タグ

2022年5月6日のブックマーク (10件)

  • ほとんどの人は本当はニートになりたいけどお金がないから渋々仕事してるのだと思ってたけど、実は仕事してないと鬱になるから仕事してるらしいと最近知った

    キグロ@カクヨム @kiguro_masanao 最近知ったのだが、世の中の大半の人はニート生活に耐えられないらしい。すべての人は当はニートになりたいけどお金がないから渋々仕事してるのだと思ってたけど、仕事してないとになるから仕事してるらしいのだ。私は一年以上ニートしてても全く苦にならなかったので、ニートの才能があるようだ。 2022-05-05 23:00:55 キグロ@カクヨム @kiguro_masanao みんなニートになりたいのを我慢して働いてるんだから、私も我慢して働かなきゃ……と思ってたんだけど、みんなニートできないから働いてるのだとしたら、この前提が崩れる。私だけ我慢しなきゃいけない道理はない。 2022-05-05 23:01:56 キグロ@カクヨム @kiguro_masanao 過去に3か月くらいニートしたあと耐えられなくて就職した人と知り合って、上記の情報を得た

    ほとんどの人は本当はニートになりたいけどお金がないから渋々仕事してるのだと思ってたけど、実は仕事してないと鬱になるから仕事してるらしいと最近知った
    tianbale-battle
    tianbale-battle 2022/05/06
    一生何もしないで生きていける財産があったら、ニートになるでしょ。まったく苦じゃない。沖縄にでも移住するわ。
  • 「絶対盗撮してるよね?そうじゃなくても、こんな携帯の持ち方しないで欲しい」新藤加菜さん、電車内でのスマホマナーを呼びかける

    新藤加菜🐶🇯🇵港区議会議員🌸無所属 @kanashindo 最年少港区議会議員/無所属/東京都動物愛護推進委員🐾あだ名はかなちゃい🤍女子学院→カナダの高校→早稲田大学法学部→リクルート→S6ライバー→議員秘書→区議会議員🧚‍♀️✨一時預かりボランティア🐶元保護犬のチワワと暮らす🐾配信13年目元祖ライバー💖exゆづか姫🧬ENTP shindokana.com 新藤加菜🐶🇯🇵港区議会議員🌸無所属 @kanashindo 一応顔隠すけどさ、絶対盗撮してるよね? そうじゃなくても、こんな携帯の持ち方しないで欲しい いつも来ないエリア この時間の電車は酔っぱらいも多いしこっちも警戒する こんなスマホの持ち方、デリカシーなさすぎ pic.twitter.com/kcx2WIZ3Yg 2022-05-05 22:17:56

    「絶対盗撮してるよね?そうじゃなくても、こんな携帯の持ち方しないで欲しい」新藤加菜さん、電車内でのスマホマナーを呼びかける
  • スウェーデン人医師が歌う、ネットの医療情報を皮肉った楽曲「絶対症状でググるな」が話題に|FINDERS

    LIFE STYLE | 2020/08/21 スウェーデン人医師が歌う、ネットの医療情報を皮肉った楽曲「絶対症状でググるな」が話題に 文:岩見旦 突然体調が悪くなった時、まずどんな病気が調べるため、Googleで検索するという人も多いだろう。 しかし... 文:岩見旦 突然体調が悪くなった時、まずどんな病気が調べるため、Googleで検索するという人も多いだろう。 しかし、そんな何気ない行動に警鐘を鳴らす、スウェーデンのミュージシャンの楽曲がSNS上で話題となっている。 『咳』と『病気』でググれば、お前はすでに結核だ スウェーデン人のヘンリック・ワイドグレンさんは、耳鼻咽喉科の医師として働く傍ら、ミュージシャンとしても活動している。これまでスウェーデン語でアルバムを4枚リリースし、昨年は初めて英語でアルバムを出した。 ワイドグレンさんの歌う楽曲は、医者なだけあってテーマが医療。「ER(救

    スウェーデン人医師が歌う、ネットの医療情報を皮肉った楽曲「絶対症状でググるな」が話題に|FINDERS
  • 「もうおねがい ゆるして」虐待死事件の目撃者、ラッパー般若が新曲に込めた願い(OCEANS) - Yahoo!ニュース

    2018年3月2日、小さな女の子の命の灯火が消えた。 「もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします」――。 船戸結愛ちゃん、当時5歳。親に甘えたい盛りの子供が命乞いのメモを残して亡くなったショッキングな事件は「目黒区虐待死事件」として大きく報じられた。 奇しくも事件に遭遇したのがラッパーの般若である。 般若●ラッパー。1978年、世田谷区三軒茶屋出身。1995年頃から活動を開始し、今年4月27日には13枚目のアルバム『笑い死に』をリリース。俳優としてドラマや映画などへの出演も多数。 事件から丸4年を迎えた2022年3月2日、般若は結愛ちゃんの命日をタイトルにした新曲『2018.3.2』を配信。同時に「FOR CHILDREN PROJECT」の立ち上げを発表した。 なぜ彼は4年の沈黙の末に行動を起こしたのか。新曲に込められた願いや葛藤、事件を目撃した複雑な胸中、そして、ひとり

    「もうおねがい ゆるして」虐待死事件の目撃者、ラッパー般若が新曲に込めた願い(OCEANS) - Yahoo!ニュース
  • 秀岳館暴行問題 段原監督の〝ウソ〟流した日テレ「スッキリ」に賛否両論(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    県八代市の私立秀岳館高校は5日、4月にサッカー部の30代コーチが部員の生徒に暴行したとして書類送検された問題で会見を開いた。時間が経つにつれて新事実が次々と発覚しており、段原一詞監督を番組に出演させ釈明させた日テレビ系「スッキリ」、MCの加藤浩次には賛否両論が巻き起こっている。 【写真】4億円豪邸に帰る加藤浩次 4月20日、サッカー部のコーチが部員の背中や足を蹴る動画がSNSにアップされ一気に拡散。翌日には同部の公式ツイッターに生徒11人が登場する謝罪動画がアップされるも、批判が殺到して削除された。 当初、この謝罪動画は生徒が〝自主的〟にやったものだということだったが、5月になって段原監督が関与していたことも判明した。 4月25日には、段原監督が「スッキリ」に生出演。加藤が「これはテレビという形で段原監督が正直に言った方がいいと思うんです。一度もないと言って、過去の部員からこれからS

    秀岳館暴行問題 段原監督の〝ウソ〟流した日テレ「スッキリ」に賛否両論(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    tianbale-battle
    tianbale-battle 2022/05/06
    吉本興業所属で、自身も権力に屈した人が司会なんだから、知らんぷりを決め込むだろう。
  • 「ロシアが攻めてくるのでは…」 おびえる学生 北海道に与えた衝撃:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ロシアが攻めてくるのでは…」 おびえる学生 北海道に与えた衝撃:朝日新聞デジタル
  • 岸田総理、臆面もなく「Invest in Kishida」と海外でアピール : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    岸田総理、臆面もなく「Invest in Kishida」と海外でアピール : 市況かぶ全力2階建
    tianbale-battle
    tianbale-battle 2022/05/06
    まず仮想通貨40%、株債権系20%の税金を下げてからもの言え
  • デジタル庁の「事業所」データ整備事業が中断、目玉政策が実現困難と判明した経緯

    デジタル庁が目玉政策の1つに据える、法人や国土など公的データの整備事業。先行したはずの「事業所」のデータ整備が突然、中断に追い込まれた。公募していた入札途中の案件は取りやめ、既に開発したシステムは当面凍結される。原因は、行政分野ごとに「事業所」の概念が多様すぎると判明したからだ。分野を超えて事業所データを統合し多目的に使う政府構想は、簡単には実現できないと判断した。 「いったい何が起こった」─。 2022年3月下旬、デジタル庁からのシステム開発受託を狙っていたITベンダー各社は騒然となった。デジタル庁が存在意義をかけた目玉政策に関わるシステム調達案件の取りやめが、官報や電子調達システムで相次いで公表されたからだ。 注力してきた目玉政策とは、住民や法人、国土の情報など日の根幹をなす公的基礎情報を多目的に使えるようデータベース化する「ベース・レジストリ」の整備である。その中でも企業や団体など

    デジタル庁の「事業所」データ整備事業が中断、目玉政策が実現困難と判明した経緯
  • 中絶禁止の流れへの反論の何がおかしいのか

    アメリカテキサス州で、実質、人工中絶が不可能になる州法が成立したらしい。 まず、これに関するリアクションのうち、それは間違っているよ、と言う諸々を指摘する。まず、この州法が違憲、あるいは脱法的であると言う見解について。 そもそも合衆国憲法で、中絶権の規定は無い。今日の妊娠中絶合法化は連邦議会レヴェルでの立法措置も経ておらず、1972年のロー判決を根拠としている。レンクイストとホワイトは、ロー判決に関しては、「司法による立法措置」であることを理由として、ロー判決に反対している。 つまりそこにあるのは、司法解釈であって、法律や明確な憲法規定ではないわけだ。だからそもそも「違憲」になりようがないし、脱法的にもなりようがない。そして司法解釈に過ぎないから、司法解釈で変更され得る。現在の最高裁に今回のテキサス州法の案件が回れば、ほぼ確実にロー判決の司法解釈は棄却される。 「違憲だ」「違法だ」と言うけ

    中絶禁止の流れへの反論の何がおかしいのか
    tianbale-battle
    tianbale-battle 2022/05/06
    “とはいえ、強姦の結果としての妊娠出産まで強制するのはプロライフ派の大多数にとっても本意ではない”→本意ではない事が起きていたから、こうなったんでしょう。
  • 君はインド最大(多分世界最大)の無料MOOCの「NPTEL」を知っているか。

    俺はさっきまで知らなかった。これはやばすぎるので増田に書いて広めようと思う。(追記にも書いたが、公式の英語字幕があるので聞き取れなくても心配しないでほしい。) 以下のリンクから飛べる。 https://nptel.ac.in/courses リンク先を見ればすぐ分かると思うが、驚くべきは、カバーしている分野の広さだ。アメリカのMOOC(Udacityだの、Udemyだの)は、表層的な、「すぐ使える技術」の講座ばかりで、オペレーティングシステムやコンピュータネットワーク、あるいは偏微分方程式や代数学といった、コンピュータサイエンスや数学等の基礎学問のような分野はあまりカバーされていない。(主観だが、恐らく正しいはずだ。Udacityのジョージア工科大のコンピュータサイエンスの授業は別だが、数は少ないし、それにしても数学はカバーしていない。) しかし、この「NPTEL」では、自分に関わりのある

    君はインド最大(多分世界最大)の無料MOOCの「NPTEL」を知っているか。