タグ

2022年5月20日のブックマーク (9件)

  • 「ういろう」「落雁」「ねりきり」知らない10代も、紀の国屋廃業で注目、日本人の「和菓子離れ」加速する5つの理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    5月16日、東京・武蔵村山市に店を構え、「相国最中(しょうこくもなか)」などの人気商品を抱える創業74年の和菓子メーカー、紀の国屋が廃業した。多摩地区を中心に20店舗を展開していた同社の突然の発表にSNSでは惜しむファンの声があふれている。2021年には「宝まんぢゅう」で知られる仙台の宝万頭舗も自己破産している。 【ランキング】売れ筋アイス「トップ300商品」ランキング 2社とも、自己破産した直接のきっかけはコロナ禍と見られるが、帝国データバンクによると、紀の国屋は1993年に店工場を移転新設した際の金融負債を抱えていた。1日2万個売り上げるとしていた相国最中など、自社製造の餡など品質への評価は高かったが、顧客層が高齢化したことや、砂糖などの原材料の価格上昇が重荷になっていたとしている。 ■和菓子への支出は減少傾向 農畜産業振興機構によると、和菓子は生産額のピークは1993年で、その

    「ういろう」「落雁」「ねりきり」知らない10代も、紀の国屋廃業で注目、日本人の「和菓子離れ」加速する5つの理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/20
    そういえば花園饅頭も債務超過で一度潰れたよね。でも千疋屋傘下になって存続している。ブランド化が大事と思う。地域の和菓子屋は厳しい状況が続くね。大手傘下とならないと生き残れない時代が来たかもしれないね。
  • れいわ山本太郎代表、東京選挙区からの出馬を表明 夏の参院選 | 毎日新聞

    記者会見で衆院議員を辞職し、参院選の出馬を表明するれいわ新選組の山太郎代表=衆院第2議員会館2022年4月15日午後3時22分、竹内幹撮影 れいわ新選組の山太郎代表(47)は20日、東京都内で記者会見を開き、夏の参院選で東京選挙区(改選数6)から立候補することを明らかにした。既に公表している候補予定者は比例代表に回る。 山氏は4月15日、参院選で「確実に1議席を取りに行く」と述べ、衆院議員を辞職してくら替え出馬すると表明していた。…

    れいわ山本太郎代表、東京選挙区からの出馬を表明 夏の参院選 | 毎日新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/20
    乙武氏と山本氏と立民と共産で票を奪い合うだろうね。自民と公明、立民の現職3名はほぼ確定だろうから残り3議席を誰がとるのかなかなか面白くなってきた感がある。全体の趨勢にはそんなに影響しないだろうけどね。
  • 立憲民主党には参院選の選挙対策のためにゼロコロナ政策を早く取り下げてほしい - 斗比主閲子の姑日記

    先日この記事を読んで、 自民 茂木幹事長 “『ゼロコロナ』は中国北朝鮮と立民だけ” | NHK | 新型コロナウイルス いや、立憲民主党は今ではゼロコロナ政策を掲げてないはずと思って、党の公式サイトを見に行ったら、トップページから1クリックで飛べる『新型コロナウイルス感染症に関する取り組み』のページのタイトルが、普通に『立件民主党のzeroコロナ戦略』となっていて驚きました。 しかも、zeroコロナ戦略というタイトルのページには最終更新日が2021年6月10日で、withコロナは経済低迷が続くから、経済活動をもとに戻すためにも台湾・オーストラリア・ニュージーランドをモデルにしてzeroコロナ戦略を取ると書いてあります。 これは相当ヤバい。 皆さんご存じの通り、台湾・オーストラリア・ニュージーランドは現時点ではどの国もゼロコロナ政策は掲げてません。 youtu.be youtu.be そし

    立憲民主党には参院選の選挙対策のためにゼロコロナ政策を早く取り下げてほしい - 斗比主閲子の姑日記
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/20
    立民というか泉氏は新聞ぐらい読むべきだろうね(笑)→https://bit.ly/3sMDcbg 台湾は既にwithコロナ政策に転換している。正しい情報を持っていないのは泉氏のほう。オミクロン株は抑え込むのは無理だよ。立民は現実を見ない
  • なぜトルコは北欧2カ国のNATO加盟に水を差すのか

    トルコ・イスタンブール(CNN) 北欧のフィンランドとスウェーデンによる北大西洋条約機構(NATO)加盟が目前とみられたちょうどその時、トルコが水を差して同盟国を驚かせた。 トルコのエルドアン大統領は、北欧2カ国のNATO加盟への要望について「前向き」には考えられないと語り、この2カ国は「テロ組織のゲストハウスのようなもの」と非難した。エルドアン氏は18日、トルコ首都アンカラで、自党の議員に対し、NATO加盟国がトルコの安全保障の課題について「理解し、尊重し、支持する」ことを期待すると述べた。 フィンランドとスウェーデンは18日、NATO部のあるベルギー首都ブリュッセルで、ロシアによるウクライナ侵攻に押される形で、正式にNATO加盟を申請した。この決断はロシア政府にとっては失敗を意味している。ロシアウクライナに侵攻することでNATO拡大を阻止しようとしていたが、ウクライナでの戦争がNA

    なぜトルコは北欧2カ国のNATO加盟に水を差すのか
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/20
    大抵の軍事同盟は地政学に基づいている。NATOも同じだ。トルコがNATOに加盟しているのはそれが欧米にとって地政学的に好都合だったから。だがトルコと北欧2国の地政学的国益は一致しない。トルコの反対は理解できるよ。
  • 希少高級キノコ、産地化なるか ハウス栽培成功、たき火跡が好条件?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    希少高級キノコ、産地化なるか ハウス栽培成功、たき火跡が好条件?:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/20
    モリーユじゃないか。日本じゃ全く流通していないから仏旅行の際に買ってきた乾燥モリーユを冷凍庫に保存して大事に使っている。上品な香りがあっていいんだよね。生クリームでソースにすると香り高いソースができる
  • 「武器で平和は来ない」 中国外相が批判 BRICSオンライン会合:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    「武器で平和は来ない」 中国外相が批判 BRICSオンライン会合:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/20
    中国の武器はよい武器。欧米の武器は悪い武器。そういう主張。中国の外相は少々の面の厚さでは務まらないね。中国の政治家に比べたら日本の政治家が正直者にみえるよ(笑)比べちゃダメだね。基準がおかしくなる。
  • https://twitter.com/caffelover/status/1526576837841022977

    https://twitter.com/caffelover/status/1526576837841022977
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/20
    米国の銃犯罪にそこまでニュースバリューはあるのか?と聞きたい。そもそもこの銃乱射自体の報道がほとんどないよ。僕もひろゆき氏には批判的だがこういう出羽守論法も嫌いだ。何が問題か正面から批判すべきだよ。
  • 内閣支持微減50.8% 物価高対応「評価せず」5割―時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持微減50.8% 物価高対応「評価せず」5割―時事世論調査 2022年05月19日17時14分 【図解】内閣支持率の推移 時事通信が13~16日に実施した5月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比1.8ポイント減の50.8%、不支持率は1.0ポイント減の19.2%となった。「分からない」は30.0%(同2.8ポイント増)。支持の微減は、物価高騰により国民生活に影響が出ていることを反映した可能性がある。 参院選比例投票先、自民38% 維・立・公続く―時事世論調査 政府の物価高対応について尋ねたところ、「評価しない」が49.8%を占め、「評価する」の16.7%を大きく上回った。「どちらとも言えない・分からない」は33.5%。 新型コロナウイルスへの対応については、「評価する」が47.9%(前月比0.3ポイント増)、「評価しない」は23.7%(同3.6ポイント減)だった。 内閣を支持する理

    内閣支持微減50.8% 物価高対応「評価せず」5割―時事世論調査:時事ドットコム
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/20
    僕は自民支持者だけど岸田政権は「可もなく不可もないが他に適任なし」という内閣と思っている。そう思ってる人多いんだろうね。支持率はとても安定的。万が一政権交代とかなったらとんでもないのでこれでよいと思う
  • ルピシアの紅茶アイスが一切手加減のない味で紅茶好きにマジでオススメ「歴代食ったアイスの中で一番ウメェ!」

    Gay-Z @AtWhatCostflac ルピシアの紅茶アイスちょっと高いけど美味しかったから紅茶好きにおすすめ〜 茶葉の香りが味になってる感じ ほうじ茶味はほうじ茶らしさに一切手加減のない味で個人的にほうじ茶系スイーツでNo.1 1番のお気に入りは爽やかな酸味のあるダマスクローズです site.lupicia.co.jp/page/gs_ice/ pic.twitter.com/tgI26FSYIU 2022-05-18 16:01:29

    ルピシアの紅茶アイスが一切手加減のない味で紅茶好きにマジでオススメ「歴代食ったアイスの中で一番ウメェ!」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/20
    ダージリンが好きなのでダージリンがきちんと再現されていたら買うけどねぇ。アッサムのロイヤルミルクティーは食べたいかなと思うけど他の香り付きのは僕の好みじゃないかな。人の好みは人それぞれと思った。