タグ

2015年7月27日のブックマーク (24件)

  • 東芝解体新書(2):社内カンパニー制の闇 - ゆとりずむ

    こんにちは。らくからちゃです。 シリーズで、東芝の不正会計はどういった背景から生まれてきたのか追ってみたいと思います。それなりに調べながら書かせていただきたいと思いますので、更新は遅くなるかもしれませんが、ご容赦ください。また、あくまでサラリーマンの自由研究ですので、眉に唾たっぷりつけてお楽しみ頂ければ幸いです。 まずは、前回の振り返りから 東芝は大変たくさんのものを作っている会社である。 『電気機器』には、売上1兆円超の会社が沢山あるが、それぞれ個性豊か。 東芝は、『総合電機メーカー』であり、その総合性が個性。 長々と書いてみましたが、ポイントはこの3つくらいですね。(;´Д`) まあ、大学の講義だって初回は簡単な『さわり』から入りますし、初回は具体的な数値や深い話にはいらず、さらっと流してみたとお考え頂ければ幸いです。書き手としては、グラフの切り貼りのほうが楽ちんで良かったんですえどね

    東芝解体新書(2):社内カンパニー制の闇 - ゆとりずむ
  • 反対しているのは中韓だけ!集団的自衛権「世界の常識」が理解できない左派マスコミにはウンザリだ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    は不思議な国 先週のコラム「集団的自衛権巡る愚論に終止符を打つ! 戦争を防ぐための「平和の五要件」を教えよう」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44269)について、ある国際政治関係者から「今の日の安全保障論争のみならず、論点を明確にいえない日の国際政治・関係論にも挑戦にもなっている」と冷やかされた。 ポイントをいえば、つぎのとおりだ。きちんとした同盟関係をむすぶことで40%、相対的な軍事力が一定割合(標準偏差分、以下同じ)増すことで36%、民主主義の程度が一定割合増すことで33%、経済的依存関係が一定割合増加することで43%、国際的組織加入が一定割合増加することで24%、それぞれ戦争のリスクを減少させる(ブルース・ラセット、ジョン・オニール著『Triangulating Peace』171ページ)。 世界の多くの国がどこかと何らかの同盟関

    反対しているのは中韓だけ!集団的自衛権「世界の常識」が理解できない左派マスコミにはウンザリだ(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 安倍談話と真逆の天皇談話出れば国際的には上位の声明となる

    攻める時は雄弁になる。それが安倍晋三・総理大臣のスタイルだった。「憲法解釈の最高責任者は私だ」「支持率のために政治をやっていない」──安保法制審議の中でも強気の発言を繰り返してきた。 雄弁な総理と対照的に、黙々と国民のため、平和のための祈りを続けてきたのが今上天皇である。その天皇がついに「お言葉」を発する──安倍首相があれだけ入れ込んでいた戦後70年談話の格下げ(閣議決定をしない=私的談話となる方針が明らかになった)に動き始めたのは、沈黙を破って発される「お言葉」の重みが、政権を揺るがすことを怖れているからではないか。 天皇は毎年8月15日に全国戦没者追悼式に出席し、「お言葉」を述べる。この20年近くは、例年、文面もほぼ決まっている。 〈ここに歴史を顧み、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の

    安倍談話と真逆の天皇談話出れば国際的には上位の声明となる
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/27
    真逆はもう定着しちゃったのかな。。
  • 東大生ですが学歴ってやっぱ良いフィルターになると思うのです

    就活中の東大生です。他大の人達と友達としては触れ合う機会はあったのだが実際にディスカッションなどをする機会はあまり無かった者です。 これまで「学歴なんて関係ないよ」と周囲に吹聴していた私も、他大生の現実を目の当たりにするにつれ学歴ってやっぱりフィルターとして割と有用なんだなって思いはじめました。 東大には頭良いなあと感心する人もいますが、ほとんどの人は凡人だなあと感じます。そのせいもあり「東大生だからって凄くないよ」と地元の友達などには言っていたのですが、いざ就活で例えばMARCHレベルの学生なんかとディスカッションをしてみると彼らのあまりもの論理性の無さや議論のできなさ、頭の悪さに愕然としました。早慶レベルでも高い割合でヤバいやつがいます。いわゆるクラッシャー。 東大生大したことないと思っていたけれど、まず「普通に話ができる」というだけでこれは財産なのだと思いました。増田2chなどをご

    東大生ですが学歴ってやっぱ良いフィルターになると思うのです
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/27
    なんでポスドクなんてのが問題になるんだろね?
  • ベンチャーキャピタルは、「産業」になるか

    7月10日、日ベンチャーキャピタル協会の総会が開催され、業界をリードする新役員が選任されました。前例のない40代の会長として、仮屋薗聡一氏が就任。新しいプレーヤーの台頭により、変わろうとするベンチャーキャピタル業界。稿では、ベンチャーキャピタル業界の変化と今後について取り上げます。 そもそもベンチャーキャピタルとは何か アップル、グーグル、フェイスブックなど、米国の成長企業が生まれる背景には、ベンチャーキャピタルによる資金供給と経営支援があるとされています。米国ベンチャーキャピタル協会(NVCA)の調べでは、ベンチャーキャピタルの投資した会社が、米国の民間雇用の11%を生みだし、その売り上げはGDPの20%を占めるとも言われています。新しい成長企業を創出するエコシステムの中心にベンチャーキャピタルが存在しています。 ベンチャーキャピタルとは、①投資家から資金を集めてファンドを作り、②フ

    ベンチャーキャピタルは、「産業」になるか
  • 東シナ海ガス田開発って実態はこういうことらしい。

    烏賀陽 弘道 @hirougaya すみません。先日はありがとうございました。御説の「日にとって輸送が不可能に近く無意味な資源が、パイプラインで輸送できる中国では有用」が何を指すのか、ご教示いただければと思いました。 @BB45_Colorado 2015-07-25 22:28:01 Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado @hirougaya はい、これは東シナ海ガス田の事で、中国沿岸部とこのガス田の間は、水深の比較的浅い大陸棚中間部の為にパイプラインで結合できます。実際に中国海洋石油はそうしています。これは、海洋資源開発に不可欠なもので、これを実現した中国とメジャーは優秀と思います。 2015-07-25 22:47:05

    東シナ海ガス田開発って実態はこういうことらしい。
  • 「戦後、農協改革に成功したのは金丸君一人です」:日経ビジネスオンライン

    フューチャーアーキテクトの創業者、金丸恭文(61)は、7月1日付で社長を副社長だった東裕二(60)に譲り、会長CEO(最高経営責任者)になった。「まだやらなくてはならないことがある」と言っており、実態は変わらない。相変わらず、政府関係を含めて社外の仕事が立て込み、多忙である。 金丸を20歳代のころからよく知るウシオ電機の牛尾治朗会長(84)は、金丸の今後をこう見ている。「経済界の中枢を担う人物の一人になるでしょう」と。理由は「これからはIT(情報技術)の質が分からない人間には社会変革を起こせない。彼は実際に銀行や病院などの基幹システムを作る仕事をしてきており、社会的な広い視野も持っている」。 さらに「ウシオ電機も、商品や市場がどんどんデジタル化が進む。それで先日の株主総会で金丸君に社外取締役になってもらいました」と言う。金丸にとって「私の恩師」と呼ぶ牛尾との出会いがなかったら、人生はだい

    「戦後、農協改革に成功したのは金丸君一人です」:日経ビジネスオンライン
  • 日本政府は中国に対してどんな要求をしているのか −東シナ海ガス田問題における日本政府のヤクザ論法− - 誰かの妄想・はてなブログ版

    東シナ海において日中国は尖閣諸島(釣魚列島)の領有権を争っていますが、それとは別に東シナ海の日中境界についても争っています。 中国側は大陸棚の延長として沖縄トラフまでを中国側と主張していますが、日側は日中の200海里が重複する部分の中間線までを日側と主張しています。いずれの主張も海洋法条約に反するものではありません(中国側の大陸棚自然延長の主張は、海洋法条約第6部(第76〜85条)に沿ったもの。)。 したがって、日側が主張する日中中間線と中国側が主張する沖縄トラフに囲まれた部分が、日中間の係争領域となります。 現に係争している領域内では、日中いずれも資源開発などの行為が現実問題として出来ません。このため、中国側は日側が主張する日中中間線の中国側でのみガス田開発を行なっています。これは中国側が日側に配慮していると言ってよく、来なら非難されるいわれはありません。 それでも日

    日本政府は中国に対してどんな要求をしているのか −東シナ海ガス田問題における日本政府のヤクザ論法− - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 地球にやさしい巡航ミサイル CO2大幅削減 米

    米国防総省は26日(現地時間)、従来よりCO2(二酸化炭素)排出量を大幅に削減した新型巡航ミサイル「エコ・トマホーク」の開発に成功したと発表した。早ければ来年度にも配備を始める。 温室効果ガス削減という世界的潮流に配慮した巡航ミサイル「エコ・トマホーク」は、燃料に生ゴミから再生したバイオ燃料を使用。またジェットエンジンの機構にも改良を加えた結果、現在運用しているトマホークと同じ速度射程、殺傷力を維持しつつCO2排出量を80%削減することに成功した。 国防総省では来年度から配備を開始、今後5年以内に現在保有する全てのトマホークをエコ・トマホークに置き換えたい意向で、これにより年間280万トンのCO2削減効果が期待できるとしている。 地球温暖化対策が世界的な急務となる一方、テロ撲滅を掲げる米国製ミサイルが排出するCO2は年々増加の一途をたどってきた。今回CO2排出量を5分の1まで抑制したことで

    地球にやさしい巡航ミサイル CO2大幅削減 米
  • ウナギ、クロマグロに迫るワシントン条約 - 日本経済新聞

    ワシントン条約の加盟国は定期的に会合を開いています。乱獲などで数が減り、新たに商業取引を規制して守る必要のある生物がいるかどうかを話し合います。次回は南アフリカで開かれ、時期は来年9月に決まりました。国内で関心が高いのは、そこに日人になじみの深い「ニホンウナギ」と「太平洋クロマグロ」の取引規制案が提出される可能性があるからです。ワシントン条約の正式名称は「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国

    ウナギ、クロマグロに迫るワシントン条約 - 日本経済新聞
  • 野田聖子氏、総裁選に意欲? 「これからのリーダーは強いリーダーではない」 講演詳報(1/11ページ)

    自民党の野田聖子元総務会長は26日に東京都内のホテルで開かれた国際女性ビジネス会議で講演し、「これからのリーダーは強いリーダーではない。自分が嫌だと思っている人たちをも受容する力が必要だ」と述べ、9月の党総裁選への出馬意欲をにおわせた。野田氏の講演の詳細は以下の通り。 【安倍首相と同期の桜】 改めまして皆さん、おはようございます。ただいま国際女性ビジネス会議実行委員会委員長の佐々木かをりさんからご紹介いただいた。佐々木さんと上智大学の同級生の野田聖子です。今回は佐々木さんが頑張って取り組んできたこの会が20回を迎えるとの節目に当たって、同級生のよしみで何か話せということで、うれしく興奮に満ち満ちて出かけてきたところだ。20回ということなので、すこし方に力をいれて仰々しく話そうと思っていたら、経団連副議長の吉田晴乃さんがあまりに緩くきたものだから、今日はいろんな人が、少しマスコミの人もいるん

    野田聖子氏、総裁選に意欲? 「これからのリーダーは強いリーダーではない」 講演詳報(1/11ページ)
  • 韓国視点から見たヘイトスピーチ:日韓問題(初心者向け) - ブロマガ

    さて、今回はタイトルにもあるように韓国側の視点から定義されるヘイトスピーチとはなんなのかについて、いくつかの実例を挙げながら説明していきます。 ここ数年、日では嫌韓現象に対してヘイトスピーチという単語が使われる事がメディアを中心によくあるのですが、ほぼ同じ論調がここ1年ほどで韓国でも定着し、対日批判の主要構成要素となってきています。 そして、そこで韓国側が日韓国の対比として頻繁に使う単語として、「韓国には反日もヘイトスピーチもないが、日には嫌韓とヘイトスピーチがある」というものがあります。 反日に関しては、以前こちら(日人の考える反日と韓国人の考える反日は違う)で書いたように、韓国人は日人が反日と定義する行為を反日と定義していないため、反日を行っているという自覚が無いと書いたわけですが、実はヘイトスピーチに関しても全く同じなのです。 彼らの中で定義される一般的なヘイトスピーチは

    韓国視点から見たヘイトスピーチ:日韓問題(初心者向け) - ブロマガ
  • 堀江貴文(ホリエモン)さんが反安保法制渋谷ママデモに暴言ツイート、悪質「孫が熱中症で死亡」デマも登場 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    堀江貴文(ホリエモン)さんが反安保法制渋谷ママデモに暴言ツイート、悪質「孫が熱中症で死亡」デマも登場 - NAVER まとめ
  • なぜJava以外のプログラミング言語でAndroidアプリを作ろうとするのか - Shoichi Matsuda's diary

    こにふぁーさんのツイッターでこんな発言を発見しました。 AndroidGoRubyやHaskellやKotlinで書いたよって話、どうしたらそういう情熱がわき上がるのかわからないし当すごいと思う— こにふぁーあぁぁん? (@konifar) 2015, 7月 24 自分もたまに「Java以外のプログラミング言語でAndroidアプリを作る」ということをするクチです。 (Androidに限らずいろんな環境でいろんな言語を使おうしますね。) 具体的には、最近だとKotlinで瞬間タイマーというアプリを作ったりしてます。 なぜ自分が他の言語で書こうとするのかを今ぱっと思いついた範囲でまとめてみます。 新しい言語を学ぶ機会として"ついでに"アプリを作っている 真っ先に思いついたのはこちらです。 一番の目的は「新しい言語を学ぶこと」で、その手段として「アプリ(などなど)を作りきってみる」という

    なぜJava以外のプログラミング言語でAndroidアプリを作ろうとするのか - Shoichi Matsuda's diary
  • エンジニアはなぜマックが好きなのか? - Money Forward Developers Blog

    エンジニアはなぜマックが好きなのか? マックといってもマクドナルドの事ではない。あるいはスマイル党総裁のマック赤坂氏の事でもない。 そういえば、マック赤坂氏はマクド赤坂氏に改名して大阪市長選に出馬することを決めたらしい。 関西ではマクドナルドの事をマックではなく、マクドと略されているのは有名な話である。 どうも。エンジニアの中出です。 私は40歳の大台に差し迫ったアラフォーエンジニアであり、自他ともに認める中年エンジニアでもあります。 今日は Apple Inc. の Mac をネタにしてみようと思います。 1. 背景 私はこれまでPCといえば、Windowsを使い続けていました。 他に浮気しようと思ったことは一度もなかったし、そもそも現実的ではなかった。 仕事ではWindows 95ぐらいから使い続けていました。 当時はOSそのものの安定性が問題になることが多かったですが、Windows

    エンジニアはなぜマックが好きなのか? - Money Forward Developers Blog
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/27
    iPhoneアプリの開発のためだけだな。。
  • なぜ中国はベトナムに絶対に勝てないのか

    「戦後70年」が近づいてきた。そこで今回はアジアで最も重要な国家である中国や、その他の国々との付き合い方を考えるうえで、日頃私が考えていることをご紹介したい。キーワードはズバリ「ベトナム的発想に学べ」ということだ。 大国の中国に小国のベトナムが負けない理由 日中関係は表面的には、ひところの一触即発のような状況を脱したとはいえ、相変わらず好転したとは言えない。むしろ、両国関係の質的課題が解決されないまま、地中の奥深くで閉ざされてしまっているといったほうがいいだろう。 ある意味では、米国とキューバの急激な関係改善がそうであるように、表立った動きがあるほうが、互いの課題に与しやすいのである。では、マグマの表面だけが冷えて固まってしまったような、現在の日中関係をうまく揺さぶり、地中深くに横たわる課題解決につながる起爆剤になるものは何か。それこそが「ベトナム的発想に学ぶ」ということである。 この連

    なぜ中国はベトナムに絶対に勝てないのか
  • 日本人でもドキッとするかもしれない京都観光のマナー--トリップグラフィックス

    トリップアドバイザーは、旅行に関する情報をインフォグラフィックス化した「トリップグラフィックス」の第106回として、「京都ノトリセツ『京都のあきまへん』」と題し、外国人観光者に向けた京都観光のマナーやルールについてまとめている。 海外からも人気を集めている観光地の京都。楽しく過ごすためには例えば土足で畳に上がる、帽子やサングラスをしたまま参拝するなどの「あきまへん」ということは、文化や風習が違うために知らない方もいる可能性がある。画像では、いけない程度を示す「あきまへん」レートとともに紹介している。外国人観光客に向けたマナーの説明となっており、日人から見ると当たり前と思える内容もあるが、改めてマナーを見直すことにもつながるとしている。

    日本人でもドキッとするかもしれない京都観光のマナー--トリップグラフィックス
  • 安藤忠雄は普通に被害者。そもそも基本設計はザハでも安藤でもない - まぐまぐニュース!

    税金の無駄遣いとの国民の大合唱を受け、先日安倍首相より白紙撤回が発表された新国立競技場のキールアーチデザイン。そのデザインコンペの審査委員長を務めた建築家の安藤忠雄さんと事をしたという辛坊治郎さんがメルマガ『辛坊治郎メールマガジン』の中で、安藤さんが今まさに被っている被害と、何が今回の混乱を招いたかについて記しています。 新国立競技場、基設計をしたのはザハ事務所でも安藤事務所でもない 先週金曜日、阪急インターナショナルで安藤忠雄さんご夫とご飯をべました。安藤設計事務所にはここ数週間、夜になると必ず酔っぱらいから「いったいいくら儲けたんや?」といういやがらせの電話がひっきりなしにかかって来るそうです。電話の主は決まって、2520億円に膨れ上がったのは、新国立競技場を安藤事務所が設計したからだと思っているようで、スタッフがいくら丁寧に説明しても嫌がらせの主は全く聞く耳持たないそうです。

    安藤忠雄は普通に被害者。そもそも基本設計はザハでも安藤でもない - まぐまぐニュース!
  • SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。

    パソナテックさん主催コミュニティ「SHIBUYA☆LABU」のイベントの際のスライドです。 https://shibuya-labu-pt.doorkeeper.jp/events/30744 現在Web制作の現場において、コーダーとしてお仕事されているみなさん、今後のご自身のキャリアマップは描けていますでしょうか? 専門的なフロント知識を活かして技術を極めていくのか、それともディレクターとしてキャリアを積んでいくのか悩まれている方も多いかと思います。 もしディレクターへのキャリアを考えているそんなあなたに! ご自身の制作経験や強みを活かして、作れるディレクターとして活躍できるディレクション術をお伝えいたします!

    SVGの基本&活用法。SVGのメリットと事例を基礎から学ぶ。
  • 英語でよくyou knowって挟まってるけど

    いやそれ知らねーから! むしろ知ってるのあなただけだから! ってことが稀にあって、ツッコミたい。

    英語でよくyou knowって挟まってるけど
  • 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか

    Masahito ZembutsuEngineer / Technology Evangelist at SAKURA Internet, Inc.

    運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
  • アパートのサブリースは「家賃保証契約」ではなく「賃貸借契約」、よって法的に保護されるの上場企業だろうが「借り主」側という現代の怪談 - この世の果てブログ

    2015-07-26 アパートのサブリースは「家賃保証契約」ではなく「賃貸借契約」、よって法的に保護されるの上場企業だろうが「借り主」側という現代の怪談 住 全国賃貸住宅新聞 Tweet 仕事上の付き合いで全国賃貸住宅新聞を購読しているのだが、ここ8週にわたって「サブリース大研究」という大型連載があり、これが滅法面白い。「大研究」と銘打ってはいるが、早い話が「サブリースってやばいよね」という恐怖体験談集で、寝苦しい夜の怪談として好適。 リンク マンション経営・賃貸経営の最新情報 :: 全国賃貸住宅新聞 怪談の基パターンとしては、「契約後数年経過したら、契約時とは異なる強面の営業担当者がやってきて、市況の変化などを理由に賃料の減額を求めてきたのでしぶしぶ応じたら、翌年、また違う営業担当者がやってきて、再度の減額を求めてた、やだなー、こわいなあー」というものと、「減額に応じなかったら契約解

    アパートのサブリースは「家賃保証契約」ではなく「賃貸借契約」、よって法的に保護されるの上場企業だろうが「借り主」側という現代の怪談 - この世の果てブログ
  • 日本のレジャーはなぜコスパが悪いのか - ボンダイ

    2015-07-26 日のレジャーはなぜコスパが悪いのか 日のレジャーはコスパの悪さが酷過ぎると思う。 出典・File:Spa Resort Hawaiians Water Park. E.JPG - Wikimedia Commons たとえば「常磐ハワイアンセンター」は、昭和の時代から有名な東北代表のレジャースポットだ。東京でもバンバン宣伝をやっている。都心からの無料送迎バスも出しているという。 しかしそのコスパは予想以上に悪そうだ。入場料は大人3240円。それに加え、ウォータースライダー利用料は別途かかる。1回200円で、御徳用の1日券は2300円だ。それに加え、各種マッサージが3300円~9800円。個室休憩所が5200円~1万2300円。エクササイズやセラピーなどのエステプログラムが600円~18750円とある。このほか、ゴルフ場などの有料娯楽がある。 入場料などをふくめたホ

  • 日本のお祭りの露店、高くなったのは外国資本が参入したせいってマジ?

    母が小さかった頃は露店のべ物が数~10円の世界だったとかで物価が安かったらしい。 だけど、俺の代20代後半ではその20倍以上、現行の価格に定着していた。 これはつまり外国資が参入したせいではないかと思う。 マクドやスタバが入ってきたせいで日の物価は大幅にインフレを起こしたんではないかと思えてならん

    日本のお祭りの露店、高くなったのは外国資本が参入したせいってマジ?
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/27
    通常、供給が増えると価格は下がります。