ちょっと化粧が派手すぎたかも――。リクルートスーツに身を包んで就職活動に向かう途中、こんな不安にとらわれた女子学生は少なくないだろう。何しろ面接などの選考は、わずかな時間で評価が決まってしまう。「人は見た目が9割」とよく言われる。就活においてもそれが真実ならば、対策はあるのだろうか。「化粧をするのは好きだけど、好印象の就活メークがわからなくて……」。都内の大学に通う女子学生が悩ましげに打ち明け
ちょっと化粧が派手すぎたかも――。リクルートスーツに身を包んで就職活動に向かう途中、こんな不安にとらわれた女子学生は少なくないだろう。何しろ面接などの選考は、わずかな時間で評価が決まってしまう。「人は見た目が9割」とよく言われる。就活においてもそれが真実ならば、対策はあるのだろうか。「化粧をするのは好きだけど、好印象の就活メークがわからなくて……」。都内の大学に通う女子学生が悩ましげに打ち明け
組織に新しい手法や情報システムを取り入れる際、やたらと他社の「導入事例」を知りたがる人がいます。 事例を参考にして意思決定をするというのですが、これではバイアスがかかった決断プロセスになります。なぜでしょうか。 牛尾システム部長と球田コンサルタントの会話を読んでみてください。 「社長に頭にきている」 ●球田コンサルタント:「相談とは何でしょう」 ○牛尾システム部長:「ちょっと頭にきているので話を聞いていただきたいのです」 ●球田コンサルタント:「頭に死球を受けたバッターのような気分、ということですか」 ○牛尾システム部長:「そういう意味ではないです。あなたは何でもかんでもベースボールに例えるそうですね」 ●球田コンサルタント:「大リーグで選手の育成に携わった期間が長いので」 ○牛尾システム部長:「そういう癖はなかなか抜けないでしょう。私もシステム屋の癖がついているのかもしれませんが」 ●球
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 先日、たまたまお昼時にコンビニに寄ったときのこと。 隣のレジも含め8人くらい並んでいたんですが、前で会計したお客さん全員が現金で支払っていました。中高年の方も、若い人でもみんな現金。 そういえば、コンビニ行って電子マネーで支払いしているのってほとんど見かけない気がします。体感では8〜9割方現金払い。 日本で6番目に大きい都市である福岡市の中心部ですらこの様子。 電子マネーやクレジットカードは、少なくとも利用者にとってはほとんどメリットしかないはずなのに、なぜなんだ。。。 私の考える電子マネーやクレジットカードのメリット、現金のメリットをまとめてはみたんですが、現金を使う具体的メリットがどうも乏しい感じ。 おそらくこのブログの読者層はほとんど電子マネー使っている
自民、働き方法案、了承見送り=残業上限「中小企業除外を」 自民党は3日の総務会で、「働き方改革」関連法案の了承を見送った。罰則付きの残業時間の上限規制について、中小企業を対象から外すよう求める意見が出席者から出たためで、次回会合で改めて議論する。政府は6日の閣議決定を目指しており、竹下亘総務会長は臨時総務会の開催も検討する方針だ。 加藤厚労相、東京労働局長の処分検討=発言「甚だ不適切」 会合後、木村義雄参院議員は記者団に「中小企業は人手不足の中で、どうしても残業時間を増やさざるを得ない。どうやって乗り切るのか配慮すべきだ」と強調した。(2018/04/03-16:56) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング】
日本で呪縛のように語り継がれる 石の上にも三年 という言葉。 プライベートな生活の中だけではなく、会社の中でも、 3年続ければ と言われたことがある方は相当数いらっしゃるのではないでしょうか。 では、転職や就職をして、上司や社長から 辛くても3年は続けないと一人前にならない とか 3年は続けないと次の転職は難しいよ と言われることもあります。 ワタクシもありました。 では、 ホントに転職して3年は辞めずに続けないと、なにか悲惨なことが起こるのか? 実体験も踏まえてお話しします。 サラリーマン・ウーマンの悩みや不安を解消する! 併せて転職16回。サラリーマン・ウーマン達のコンサルタント The Professional Salarymen 略してプロサラの阿部です。 1. 転職して1ヶ月目 2. 転職して2ヶ月目 3. 転職して3ヶ月目 4. 転職して4ヶ月目 5. 転職して5ヶ月目 6.
新年度が始まり、新入社員として働き始めたみなさん、まずはおめでとうございます。希望を胸にウキウキしている人もいれば、こんなはずじゃなかった、なんて既に思っている人もいるかもしれません。 そんな新入社員のみなさんに向けて、一斉に転職や副業、さらには退職を勧める人たちが発生していますが、どうか注意深くそれらに接するようにしてください。 数年後には新入社員になるかもしれない我が息子たちに向けて、その理由を説明しておきたいと思います(善は急げ的に)。 いつか就職するかもしれない息子たちへ なぜ新入社員に転職や副業を勧める人が大量発生するのか? それはひと言で言えば「金になるから」です。 「え、なんで転職や副業を勧めることが金になるの?」と思うかもしれないけれど、そこにはアフィリエイトプログラムという仕組みが関係してきます。 アフィリエイトプログラムはブログなどで広告を掲載し、それを読んだ人がそこを
ペストを投与した人体実験の疑いがある論文を執筆した旧関東軍731部隊の将校に京都大が医学博士号を授与したとして、池内了名古屋大名誉教授らが「満州第731部隊軍医将校の学位授与の検証を京大に求める会」を設立、2日に京大で記者会見し、検証の必要性や学位の取り消しをアピールした。 旧満州で細菌兵器を研究し、捕虜らに人体実験をしたとされる旧731部隊には、部隊長の石井四郎中将を始め京大医学部出身者が所属していた。京大は約20人の731部隊関係者に学位を授与しているという。731部隊の問題で、大学に対し学位撤回を求める運動は全国で初。 問題になっている論文は、京大医学部出身の平澤正欣軍医少佐(1945年戦死)による「イヌノミのペスト媒介能力に就(つい)て」。 検証を求める会事務局長の西山勝夫滋賀医科大名誉教授は「特殊実験で用いられた実験動物は人間だった疑いが強い。人体実験が事実なら論文はねつ造であり
コインチェックの買収検討=マネックス、再建を支援-経営陣刷新、週内発表 仮想通貨 金融庁 インターネット証券大手のマネックスグループは3日、大手仮想通貨交換業者コインチェック(東京)の買収を検討していると明らかにした。買収額は数十億円の見通し。コインチェックは仮想通貨流出で金融庁から業務改善命令を受け、経営体制の抜本的な見直しを求められており、マネックス傘下で再生を図る。週内にも発表する。 〔写真特集〕仮想通貨トラブル~コインチェックから「NEM」流出~ コインチェック創業者の和田晃一良社長と大塚雄介取締役は退任する方向だ。マネックスは取締役を派遣して経営陣を刷新する考え。 コインチェックは、仮想通貨流出後に一時停止した、顧客から預かった仮想通貨や日本円の引き出しなどに応じ始めているが、本格的な事業再開のめどは立っていない。 一方、マネックスは1月に仮想通貨交換業に参入する方針を表明してお
FTAで韓国を脅す 鈴置:トランプ(Donald Trump)大統領が文在寅(ムン・ジェイン)大統領を公然と脅しました。 3月29日のオハイオ州での演説で、大筋合意していた韓国とのFTA(自由貿易協定)改定交渉について「(非核化に関する)北朝鮮との取引が成立するまで棚上げするかもしれない」と語ったのです。 ホワイトハウスの「Remarks by President Trump on the Infrastructure Initiative」(3月30日)で発言全文を読めます。ポイントは以下です。 I may hold it up until after a deal is made with North Korea. Because it’s a very strong card, and I want to make sure everyone is treated fairly an
もしも今「あなたの学歴は、人生の役に立っていますか?」と問われたら、あなたはどのような答えを返すだろうか。 今年2月、ガールズちゃんねるに「大卒って学歴、人生の役に立ちました?」というトピックが立てられた。「地方私大出身」のトピ主は、「ただただ楽しく4年間終わって、皆と同じようにただただ働く日々」を送っており、「名門といわれる学校に進学したら、就職やその後になにか特典みたいなものがあるかも」とは感じているものの、自分の学歴が人生に役立っているとは思えないようだ。 「高卒だと、いい男と結婚できる確率が下がる」? トピック内にも、大卒の学歴が役立ったことは「特にない」と、トピ主に同調する声が見受けられた。 「ブラックに勤めてるから関係ないわ」 「大卒後即結婚してから、役立てる日もなく変わらない家の掃除をしてきました。私に限って言えば最高にムダだった」 といったコメントのほか、 「地方だから、特
小野寺五典防衛相は2日、共産党議員が「改ざん」があったと衆院外務委員会で指摘した防衛省の内部文書と、同じ表題の文書が二つ見つかったと発表した。議員が指摘した文書と同じかどうかは明らかにせず、改ざんの意図は否定した。
PC持ち込み禁止という校則に業を煮やした高校生が、Windows10搭載の“電子辞書”を自作してしまったと話題です。確かにこれなら校則的にセーフなはず……! 言うは易く行うは難しなアイデアですが、製作者の0530HLLさんは7カ月の苦闘の末、本当に完成させてしまいました。制作工程はニコニコ動画とYouTubeで公開中です。 完成した“電子辞書” 上下がタッチパネルになっていて、下画面はキーボードにもなるしくみ。普通に欲しくなる完成度です てっきり市販されている電子辞書の外郭を流用するのかと思いきや、なんとマシンの設計をゼロから手作り。さらに、端末の設計のためにまず、「3D CAD(PCを使って設計をするためのツール)」や電子回路の基礎を習得するところから始めたという力の入れよう。 マイクや指紋認証など、何の機能を盛り込むかを考え、パーツの配置をパズルのように検討していき……と、実行に移すた
オリエンタルランド(OLC)が運営する東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市、TDR)が2日、2017年度の来場者数を発表した。前年度比0.3%増の3010万人で、3期ぶりの前年越えとなった。ただ今年は開業35周年を控え混雑が進む見通しで、来場者の満足度がさらに下がるリスクがある。根強い人気を素直に喜べないジレンマが深まっている。「乗りたいアトラクションがあったが、長蛇の列に嫌気がさした」この
(Image by Pixabay) 某所でバズっていたこの記事ですが。 もう読んだ瞬間に「うわー、これ完全に洋の東西を問わずデータ分析業界だとどこでも見られる、業界つらみあるあるだなー」という感が湧いてきて、こみ上げてくる涙が押さえきれませんでした(嘘)。という軽口はさておき、実際にほぼ同じ内容の愚痴をUSでデータサイエンティストとして働いていた知人からも直に聞いたことがあるので、個人的にもかなり説得力のある話だなと思いました。 この記事の若干嫌なところは「データサイエンティストたちはいつでも転職活動をしている、何故ならどこの職場に行っても以下のつらみがあるからだ」という書き方をしている点。いや、データサイエンティスト含むデータ分析職が全員常に転職活動しているかというとさすがに違うだろうと思いますが、「それくらいつらいんですマジ勘弁して下さい」と言われたら頷かざるを得ないのもまた事実かな
「最低でも3年は働き続けないと、どこにも転職できない」 ブラック企業に入社してしまった人間を苦しめる、呪いの言葉です。この言葉を信じて、劣悪な環境で働き続ける若者が今も少なくありません。しかし、よくよく考えてみると一体どこの誰が「3年は辞めるな」という風習を作り出したのか、誰も知らないのです。 【筆者】吉川ばんびさんのプロフィール 私は5年ほど前に就職活動を経験し、大学を卒業したのちに、とある商社に入社しました。リーマンショック後の「氷河期」だったこともあり、就職活動は非常に厳しく、面接を何十社も受けてようやく手にした内定でした。しかし入社してみると、その会社はいわゆる「ブラック企業」と呼ばれるものだったのです。 労働時間は長時間に及び、休日も関係なく出社することを強要されたにもかかわらず、残業代も手当も出ませんでした。もちろん、「有給」取得も許されません。どうしても有給を消化するのであれ
時には知的でスマートに。時には爽やかでカジュアルに。 ライフスタイルのさまざまなシーンで魅力的な自分を演出する NEW MEN’S BEAUTY という考え方。 THEŌは男性特有のコンディションに対応したケアから、男を魅せる力強いスタイリングまでトータルに提案。 自信をもって自分を表現する NEW MEN’S BEAUTY をサポートします。 男を誇ろう。 メンズコスメはここ最近かなり伸びている市場です。 ルベル のメンズブランド「ジオ」シリーズ。 いままで、男性にとっての美は 「清潔に見られたい」「好感度を上げたい」 といった他人からの評価を意識したものでした。 しかし、身だしなみ意識が当たり前になった今、美は自己表現のためのものへと変わってきています。 他人からどう見られるかはもちろん、自分らしさのためにも外見にこだわる。 仕事でもプライベートでも、スタイリッシュな自分を演出して、
千原せいじ、ロザン宇治原が「森友追及はクソ」「佐川喚問は魔女裁判」とネトウヨばりの政権擁護! 一方デモ参加のほっしゃんは… 先週金曜におこなわれた森友文書改ざん問題の真相解明を求める官邸前抗議行動に参加した星田英利(元ほっしゃん。)への嫌がらせがつづいている。 デモに参加したことや安倍政権批判に対する罵詈雑言に加え、デモ終了後の深夜には、星田のWikipediaのドラマ出演作が削除され、本人も〈私のウィキペディアのドラマ出演作を大量に消去するという卑劣なヤツがいる〉〈こういうのは僕自身では修正できないだろうから、どうしたらいいんだろ?過去出演作品だけじゃなく歴史が大量に消されてる。〉とツイートしている。 こうして星田が攻撃に晒される一方、メディアでは同じ吉本芸人たちが「政権擁護」の政治的発言を連発。ネトウヨたちから称賛を受けている。 たとえば、3月29日放送の『橋下徹の即リプ!』(Abem
最近娘(10か月)のある行動に悩んでいます。 それは… 目次 娘の噛み癖が酷い! 対処法 無反応を決め込む 痛い、辛いという事を伝える 鼻をつまむ 結局… 追記 娘の噛み癖が酷い! 痛過ぎる! 以前歯が生えて来たばかりの頃に甘噛みについて記事を書きましたが、 www.tarotaroko.com 最近は甘噛みなんてレベルをとうに超えて、肉を引きちぎらんばかりの勢いで噛んで来ます。 見てください!この痛々しい歯型を!! 腕毛と毛玉だらけのパジャマについては無視してください。 かなり!痛いです。 噛むパターンについては多岐に渡ります。 目の前にある部位は全て噛むのが彼女のポリシー。 ただし、噛む対象は私に限ります。 パパは噛みません。目の前に指を差し出しても、無視です。 稀に噛み付いても、私の時のように本気を出さない。 なぜ!? 私が激しくリアクションをとるのが楽しいのか、私が痛みに悶える姿を
日本郵便のホームページを装った偽のウェブサイトが見つかりました。アンケートの名目で個人情報を盗み取るのが目的とみられ、日本郵便などが注意を呼びかけています。 日本郵便の本物そっくりのロゴが表示されていて、アンケートに回答していくと最後に最新型のスマートフォンが受け取れるとして、住所や名前、電話番号などの個人情報を入力する画面に誘導されるようになっています。 日本郵便には不審に思った利用者から問い合わせが相次いでいて、確認したところ偽のサイトだとわかったということです。 日本郵便やネットのセキュリティー会社は、個人情報を盗み取る「フィッシング」という手口とみて、入力などを絶対にしないよう注意を呼びかけています。
陸上自衛隊のイラク派遣時の日報が見つかったことを発表する小野寺五典防衛相(中央)=2018年4月2日午後3時36分、秋山信一撮影 小野寺五典防衛相は2日、国会で「存在しない」と説明していた陸上自衛隊のイラク派遣時の日報が見つかったと発表した。陸自では昨年、南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報を隠蔽(いんぺい)していたことが問題になり、当時の稲田朋美防衛相らが引責辞任した。小野寺氏は「さらなる文書の探索を行うなど適切に対応していきたい。文書を見つけられなかったことをおわびする」と陳謝した。 日報は2004~06年の376日分、約1万4000ページ。当時、陸自が派遣されたサマワの宿営地内外には迫撃砲やロケット弾が撃ち込まれ、治安面の不安が指摘されていた。昨年2月16日、野党議員の資料要求に不存在と回答し、同20日の衆院予算委員会では稲田氏が「残っていないことを確認した」と答弁していた。
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は24日、北朝鮮が東京オリンピックへの参加意思があることを、IOC(国際オリンピック委員会)が確認したと発表したことについて、北朝鮮による日本人拉致問題が未解決であることを懸念し「日本人の気持ちも十分に承知し、これからの話を進めてほしい」と述べた。 北朝鮮の東京五輪参加 「拉致問題理解し進めるべき」森会長 #nhk_news https://t.co/eTX5BLA5bA — NHKニュース (@nhk_news) April 2, 2018 総理時代を含め、散々と問題発言で世間を賑わした森会長であるが、これは至極真っ当な意見であり日本開催の五輪開催委員長として、はっきりと伝えておくべきことでしょう。 北の参加は拉致問題解決が条件 森会長は、平昌五輪への北朝鮮参加にも懸念を示していた。 森会長は「ただお祭りに来る、(アイスホッケー女子
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
首相が応援する阪神に負けた開幕戦 3月30日、安倍首相は東京ドームの巨人-阪神開幕戦を観戦した。 森友学園問題や財務省による文書改竄問題で世論の厳しい批判を浴びている安倍首相にとって、久々の息抜きだったはずだ。 首相を招待したのはメディア界のドンで、御年90歳の”ナベツネ”こと渡邉恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役主筆(巨人軍最高顧問)である。 結局、この試合は巨人が1対5で完敗。しかし、スワローズファンと言われれる安倍首相は挨拶に訪れた長嶋茂雄・巨人終身名誉監督に駆け寄って笑顔で会話するなど、終始、友好ムードで観戦を終えた。 和やかな雰囲気で観客席に並んでいた、二人の権力者。だが実は、その心中は試合前から穏やかではなかったらしい。 読売新聞社関係者が明かす。 「実は、渡邉主筆はこの試合の半月ほど前に、読売新聞東京本社で行われた会議の席上で『首相がその気なら全面対決だ』と発言したというの
政府が「存在しない」としていた陸上自衛隊の日報がまた見つかった。防衛省が2日、陸自内での保管を明らかにしたイラク派遣時の日報。事実上の「戦地派遣」と言われたイラクでの活動を記した日報が公表されてこなかったことに、野党は反発を強めている。 「昨年の国会での質疑に対し、可能な限り探索作業を行ったが、その時点では確認できなかった」。2日、防衛省で取材に応じた小野寺五典防衛相は釈明に追われた。一方で、「南スーダン派遣部隊の日報問題の反省も踏まえ、しっかり調査する中で見つかった」とも強調した。 ただ、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の改ざんなど、公文書を巡る問題が相次ぐ中、野党からは「政府ぐるみの情報隠し」(共産党の小池晃書記局長)との批判が上がる。
新年度を迎えた。出会いの季節である。入学、入社、新学年に新部署、新天地……。人生の転機に、たくさんの出会いが待っている。 とはいえ、知らない人と話すのはあまり得意でない、という方もいるだろうし、年齢を重ねるとなかなか新しい知人や友達を作りにくくなると実感している人も多いだろう。今回は、元「コミュ障」で悩んでいた筆者が30年近い“コミュニケーション修業”の末にたどり着いた「誰とでも仲良くなれる」方法をご紹介したい。 周囲の友人などにはなかなか信じてもらえないが、筆者は本質的には恥ずかしがり屋で、特に学生時代は自分の容姿に異常なほどコンプレックスを持ち、とにかく自信がなかった。 コミュニケーションの「科学」を学んでから変わった 仕事では、課せられた役割に「憑依」することで、自信ありげに見せてきたが、「素の自分」はシャイなまま。ブサイクだから、「誰も私とは話したくないのではないか」という自意識に
年金の所得控除にかかわるデータの入力ミスと、データ入力業務の無断再委託が明らかになった。年金の過少支給の原因であることもわかり、波紋を呼んでいる。 マスコミ報道では、年金機構の管理責任よりも「下請け業者のずさんな仕事ぶり」を指摘するものが多い。だが今回、現代ビジネスにはデータ入力に携わる業者から反論の声が続々と寄せられた。 彼らが訴えたのは、発注元である政府機関の耳を疑うような横暴だった。ジャーナリスト・佃均氏のレポート。 業者たちの訴えが続々と… 日本年金機構とデータ入力業者「SAY企画」が引き起こした一連の問題を見ていて、筆者にはある疑問が浮かんだ。「年金機構がずさんな仕事をしたのは『今回だけ』だったのか?」という疑問だ。 年金受給にかかわる個人情報の更新は、毎年必ず行われる重要な作業だ。個人情報の秘密を担保する方法、信頼できる入力業者の選び方など、ノウハウも知識も少なくとも「日本屈指
inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 赤字転落を発表する山下社長。かつて桜井正光元社長(現特別顧問)が敷いた、M&Aにより複合機ビジネスで世界トップになる戦略が逆回転しはじめたリコー。打開策は多くない Photo by Yoko Suzuki オフィス複合機首位のリコーが白旗を揚げた格好だ。2008年に約1700億円で買収した米国のオフィス機器販売会社、アイコン社などの資産を減損し、18年3月期に1700億円の当期損失を計上する。創業来最悪の赤字幅となる。 リコーはオフィス用複合機の主戦場であるA3カラー機の販売台数で世界シェア首位の企業。今回の危機を招いた原因は、首位のはずの複合機事業の弱さと、さらにそれを補う他の事業がないことだ。 キヤノンによる東芝
当方36歳、男性。最近、油っぽいものが苦手になってきた。 「肉が食いたい」と思えば、焼肉屋、牛丼屋などが選択肢にあがる。 「魚が食いたい」と思えば、魚系の居酒屋ランチ、回転寿司などが選択肢にあがる。 でも、最近、無性に「野菜が取りたい」と思う時がある。 しかし、その時に、どのお店に入ればいいのかわからない。 ど田舎なのでベジタリアンやヴィーガンが入るようなお店もない。サブウェイもない。 ステーキ系のファミレスにサラダバーは有るけど、ステーキ屋に野菜目当て入るのもちょっとそれはどうなんだと思う。 サイゼリアやハンバーガーショップ(具体的に言うとモスバーガー)もおっさん一人で入るのはちょっとキツイ。 中華系の野菜炒めもいいんだが、お店で食べる野菜炒めの油っぽさはなにか違う。 なんとか、牛丼屋に行くようなノリで野菜ばかり食べられる店はないだろうか。 今は吉野家でベジ丼があるので、野菜食べたい欲が
国税庁のWebサイトが3月31日にリニューアルされ、トップページを除くほぼすべてのURLが変わった。旧URLにアクセスすると、国税庁のトップページにリダイレクトされる仕様だ。トップページにはYahoo!検索を使ったサイト内検索機能があるが、4月2日午後3時現在、これで検索しても過去のURLがヒットし、トップページにリダイレクトされてしまうため、「トップページの無限ループ」「目的のページにたどり着けない」と混乱が起きている。 国税庁広報広聴室は「検索が現状、機能していない状態だ」と認め、検索エンジン側にURL更新のリクエストを出しているという。検索エンジンが対応するまでは、トップページからメニューをたどって目的のページを探してほしいと呼び掛けている。 同庁は今回のリニューアルに当たり、サイト内の情報分類を再整理。2015年に内閣官房のIT総合戦略室が定めた政府共通のWebサイトの構築ルールに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く