タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (30)

  • 【大前研一のニュース時評】住商、資源投資に急ブレーキ シェールオイル開発失敗で損失2700億円

    住友商事はシェールオイル開発などの投資回収が見込めなくなったことで、2015年3月期の連結決算に減損損失2700億円を計上するという。住商は1990年代に銅地金取引で26億ドル(現在のレートで約2800億円)という巨額損失事件を起こしたことがあるが、再び資源でつまずいたわけだ。 銅地金取引では、当時の非鉄金属部長が暴走して大損失をもたらしたが、今回は4つの事業がかかわっている。オーストラリアの石炭開発で300億円、ブラジルの鉄鉱石開発で500億円、米国のタイヤ事業で200億円を損失計上しているが、中でも大きいのが、米テキサス州のシェールオイル開発の1700億円だ。 シェールオイルは地下深くの泥岩(シェール)層の微細なすきまに閉じ込められた原油の一種。同じ層には天然ガス(シェールガス)も埋まっていて、2000年代に入ってから米国、カナダの北米で格的に開発が進んだ。 世界の資源メジャーなどが

    【大前研一のニュース時評】住商、資源投資に急ブレーキ シェールオイル開発失敗で損失2700億円
  • 小渕経産相、辞任不可避か… 政治資金でベビー用品購入も 

    小渕優子経産相(40)に金銭スキャンダルが直撃した。関連政治団体が2010年と11年に後援会関係者向けに開いた「観劇会」で、費用の一部である計約2600万円を負担した疑いを、16日発売の「週刊新潮」が報じたのだ。事実なら、公職選挙法違反の可能性がある。「将来の宰相候補」と注目され、第2次安倍晋三改造内閣の主要ポストを射止めた女性閣僚が、進退の危機に直面している。 「私事で大変お騒がせし、心からおわび申し上げる」 小渕氏は16日午前の参院経済産業委員会で、疑惑報道についてこう陳謝した。いつものソフトムードではなく、その表情は強ばっていた。それほど、週刊新潮の「『小渕優子』のデタラメすぎる『政治資金』」のスクープ記事は衝撃的だ。 問題の政治団体は「小渕優子後援会」と「自民党群馬県ふるさと振興支部」。同後援会の女性部は毎年、劇場「明治座」(東京都中央区)を借り切って観劇会を催しているという。ちな

    小渕経産相、辞任不可避か… 政治資金でベビー用品購入も 
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/10/17
    取り巻きが小渕元総理の時代からの人たちならば、こんなヘマしないと思うんだよなあ。
  • 台風19号、沖縄接近 連休後半から日本列島縦断か - 政治・社会 - ZAKZAK

  • アパ元谷代表、朝日への広告やめる 慰安婦大誤報「国家的損失は天文学的」

    朝日新聞は、慰安婦報道の大誤報を32年もたって認めたが、検証記事には謝罪もなく、木村伊量(ただかず)社長は記者会見も開かない。日の名誉を傷付ける原因をつくりながら、誰も責任を取らず、逃げ切るつもりなのか。慰安婦問題を追及してきたアパグループの元谷外志雄代表は、夕刊フジの取材に、「現状のままでは、朝日への広告出稿はない。他の日企業も抗議の意思を示すべきだ」と明言した。 ──朝日の検証記事(5、6日掲載)をどう読んだ? 元谷氏「吉田清治氏の『朝鮮人女性を慰安婦狩りした』という証言が真っ赤なウソということは、20年前には分かっていた。だが、朝日は吉田証言に基づく記事を書き続けた。アパグループの懸賞論文で最優秀賞を獲得した田母神俊雄元空幕長らが、占領下、GHQ(連合国軍総司令部)主導で、日軍に関するひどい虚報が広められたことを暴いた。韓国の朴槿恵(パク・クネ)政権の異常さもあり、日人が目覚

    アパ元谷代表、朝日への広告やめる 慰安婦大誤報「国家的損失は天文学的」
  • 田原俊彦 再ブレイク評価を「気のせい」と語った3つの理由

    田原俊彦(53)のメディア露出が増えている。数年前までテレビ出演がほとんどなかったことを考えれば、視聴率好調の『爆報!THEフライデー』(TBS系)にレギュラー出演し、CD発売時期のゲスト出演も増えた現状は、「再ブレイク」といっても差し支えはないだろう。 それでも、7月29日に行なわれたトヨタ自動車『クラウン』の特別展示イベントに登場した田原は、報道陣に「再ブレイクと言われていますけど」と聞かれると、田原は「気のせいですよ。ファンの方が喜んでくれているのでなにより」と謙遜した。なぜ、人は「気のせい」と言うのだろうか。古参の芸能記者が語る。 「理由はいくつかあります。まず、田原は、紛れもない1980年代のトップアイドルで、歌もドラマも大ヒットさせた大スター。1970年代後半に苦しんでいたジャニーズ事務所を復活させた功労者でもあります。SMAPや嵐の活躍も、田原なしでは語れません。それほど残

    田原俊彦 再ブレイク評価を「気のせい」と語った3つの理由
  • ヤマダ電機、業績不振で全役員降格 会長が社長に復帰 - 経済・マネー - ZAKZAK

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2013/05/03
    需要の先食いでこうなった。副社長を増やして会長→社長だけでもいいと思うが…。
  • 特需なきロンドン五輪…TVが売れない - 経済・マネー - ZAKZAK

    ロンドン五輪が間近に迫った7月中旬。大阪市内の家電量販店のテレビ売り場には、50~60型の大画面テレビが並び、開会式までの日数をカウントするパネルなども掲示されていた。  しかし、来店客はまばらで、店員も「五輪でテレビが売れるという時代は終わったのかも」とため息をつく。同店では、前回の北京五輪(2008年)前よりもテレビの展示台数は大幅に減らしている。  電子情報技術産業協会によると、今年5月の薄型テレビの出荷台数は前年同月比74.6%減の40万9千台。昨年3月の家電エコポイント制度の終了、同7月のアナログ放送終了前の駆け込み需要の反動で需要は低迷し続けている。   □  □  □  通常より1.3倍のテレビの販売が見込める-。この五輪開催イヤーの経験則が「今年は当てはまらない」とシャープの担当者は、厳しい表情をみせる。  なぜなのか? 薄型テレビの国内普及率が今年3月末時点で92%(内閣

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2012/07/23
    もう買い換える奴いるのか?
  • 東洋水産、ゴキブリ入りカップスープ騒動のてん末 - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    美味しいと評判のカップスープを飲んでいたら、中にゴキブリの死骸が浮いていた--。 今年の4月30日(土)、A 氏(会社員・27歳)はコンビニで昼用に弁当と、カップスープ「ホットワンタンおかずのスープ」を買い、社内で束の間の休息をとっていた。そしてスープの残りが3~4cmほどになったところで異変に気づく。「この浮いている茶色い塊は、なんだ?」。よく見てみると、脚が生えている。それは間違いようもない、ゴキブリの死骸だったのだ。A氏は、「(ゴキブリが)直接の原因かはわかりませんが、午後は腹痛と下痢で仕事もままならなりませんでした」と振り返る。 翌日の5月1日(日)になっても腹痛と下痢は治まらなかった。家で休んでいたA氏はスープの発売元である東洋水産株式会社の消費者窓口に電話した。 「状況を話したら、担当者が『社に持ち帰って調べます』と。職場にそのままの状態にしておいたカップスープを同僚に頼んで

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/11/22
    東洋水産の公式サイトには何も書いてないな。
  • 首都圏が危ない!茨城沖・巨大余震の恐怖…M8級、最大震度7 - 政治・社会 - ZAKZAK

    不気味な地震が連発している。22日午前7時過ぎにも福島県楢葉町で震度4を観測。これで8月に入ってからの震度4以上の地震は16回に達した。範囲も広く北海道、宮城、茨城、静岡、和歌山にわたる。収まる気配のない余震のなかで、専門家が、最も危ぶむのは茨城県沖、首都圏直下型の巨大余震だ。東日大震災の最大余震として想定されるマグニチュード(M)8・0前後が襲うと、最大で震度7。再び大震災の悪夢が起きる。  一般的に最大余震は震よりM1・0程度小さいとされている。東日大震災はM9だったため、最大余震はM8・0前後とみる説が有力だ。  M8・0と言えば震度6強、震度7の揺れとなる可能性が高い。この巨大余震はどこが震源地になるのか。武蔵野学院大特任教授(地震学)の島村英紀氏は、「今回の震災では震源域が三陸沖から茨城沖まで南北500キロの及び、北から南へ断層破壊が連続した。震源域で最も南の『茨城沖』には

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/08/25
    これを読んで、早速ナマズを買いに行った人もいるのだろうか。
  • 安全宣言は出たが…千葉&茨城の海水浴場“存亡の危機” - 政治・社会 - ZAKZAK

    被災地・茨城、千葉の海水浴場が揺れている。福島第1原発が放射性物質を含む汚染水を海に放出したことで海水浴客の激減は避けられず、地元関係者は「閑散とした浜辺になるのでは」と危機感を募らせている。一方、節電が強いられる都内などのプールは過去最大級の混み具合が予想される。異例の夏がいよいよ始まった。  茨城県では先月、県内17の海水浴場で海水や砂の放射性物質含有量の調査。海水から放射性ヨウ素、セシウムとも検出されず、海水浴について早々と安全宣言を出した。  懸案だった放射能が問題なしとなっただけに、海水浴客をあてこむ地元関係者も胸をなで下ろしているのかと思いきや、表情は冴えない。  昨年65万人の海水浴客が訪れた大洗町。民宿「東光苑」の飯田志津子さんは「安全宣言が出されたところで反応はありませんし、(夏休み期間中の)予約もゼロのまま。家族連れも多いですから、通り一遍の安全宣言を出しても客足は戻ら

  • 中国が尖閣40億円で買収計画 菅の外交無策…領土が危ない - 政治・社会 - ZAKZAK

    固有の領土である沖縄・尖閣諸島を、中国関係者がさまざまなルートを通じて購入しようとしていることが、国会関係者の話で分かった。所有者である埼玉県の企業家は国益を考えて突き返しているが、「40億円での買収」を提示したケースもあったという。沖縄は今週17日、返還調印40周年を迎えるが、中国海軍は沖縄近海での示威的活動を活発化させ、一部の華人系団体が尖閣接近を計画しているとの情報もある。日の領土が危ない。  関係者によると、中国側の怪しい動きが始まったのは約10年前から。3、4年前から特に顕著になった。  手口は極めて巧妙。不動産業者を通したものだけではなく、国会議員や政治団体関係者などが「日の領土を守りたい」「私が力になろう」などと接触してきた。その背後に、中国側の存在をうかがわせるものが多々あったという。  尖閣諸島は1895年、日がどの国にも属していないことを確認して領有を宣言した

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/06/18
    こんな推測記事の裏で、5月に中国大使館が60億円で都内一等地5700平米を落札してる。http://amba.to/mrXK2M
  • 日テレで紳助も絶賛、焼き肉チェーン土下座社長の伝説とは - 政治・社会 - ZAKZAK

    焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」で4人が死亡したユッケ集団中毒で、富山、福井両県警の合同捜査部は6日午後、業務上過失致死容疑で、チェーンを運営する「フーズ・フォーラス」(石川)の社や富山、福井県の店舗、東京都内の肉卸業者などを家宅捜索する。同社の勘坂康弘社長(43)は2014年度までの東証マザーズ上場を目指してビジネスを拡大。有名ホテルを手にした経営理念を掲げたものの、急成長に肝心の安全管理がまったく追いついていなかった。  ユッケ用の生肉は、東京都板橋区の肉卸業者がチェーン店側に販売した。合同捜査部は卸業者らから詳しく事情を聴くとともに、肉の流通経路などを調べ、集団中毒の全容解明を進める。  これまでに富山県砺波市の砺波店や福井渕店(福井市)でユッケなどをべた男児ら4人が亡くなったほか、神奈川、富山両県で34人が入院。うち21人が重症となっている。神奈川県警も5日、業

  • 事故原発“ボイコット”寸前…所長ブチ切れ「やってられねぇ!」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    収束への見通しがつかない東京電力福島第1原発で、水素爆発や汚染水漏れよりも重大な事態が起きていた。その勇敢さから「フクシマ50」と称賛された現場の作業員が、事故対策統合部が強引に指示した1号機への窒素注入を「危険だ」と猛反発。ボイコット寸前だったというのだ。『週刊文春』の最新号が伝えたもので、原発の状態は決死の作業員に支えられているだけに事は深刻だ。  同誌によると“反乱”の一部始終はこんな具合だ。  「もう、やってられねぇ!」  声の主は第1原発の吉田昌郎所長。5日、現地の免震重要棟にある会議室と、東電社に設置された事故対策統合部を結んだテレビ会議中だった。  この前日、テレビ会議で吉田所長は原子炉へ窒素注入を実施するのか質問した。東電幹部は「いち早く1号機に実施しなければならない」と、準備を開始するよう指示。これに対し、吉田所長は「予想もつかないことをやることは大きなリスクだ」と

  • 「〜のためと割り切れる方…」事故原発ヤバそうな求人に応募殺到 - 政治・社会 - ZAKZAK

    緊張状態が続く福島第1原発が、意外な形で注目を集めている。愛知県の人材派遣会社が、3月末から募集した現地作業員の募集が、締め切りを待たずして早々に定員(10人)に達したのだ。  この会社の募集要項によると、勤務地は「福島県」とあり、仕事内容は「原子力発電所の清掃、修復工事の補助」、「防護服や保護具などを身につけて一日3時間ほどの作業」とある。  採用担当者のうたい文句は《東北地方のかたのお手伝いをしに行こう!! 福島の原子力発電所での仕事です。この言葉を聞いてイメージするものはいろいろあると思います。ですので今回は、〜のためと割り切れる方の募集をお待ちしております》。「〜」の部分は応募者の想像に任せるのだろうが現場が原発なのは間違いない。  勤務時間は午前8時から午後5時のうち3時間程度で、不定休ながら時給は1万円と高額。応募条件は「普通免許がある方大歓迎」。基的に学歴、経験、資格は一切

  • 事故原発は“欠陥品”? 設計担当ら35年ぶり仰天告白 - 政治・社会 - ZAKZAK

    自衛隊に警視庁機動隊、そして東京消防庁の特殊部隊まで巻き込むことになった空前の原発事故は、実は人災である可能性が浮上している。  福島第1の原子炉は米ゼネラル・エレクトリック(GE)が開発した。そのGE元社員のデール・ブライデンボー氏はロイター通信の取材に対し、福島第1と同型の原子炉について35年前に安全面での不安を指摘していたと打ち明けたのだ。  そのうえで同氏は「分析が終わるまで一部の原発は閉鎖されるべきだと思ったが、GE側は応じなかった。そのため、私はGEを辞めた」と、退社した経緯を説明した。  米ニューヨーク・タイムズも、米原子力委員会の専門家が1972年、この原子炉は水素がたまって爆発した場合、放射能を封じる格納容器が損傷しやすいため、「使用を停止すべき」と指摘した、と報じた。  今回、事故を起こしたのは「マーク1」という沸騰水型原子炉の一種で、60年代にGEが開発した。中心の燃

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/03/22
    今更そんなこと言わないでくれ…。
  • たかがカンニング…茂木氏「京大、お前は死んだ!」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    京都大の入試問題を質問サイトに投稿したとして、偽計業務妨害容疑で逮捕された仙台市の男子予備校生(19)。予備校生の処分が注目される中、インターネットを中心に「たかがカンニングで騒ぎすぎ」という論調も目立ってきた。  急先鋒ともいえるのが、脳科学者の茂木健一郎氏。メディアに対して、「クズ新聞、クズテレビ、クズ大学、これで満足したか?」と自身のツイッターやブログを通じて批判。とくに「自由な校風」で知られる京大については、自治の精神の重要性を説きながら、「京都大学、お前は死んだ! お前は、もはや、世界的水準の、academic institution(研究の中枢)ではない!」とまで言い放っている。

  • バカになる朝食があった! 驚愕の最新データが明らかに - 政治・社会 - ZAKZAK

    「飽の現代人は朝を抜くべきだ」「いや、朝から糖質だけでも取らないと脳が働かないんじゃないか」−ここ数年、朝の有無や内容をめぐる論争がかまびすしい。そこに驚くべき最新データが明らかになった。「朝は取るだけではだめ、バランスが大切」という考え方だ。  これまで日臨床栄養学会による研究発表では「午前中の知的作業に対し、疲労を予防し、集中力を高めて維持し、作業率を高めるのに朝摂取は重要であることは明確」とされてきた。  これに加え、最近の研究では「朝で脳を働かせるためには糖質だけでは不十分であり、タンパク質や脂質などバランスのよい栄養素が必要」と説いている。  これに驚いたのが、「DS脳トレ」の監修や数多くの著作で知られる脳科学者・東北大学加齢研究所の川島隆太教授。教授をはじめとする脳科学者らはこれまで、「脳内にはエネルギーを保存する場所がないため、脳を働かせるためには常にブドウ糖(

  • “テキトー”民主の「ガソリン値下げ隊」はどこ行った? - 政治・社会 - ZAKZAK

    「ガソリン値下げ隊、どこ行っちゃったんでしょう」−。自民党の茂木敏充衆院議員(55)が8日の衆院予算委員会で、菅直人首相(64)にこう質問した。確かに、民主党は政権交代前、ガソリン税減税を訴え、全国キャンペーンを展開していた。エジプト情勢の影響などでガソリン価格が急騰している今こそ、全国のドライバー諸兄も言いたいはず。ホント、どこ行っちゃったの?  値下げ隊は2008年1月、ガソリン税の暫定税率を廃止して国民に安いガソリンを提供することを目指す、民主党の国会対策委員会の組織として発足した。  国対筆頭副委員長だった川内博史衆院議員が隊長となり、同副委員長6人(三井弁雄、大島敦、伴野豊、加藤公一、細野豪志、松野頼久の各氏)の下、若手議員52人が6班に分かれて編成。「ガソリン25円値下げ」ののぼりを立て、全国各地を遊説してアピールした。  あれから3年、現実は彼らの理想とは真逆のベクトルに進ん

  • 「スカスカおせち」産地も偽装かよっ! 米紙報道で世界的関心事に - 政治・社会 - ZAKZAK

    インターネットの共同購入サイト「グルーポン」で販売されたバードカフェのお節料理が「見と違う」として苦情が相次いだ問題で、製造した外文化研究所(横浜市)が、具材の産地を偽装していた疑いが浮上していることが6日、分かった。横浜市が同社に立ち入り調査を実施し、消費者庁も厳正に対処する方針を明らかにするなど、松の内が明けた後も騒動は続きそうだ。  同社関係者によると、寄せられた数十件の苦情の中には、産地偽装を指摘する声が複数含まれていたという。具体的には、事前の宣伝でフランス産シャラン鴨とされた鶏肉のローストが岩手産だったり、国産和牛ローストが単なる国産牛といった具合。丹波の黒豆についても、実際に提供されたのは中国産で、生ハムやカマンベールに至っては、市販品をそのまま詰め込んだと指摘する声もあった。  事態を重く見た市は、4日から5日にかけて同社社や厨房への立ち入り調査を実施した。  同社の

  • 【SPORTSアディクト】プロ野球復権の日は来るのか  - スポーツ - ZAKZAK

    アメリカのベースボールは「国民的娯楽(National Pastime)だ」と言ったら、米国の代理人に否定された。9・11の年だから9年前のことである。  「メジャーリーグは残念ながらローカルスポーツだよ。ナショナル(全国)なのはフットボール。ただしローカルスポーツの野球が、ポストシーズンになるとナショナルスポーツに変化するんだ」  確かにフットボールはレギュラーシーズンでもサンデーナイト、マンデーナイトなど全米中継されるが、野球は当時はESPNが週に1度放送するぐらいで、他はローカル局が地元の試合を中継していた。ヤンキースが持つケーブル局「YES」が開局したのはその翌年だから、ヤンキース戦でも、ニューヨーク以外では見られなかった。  「日では巨人戦はシーズン中でも全試合テレビ中継されている。日の方がよっぽど国民的娯楽だな」  その時、私はそう思ったのだが、それが今や日の野球はレギュ