タグ

2019年9月13日のブックマーク (50件)

  • 諫早湾干拓 最高裁 国勝訴の2審取り消し 審理やり直し命じる | NHKニュース

    長崎県諫早湾の干拓事業をめぐり排水門の開門を命じた確定判決を無効とするよう国が求めたことについて、最高裁判所は判決で国の訴えを認めた2審の判決を取り消し、福岡高等裁判所で審理をやり直すよう命じました。開門の是非には直接、触れなかった一方で、開門を命じた確定判決を無効にする方向性を示唆したといえ、今後の裁判への影響が注目されます。 司法の判断が相反する中、国は開門を命じた確定判決の効力をなくすよう求める裁判を起こし、去年7月、2審の福岡高等裁判所は「漁業者の漁業権はすでに消滅している」として国の訴えを認め、確定判決を事実上、無効とする判決を出し、漁業者側が上告していました。 これについて、最高裁判所第2小法廷の菅野博之裁判長は判決で、「漁業権が一度消滅しても免許が再び与えられる可能性があり、開門を求める権利は認められると理解すべきで、2審には法令違反がある」と指摘して、国の訴えを認めた2審の

    諫早湾干拓 最高裁 国勝訴の2審取り消し 審理やり直し命じる | NHKニュース
  • 新幹線のグリーン車って乗ったことある?

    グリーン席乗ったことある人いる? あれはいいもんなの?快適?また乗ろうと思った? 富士山がもうすぐ見えますよとか教えてくれる? 値段に見合ったゴージャスな移動だった? 一度は体験すべき? 実際の所どうなの? 未知すぎて乗ったことある人の話を聞きたい。

    新幹線のグリーン車って乗ったことある?
  • 電車の痴漢どこで多い?「見える化」アプリが話題 | NHKニュース

    電車で通勤・通学する人たちを悩ませている痴漢の被害。どこで多発しているのか、スマートフォンの地図上で示して「見える化」し被害を防ごうというアプリが開発され、話題になっています。 使い方はいたってシンプルで、痴漢や盗撮、つきまといなどの被害にあった時やそれを目撃した時に、アプリや専用のウェブサイトにアクセスして「被害にあった」「痴漢をみた」といった表示をタップするだけです。 アプリやサイトがその位置情報を取得し、地図上の最寄りの駅に被害の情報が表示される仕組みです。 被害の情報は8月のサービス開始以降、これまでに起きた被害の件数が数字で表示され、利用者は地図を見ればどの駅の周辺で被害が多発しているのかが分かります。 被害を数字で「見える化」することで、多発している場所をできるだけ避けてもらうのがねらいです。 インターネット上では「普及して告発のハードルが下がるといい」「匿名で報告できるのめっ

    電車の痴漢どこで多い?「見える化」アプリが話題 | NHKニュース
  • 五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」/デイリースポーツ online

    五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」 2枚 東京五輪・パラリンピック組織委員会は13日、東京・海の森水上競技場で行われているカヌー・スプリントのテスト大会で、観客向けの暑さ対策として降雪機を使った実験を行った。午前10時10分から5分間、観客席に向けて合計300キロの氷を砕いたものを降らせたが、気温、暑さ指標(WBGT)ともに使用前後で変化はなし。組織委は「空気全体を冷やすものではなく(肌に)当たって清涼感を与えるものだと考えている」と見解を示し、効果を検証した上で他会場も含めて導入するかどうかを検討するとした。 前代未聞の実験が大まじめに行われると、海外メディアも含めて会場は笑いに包まれた。観客席脇のトラックの荷台に置かれた降雪機が音を立てて起動すると、用氷を砕いたものを空中に放出。粒の大きさはムラがあり、中にはやや大きめの塊のようなものも見られ

    五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」/デイリースポーツ online
    thesecret3
    thesecret3 2019/09/13
    次は風鈴しかないな。
  • 【東京五輪】 テストで会場に人工雪を降らせましたが気温に変化はありませんでした : 痛いニュース(ノ∀`)

    【東京五輪】 テストで会場に人工雪を降らせましたが気温に変化はありませんでした 1 名前:豆次郎 ★:2019/09/13(金) 11:44:19.25 ID:6gDNLjNR9 ソースは今やってるTBSニュース -------------------- 曇り空で気温は二五度程度。降雪機一台で観客席の一部に降らせたが、気温は下がらなかったという。さらに雪が風に流され、溶けると衣服や席がぬれるという側面も。 組織委の担当者は「暑さ対策でできることはすべて試すということで実験した。空気を冷やす効果より、楽しむイベントとして使えるかもしれない」と話した。 組織委は効果などを検証して、ほかの会場も含めて導入を検討する。国内のスポーツ大会で暑さ対策として人工雪を使うのは初めてという。 (抜粋) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/2019

    【東京五輪】 テストで会場に人工雪を降らせましたが気温に変化はありませんでした : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 米女子水泳選手、肌の「露出過多」で失格 批判受け取り消しに

    米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のプール(2017年5月11日撮影、文とは関係ありません)。(c) FREDERIC J. BROWN / AFP 【9月13日 AFP】米アラスカ州で6日に行われた水泳大会で、学校指定の水着を着用していたにもかかわらず、臀部(でんぶ)の露出過多により女子選手が失格となっていた問題で、激しい批判を受けて10日、失格が取り消された。 【写真特集】AFPが選んだ世界水泳韓国大会の「TOPSHOT」(2019年7月) 大会の運営者は行われた4種目のうちの一つで水着ルール違反を理由にこの選手を失格としていた。失格判定を下した女性審判は、「一方の尻の山がもう一方に触れている」のが見えたとして、決定を正当化した。 この判定に地元の女性水泳コーチ、ローレン・ラングフォード(Lauren Langford)さんは激怒。自身のブログで、審判がこの選手だけを選ん

    米女子水泳選手、肌の「露出過多」で失格 批判受け取り消しに
  • 不快な表現も守れ!ゾーニング反対!って言う人は

    ヴィーガンが肉フェスの前でグロ画像持って肉反対って喚く権利も守れよ。 入墨の表現を公衆浴場からゾーニングするなよ。受け入れろよ。 え、それには反対?怖いし不快だからやめろ? ふーん、そんなんで「まなざし村のオタク差別!ワガママ!」とか言いまくってたんだ。

    不快な表現も守れ!ゾーニング反対!って言う人は
    thesecret3
    thesecret3 2019/09/13
    不快な表現も守るべきだしゾーニング反対。それらの表現も守られるべきと思う。裁判所が何と判断しようが、エロでもグロでもヘイトでも一切の表現の自由があるべき。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    thesecret3
    thesecret3 2019/09/13
    よくわからんな。
  • 20年間行方不明の米男性の遺体、池に沈んだ車から グーグルマップで偶然発見 - BBCニュース

    画像提供, National Missing and Unidentified Persons System

    20年間行方不明の米男性の遺体、池に沈んだ車から グーグルマップで偶然発見 - BBCニュース
  • 文在寅の側近がついに「韓国核武装・米韓同盟破棄」を言い始めた真意(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    もし米朝交渉が失敗すれば… 米国と韓国の政策当局者が9月、同じタイミングで「韓国と日の核武装論」に言及した。韓国の当局者は「韓国が核武装すれば、米国との軍事同盟は必要なくなる」とも語っている。これらは、何を意味するのか。 まず、米国務省のビーガン対北朝鮮特別代表である。同氏は9月6日、ミシガン大学で講演し、キッシンジャー元国務長官との対話を紹介する形で「米国が北朝鮮との非核化交渉に失敗すれば、韓国と日で核武装論が持ち上がる可能性がある」と指摘した(http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/09/2019090980027.html)。 ビーガン氏は「日韓国は米国の核抑止を信頼して、独自の核開発を止めた。米国が北朝鮮との非核化交渉に失敗すれば、北朝鮮がアジアで最後の核保有国ではなくなる」というキッシンジャー氏の発言を

    文在寅の側近がついに「韓国核武装・米韓同盟破棄」を言い始めた真意(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 「ダウ暴落、1ドル=65円時代が来る」と読む理由

    「企業価値を時価総額で測る」のは間違い アメリカの株価は明らかに割高です。では何をもって割高と考えるのかですが、一般的に用いられるPER(株価収益率)は単に人気度を測る指標にすぎず、そこに質的な意味はないと言ってもよいでしょう。 それはPERの計算式を考えれば明らかです。PERは株価÷1株当たり利益で計算されますが、これはそのまま「時価総額÷利益総額」に置き換えられます。そこで問題になるのが時価総額です。よく「企業価値は時価総額で計られる」などと言う人がいますが、これは明らかに間違った認識です。 もし、株式を持っている投資家が全員、その株式を手放して現金化しようとすれば、売却前の時価で売ることはできなくなります。つまり、時価総額は徒花(あだばな)のようなものであり、PERはその関数なので、これをもって株価を論じるのは、壊れた物差しで測っているのと同じことです。 また1株当たり利益も、自己

    「ダウ暴落、1ドル=65円時代が来る」と読む理由
  • 三原じゅん子「初入閣の夢」が儚くも散った、政界の冷酷な現実 - まぐまぐニュース!

    11日に発足した、第4次安倍再改造内閣。小泉進次郎氏の環境相起用というサプライズに耳目が集まっていますが、「初入閣に向け調整中」とされた三原じゅん子氏は涙を飲む結果となりました。なぜ三原氏の入閣は見送られたのでしょうか。元全国紙社会部記者の新 恭さんが自身のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』で、その背景を探っています。 恥を知りなさいの三原じゅん子入閣ならず、あの論議再燃を避けたか? いささか大時代の小説風に言うなら、三原じゅん子参院議員は悔し涙で枕をぬらしているのではないだろうか。 当選2回にして初入閣。メディアにそういう下馬評も散見された。三原氏もひそかに期待し、日増しに胸の鼓動は高まっていたにちがいない。 手応えはあった。今年6月24日のことである。参議院会議に提出された安倍首相問責決議案に反対の立場で三原議員が、芝居がかった調子で激烈な演説をぶっていた。 「安倍内閣の下、この

    三原じゅん子「初入閣の夢」が儚くも散った、政界の冷酷な現実 - まぐまぐニュース!
  • 会社が悪い状態になっても許容できるか? スタートアップが採用のミスマッチを防ぐための3つの基準

    『THE TEAM』で読み解く、人が働く4つの動機 山口公大氏(以下、山口):2つ目は、これ(日法人立ち上げ時の採用のワナ)です。私はここにすごく苦い思いがあるので、このお話をもらったときにぜひ話したいなと思っていたトピックです。 次のスライドです。外資系の日のベンチャー、日の法人として立ち上げるときに一番感じていたことは、採用すべきではない人が来やすい構図になっていること。 これに気づいたときには、1社目のときには時すでに遅しでしたね。だいぶ苦労しました。何かというと、(スライドの)右側にリンクアンドモチベーションの麻野さんという方が出した『THE TEAM』というがあります。説明しやすいので、その中から抜粋しました。人には働いている動機が4つあると。 その4つのどれか、もしくはその中のバランスで仕事を選んでいる。1つ目はPhilosophyですね。これは会社の理念とか方針、ヴィ

    会社が悪い状態になっても許容できるか? スタートアップが採用のミスマッチを防ぐための3つの基準
  • 中国初の「コストコ」が、オープン日に半日で閉店した「残念な理由」(北村 豊) @gendai_biz

    経済戦争どこ吹く風 2018年7月に勃発した米中両国による貿易戦争は両国が相互に制裁関税を発動して泥沼化しており、解決の目途は一向に立っていない。 米国東部時間9月1日午前0時1分に、米国のトランプ政権は中国からの輸入品に対する制裁関税の「第4弾」を発動した。その対象は2720億ドル分の中国製品だが、2段階方式を採って、9月1日からは3243品目(1120億ドル分)の関税を、12月15日からは555品目(1600億ドル分)の関税を、各々10%から15%へ引き上げるというものだった。 これに対し、中国政府も9月1日に米国からの輸入品に対する制裁関税「第4弾」を発動したが、その対象は米国製品750億ドル分で、米国と同様に9月1日と12月15日の2段階方式を採り、各々現行の関税率に5~10%上乗せするというものだった。 そして、米国と中国の両国が相互に制裁関税「第4弾」を発動する9月1日を遡るこ

    中国初の「コストコ」が、オープン日に半日で閉店した「残念な理由」(北村 豊) @gendai_biz
  • トランプ氏、味や香り付き電子たばこの販売禁止へ 1年で6人死亡 - BBCニュース

    アメリカのドナルド・トランプ大統領は11日、味や香り付きの電子たばこの販売を禁止する方針を発表した。米国内では、電子たばこを吸ったことによる肺疾患や死亡例が多数報告されている。

    トランプ氏、味や香り付き電子たばこの販売禁止へ 1年で6人死亡 - BBCニュース
    thesecret3
    thesecret3 2019/09/13
    これ、どういうことなんだろ。
  • 新型iPhone 11が「装甲騎兵ボトムズ」と激似。サンライズに感想を聞いたら最高の答えが | bizSPA!フレッシュ

    iPhone11 Proの大きな特徴が“トリプルカメラ”だ。超広角カメラ・広角カメラ・望遠カメラと3種類のレンズを実装しており、撮影できるシーンは従来に比べて4倍近くに拡大する。 そして、その独特なレンズ配置とカラーバリエーションのひとつであるミッドナイトグリーンが今、1983~1984年に放送されたロボットアニメ『装甲騎兵ボトムズ』のキャラクター「スコープドック」に似ているとSNSで話題になっている。 Twitter上では「完全に一致している」「ボトムズはiPhoneのトリプルカメラを先取りしていた」「レンズが回転すれば完璧」などといった声が相次いでいるが、これらの反響を関係者はどのように受け止めているのだろうか。そこでbizSPA!取材班は、『装甲騎兵ボトムズ』を制作した株式会社サンライズに話を聞いてみた。答えてくれたのは同社IP事業部の渋谷誠さんだ。 ティム・クックも心酔? 令和に

    新型iPhone 11が「装甲騎兵ボトムズ」と激似。サンライズに感想を聞いたら最高の答えが | bizSPA!フレッシュ
  • 内閣府政務官に今井絵理子氏 菅長官「まさに適材適所」:朝日新聞デジタル

    政府は13日の閣議で、内閣改造に伴う副大臣25人と政務官27人の人事を決定した。小泉進次郎環境相を支える環境副大臣には、佐藤ゆかり氏と石原宏高氏の両衆院議員が就いた。内閣府政務官にはダンスボーカルグループ「SPEED」のメンバーで歌手の今井絵理子参院議員が起用された。 菅義偉官房長官は閣議後の記者会見で「適材適所で選抜をされている。内外の諸課題に対応していける態勢が整った」と話した。 今井氏については、17年に一部週刊誌で神戸市議(当時)との不倫が報道された経緯がある。この件について問われた菅氏は、「人が説明するだろう。いずれにしろ、まさに適材適所の対応をした」と述べた。

    内閣府政務官に今井絵理子氏 菅長官「まさに適材適所」:朝日新聞デジタル
  • ヤフージャパンの「ZOZO買収」が日本のネット界隈を大きく変える | 文春オンライン

    のインターネット業界最大手のヤフージャパン(代表取締役は川邊健太郎さん)が、アパレルEC大手の「ZOZOTOWN」を運営するZOZOを買収し、名物経営者であった前澤友作さんの代表取締役退任もあわせて発表されました。大変なインパクトが業界全体を襲っております。 ZOZOといえば、世界のロッテファンの聖地であるZOZOマリンスタジアム(千葉マリンスタジアム)のネーミングスポンサーであり、また、ヤフージャパンは総帥・孫正義さん率いるソフトバンクグループの孫会社でもあるため、我らが愛するパシフィック・リーグの西と東に福岡ソフトバンクホークスと千葉ロッテマリーンズが並び立つという快挙となるわけであります。 太古の昔からロッテを愛し、パ・リーグとともに歩んできた私たちは、このビッグニュースをどう受け止めるべきなのでしょうか。 EC最大手を目指し成長戦略を描くヤフージャパンの邁進 ヤフーショッピング

    ヤフージャパンの「ZOZO買収」が日本のネット界隈を大きく変える | 文春オンライン
  • 交通事故「お金は支払えない」加害者が開き直り 被害者「大赤字。心が折れます」悔しさ語る - 弁護士ドットコムニュース

    交通事故「お金は支払えない」加害者が開き直り 被害者「大赤字。心が折れます」悔しさ語る - 弁護士ドットコムニュース
    thesecret3
    thesecret3 2019/09/13
    自分でぶつけたのと同じ車両保険が解決法ってなんだよね。保険屋さんはそういう特約を作ればいいのに。支払えない人がそんなにいるわけではないので、車両保険は料率そんな高くなくていいだろうに。
  • 竹本IT担当相 自身のHP「速やかに復旧させたい」 | NHKニュース

    IT担当大臣のホームページが、長期間、閲覧できなくなっていることにSNSなどで批判や懸念の声が出ていることについて、竹大臣はホームページの管理会社からロックがかけられている状態だと説明したうえで、速やかに復旧させたいという考えを示しました。 これについて竹大臣は、閣議のあとの記者会見で「ホームページを管理している会社からロックがかけられた状態になっている。なぜロックされているのかはよくわからないが、早く復旧してもらいたいと言っているところだ」と述べ、速やかに復旧させたいという考えを示しました。 また、竹大臣は暴力団関係者とともに写った集合写真がSNSで公開されていると一部の週刊誌が報じたことについて、去年7月ごろ、知人にホテルに呼ばれた際に、複数の人物と撮影した写真で、指摘された人物と面識はなかったと説明しました。

    竹本IT担当相 自身のHP「速やかに復旧させたい」 | NHKニュース
  • 小泉環境相、前任者の発言をおわび 訪問先の福島で:朝日新聞デジタル

    小泉進次郎環境相兼原子力防災担当相は12日、就任後初めて、福島県を訪問した。事前の予定で報道陣に知らされていた県庁を訪問する前に、いわき市で県漁業協同組合連合会の関係者らと面会。原田義昭前環境相が、東京電力福島第一原発でたまり続ける処理済みの汚染水について「海洋放出しかない」と発言したことを、おわびしたという。 小泉氏は県庁で報道陣に、「この発言によって、お怒りになった方、また大変苦しい思いをされた方にまず会って、自分なりの気持ちをお伝えしたいと思った」と説明。具体的な内容を問われ「率直に申し訳ない、と。大臣としてその思いを伝えないといけない」などと述べた。 県漁連関係者によると、小泉…

    小泉環境相、前任者の発言をおわび 訪問先の福島で:朝日新聞デジタル
  • これまでのがん治療薬は見当違いの対象を攻撃していた可能性が高い

    by pxhere これまで、多くの研究者や医療関係者の努力により、さまざまながんの治療法や治療薬が開発されていますが、依然としてがんは人類の脅威であり続けています。そんながんと、がんの治療薬についての偶然の発見から、「これまでのがん治療薬は見当違いの対象を攻撃していた可能性が高い」ことが明らかとなりました。 Off-target toxicity is a common mechanism of action of cancer drugs undergoing clinical trials | Science Translational Medicine https://stm.sciencemag.org/content/11/509/eaaw8412 Many cancer drugs aim at the wrong molecular targets https://www.

    これまでのがん治療薬は見当違いの対象を攻撃していた可能性が高い
  • 「ながら運転」厳罰化 12月から反則金約3倍に | NHKニュース

    携帯電話などを使用しながら車を運転する「ながら運転」について、ことし12月から反則金や違反点数が現在のおよそ3倍に引き上げられることになりました。 13日の閣議で決まった施行令では、運転中に携帯電話で通話したりスマートフォンの画面を見たりする行為の反則金がことし12月から引き上げられ、普通車の場合これまでの6000円から3倍の1万8000円になります。 また、交通違反の点数についても「ながら運転」の場合、これまでの1点から3点に、「ながら運転」によって事故を起こすなどした場合、これまでの2点から6点に引き上げられます。 さらに「ながら運転」で事故を起こすなどした場合は1年以下の懲役または30万円以下の罰金が科される可能性もあります。 警察庁によりますと、運転中に携帯電話などを使用していて事故を起こすケースは去年1年間に2790件と6年前の2013年と比べておよそ1.4倍に増えていて全国の警

    「ながら運転」厳罰化 12月から反則金約3倍に | NHKニュース
  • 「来なくていい」と言われても不安? 台風があぶり出す“会社員という病”

    「来なくていい」と言われても不安? 台風があぶり出す“会社員という病”:河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/5 ページ) 大きな被害を出した台風15号。駅に詰めかけた人たちが長蛇の列を作り、混乱が続いた。これを変えるには、働く人たちの意識の問題も大きい。世の中の仕事の多くは「不要不急」。会社員としてではなく、人として「出社しない」判断ができる社会であるべきだ。 9月8日夜から9日にかけて静岡県から関東、東北地方に記録的な暴風雨をもたらした台風15号。停電、住宅地の冠水、構造物の倒壊や倒木などが相次ぎ、死傷者も出ました。 あらためて自然の猛威を思い知らされたわけですが、同様に痛感させられたのが、「日企業の働かせ方」であり「日人の働き方」です。 ご存じの通り、多くの公共交通機関がまひし、駅には長蛇の列ができました。JR総武線の津田沼駅にできた長蛇の列は駅構内からあふれ、「お~い! ど

    「来なくていい」と言われても不安? 台風があぶり出す“会社員という病”
  • 土方ってなんで仕事した作業着のまま電車乗るの?

    汚れた作業着のまま電車乗ったり席に座ったら周りに迷惑とか考えないのかな? ローソンの店員があのシマシマシャツで電車乗ってきたら「何考えてんだこいつ?」って思うだろ? 全く理解ができない。 でも最近の風潮だと多様性を認めない事は許されない事だからこれも許容しないとダメなんだろ? 窮屈な世の中になったもんだ。

    土方ってなんで仕事した作業着のまま電車乗るの?
  • 5歳児の唾液量は?イグ・ノーベル賞 13年連続で日本人受賞 | NHKニュース

    ノーベル賞のパロディーで、ユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式がアメリカのハーバード大学で行われ、5歳の子どもにべ物をはき出させて1日に分泌する唾液の量を計算した千葉県の大学教授が「化学賞」を受賞しました。日人の受賞は13年連続です。 このうち「化学賞」は千葉県浦安市の明海大学保健医療学部の渡部茂教授らのグループが受賞しました。 渡部さんは、別の大学に勤めていた24年前、子どもの歯の健康に唾液が果たす役割の研究で、5歳の子ども30人にべ物をかませて飲み込む直前ではき出させる方法で唾液の量を測りました。 その結果、1日の分泌量はおよそ500ミリリットルに上ると結論づけた論文を発表しました。 渡部さんは実験に協力した3人の息子と授賞式に出席し、すでに大人になった息子たちにバナナをべさせて当時の実験の様子を再現すると会場から大きな笑い声が上がっていました。 渡部さんは「ま

    5歳児の唾液量は?イグ・ノーベル賞 13年連続で日本人受賞 | NHKニュース
    thesecret3
    thesecret3 2019/09/13
    いい研究ではないのか?
  • 世界の大学ランキング上位200校 日本は東大と京大2校のみ | NHKニュース

    イギリスの教育専門誌が発表した世界の大学ランキングで、上位200校に入った日の大学は、ことしも東京大学と京都大学の2校のみで、アジア全体で見ても中国韓国より少ない状況が続いています。 11日に発表された2020年版のランキングでは、上位200校に入った日の大学は、去年の42位から36位に順位を上げた東京大学と、去年と同じ65位の京都大学の2校でした。 ランキングの1位は4年連続でイギリスのオックスフォード大学で、2位はアメリカのカリフォルニア工科大学、3位はイギリスのケンブリッジ大学で、上位12校をイギリスとアメリカの大学が占めました。 アジアのトップは23位の中国の清華大学で、続いて24位は北京大学となり、「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は論文の引用回数と研究費の多さなどが評価されたとしています。 日の大学で上位200校に入ったのは、去年に続き2校のみで、中国土の7校や

    世界の大学ランキング上位200校 日本は東大と京大2校のみ | NHKニュース
  • 消費増税前に価格転嫁難しく小規模店は廃業検討も | NHKニュース

    来月から消費税率が引き上げられるのを前に、個人経営の飲店や商店の中には、増税分を価格に転嫁するのが難しく、軽減税率に対応するための負担も大きいとして、廃業を検討しているところも出ています。 飲店や商店の経営者からは「客離れなどを考えると価格に転嫁するのは難しい」「軽減税率に対応するレジの購入や複雑な手続きが大きな負担になっている」などといった不安の声が上がっています。 全国の自営業者や小規模な商店などで作る団体がことし3月、580の事業者を対象にアンケート調査を行ったところ、およそ84%の事業者が、消費税の引き上げで売り上げが減るなどの影響があるという見通しを示しました。 また、「廃業を考えざるをえない」という回答も6%あり、特に個人経営の飲店や小規模な製造業などで影響が大きいということです。 東京商工リサーチ情報部の原田三寛部長は「中小・零細企業の中には増税や軽減税率が導入されるこ

    消費増税前に価格転嫁難しく小規模店は廃業検討も | NHKニュース
    thesecret3
    thesecret3 2019/09/13
    廃業しないで若者に譲ればいいのにね。
  • 異様にツイてる駆逐艦「雪風」のヒミツ 旧海軍屈指の強運はいかにしてもたらされた? | 乗りものニュース

    旧日海軍の駆逐艦「雪風」といえば、数々の修羅場をくぐり抜けたにもかかわらず、ほとんど損傷らしい損傷を受けることなく終戦を迎えた超絶強運で知られる艦です。やはり、そこまでの運を呼び込むだけの、それらしい背景がありました。 「雪風」は沈まず! 太平洋戦争において、旧日海軍は実に多くの艦艇を喪失しました。そうしたなか、激戦をくぐり抜け生き残り「不沈艦」「強運艦」などと呼ばれた艦艇も何隻か存在します。無論、そうした「不沈」「強運」と称揚される艦艇でも、程度の差こそあれ大抵は損傷しドック入りなどしているものですが、一方で数々の海戦に参加しながらも、さしたる損傷もないまま終戦まで生き残った艦がいました。聞けば聞くほど常識外れとしか思えない強運を誇るのが、駆逐艦「雪風」です。 拡大画像 1940(昭和15)年に佐世保で撮影された、旧日海軍の駆逐艦「雪風」(画像:アメリカ海軍)。 陽炎型駆逐艦8番艦

    異様にツイてる駆逐艦「雪風」のヒミツ 旧海軍屈指の強運はいかにしてもたらされた? | 乗りものニュース
  • 印鑑との両立目指す=竹本IT相:時事ドットコム

    印鑑との両立目指す=竹IT相 2019年09月12日20時45分 竹直一IT担当相は12日の記者会見で、行政手続きのデジタル化と書面に押印する「はんこ文化」の両立を目指す考えを示した。竹氏は「日の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)」の会長を務めている。閣僚としてデジタル化を進める立場との整合性を問われ、「対立軸に見るのではなくて、共に栄えるためにはどうしたらいいか」と述べた。 新型コロナ最新情報 相模原殺傷 神戸教員間いじめ

    印鑑との両立目指す=竹本IT相:時事ドットコム
  • NEC「新卒年収1000万円」の衝撃 年功序列の廃止か、「3流国への没落」か(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    優秀な人材を確保するために、NECは10月から研究職を対象に、新卒年収が1000万円を超える可能性がある給与を支給すると発表した。これが技術・研究系の職場に衝撃を与えている。 【画像】NTTは最高年俸3000万円 大学時代の論文が高い評価を得た新卒者を対象にしていて、これまでの年功序列とは全く異なる破格の厚待遇となる。年功序列が主流である日企業の中では、異例の取り組みだ。裏を返せば、能力のある人材を生かす給与体系に変えていかないと、グローバル競争の中では勝てない状況になりつつあることを表している。 AI人工知能)、バイオテクノロジーなどの先端技術分野では、優れた研究者のアイデアが製品化につながる。そのため、大手の技術系企業は将来のヒット商品の開発につながるような「金の卵」を、のどから手が出るほど欲しがっているのだ。 ソニーは6月から、AIなどの分野で高い能力がある新入社員を優遇する新し

    NEC「新卒年収1000万円」の衝撃 年功序列の廃止か、「3流国への没落」か(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 就職氷河期世代への就職支援は「アリバイ作り」にすぎない

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    就職氷河期世代への就職支援は「アリバイ作り」にすぎない
  • 「テレ東NEWS」がリニューアル!

    「テレ東NEWS」は「テレビ東京ビジネスオンデマンド」と統合し、 日最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」に生まれ変わりました。 「ワールドビジネスサテライト」「Newsモーニングサテライト」「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」などテレビ東京の人気経済番組を始め、放送では見ることができない未公開動画やオリジナルコンテンツ、イベント動画など、2012年から9年分の動画5万がぎっしり詰まっています。 「テレ東NEWS」で無料視聴が可能だったニュース動画は 「テレ東BIZ」でも無料でご視聴いただけますのでぜひご利用ください。

    「テレ東NEWS」がリニューアル!
  • 新入社員がいきなりアジャイル開発を経験!SI事業の新人研修の凄さとは? | LAC WATCH

    ラックは、国内トップレベルの技術力を維持するため、最先端技術の習得やプロジェクトマネジメント研修により、お客様にとって価値のあるエンジニアの育成に取り組んでいます。また、2018年7月に「アジャイル開発センター(以下 ADC)」を設立し、顧客のアジャイル開発の支援や既存社員の研修を進めています。 このLAC WATCHの記事では、SI事業に配属された新入社員が2か月にわたって実施した、アジャイル開発手法によるプロダクト開発研修をご紹介します。 ラックは、働き方改革による業務の効率化に取り組む一方、効率化により生まれた時間を使い、業務の改善提案や商材の企画、自主学習を推奨しています。この取り組みで社員から出されたアイデアのうち、新人研修では「営業見積支援システム」、「新オフィスの位置情報提供システム」などと、今回紹介する「社内複業支援システム」の4案に取り組みました。 チームU舎が担当した社

    新入社員がいきなりアジャイル開発を経験!SI事業の新人研修の凄さとは? | LAC WATCH
    thesecret3
    thesecret3 2019/09/13
    気負いすぎなような。そんな難しいはずがない、と気づきそうなものだけど。。
  • フリーランスになっていました | うなすけとあれこれ

    2019年5月1日から、個人事業主として株式会社バンクで1日8時間の週4日間で稼動していました。 理由 「週4日労働にしたかった」 ためです。好きなようにコードを書いたり、映画など娯楽に興じたり、心身を養ったりする時間のために、もう1日休日が欲しいという気持ちは2019年になってから心のどこかにずっと引っかかっていました。 交渉の過程 ただ、フリーランスになるとは言ってもバンクを離れたくはありませんでした。当時から計画されていた新サービスの実装、まだまだ綺麗にし足りないコード、インフラ構成のキャッチアップ……やりたいことは山ほどありました。 なのでまずは人事の方に相談し、こちらの意向として 週4日労働にしたい そのための手段がフリーランスになるのか、正社員としてだが契約変更となるのかはどちらでも良い ということを伝えました。 結果としてですが、フリーランスとして契約をし直すということになり

    フリーランスになっていました | うなすけとあれこれ
  • jyoshige.com

    jyoshige.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • さらば低賃金 フリーランスの「ゆるい団結」 - 日本経済新聞

    4時間かけて書いた原稿の報酬は、たったの800円。副業としてウェブライターを始めた佐々木ゴウ(30)の時給は、都営バスの運賃よりも安かった。【前回記事】会社じゃなくネットで働く 仕掛け人たちの転機生計を立てられない早稲田大学法学部を卒業した佐々木はNTTコミュニケーションズに入社し、法人営業を担当した。3年間勤めた後、ネット通販のコンサルティングを手掛けるベンチャー企業に転職。クラウドソーシングを利用して副業を始めたのは、それから半年後のことだ。ウェブ制作、デザイン、商品撮影など色々な仕事を貪欲に受注した。試した結果、ライター業が性に合った。とはいえ、全く経験のない仕事。書くのが遅く、単価も安い。計算してみると、月収は6000円だった。独立しても生計を立てられない。単に受けてはダメ一念発起して、仕事の単価を上げる努力をした。ライティングの基礎を独学で学び、経験を積んで書くスピードを上げる。

    さらば低賃金 フリーランスの「ゆるい団結」 - 日本経済新聞
  • 「既婚子持ち女性、労働市場で舐められがち問題」あるけど抜け道もあるよ!という話。|小沢あや

    育児大変! っていう発信をするつもりはなかったし、これまでもポジティブな文脈でコンテンツをつくってきました。なにより、子育て潜在層に対して「私無理かも……」という気持ちにさせてしまうことは当に嫌なので、noteの続きを書いてみました。読んでいただけるとうれしいです。 「ママ=労働市場で安く見られる」状況は間違いなく存在します。そこを踏まえたうえで、どう動いたらいいのか。ちゃんと抜け道はあります。 私はWEBメディアを中心に動いている、コンテンツプランナー / 編集者です。フリーランスはまだまだイレギュラーな働き方だから、一般論としては参考にならないかもしれないです。東京だからできるんでしょ、あなたは環境にも体力的にもたまたまラッキーだっただけで、恵まれている。みたいな意見もあります。 それでも、新卒〜前職のIT企業での人事経験を含め、いろんな企業に出入りして、さまざまなキャリアの方々に接

    「既婚子持ち女性、労働市場で舐められがち問題」あるけど抜け道もあるよ!という話。|小沢あや
  • どういう時に仕事を辞めたくなるか - Konifar's ZATSU

    まだ現職辞めへんで!!ということを最初に宣言しておきつつ、どういう時に仕事/会社を辞めたくなるかを考えてみたい。 朝眠いとかだるいとかそもそも働きたくないとか5000兆円欲しいとかそういうやつではなく、基的にはやる気がある状況でもふと環境をリセットしたくなるというか、ああなんだかめんどくさいなーと感じるみたいな、比較的ライトな感情の変化の話である。人によっては「にゃーん」とツイートしたり、シャワーを浴びながら「つらい…」とつぶやいてしまったりするアレだ。 なんでこんなことを考えてるかというと、最近TL上で「この人が辞めるのマジか」とか「この人が入社したのかすげえ」と感じることが何度かあり、全然そんな素振りを感じなかったのにやはり一期一会なのだろうかと思ったことがきっかけである。仕事を辞めるのにポジティブな理由だけということはまずないという持論がある。 自分にも感情の波みたいなものがあって

    どういう時に仕事を辞めたくなるか - Konifar's ZATSU
  • 国際パラリンピック会長「メダルのデザインにまったく問題はない」「旭日旗問題は韓国の政治問題であって、それを大会に持ちこむことは許されない」と断言!

    東京パラメダル、見直さず=旭日旗の懸念は「大会と無関係」-IPC会長(時事通信) 国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドルー・パーソンズ会長は12日、東京パラリンピックのメダルデザインが旭日旗を想起させるとして大韓障害者体育会が問題視している件について、「伝統的な日文化の要素を扇に反映したデザインであり、全く問題ない。大会組織委員会に見直しを指示するつもりはない」と述べた。 東京都内で同日、各国・地域のパラリンピック委員会の代表らが集まる東京パラリンピック団長会議が開かれ、韓国の代表団が組織委に対してメダルのデザインを再検討するよう要請した。 (中略) また、パーソンズ会長は、東京大会の会場などで旭日旗の持ち込みを禁止するよう求める書簡を韓国側から11日に受け取ったことを明らかにした。その上で「これはあくまで政治問題。スポーツと政治を混同するつもりはない。断固としてその方針を貫く。大

    国際パラリンピック会長「メダルのデザインにまったく問題はない」「旭日旗問題は韓国の政治問題であって、それを大会に持ちこむことは許されない」と断言!
  • 内閣支持率55%に上昇 | 共同通信

    共同通信社が11、12両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は55.4%で、8月の前回調査から5.1ポイント増えた。不支持率は25.7%。

    内閣支持率55%に上昇 | 共同通信
  • 「新社会人へのアドバイスは米軍が集計した被弾データの図と似てる。『墜落した機のデータは残らない』」との言葉の説得力がスゴい

    鰐軍壮 @WANIGUNNSOU ツイッターで新社会人へのアドバイスが流れる度に、第二次世界大戦で米軍が集計した飛行機の被弾データの図を思い出す。 このデータは全て「生還した機」のデータで、墜落した機はデータに残らないっていうもの。 当にやばいのはアドバイスも残らないので、皆さん気を付けてくださいね。 pic.twitter.com/boounaL6Yr 2018-04-04 12:21:03

    「新社会人へのアドバイスは米軍が集計した被弾データの図と似てる。『墜落した機のデータは残らない』」との言葉の説得力がスゴい
  • SIVA on Twitter: "かつてシベリア抑留者が日本政府に補償を求めた時に個人的請求権放棄してないんだから文句はソ連に言えっつって突き放したのが自民党政権ですよ。https://t.co/PXpPaTa3qe"

    かつてシベリア抑留者が日政府に補償を求めた時に個人的請求権放棄してないんだから文句はソ連に言えっつって突き放したのが自民党政権ですよ。https://t.co/PXpPaTa3qe

    SIVA on Twitter: "かつてシベリア抑留者が日本政府に補償を求めた時に個人的請求権放棄してないんだから文句はソ連に言えっつって突き放したのが自民党政権ですよ。https://t.co/PXpPaTa3qe"
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    thesecret3
    thesecret3 2019/09/13
    段階説を採用してる時点で似たようなものなのでは・・
  • 「スキルの高い人から順に辞める…」ITエンジニアが転職を決意した瞬間11選 - paiza times

    Photo by Alper Çuğun こんにちは。倉内です。 転職経験のあるエンジニアの皆さん、「よし、転職だ」と決意した瞬間のことって覚えていますか? ネガティブな理由もあれば、ポジティブな理由もあると思いますし、瞬間というより積もり積もって辞めようとなった場合もあるとは思いますが、どこかで決意したタイミングがあったはずです。 私は今のところ転職経験は1回きりということもあり、転職しようと決めた瞬間からずいぶん時間がたった今でもそのときのことはよく覚えています。 ふと「他の人はどんなときに転職を決意したのだろうか…?」と気になったので、今回は最近転職を経験したエンジニア友人・知人にヒアリングしてみました。 転職を決断した瞬間11選 ◆組織環境編 エンジニアチームのスキルが高い人から順番に辞めていって、このままとどまっていると危険なのではと気づいたとき 技術力のある人や仕事ができる人

    「スキルの高い人から順に辞める…」ITエンジニアが転職を決意した瞬間11選 - paiza times
  • 小泉原子力防災相「どうしたら原発をなくせるのか考える」

    小泉進次郎原子力防災担当相は11日夜、環境省で開いた就任記者会見で、原子力発電に頼らない社会を目指すべきだとの考えを示した。小泉氏は「どうやったら(原発を)なくせるのか、どうやったら事故の恐怖におびえることなく生活できる日を描けるかを考え続ける」と述べた。

    小泉原子力防災相「どうしたら原発をなくせるのか考える」
  • 日本人は、実は「助け合い」が嫌いだった…国際比較で見る驚きの事実(坂本 治也) @gendai_biz

    人の「助け合い精神」その実際のところ 2011年、東日大震災が発生した直後、被災地の支援・復興のため、多数のボランティアと多額の寄付金が日全国から集まった。自然と湧き上がった人々の助け合いの気持ちに、激しく心を揺り動かされた人は決して少なくなかったはずだ。あの時、私たちは「やっぱり日人には、強い助け合いの精神があるんだ!」と再確認できたような気になっていた。 しかし、それは一時的な熱狂にほだされる中で目にした「錯覚」だったのかもしれない。国際比較の観点から見れば、平時において「日人に強い助け合いの精神がある」とは言い難い。むしろ現状では、「困っている他者に冷淡な日人」と言った方がより正確なのかもしれない。 確かに近年の日では、NPO法人など社会貢献活動を担う組織の数は激増している。企業の社会貢献活動も普通に見られるようになった。ソーシャル・ビジネスなどで活躍する「社会起業

    日本人は、実は「助け合い」が嫌いだった…国際比較で見る驚きの事実(坂本 治也) @gendai_biz
  • 反日という言葉に、苦しめられている人たちがいる。「嫌韓煽動」報道にNPOが抗議

    悪化する日韓両政府の関係とともに、「嫌韓」をあおるような報道や出版が相次いだことを受け、マイノリティの人権保障などに取り組むNPOなどが9月12日、抗議声明を発表した。 いま日社会を覆う「嫌韓ムード」や、それに起因する差別で傷ついていたり、恐怖を感じたりしている人たちがいるとし、政府やマスコミに対してこうした事態を「まず持って終わらせるよう」に求めた。 会見では、実際に在日コリアンの人たちが直面している現実も紹介された。 声明を出したのは、「NPO法人移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)」「外国人人権法連絡会」「人種差別撤廃NGOネットワーク(ERDネット)」「のりこえねっと」の4団体。 声明では「韓国に対する日政府の対応やそれと連動した報道や出版が、日社会の中にある『嫌韓感情』を焚き付け」ていると指摘。在日コリアンをはじめとした移民やマイノリティの多くが「テレビや出版物、イン

    反日という言葉に、苦しめられている人たちがいる。「嫌韓煽動」報道にNPOが抗議
  • 小泉環境相 「漁業者に不安与えた」 福島県漁連に陳謝 | NHKニュース

    福島第一原子力発電所にたまり続ける、放射性物質のトリチウムなどを含む水の処分をめぐる、前の環境大臣の発言に地元が反発する中、小泉環境大臣が福島県いわき市で県漁業協同組合連合会の幹部と面会し「漁業者に不安を与えてしまった」として陳謝しました。 こうした中、小泉環境大臣は12日午後、福島県いわき市で県漁業協同組合連合会の幹部と面会しました。 県漁連によりますと、この中で小泉大臣は「発言は前大臣の個人的な所感ではあるが、福島の漁業者に不安を与えてしまい、後任の大臣としてまず、おわびしたい」と陳謝したということです。 これに対し、県漁連の鈴木哲二専務理事は「原発の状況がようやく落ち着き、漁業も復興に向けて前進し始めた時期での発言で、看過できない。福島の状況をしっかり見てほしい」と伝え、小泉大臣は「これからしっかり福島を見て、復興を進めていく」と述べたということです。 小泉環境大臣は12日夕方、福島

    小泉環境相 「漁業者に不安与えた」 福島県漁連に陳謝 | NHKニュース
  • 「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に