の前にウクライナが見殺しとなる危険
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/03/09
    欧米はウクライナを民主主義の人身御供にしている。一方飛行禁止空域設定はWWⅢになる。それはできない。だがNATOはもっと軍を終結し露に圧力を加え停戦交渉を行うべき。瀬戸際外交が必要。僕の意見→https://bit.ly/36YyC1r
  • 大きさだけでは勝てない EC首位にヨドバシ 楽天・アマゾン超え

    調査概要:2021年12月に調査会社マクロミルに依頼し、インターネット上で20歳以上の男女を対象にアンケートを実施。1万355人から回答を得た。10分野の商品・サービスについて、直近1年以内に利用したかどうかを確認したうえで、その商品・サービスについて「この商品・サービスを友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?」と尋ねた。回答は「全く薦めない」の0点から「強く薦める」の10点まで11段階の選択式。「顧客推奨度(NPS)」の定義に基づき、10~9点を選んだ人を「推奨者」、6点以下を選んだ人を「批判者」とし、全体に占める推奨者の割合から批判者の割合を引いてNPSを算出した。スコアは四捨五入しているため、計算が合わない場合がある。

    大きさだけでは勝てない EC首位にヨドバシ 楽天・アマゾン超え
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/02/02
    この前久しぶりにアマゾンで買ったら5個セットなのに2個しか入ってなかった。クレームを出してようやく残りが届いた。アマゾンはトラブル率が高い。なので最近使うのはKindleとPrimeVideoだけ。アマゾンは既にコンテンツ業
  • 英国でガス会社の半数破綻 家庭向け電気・ガス料金が2倍も

    その通告は突然やってくる。英ロンドン在住のトムさん(仮名)が契約していたガス会社ピュア・プラネットから2021年10月14日、事業停止のメールが届いた。サービスはシェル・エナジーに引き継がれ、ガス供給が止まった訳ではないが、トムさんは「ガス料金が突然上がって驚いた」と振り返る。 英国でガス小売会社の経営破綻が続いている。20年末に52の小売会社が営業していたが、昨年後半からその半数以上に当たる27社が破綻した。英国では自由化で様々な事業者が電力・ガスの小売りに参入していたが、資金力に乏しい新規参入事業者がバタバタと倒れている。 英政府は消費者保護のために小売単価の上限を設定している。結果として小売価格より、調達価格の方が高いという収支の逆ざやが発生し、その負担に耐えられない小売会社が次々と経営破綻している。 1カ月間の電力・ガス価格は約2万5000円 筆者の家庭のガス料金も上昇している。2

    英国でガス会社の半数破綻 家庭向け電気・ガス料金が2倍も
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/02/02
    英国で大問題となる料金水準は日本では普通な料金水準なのであった(笑)もっとも日本でも更に高くなるだろうからやはり他人事でもないのだけどね。こたつなどを使って省エネ生活で乗り切ろうね>みんな
  • 小田急、新宿に超高層ビル開発 のしかかる没個性の街という難題

    「駅前の一等地、それも日最大のターミナル駅なのに、なぜ借り手が決まらないのだろうか」 小田急電鉄新宿プロジェクト推進部の北島大課長は頭を抱えていた。借り手がつかないのは、新宿西口の再開発を見据えて2010年に約350億円で取得した新宿スバルビルの跡地につくったイベントスペースだ。 19年5月に建物の解体が完了し、再開発が始まるまでの間はイベントスペース「SHINJUKU ODAKYU PARK」として暫定利用することを決めた。19年8~11月は当時日で開催されていたラグビーワールドカップの公式旗艦店が出店したものの、その後がなかなか続かなかった。 新宿は小田急だけでなくJR東日、京王電鉄、西武鉄道、東京メトロ、都営地下鉄が乗り入れる日最大のターミナル駅。小田急は西口や南口に百貨店、商業施設、ホテル、オフィスビルなど約10の物件を保有し、「小田急グループとして最大の事業エリア」(北島

    小田急、新宿に超高層ビル開発 のしかかる没個性の街という難題
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/09/21
    新宿西口は地下がメインの通行路であって地上のイベントスペースにわざわざ階段を登ろうとは思わないよ。西口“地下”広場がメッカなのもそういうこと。メノウエなるイベントスペースは閑散としている印象があるよ。
  • 「台湾武力統一は今後10年考えにくい」

    気鋭の台湾研究者である松田康博・東京大学教授は 「中国台湾に対して武力統一を仕掛ける蓋然性は当面極めて低い」とみる。 十分な軍事力を持たないからだ。ならば、東沙諸島や金門島など台湾の離島を対象に、限定的に武力を行使することはあり得るか。 (聞き手:森 永輔) 台湾有事に人々の耳目が集まっています。まずお伺いします。中国台湾を武力統一するつもりなのでしょうか。 松田康博・東京大学教授(以下、松田):中国台湾に対して武力統一を仕掛ける蓋然性は当面極めて低いと思います。能力が足りず、今後10年くらいは考えにくいでしょう。 松田康博(まつだ・やすひろ) 東京大学教授。専攻はアジア政治外交史、東アジア国際政治研究、中国および台湾政治・対外関係・安全保障、中台関係論、日の外交・安全保障政策。1965 年生まれ。1988年、麗澤大学外国語学部中国語学科卒業。1990年、東京外国語大学大学院地域

    「台湾武力統一は今後10年考えにくい」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/08/25
    中国は孫子の国だからね。「孫子曰凡用兵之法全国為上破国次之」だと思うよ。中国は東沙に圧力を加え続けつつ台湾の戦意を削ぐよう動いている。台湾が東沙の防衛を諦めれば接収する。長い戦いは既に始まってると思う
  • 怒る従業員 なぜ伊勢丹新宿店でコロナ感染が止まらない?

    怒る従業員 なぜ伊勢丹新宿店でコロナ感染が止まらない?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/08/24
    百貨店業界は時代に取り残された旧態依然とした業界と思う。伊勢丹に限らず業界全体の体質が感染者を生む。この記事を読んでも僕の考えは以前書いた2つのコメから変わらない→https://bit.ly/3knloP7 https://bit.ly/3yfo71I
  • ワクチンを2回打った……その後の世界とは

    この記事は日経メディカル Onlineに週刊日経メディカルとして7月3日に配信したものを、日経ビジネス電子版に転載しています。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するワクチンの接種が進んでいる。医療者や高齢者の接種にめどが付き、65歳未満の希望者への接種も進む。ワクチンを2回接種したら、コロナ前の社会に戻るのだろうか? COVID-19の流行が始まっておよそ1年半。いまだマスク、三密回避の生活が続いている。 しかし、この新たなパンデミックに対し、1年も経たずにワクチンが開発され、国内外で接種が進んでいる。海外では少なくとも1回接種した国民が6割を超えた国が出てきており、日も主に医療者と高齢者への接種が中心だが、1回目接種率は2021年6月28日時点で17.47 %(人口1億2713万人のうち)まできた。さらに各地での集団接種および職域接種体制が整い始めたことで接種者数は加速

    ワクチンを2回打った……その後の世界とは
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/07/13
    ワクチン忌避者が一定数存在するのでコロナはその人たちを中心に半永久的に残り続ける。ワクチン接種者等獲得免疫も時間とともに下がっていると思うのでワクチンを1~2年おきに打ち続ける必要があると予測する。
  • GW明けに状況急変? ワクチン接種の「知らないと不都合な真実」

    2020年5月27日掲載の、米国在住のウイルス免疫学者、峰宗太郎先生に「緊急事態宣言解除『現状で確実に言えること』を専門家に聞く」ことから始まったシリーズ、あれからほぼ1年が過ぎました。昨年末には連載をまとめた新書を出すこともできました。ご愛読に深く感謝いたします。 さて、残念ながら新型コロナ禍はまだ収束していない、どころか、年末年始の第3波以上の「第4波」の到来がまさに始まっています。 いったいいつまで続くんだ――。「うちの国は、どうにもこうにもうまくいっていないんじゃないか」という気分が自分の中にもあり、そういう意識でニュースを見ていると、ますますイライラが募ってくる。 ・緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が何度も「場当たり的」に出され、効果が薄れている。 ・先進国なのにワクチンの接種率が低い。接種の仕組みも整っていないらしい。 我々の中にこうした不安、不信がわだかまりつつあるのもや

    GW明けに状況急変? ワクチン接種の「知らないと不都合な真実」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/04/28
    柔軟性に欠け硬直的な医療体制や官僚組織、方向性が見えず迷走する政治、ヒステリックで非科学的なマスコミ。それらが日本の弱点だ。一方で同調圧力が強いため国民はきちんと自粛し死亡数は抑えた。それが日本の現状
  • 国産ワクチン、なぜ出てこない? 塩野義・手代木社長に聞く

    塩野義製薬を含む日の製薬会社のワクチン開発が欧米勢より遅いのはなぜでしょうか。 手代木功・塩野義製薬社長(以下、手代木氏):ワクチンや治療薬、診断薬を開発するフットワークが重いのではないかと見られていることについては、真摯に受け止めないといけないと思っています。 もちろん、日の製薬会社は規模が欧米に比べて小さいとか、バイオ医薬品の潮流に全体として乗り遅れたとか、そういった理由もあるでしょう。ただ今回、欧米で接種が始まっているメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンにしても、ウイルスベクターワクチンにしても、日にそうしたプロジェクトをやるベンチャーや製薬会社がなかったのは、産官学でそうした基盤を育ててこなかったからです。その点については、欧米に学ぶところは多いと思います。 また、緊急事態だという割には、緊急時に備える制度が不十分という点もあります。米国では、Emergency Use

    国産ワクチン、なぜ出てこない? 塩野義・手代木社長に聞く
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/30
    ワクチンは生物兵器に対抗する重要な武器であり軍事に密接に結びつく。今回早期にワクチン開発ができたのは米中露の軍事大国であることは偶然ではない。日本も軍産研究を一体化してワクチン開発基盤を作るべき。
  • 札幌から突然世界へ レコード会社脅かす“DIYアーティスト”

    「サウンドクラウドで良いバンドを見つけたら女子高生だった、すごい」。こんなツイッター上の投稿をきっかけに、Telefonの再生数が急増した。ラウスバブの2人は北海道在住の高校2年生。レコード会社にも所属しないまま、知る人ぞ知る存在となった。 ラウスバブの結成は20年3月で、まだ1年しかたっていない。2人は同じ高校の軽音楽部に所属し、別のバンドで活動していた。新型コロナウイルスの影響でライブハウスでの演奏の機会がなくなり、学校に集まって曲を制作したり練習したりするのも難しくなった。 2人が目を付けたのがテクノ音楽。岩井さんが日のグループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」を入り口にはまり、高橋さんも岩井さんの影響を受けた。テクノ音楽であれば、楽器がなくても曲を作れる。自宅でも、遠隔でも制作しやすい。さらに2人は、発表の場をライブハウスでなくネットに決めた。 「ゴールデンルート」に

    札幌から突然世界へ レコード会社脅かす“DIYアーティスト”
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/26
    LAUSBUBのTelefon話題になってたので聞いたよ。面白い曲と思う。「新しい酒は新しい革袋に盛れ」というけど若い人のチャレンジは新たなやり方でどんどんやればいい。「うっせぇわ」のAdoさんなどで新たな地平を切り開いて
  • 山の中でマグロの刺し身を出す旅館ばかりなら、差別化できない

    年末からGoToトラベル事業が停止しています。旅行業界としては、再開してほしいのが音ではないでしょうか。 坂巻伸昭・日旅行業会会長(以下、坂巻氏):旅行業というと、1つの業界の話に聞こえるかもしれませんが、非常に裾野の広い産業です。宿泊や移動だけではなく、現地でご飯をべたりお土産を買ったりするのも旅行。そういう意味では、今回のコロナ禍では、旅行会社だけでなく、地域の方々も相当疲弊しています。どういう形なら人を動かせるか。安全安心を前提として、新しい旅行の形を考えてきました。 今は旅行が止まっていますが、(再開したときに)どのような感染対策ができるかは関係省庁と話し合っているところです。例えば行動履歴。インバウンドやアウトバンドが進んでいく中では、人の行動履歴はものすごく重要になってきます。アプリを使うなど、どんな形で何ができるかを考えています。 安く旅行ができる印象付けはいけない コ

    山の中でマグロの刺し身を出す旅館ばかりなら、差別化できない
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/17
    旅館を選ぶ時には料理は大きな要素と思う。僕は鮪を謳う旅館には行かないな。鮪は東京で食べればよい。国内旅行はどこに行っても同質性がある。それが残念なところ。個性は必要だしどの顧客層を狙うのかは考えるべき
  • 英誌が説く「フクシマ」の意外な教訓:日経ビジネス電子版

    東日大震災による福島第1原発事故から10年。先進諸国では原発の利用が縮小を続けている。しかし気候変動対策は急務であり、脱炭素化のために原発は欠かせない。中国ロシアは輸出を続ける。福島の事故が残した教訓は、原子力発電を避けることではなく、賢く利用せよということだ。 日で最も人口の多い島、州北部の太平洋岸が津波で壊滅的な被害を受けた震災から10年がたった。この津波は、この地域の記録に残る過去最大の海底地震が引き起こしたものだ。この地震と津波は2万人近い住民の命を奪った。10万戸以上の家屋を全壊させ、数千万人の暮らしを先の見えない混乱の中に投げ込んだ。 直接的な経済損失は2000億ドルを超えるとみられる。自然災害がもたらした経済損失としては世界でも過去に例を見ない額だ。 だが、世界の多くの人々がこの災害を記憶しているのはその規模ゆえではない。ただ1つの出来事、すなわち地震後に福島第1原子

    英誌が説く「フクシマ」の意外な教訓:日経ビジネス電子版
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/12
    有料記事だが目新しいことは書いていないのでお金払ってまで読む価値はないかな。要約すると「民主主義国が原発を忌避すると独裁国家が原発技術を独占する。原発を忌避するのではなく賢く利用すべき」ということ。
  • 出口治明氏「日本が軍事同盟を結べる国は、世界に3つだけ」

    今回からは、日が今、国際社会のなかで置かれている現実を、出口さんが地政学的に解説する。日列島の地理的な特殊性に、経済規模などを加味すると、「日が実効性のある軍事同盟を結べる国は、世界に3つしかない」と喝破する。その3カ国とはどこ? そして、なぜ? 出口さんの新刊『教養としての「地政学」入門』の刊行を記念した企画。 日は島国です。そのため陸上の国境で接している隣国はありません。海を経て接しているのは、太平洋を挟んで遠い向こう側にあるアメリカとカナダを除けば、ロシア北朝鮮韓国中国台湾という、四カ国とひとつの地域です。 このうち、北朝鮮とは正式の国交が成立していません。加えて残りすべての国や地域と領土上の懸案を抱えています。ロシアとは北方領土、韓国とは竹島、中国台湾とは尖閣諸島です。 日の置かれている現状は、住宅地に家を買ったけれど、向こう三軒両隣との境界線争いを同時に背負い

    出口治明氏「日本が軍事同盟を結べる国は、世界に3つだけ」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/03/03
    中国も露国も周辺の国々のほとんどとトラブルの火種を抱えているのだけどね。ナポレオン時代の仏国もそうだったし歴史上稀とは到底思えないのだけど(笑)こういう無理筋な主張の裏には中国と結べという底意がある。
  • 荒れるアメリカがうらやましい理由

    アメリカが大変なことになっている。 海外のニュースサイトやTwitter経由で流れてくる動画を見る限り、ほとんど内戦が勃発しているように見える。 こういう時は、頭を冷やさないといけない。 現地で暮らしている複数の日人の証言に耳を傾けると、デモが暴徒化しているのはあくまでも一部のできごとであるようで、アメリカ全土に火が放たれているわけではない。報道メディアのカメラが、武装した警官隊と群衆との衝突のような、扇情的な映像をとらえるのは、彼らの責務でもあれば商売でもある。しかし、その映像をリビングの液晶画面越しに視聴しながら、全米がニュース映像そのままの混乱に陥っていると考えるのは、やはり早計だ。 とはいえ、トランプ大統領のTwitterを眺めていると、やはり心配になる。彼は、デモのために集まっている市民や、暴徒化しつつある一部の人々をむしろ煽りにかかっている。それどころか、この混乱に乗じて、全

    荒れるアメリカがうらやましい理由
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2020/06/05
    この記事のコメント欄から読み取るべきなのは「出羽守」論法は反感を買うということに尽きるね。この記事も4ページまでだったら分析記事として問題ないのに5ページめが全てを台無しにしている。ダメ記事の見本。
  • 東大・御厨フェロー「新型コロナ対応、現政権のままでは限界」

    御厨貴(みくりや・たかし) 1951年東京生まれ。88年10月東京都立大学法学部教授。99年4月政策研究大学院大学教授。2002年12月東京大学先端科学技術研究センター教授。20年 4月東京大学先端科学技術研究センターフェロー。東日大震災復興構想会議議長代理を務めた。 コロナ災害は災後が全然見えてこない。終焉(しゅうえん)がない。いろんな薬ができたら勢いがなくなるのかもしれないが、完全に無くなるかどうかは疑わしい。言い方は変だが、新しいものとの共生を考えないと、人は誰でもいつ感染するか分からない。一定数は感染して死んでいくうえで、社会生活を営むということではないか。 東日大震災のときのような「災後」はそうすぐに来ないと。 御厨氏:「災後」のモデルは、東北のような人口が減る地域で右肩上がりの成長によらないモデルを構築しようとしたもの。コロナでは「災中」が続く。非常に嫌ではあるが、災害が続

    東大・御厨フェロー「新型コロナ対応、現政権のままでは限界」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2020/05/18
    読んだけど論旨不明(笑)「安倍内閣が危機管理に慣れていないことが露呈した」という批判なのはわかったが数ある安倍政権批判の言論の域をでていない。安易に吉田茂を持ち出す辺り結論は更に意味不明。読む価値なし