タグ

2017年5月22日のブックマーク (30件)

  • 日本版Hulu、Microsoftも使用中止を勧告しているSilverlightを新たに導入 | スラド YRO

    独自のシステムを導入した結果HDCPが必須になり騒動となった動画配信サービス「Hulu」日版だが、Internet Explorerでの視聴向けにはSilverlightプラグインを使用しているようだ(Huluのヘルプセンターページ)。SilverlightはMicrosoftが開発したWebブラウザ向けプラグイン技術だが、最近の多くのWebブラウザではサポートされておらず、2015年にはMicrosoftが使用中止を推奨する事態になっている。 また、リニューアルによってHDCPが必須になるという話だったが、IE+SilverlightならHDCPに対応していないディスプレイでも視聴でき、画面キャプチャも行えるという話も出ている(「かやのみ日記帳」ブログ、「T.Ishiiのソフト開発記」ブログ、「S-Pegasus」ブログ)。

    日本版Hulu、Microsoftも使用中止を勧告しているSilverlightを新たに導入 | スラド YRO
  • 受動喫煙対策、「日本は新興国以下」とハーバード大教授が警告

    医療データ分析の専門家。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)内科学助教授。東北大学医学部卒業後、ハーバード大学で博士号(PhD)を取得。聖路加国際病院、世界銀行、ハーバード大学勤務を経て現職。著書に『世界一わかりやすい「医療政策」の教科書』(医学書院)、『世界一シンプルで科学的に証明された究極の事』(東洋経済新報社)、共著書に『世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療』『「原因と結果」の経済学』(ともにダイヤモンド社)。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 日の受動喫煙対策は世界から見て遅れており、日が「たばこ政策後進国」であるということは意外と知られていない。欧米諸国に比べて遅れているだけではなく、ベトナム、タイなどのアジア諸国、そし

    受動喫煙対策、「日本は新興国以下」とハーバード大教授が警告
  • 男性の食事に慣れない

    今年入社した同期7人のうち、5人が男性だった。その5人の男性のうち、3人のべ方が汚い。ついでに研修に付いてくれた上司(男性)もべ方が汚い。ハンバーグを丸々箸でつかまないで。パスタをすすらないで。顔をおにぎりに近づけないで。あまりにもがっつきすぎて人間じゃないみたいで怖い。 今まで男性と共に事を取ることがあまりなかったから(デブスなので)、男の人ってこのくらいのべっぷりが普通なの???とも思ったけど、綺麗にべてる人もいるからそんなことないよね。ところでべ方汚い人は同じようにべ方汚い人を見てもなんとも思わないのかな?

    男性の食事に慣れない
  • 「働き方改革」が、働く人をさらに二極化させている、という事実。

    最近、「働き方改革」というキーワードが流行っている。 ただ、「働き方改革」の中身は、人によってかなり解釈が異なり、一種のバズワード、と言って良いかもしれない。 もちろんこれは、政府が主導で「働き方」についての議論をしているからだ。 首相官邸ではその議事録を公開している。 首相官邸 働き方改革実現会議 中を見ると女性の活用やテレワーク、障がい者の雇用など、一見、様々なテーマがあるように見えるが、結局のところ、この二つに話題は収斂する。 1.同一労働同一賃金 2.長時間労働の抑制 例えば、同一労働同一賃金をすれば、中流が復活する、女性が活躍する、非正規雇用が減る。 また、長時間労働の抑制をすれば、少子化が解消する、健康になれる。消費が増える。 そんな話をしているのが「働き方改革」の中身である。 だが、これをみて、多くの「できる」ビジネスパーソンは違和感を抱くに違いない。 議事録を見ていると、「

    「働き方改革」が、働く人をさらに二極化させている、という事実。
    thesecret3
    thesecret3 2017/05/22
    お好きなのですから働き方もグローバルスタンダードにしましょうね。自分で起業した人以外はそんな働きかたはしてないみたいですよ。
  • 「ノーアジェンダ・どうしましょうか会議」の傾向と対策 - UNIX的なアレ

    wadap.hatenablog.com 先日、こんなエントリーを書きました。割とエンジニアやデザイナーの方は経験したことがある会議ではないでしょうか。このワードに反応されていたので、少し掘り下げてみたいと思います。 「ノーアジェンダ・どうしましょうか会議」とは もうこの名前に全てが詰まってはいるので、経験したことがある人はすぐにわかるとおもうのですが、以下の点が揃っているとまさにその会議かと思います。 アジェンダが用意されていない とりあえず関係がありそうな人を呼ぶ 会議が始まり次第「どうしましょうか」的な空気が流れる ダラダラ長い 丸投げ感満載 というところでしょうか。会議そのものに主催者側の専門性があるものでは起きづらいのですが、自身が理解できない or 経験の無い領域の話になるとわりとこういう会議になりがちなのかなと思います。 会議の傾向 そしてこの会議が始まり「どうしましょうか」

    「ノーアジェンダ・どうしましょうか会議」の傾向と対策 - UNIX的なアレ
  • 詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー

    AI人工知能)による産業構造の激変が始まった。 売り上げ規模など従来の序列は全く関係ない。対応できない既存勢力は没落する。強固なピラミッドを持つ自動車産業とて安泰ではない。AIによる自動運転の実用化が、激変の号砲となる。 5月10日にトヨタ自動車とAIによる自動運転で提携したのは、半導体世界シェア10位以下の米エヌビディア。自動車業界と半導体業界にとって、序列の崩壊を象徴する提携である。 エヌビディアは長らく、ゲーム用半導体というニッチ産業のプレーヤーの1社に過ぎなかった。まさに「知る人ぞ知る」存在だった同社は、AI時代の寵児になりつつある。 ただし、同社のAI用半導体メーカーとしての実力はいまだベールに包まれている。4月、日経ビジネスはメディアとして世界で初めて、米エヌビディアを密着取材した。 AIによる世界制覇の攻防──。特集第1回は、その主役の1社であるエヌビディアの実像を詳報する

    詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー
  • 中東の窓 : トランプとサウディ国王の剣のダンス

    トランプとサウディ国王の剣のダンス 2017年05月21日 14:14 アメリカの外交政策サウジアラビア これは驚きました。 トランプのサウディ訪問にサウディ側では、国王以下大歓迎をしていることは先に報告しましたが、伝統的なサウディの剣のダンスに、トランプのみならず老齢の国王も参加しました(写真でトランプから1人置いた向かって左側) 昔はサウディ国王がこのような剣の踊りに参加することは特に珍しくなかったと思いますが、国王が老齢になってからはあまりなかったのではないでしょうか? トランプは大満足だったそうです。 http://www.alquds.co.uk/?p=722232

    中東の窓 : トランプとサウディ国王の剣のダンス
  • ダリはロシアに来ていた?「KGBがリークしたダリのロシアでの暮らし」という妄想でコラ職人が作り出したダリinロシア : カラパイア

    「KGBから新しいファイルが流出した。有名なスペインの芸術家、サルバドール・ダリがソ連(現ロシア)に秘密訪問していた事を明らかにしたのだ。」 なんとダリにはロシア人女性の愛人がいて、彼女がダリをロシアに連れていったらしいとかいうところまで妄想済みだ。 これらのコラ画像はフェイスブック上で「Dalirussia」として公開されたものだ。 かなり作りこんであるので、知らない人が見たら、実際にダリがロシアを訪れていたと信じ込んでしまうかもしれない。

    ダリはロシアに来ていた?「KGBがリークしたダリのロシアでの暮らし」という妄想でコラ職人が作り出したダリinロシア : カラパイア
  • 松本人志が共謀罪に「いいんじゃないか」「冤罪が多少あってもプラスになる」 法案の中身を知らないまま安倍擁護する悪質 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    これはもう、保守的とか権力に弱いとか、そういうレベルの話じゃないだろう。23日、衆院会議で強行採決が予定されている共謀罪。21日の『ワイドナショー』(フジテレビ)でもこの問題が取り上げられたが、松人志がなんと、「いいんじゃないかな」と共謀罪賛成の姿勢を示したのだ。しかも、テロ防止のために「冤罪もしょうがない」とまで言い切ったのである。 あらためて指摘しておくが、テロ防止のために共謀罪が必要などという政府の説明が真っ赤な嘘であることは、この間の国会答弁や専門家の指摘などでとっくに明らかになっている。安倍首相は「共謀罪がなければ東京五輪は開催できない」と言い、国際組織犯罪防止条約(TOC条約)の締結のためには共謀罪が必要だと述べてきたが、すでに多くの識者が指摘している通り、共謀罪を成立させなくてもTOC条約は締結できる。安倍首相は国民をまやかすためにホラを吹いたのである。 しかも、この法案

    松本人志が共謀罪に「いいんじゃないか」「冤罪が多少あってもプラスになる」 法案の中身を知らないまま安倍擁護する悪質 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    thesecret3
    thesecret3 2017/05/22
    「そんなのボクはやってない」って映画作れよ。
  • 自分を虐めてた祖母が亡くなった

    父がマザコンで祖母は息子大好きで 母は相当虐められ、ついでに自分達孫も虐められ 祖母が原因で姉は亡くなり ぶっちゃけると、祖母や祖母に味方していた親戚もみんな大嫌いだ 顔も見たくない 普段は全く連絡もせず会うこともなかったけど 流石に通夜には出なければならない…(式は事情があって出られない) ネットで見ると孫が欠席するなんて非常識だ!しかでてこないけど 当ならどっちもでたくない… 肉親とはいえ、さんざん虐められてた相手のにでなければならない 加担してた親戚達に会わなければいけない でも出なければもっと言われるんだろうなあ… 嫌だなあ 通夜に出るのも嫌だけど、その後の事とかも最悪に嫌だ 世の中には孫憎しで虐めまくる祖母だっているんだけどなあ もしわけないがどうやっても悲しい気持ちより面倒だなあとしか思えない… はあ

    自分を虐めてた祖母が亡くなった
  • 【歴史戦】慰安婦「性奴隷」と誤認 日韓合意見直し勧告の国連拷問禁止委員 韓国NGO報告に酷似(1/3ページ)

    【ロンドン=岡部伸】国連の人権条約に基づく拷問禁止委員会で、慰安婦問題をめぐる2015年の日韓合意の見直しを韓国政府に勧告した委員が、慰安婦を「第二次大戦中の性奴隷制度の犠牲者」と表現していたことが21日、明らかになった。「慰安婦=性奴隷」という誤認を正す対外発信が改めて求められそうだ。 産経新聞の取材に対し、同委員会が勧告後に開かれた記者会見の具体的な内容を明らかにした。それによると、日韓合意見直しの勧告を受け、韓国の記者が「生存する被害者が求めているのは賠償や補償ではなく謝罪。これについて意見は」と質問した。 これに対し、会見に臨んだモルドバ出身の女性委員が「議論したが、第二次大戦中の性奴隷制度の犠牲者はまだ懸念が残っている」と述べ、慰安婦を「性奴隷犠牲者」との認識を示した。その上で「(生存する元慰安婦)38人の被害者にもっと積極的に補償や名誉回復がなされるべきだ。次回も引き続き追跡し

    【歴史戦】慰安婦「性奴隷」と誤認 日韓合意見直し勧告の国連拷問禁止委員 韓国NGO報告に酷似(1/3ページ)
  • 小池都知事、20億円のクルーザー購入で非難轟々 : 人生逆上がり

    東京都の小池百合子知事に、都民の疑問・怒りが急浮上している。これまで税金の「ワイズ・スペンディング」(賢い使い方)を主張していたが、 何と、都の視察船として約20億円もの豪華クルーザー購入を決定していたのだ。2020年東京五輪・パラリンピックの費用負担問題で、 近隣知事に要求されても結論をなかなか出さなかった姿勢と大きくい違う。(夕刊フジ) 「冗談じゃない! なぜ、こんな豪華な船が必要なのか。海外VIPの接待が必要になったら、民間や国から借りればいい。むしろ、 屋形船で十分だ。このお金で保育所を建てた方が、都民のためになる。こういうムダ遣いは、主婦として許せない!」 http://www.sankei.com/politics/news/170522/plt1705220011-n1.html

    小池都知事、20億円のクルーザー購入で非難轟々 : 人生逆上がり
  • 中国、日本人6人を拘束 地下探査の社員、スパイ容疑か:朝日新聞デジタル

    中国の山東省と海南省で今年春ごろ、日人計6人が中国の国家安全当局に拘束されていることが関係者の話で分かった。スパイ行為などで国家の安全を害したとの容疑を持たれているとみられる。 関係者によると、6人は地下探査を行う日企業の社員らで、3人が山東省、3人が海南省でそれぞれ拘束されたという。両省には中国海軍の軍港があり、軍事的な機密への接触を疑われた可能性がある。 習近平(シーチンピン)指導部は2014年にスパイ行為を定義した反スパイ法、15年には新たな国家安全法を施行し、スパイ行為に厳しく対処する方針を示している。日人も15年以降、男女計5人が浙江省や遼寧省、上海、北京などでスパイ行為に関わった疑いを持たれて拘束され、すでに4人が刑事裁判にかけられている。

    中国、日本人6人を拘束 地下探査の社員、スパイ容疑か:朝日新聞デジタル
  • 160TBのメモリに超高速でアクセスできるというシステムをHPEが構築 | スラド

    Hewlett Packard Enterprise(HPE)が、「メモリ主導型コンピューティング」というアーキテクチャを採用したコンピュータ実証実験に成功したと発表した(ITmedia、ASCII.jp、GIGAZINE)。 HPEは「The Machine」というプロジェクトでメモリ主導型コンピューティングの開発を進めている。実証実験で使われたプロトタイプは40ノードから構成されており、これらが160TBのメモリを共有するというアーキテクチャだそうだ。メモリアクセスにはフォトニクス光通信リンクが使用されており、超高速でアクセスができるという。ちなみにOSはLinuxベース、CPUはARMベースの「ThunderX2 ARM Processors」とのこと。

    160TBのメモリに超高速でアクセスできるというシステムをHPEが構築 | スラド
  • 有楽町「どさんこプラザ」売り上げ10億円 商品券好調:朝日新聞デジタル

    東京・有楽町にある北海道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ有楽町店」の売り上げが、2015年度に10億円を超えた。1999年の開店以来、「大台」に達するのは初めて。店や道は、今後もこの勢いを維持したい考えだ。 道外にある道のアンテナショップは、都内2店舗と仙台市、さいたま市、神奈川県相模原市、名古屋市の計6店舗。その中で有楽町店は面積が172平方メートル、取扱商品が1200種以上と最大で、売り上げ・来店者数ともに最多を誇る。 開店した99年度の売り上げは約2億2千万円だったが、ほぼ右肩上がりで増加し、15年度は10億140万7千円になった。来店者数も同様で、99年度の約38万人が09年度は約249万人を記録。15年度は225万6824人だった。 一般財団法人「地域活性化センター」(東京)によると、都道府県のアンテナショップの年間売り上げが10億円を超えたのは、どさんこプラザ有楽町店が

    有楽町「どさんこプラザ」売り上げ10億円 商品券好調:朝日新聞デジタル
  • 縄文時代ってトイレってあったんだろうか

    多分集落にはうんこする特定の場所があったと思う。じゃないとそこいらでうんこだらけになっちまう。 だが狩猟中はどうだろうか。もしかしたらうんこする場所あまり気にしなかったのかもしれない。 あるいは昨日べたどんぐりや猪が悪くなっていて、下痢気味だとして、そして漏らしてしまったとしてもそんなに周囲からお咎めがないかもしれない。 水場や海辺だったらでばしゃんと入って洗ってしまえばいいのだ。 うんこ漏らしても、それがあまり奇特なことではないならば、きっと縄文時代には増田は存在していないのではないかと言う仮説が成り立つ。

    縄文時代ってトイレってあったんだろうか
  • 「テレビ見ないとバカになる」という言葉を聞いて驚愕した。

    同僚の女性と他愛もない話をしていたら、同僚がとんでもないことを言い出した。 「テレビ見ないからみんなバカになるんですよ。そういう人は芸能人の話にも疎いし、話に厚みがないじゃないですか。」 俺は衝撃を受けた。そもそもこの女が自分のことを賢い側の人間だと認識していたことに驚いたが、それ以上にテレビ見ないとバカになると認識している人間がこの世にいることに驚いた。 うちの家庭では「テレビを見るとバカになる」からとテレビは1日1時間までだった。大学時代の友人も皆「テレビ見ない」「あんまり見ない」「そもそもテレビがない」という人ばかりだったし、世間一般では、テレビはくだらなくてそんなものを見るくらいだったら勉強や読書をしたほうがマシだと認識されていると思っていた。 俺は「テレビを見るとバカになる」とまで極端なことは思わないし、面白い番組、ためになる番組もたくさんあることを知っているし、実際にたまにテレ

    「テレビ見ないとバカになる」という言葉を聞いて驚愕した。
  • エンジニアの幸せ - 読むために生まれ。

    エンジニアにとっての幸せとは何だろうか。一般的には、エンジニアとは何かを作る人だ。橋を作る人、ビルを作る人、電子機械を作る人、ソフトウェアを作る人、これらは皆エンジニアだ。よって、創造の喜びというのがひとつの答えとなるのではないだろうか。 一方で、世の中には、何も作りはしないけれども、エンジニアと同じように高度な専門技術を持っている人たちもいる。医者や弁護士やコンサルタントだ。このような人たちにとっての仕事をとおしての幸せは何だろうか。私は、技術の行使がその答えだと思う。 後者の人たちの仕事は、顧客あるいは患者から持ち込まれた問題を解決することだ。なぜ彼らのところに問題が持ち込まれるかというと、そのような問題の解決には高度な専門技術を要するからだ。問題解決者としての彼らの興味は、自らの専門技術を行使していかに困難な問題を解決するかという点に注がれるのではないかと思う。難しい問題ほど挑戦し甲

    エンジニアの幸せ - 読むために生まれ。
    thesecret3
    thesecret3 2017/05/22
    エンジニアは中世にカタパルトとか作る「天才」の末裔。自分の関わった仕組みが動いて勝てれば溝堀りだろうが、橋だろうが楽しいよね。
  • 「大御心」を忖度するということ

    毎日新聞 @mainichi 「天皇は祈っているだけでよい」──。陛下の退位を巡る有識者会議で、ヒアリングの際に保守系専門家からこんな意見が出たことに、陛下が「ヒアリングで批判をされたことがショックだった」と強い不満を漏らされていたことが分かりました。 mainichi.jp/articles/20170… 2017-05-21 06:39:24

    「大御心」を忖度するということ
  • 30代の人間が転職で失敗しないための3つのポイント - ショクろぐ

    転職活動と一口に言っても、転職をする人間の年齢やポジションによって目的も異なるでしょうし、必要な年収の額も違ってきます。 できるだけ自分の思い描いた職場にたどり着くにはどうしたらよいか、30代の人間ならではの成功のためのポイントを挙げてみます。 ◎1.自分が求められているスキルやポジションを意識する 20代の転職の場合は多くの人間が初めての転職であることも多く、その時点でのスキルよりもポテンシャルや将来性を期待されて、新しい職場に映る移ることもままあります。 第2新卒という言葉もあるように、新卒から3年後以内ならば未経験の職種にチャレンジする事も十分可能ですが、30代になりと未経験の職種への挑戦は、企業側からもあまり良い目では見られません。それまで築いてきたキャリアを捨てることになるので、収入も大きく下がる可能性が高いですし「何も誇れるものがない」と思われてしまうのです。 30代の場合は少

    30代の人間が転職で失敗しないための3つのポイント - ショクろぐ
  • iPhoneの有機EL化で笑う会社と泣く会社

    iPhoneの有機EL化で笑う会社と泣く会社
  • iPhoneの有機EL化で笑う会社と泣く会社

    iPhoneの有機EL化で笑う会社と泣く会社
  • ツナって高くない?

    節約料理とかでツナ缶って定番材だけど高くないですか!? それとも私が貧乏すぎるだけか?

    ツナって高くない?
    thesecret3
    thesecret3 2017/05/22
    マグロだから高くていいと思う。それよりスパムって言葉の雰囲気に比べて、高いような気がする。
  • 円満夫婦ですが子供はつくりません - 『かなり』

    どうも、坂津です。 ちょっと真面目なオハナシなので「てめぇにそんなモンは求めちゃいねーぜ」という方はそっ閉じで。 私たち夫婦は、とても仲良しです。 周囲で見聞きする夫婦像とはだいぶ違うという自覚があります。 「こないだまた嫁と喧嘩してさ」 「一緒に買い物なんか耐えられない」 「寝室を分けてもう何年だろう」 みんなそれが当たり前みたいな顔で言うんです。 でも私たちは違います。 休日は一緒に手をつないで買い物に行き、一緒にアニメを観て、一緒にお酒を呑みます。 私が仕事に行く前は行ってきますのチュウをして、帰宅の遅い私ですがは起きて待っててくれて、夕べるときは横に居てくれて、夜は同じベッドで寝ています。 新婚ってわけじゃないです。 交際開始から10年、結婚して5年、通算15年の付き合いです。 若くもないです。 二人ともが『四捨五入すると40歳』です。 年齢の四捨五入ってあんまり意味無いで

    円満夫婦ですが子供はつくりません - 『かなり』
  • 【発達障害】多くの教員は「忘れ物をしない普通の子」として生きてきたから「やる気があったら忘れるわけない」という発想になる、という説

    Yutaro🍵🍡🍘 @yutaro_today 多くの子どもは全然忘れ物しないんだ(保護者の力も込みで)って事実を知ったとき、多くの教員もそのような子どもとして生きてきたんだ、だから「なぜ忘れるんだ」と思うんだなって、ホントに分からないんだなって、目から鱗だった…。 2015-11-15 13:10:41 Yutaro🍵🍡🍘 @yutaro_today なつかしいな、これ。「やる気があったら忘れるわけがない」って言うんだよな、普通の忘れない人。それで、「忘れるということはやる気がないということだ」と考えるんだよね。懲らしめるためのキツい脅し文句かと思ってたんだけど、心の底からそうとしか思えないんだって気づいて驚いたわ。 twitter.com/yutaro_today/s… 2017-05-21 14:35:55 Yutaro@今日すっげえ眠いんでリプ読めない! @yutaro

    【発達障害】多くの教員は「忘れ物をしない普通の子」として生きてきたから「やる気があったら忘れるわけない」という発想になる、という説
    thesecret3
    thesecret3 2017/05/22
    発達障害は関係ないだろな。居眠りしない人は眠くなるのが理解できないと思う。抽象化という概念が理解できない人も多い。できる人は本質的にできない人を理解できず、教えるのはできる人というパラドックス。
  • 伊藤公一朗『データ分析の力』(光文社新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    5月21 伊藤公一朗『データ分析の力』(光文社新書) 8点 カテゴリ:政治・経済8点 現在、シカゴ大学の大学院で教鞭をとる気鋭の経済学者が因果推論について解説した入門書。数式を使わない初学者向けのスタイルでありながら、因果関係を考えるポイントについて的確に指摘しています。 最近出た、中室牧子・津川友介『「原因と結果」の経済学』とかぶる内容ですが、新書ながらこちらのほうがやや硬めかもしれません(お互いに補うところもあるので、興味があれば両方読んでみるといいでしょう)。 目次は以下の通り。 第1章 なぜデータから因果関係を導くのは難しいのか 第2章 現実の世界で「実際に実験をしてしまう」――ランダム化比較試験(RCT) 第3章 「境界線」を賢く使うRDデザイン 第4章 「階段状の変化」を賢く使う集積分析 第5章 「複数期間のデータ」を生かすパネル・データ分析 第6章 実践編:データ分析をビジネ

    伊藤公一朗『データ分析の力』(光文社新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期
  • 門前にデーモン閣下のお言葉を掲げるお寺が話題に → お寺が悪魔の言葉を掲示してもいいのか聞いてみた

    ミュージシャンであり、齢10万歳を超える悪魔でもあられる、デーモン閣下のお言葉を掲げるお寺がTwitterで話題になっています。そしてまたそのお言葉が深いこと……。 投稿したのは岐阜県にある大垣教区大泉寺のTwitterアカウント。真宗大谷派(浄土真宗・東願寺)に属する同お寺は、門前にある伝道掲示板に「常識は破っても構わないが非常識であってはならない」という、デーモン閣下の言葉を貼り出したとTwitterで報告しました。 これに対しTwitterでは、「素晴らしいお言葉」「さすが閣下」といった声と同時に、「お寺が悪魔の言葉を掲げるのか……」という驚きや困惑の声も。ある意味「常識は破っても構わないが非常識であってはならない」というデーモン閣下のお言葉をまさに実践しているともいえます。 意味自体はわかりやすくも深い内容の言葉が素晴らしい しかし、そもそもお寺が悪魔の言葉を貼り出してもよいもの

    門前にデーモン閣下のお言葉を掲げるお寺が話題に → お寺が悪魔の言葉を掲示してもいいのか聞いてみた
  • 睡眠前の無酸素運動が快眠の秘訣 - 在野会議

    男って果てた後 賢者タイム とか言われるけどさ、 うん。 賢者というか抜け殻みたいなる。 抜け殻ww 結構な運動量やしな。 男の人は大変やと思うよ。 オ●ニーした後は賢者タイムっていう言葉すごくしっくりくると思う。 うん。 ご先祖様に申し訳が立たん みたいな。 ご先祖様をまず気にするんやww 子孫を残すことに懸命に取り組むところをやで? 無駄に出して。 スポンサーリンク そうよ笑 いつまで無駄玉を打つんやと。 怒られるやろ。 男の人はさ、なんかその定期的に爆発的に来る性欲みたいなんの処理が大変やよな。 女性の性欲とはまったく性質が違うよな。 痴漢とかさ 、信じられへんもん。 人生賭けすぎやろ? 性欲に振り回されて。そこまで爆発的に来る性欲とか想像つけへんわ。 でも一旦出して果ててもうたらさ、もうもぬけの殻よ。 それも不思議。 絶対寝てまう。 女はすっごい疲労感はあるけど、眠いかというとそれ

    睡眠前の無酸素運動が快眠の秘訣 - 在野会議
  • NAVERまとめのライターに無断転載の損害賠償を支払っていただいた件

    2017年5月21日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 昨年、NAVERまとめにぼくの写真が無断転載されているのを発見し、使用料(損害賠償)を支払っていだだくために発信者の連絡先を問い合わせていることは、これまでにブログで何度か書いてきました。 この度、NAVERまとめを運営するLINE株式会社はライターの連絡先を開示しました。さっそく無断転載された写真1点の損害賠償6万円をライターに請求したところ、翌日に支払っていただけました。 NAVERに大切な作品をパクられた方は、この記事を読んだら、削除だけで矛を収めずぜひライターたちに損害賠償をしてください。パクったら即損害賠償の請求書が届くということが知れ渡れば、キュレーションサイトのような悪質なサイトに記事を書く愚者は減ることでしょう。 抗議をしてから、損害賠償が支払われるまで NAVERに最初の抗議をしてから損害賠償が支払われるまでを

    NAVERまとめのライターに無断転載の損害賠償を支払っていただいた件
  • 香川真司『伝えたい事』

    香川真司オフィシャルブログ Powered by Ameba 香川真司オフィシャルブログ Powered by Ameba

    香川真司『伝えたい事』