タグ

ブックマーク / sencha77.blog.fc2.com (3)

  • 集団的自衛権に対する立場を7分類&観念的平和論と個別的反戦論 : 異常な日々の異常な雑記

    安全保障、集団的自衛権の問題は議論百出でしょうが、いろんな人の立場を整理すると 1 現行憲法と現行解釈絶対厳守。安全保障は既存の枠組で十分。集団的自衛権はとんでもない。 2 現行憲法は守るべきだが、安全保障の選択肢も確保したいので集団的自衛権行使も容認してかまわない。 3 法治国家としての整合性と自衛隊の追認という意味で改憲には賛成だが、法治国家としての整合性をさらに歪めることになるので、集団的自衛権行使の解釈変更には反対。 4 法治国家の整合性を厳密には問わない。現状でも整合性は曖昧であるし(もちろん建前として、制度として、整合していることにしているが)、安全保障の選択肢を拡大する重要性は優先順位が高いから、解釈変更断行。そしていずれは憲法そのものも改憲。 5 (改憲にしろ護憲にしろ)安全保障の選択肢自体が拡大するのはいいかもしれないが、それを運用する政治家がまったく信用出来ないし、予想

    集団的自衛権に対する立場を7分類&観念的平和論と個別的反戦論 : 異常な日々の異常な雑記
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2014/07/02
    よくまとめていると思う。僕は4だな。憲法は自衛隊ができた1954年にもう十分毀損している。更に日米安保と国際貢献とはいえPKOで集団安全保障体制には組み込まれている。何を今更感は強い。早く改憲すべきなんだ。
  • 腐敗した司法制度を放置し続けなければならない無念さ : 異常な日々の異常な雑記

    袴田巌氏が釈放されました。 袴田事件の再審開始決定、釈放へ 証拠「捏造の疑い」 朝日新聞 袴田事件:世界最長収監の死刑囚 ギネス記録に認定 毎日新聞 日の司法制度は中世並み、ということは何度でも確認しておかなければならないことだな、と更に確認させられるようなニュースですね。 最近だと遠隔操作ウイルス事件の片山祐輔氏が記憶に新しいところですが、痴漢冤罪なんかは頻繁に聞きますし、著名人でもホリエモンや小室哲哉、村木厚子、小沢一郎、鈴木宗男、植草一秀、高橋洋一各氏などなど冤罪や国策捜査が濃厚に疑われている案件はいくらでもありますね。 こういう警察、司法の理不尽さというのはずっと問題提起され続けているわけだけれども、ちっとも改善される見込みってないです。 10年ちょっと前から司法制度改革というのが始まって、法律事務所の広告出稿に関する規制が緩和されたり、法科大学院ができたり、えない弁護士が増え

    腐敗した司法制度を放置し続けなければならない無念さ : 異常な日々の異常な雑記
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2014/03/29
    司法と検察(行政)と刑務(行政)は区別して考えたい。この件では刑務はきちんと仕事をした。問題は再審を拒んだ司法と過ちを認めない検察。司法は今回の再審決定で変化の兆しがある。批判の焦点は検察に向けるべき
  • リベラルな景気対策の確立を : 異常な日々の異常な雑記

    別に経済学部出身というわけでもないし、経済学を熱心に勉強したというわけでもないので、間違ったことしか言っていないかもしれないけど、とりあえず理屈として組み立てられるな、という手応えを感じたので、組み立ててみました。 まあ、このブログではいつものことですね(笑)。 良文であれ悪文であれ、読んだ人の考える材料になるのが一番よいのですが、いい踏み台になれますかね。 マルクス経済学、という言葉があるように、来であれば、左派のほうが経済を饒舌に語ってもいいような気がするんですが、テレビなんかで名前を聞く経済評論家に左派の人ってあまり見かけません。 Wikipediaに日の経済評論家一覧というページがあって、ざっと彼らの経歴を見てみましたが、そのほとんどが投資家や官僚、シンクタンク、コンサルタント、経済紙記者出身で、経済というよりは財テクやマーケティング、経営論を主張している人が多いです。 その中

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/01
    大層なみことのりだったから期待して読んだが単なる左派の観念的なものを書き連ねているだけで経済どころか論にすらなっていないのだけど。やはり多少でも経済の知識は必要だろうね。勉強の後もう一度書いてみたら?
  • 1