タグ

2010年3月11日のブックマーク (13件)

  • トヨタ「ちっ、うっせーな。だったら工場閉鎖してやんよ」 アメ「えっ。それは困ります(´;ω;`)」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「トヨタ「ちっ、うっせーな。だったら工場閉鎖してやんよ」 アメ「えっ。それは困ります(´;ω;`)」」 1 焜炉(福島県) :2010/03/11(木) 15:45:22.43 ID:1TDrw87s ?PLT(12000) ポイント特典 全米自動車労組、トヨタへ工場閉鎖の撤回を要請 米国の最古・最大の労組であるUAW(全米自動車労組)とTeamsters(全米トラック運転手組合)らが3月9日、豊田市にあるトヨタ社で新美篤志副社長らに、予定されている工場閉鎖を撤回するよう求めた。 派遣団は、地元商工会議所、消費者連合、環境団体や問題の工場で働く労働者などで構成され、工場が閉鎖されることで影響を受けるのは約4,700の労働者やその家族だけではなく、地元の企業など広範囲にわたってダメージを受けると訴えた。 UAWのボブ・キング副委員長らは、カリフォルニア

    timetrain
    timetrain 2010/03/11
    公聴会を現代版東京裁判と評した意見に大変納得
  • 米トヨタ車オーナーが集団訴訟、賠償額300億ドルの可能性も

    米カリフォルニア(California)州ハリウッド(Hollywood)のトヨタ自動車(Toyota Motor)販売店に並べられたハイブリッド車プリウス(Prius、2010年3月10日撮影)。(c)AFP/Mark RALSTON 【3月11日 AFP】トヨタ自動車(Toyota Motor)の大規模リコール(回収・無償修理)の影響で所有する車の評価額が下落したとして、米国のトヨタ車オーナー800万~1000万人がトヨタを相手取って集団訴訟を起こした。賠償額は最大300億ドルに上る可能性もあるという。 「自動車業界の集団訴訟としては過去最大になるだろう」。訴訟を担当する弁護士、ティム・ハワード(Tim Howard)氏はAFPの電話取材に対し、賠償額はオーナー1人当たり500~1000ドル(約4万5000~9万円)を見込んでいると話した。その上で、トヨタが自動車の安全性について故意に

    米トヨタ車オーナーが集団訴訟、賠償額300億ドルの可能性も
    timetrain
    timetrain 2010/03/11
    独裁国家中国は国がキチガイだが、訴訟国家アメリカは全国民がキチガイでした、というひどい話。
  • 吉岡さん(笠岡)に栄誉称号授与 マレーシア・ケランタン州王 外国人で初 - 山陽新聞地域ニュース

    timetrain
    timetrain 2010/03/11
    ロームの名誉会長に。マレーシアには州の王がいるのか。知らなかった……
  • 学習院の「学級崩壊」問題 「たわいのないこと」に文春反発

    学習院といえば「ええとこの子」が通っている学校と思ったのは昔の話。麻生太郎前首相、鳩山由紀夫首相と、二代続けて学習院出身のトップ(鳩山氏は初等科・中等科までで大學は東大)が続いて、この学校にわずかに残っていた威信も地に墜ちたようだ。 国民映す鏡 しかし、学級崩壊が、皇太子の娘愛子さんの身近で起こり、それが原因で彼女が不登校になっていたという野村一成東宮大夫からの発表(3月5日)は、かなりの衝撃をもって、国民に受け止められたのではないか。 以前にも書いたが、皇室一家というのは国民を映す鏡である。嫁姑問題、嫁になかなか行かない娘がいたり、兄弟の不仲、嫁が病気になるなど、どこの家でも抱えているトラブルと、皇室といえども無縁ではいられない。そして今度は不登校問題である。 2月下旬、愛子さんは、37度の熱と嘔吐、腹痛があって侍医に診てもらっているとき、「今日はお休みする」とポツリと話したそうだ。すぐ

    学習院の「学級崩壊」問題 「たわいのないこと」に文春反発
    timetrain
    timetrain 2010/03/11
    「「代表格は小2なのに身長140センチもあるA君、『ファック! シット!』などと放送禁止用語を叫び」本当にファックしそうで怖いです。
  • 時事ドットコム:絶縁体で電気信号伝達=パソコン8割省電力化も−電子の「スピン」使う・東北大など

    絶縁体で電気信号伝達=パソコン8割省電力化も−電子の「スピン」使う・東北大など 絶縁体で電気信号伝達=パソコン8割省電力化も−電子の「スピン」使う・東北大など 東北大金属材料研究所などの研究チームは、電流を通さない絶縁体を使って電気信号を伝達することに成功した。電子そのものが移動する電流ではなく、電子の自転(スピン)が次々に伝わる性質を利用する方法で、パソコンや携帯電話などに使われる集積回路サイズなら約8割の省エネが可能という。論文は11日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。  通常の集積回路などは、金属や半導体に電流を流すことで電気信号を伝達する。しかし、電流が流れる際には金属などの内部抵抗による熱(ジュール熱)が生じ、エネルギーを失うため、素子の小型化や省電力化の妨げになっていた。  同研究所の斉藤英治教授(物性物理学)らの研究チームは2006年、白金など一部の金属に電流を流すと、電子

    timetrain
    timetrain 2010/03/11
    絶縁体でもスピンは伝わる!?なんか量子状態の伝達で他にも色々ありそうな気がしてきたでござる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    timetrain
    timetrain 2010/03/11
    最近売れてます!な山川世界史を睡眠導入剤と表現するのはさすが。読むなら確かにこっちだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):地デジ難視聴地区対策、衛星放送開始 最大35万世帯に - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

    地デジ難視聴地区対策、衛星放送開始 最大35万世帯に2010年3月11日 地上デジタル放送の完全移行まで残り500日となった11日、アナログ放送は受信できるのにデジタル電波は届かない「新たな難視聴地区」対策で、衛星放送を用いた地デジ放送が始まった。デジタル移行で、テレビが見られなくなる非常事態を避けるセーフティーネットと位置づける。 国の補助金と放送局の負担金で運営する、2015年3月までの暫定措置。対象地区はアナログ放送が停波となる11年7月24日までにデジタル中継局の建設が間に合わない地区などに限定する。09年度の対象は、東京都と神奈川、栃木両県の55地区、約5400世帯。今後さらに増える見通しで、全国で最大35万世帯にのぼる可能性もある。 BSデジタル対応テレビを持っていない世帯には、無償でBSアンテナやチューナーを配布するため、利用者の自己負担はない。ただし、画質はアナログ放送と同

    timetrain
    timetrain 2010/03/11
    「国の補助金と放送局の負担金で運営する」また無駄な金が垂れ流される。最初からデジタルになどしなければよかったものを
  • LDH、ライブドアを売却へ…来週、最終入札 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット企業大手LDH(旧ライブドア)が、ポータル(玄関)サイトを手がける中核企業のライブドアを売却する方向で最終調整に入ったことが11日、分かった。 ポータルサイトのライブドアは約3000万人の利用者がいるなど好調で、今回の売却は、多額の売却益を確保する狙いがあるとみられる。 来週中にも最終入札を行い、月内にも売却先を決定する。韓国のインターネット大手や国内外複数のファンドが参加する見通し。LDHの筆頭株主は、27・19%を保有する米投資銀行モルガン・スタンレー。堀江貴文元社長は17・25%を保有する第2位株主だが、LDHとの損害賠償訴訟の和解で全株をLDHに引き渡すことが決まっている。旧ライブドアは、粉飾決算事件を受け2006年4月に上場廃止され、08年8月にLDHに社名変更した。

    timetrain
    timetrain 2010/03/11
    これは賠償のための資金なんだろうか……。ポータルを売却って、確かに今のLDHはサーバ提供が中心とか聞いてたけど。
  • 中国、「反動物虐待法案」提出へ イヌ・ネコ肉の食用禁止を明記 賛否両論も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国政府は4月、中国で初めて動物保護を明記した「反動物虐待法案」を全国人民代表大会(全人代=国会に相当)に提出する見通しとなった。法案には中国内で広く流通しているイヌとネコの肉の用禁止の文言が入っており、「犬肉料理」で有名な江蘇省徐州市などでは衝撃が走っているという。 中国の地方紙「重慶晩報」などによると、法案には、イヌやネコの肉をべたり、販売した個人には5000元(1元=約13円)以下の罰金と15日以下の禁固に処せられるほか、企業や団体の場合は1万元以上50万元以下の罰金に処せられるという。  イヌやネコの肉をべるのは中国だけでなく、イヌ肉は韓国、ネコ肉はベトナムなどでされているが、中国政府は昨年夏、北京五輪を開催するに当たり、世界中の人々が中国を訪問することから、市場での取引を中止する通達を出していた。また、中国では急激な経済発展から、生活水準も向上し、イヌやネコをペットとして

    timetrain
    timetrain 2010/03/11
    牛食豚食が高文化だなんて誰が決めたかと思うと中華料理の一端で別にいいんじゃ。それより「人間の権利と福祉も保障されていないのに、動物の権利を擁護するなんてばかげている」が大変もっともだ。
  • 神戸新聞|文化|水損し冷凍保存の古文書類 真空凍結乾燥で再生 神戸大

    兵庫県西、北部豪雨で水に漬かった歴史資料を再生させるため、神戸大がインスタント品の製造に使う「真空凍結乾燥機」を活用し、古文書などの乾燥作業を行っている。水損した資料は冷凍保存されているが、この機械を使うと氷が水に戻らないまま気体になるため、紙へのダメージが少ないという。仕上がりは良好で、江戸後期の年貢の状況を記した古文書などが無事よみがえった。 真空凍結乾燥(フリーズドライ)は、カップめんの具などインスタント品を作る際に使われる技術。真空、超低温(マイナス約60度)の環境をつくり、品の水分を気体に変えて取り除く。 紙などに応用すると、干す方法に比べてしわや硬化を防げることから、1970年ごろから木簡の保存など考古学の分野で使われるようになり、近年は水損資料の再生も試みられてきた。 昨年8月の県西、北部豪雨では、多くの文書や絵図、写真などの史料が泥水をかぶり、神戸大文学部が組織する「

    timetrain
    timetrain 2010/03/11
    水濡れした古文書を冷凍し、水状態にすることなく蒸発すればシワがよりにくい……すげええ
  • http://www.kajisoku.org/archives/51391686.html

    timetrain
    timetrain 2010/03/11
    爆発事故の被害者への対応といい、屑っぷりは知られているはずなんだが、なんでこんなに信者が多いのか本気でわからん。尾崎豊を礼賛するようなものか。
  • 昭和34年外務省発表「戦時徴用で来日し、残っているのは245人だけ」:イザ!

    今朝の産経は3面で、《戦時中の徴用令によって日に渡航し、昭和34年の時点で日に残っていた朝鮮人は、当時登録されていた在日朝鮮人約61万人のうちわずか245人だったことが10日、分かった。自民党の高市早苗元沖縄・北方担当相の資料請求に対し、外務省が明らかにした…》という記事を掲載しています。 これは、外務省が今から半世紀以上前の昭和34年7月11日付の記事資料として報道発表していたものです。ネット上では当時の朝日新聞の記事が流通していて、以前から高市氏は外務省に「この資料を出してくれ」と要請していたそうです。外務省は当初は「そんなに古い資料はもうない」と言っていたそうですが、このほど「昭和35年2月発行の『外務省発表集10号』の中にありました」と提出してきました。記事資料とは、「外務省としての正式発表のうち、外務報道官としての公式見解などを表明するもの」という位置づけだそうです。 これを

    timetrain
    timetrain 2010/03/11
    これが発表されたころと今との間にひどい情報の断絶を感じる。意図的に隠されてきたんだろうな。
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証