記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    heis101
    heis101 「「働き方改革」は現在のところ、「公務員」「裕福な大企業」「収益性の高い金持ち企業」の道楽である。」

    2019/07/17 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 無能な企業経営者にとって耳障りのよいことをしゃべってカネをとるカスコンサルの典型。こういうコンサルのいうことを聞くと、現場は疲弊し生産性は下がり、コンサルは大金をせしめて逃げてあとは荒野となりぬべし。

    2019/06/04 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 そもそも働き方改革は労働者の人権問題の話なのに、なぜブラック企業の利益の話をしているのか。

    2017/05/28 リンク

    その他
    isrc
    isrc 重要なのは、従業員がどのような働き方をしたら、最も成果をあげることができるのか?

    2017/05/24 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix こうした考え方の延長線上に過労死がある。その事実が、まったく考慮されてない駄目記事。

    2017/05/23 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy 全くわかってない。近視眼すぎる。製品を買ってくれる消費者が少子化で激減するのを軽減し、最終的には人口が安定的になって日本という国と市場が継続させるための、働き方改革だ。長期的経済対策なんだよ。

    2017/05/23 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 「働き方改革」は現在のところ、「公務員」「裕福な大企業」「収益性の高い金持ち企業」の道楽。

    2017/05/23 リンク

    その他
    izaemon314
    izaemon314 “本当に議論してほしいのは、 「重要なのは、従業員がどのような働き方をしたら、最も成果をあげることができるのか?」 の他にはない。”

    2017/05/23 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 稼ぐことはすごく大事だけど、死なないことはもっと大事と思う

    2017/05/23 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 駄文

    2017/05/23 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 儲けることしか企業のアタマにはなく、労働者軽視、長時間労働、労働環境無視といった無法状態を放置してきた考え方。人間や社会が目指すのは企業の繁栄と儲けだけのか。

    2017/05/23 リンク

    その他
    morgen3ed
    morgen3ed " どうやったら、Googleに勝てるか。どうやったらAmazonに勝てるか。" 人材のマネジメントに自信をお持ちのようなので、早く勝って見せて欲しい

    2017/05/22 リンク

    その他
    mint6626
    mint6626 企業の立場からいけば、短い時間で成果あげられなかったらクビにしなきゃならない。採用のときもそういう優秀な人しか選べなくなる。って話。

    2017/05/22 リンク

    その他
    osknabe
    osknabe いやぁ、ちゃんとハイパフォーマーに相応の給料払ってれば何の問題も無い話でしょう。安い給料でこき使おうとするから揉めるわけで。

    2017/05/22 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 仕事は減らない、働く人は減る、利益は上げろ、早く帰れ、

    2017/05/22 リンク

    その他
    FAF
    FAF 俺妖精さんや小人さんは見たことあるけど、ブラック企業批判批判によく出てくるサビ残してでもメチャメチャ働きたい人って見たことないな。

    2017/05/22 リンク

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory 「寿命を1年縮めるけど100mを0.5秒速く走れる薬(検査では検知されない)」があれば飲みたがるアスリートは多いだろうね。でも行き着く先は誰もが損する世界。 それを国が規制しようとしているのが今の状況だと思う。

    2017/05/22 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 サビ残ダンピングでついた価格やサービスを公取が取り締まる観点ならどうだろね。まさか豊かになるためなら死ねるとか言わないよね。

    2017/05/22 リンク

    その他
    lluvias
    lluvias “あるIT業の経営者は”今働き方改革言ってないIT企業ってある?ってレベルだと思うけど大丈夫かな。

    2017/05/22 リンク

    その他
    kane_to_onna
    kane_to_onna だから少子化になったんじゃないの?少子化は日本が抱える最大の課題じゃないの?/同じこと残業規制訴えてる過労死遺族の会の前で言ってみろよ

    2017/05/22 リンク

    その他
    cabinotier
    cabinotier どっちかというと、これから労働力は思い切った移民受け入れ施策でもしない限り激減するんだから、これを機に労働力が確保できない状態に備えとかないと死んじゃうよ、って話ではないのかね。

    2017/05/22 リンク

    その他
    elm200
    elm200 まあ、従来の現実主義者たちには、いろいろ腹立たしいことも多いのかもしれない。ただ、労働時間の削減と生産性向上は表裏一体。避けては通れない。

    2017/05/22 リンク

    その他
    itochan
    itochan まちがい。

    2017/05/22 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK この人がなりふり構わず批判してるのは、長時間労働に頼るしかない経営者の文句が実際に凄いのだろうな。企業目線ではなくて、オーナー企業経営者目線ですよね。

    2017/05/22 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 完全ブーメラン。改革で成果が出ない会社は無能って事。使えない従業員はガンガン切って会社もジャンジャン潰せるようにすれば改革も成り立つ。要は流動性。ただ何もない人の仕事がなくなるという修羅場は来るが…。

    2017/05/22 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 自分は本質を見れていると思っているが、実は全く本質からズレてること言ってるやつ。

    2017/05/22 リンク

    その他
    danboard_twins
    danboard_twins 「何を言ってるんだ?」っていう会社は淘汰されるわけだ。「安い金で(しかも非正規は更に安く)人を扱き使うのを邪魔しないでくれ」www人が死ぬ様な働き方を抑制するのがお上の仕事。そっから先(柔軟性)は各社で考えろ

    2017/05/22 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 お好きなのですから働き方もグローバルスタンダードにしましょうね。自分で起業した人以外はそんな働きかたはしてないみたいですよ。

    2017/05/22 リンク

    その他
    naoya21
    naoya21 働き方なんてどうでも良い、のは同意。だけど労働者からしたら、「時間を削減して成果は変わらず、その状態の時、どのように長時間労働したときと同じ収入を保証してくれるのか」だ。何が収入源になるのかが超重要。

    2017/05/22 リンク

    その他
    gkom
    gkom 社会

    2017/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「働き方改革」が、働く人をさらに二極化させている、という事実。

    最近、「働き方改革」というキーワードが流行っている。 ただ、「働き方改革」の中身は、人によってかな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/16 techtech0521
    • heis1012019/07/17 heis101
    • tikani_nemuru_M2019/06/04 tikani_nemuru_M
    • tanoopy2018/09/24 tanoopy
    • nowandzen2018/08/03 nowandzen
    • riepom2018/01/21 riepom
    • naonao1262017/06/02 naonao126
    • furonu1142017/05/31 furonu114
    • sawarabi01302017/05/28 sawarabi0130
    • ko-kato-nd2017/05/28 ko-kato-nd
    • genjin_872017/05/26 genjin_87
    • mojamaru2017/05/25 mojamaru
    • isrc2017/05/24 isrc
    • six_dragons2017/05/24 six_dragons
    • tonton-jiji2017/05/23 tonton-jiji
    • pukarix2017/05/23 pukarix
    • nstrkd2017/05/23 nstrkd
    • gggsck2017/05/23 gggsck
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事