タグ

2017年1月10日のブックマーク (24件)

  • 「Windows Essentials 2012」のサポートが終了

    「Windows Essentials 2012」のサポートが終了
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    win10のメールは使いにくすぎて実家の親が諦めた。Liveメールが使えなくなるとかなり困るのでダウンロードしておく。
  • 【ハンターハンター】クルタ族虐殺編を描いてみた : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/01/07(土) 15:38:47.364 ID:fRkSQWAh0.net お久しぶりです。 前回、クルタ族虐殺編を予想して描いたものです。 お正月に時間があったので、少し進めました。 またご意見いただけると嬉しいですm(__)m 〇前回までのあらすじ 幻影旅団がクルタ族を捕らえ、緋の目を回収しているところです。 http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51952749.html 表紙です 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/01/07(土) 15:40:19.201 ID:PlixZZ060.net きたか 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/01/07(土) 15:41:21.878 ID:dmcLjjoSa.net マジで

    【ハンターハンター】クルタ族虐殺編を描いてみた : ゴールデンタイムズ
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    凄い。死後に強くなる念とか最新ネタをしっかり取り込んでる。絶の扱いとか団長の反撃とかもう最高
  • 共学校の水泳授業、宗教上の理由による免除を認めず 欧州人権裁

    チュニジアのビゼルト近郊の海辺で、イスラム教徒の女性向けの水着ブルキニを着て海水浴をする女性(右、2016年8月16日撮影)。(c)AFP/FETHI BELAID 【1月10日 AFP】欧州人権裁判所(ECHR)は10日、イスラム教徒の両親が、共学校で行われる水泳の授業で、宗教を理由に娘の履修を拒否した問題について、履修拒否は認められないとする判断を示した。 この問題は、トルコ系スイス人の夫が、水泳の授業を娘が受けなければならないのは信仰に反すると訴えていたもの。 ECHRは、スイスのバーゼル(Basel)の当局が、水泳の授業を夫の娘2人に免除しなかったのは、子どもの社会への統合を推進する必要性から正当化されると判断した。(c)AFP

    共学校の水泳授業、宗教上の理由による免除を認めず 欧州人権裁
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    生存能力に直結する水泳能力育成の機会を奪うことを宗教で認めちゃいかんわ。それってただの親の勝手ではなく、宗教に名を借りた虐待を認めることになる。これは欧州に賛成。裏の意図があったとしても。
  • 鉄道が標準時をつくった: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 びっくりした。 知らないことを突然知るのは驚きである。 いまヴォルフガング・シヴェルブシュの『鉄道旅行歴史』というを読んでいるが、その中にこんな一節がある。 地方は、具体的にその時間を失う。鉄道により、その地方的な時間が奪われてしまう。地方が個々に孤立しているかぎり、地方にはそれ固有の時間があった。ロンドンの時間はリーディングより4分、サヤレンセスタより7.5分、ブリッジウォーターよりも14分早かった。 最初読んでもピンとこなかった。その前に鉄道によって空間の間を移動する時間が大幅に短縮され、空間同士の距離が小さくなるといった話があったので、その流れで地方が同じ生活時間圏内になるといった話かと思った。 それにしては「ロンドンの時間はリーディングより4分…」のくだりの意味

    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    どうしてイギリスに標準時の0点があるのかようやくにして理解できた。大英帝国だけではおかしいなと思ったら
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The security firm said the attacks targeting Snowflake customers is “ongoing,” suggesting the number of affected companies may rise.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 日本のゲーム開発者のヨコオ氏「二次創作のけしからん絵を「zipでくれ」」に対する欧米ゲーマーの反応

    2017年2月に発売予定のアクションRPG「NieR: Automata」のディレクターを務めるヨコオタロウ氏が「二次創作のケシカラン絵をzipでくれ」と発言したところ、欧米ゲーマーの間で注目された。その理由とは?

    日本のゲーム開発者のヨコオ氏「二次創作のけしからん絵を「zipでくれ」」に対する欧米ゲーマーの反応
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    これ自体はいい話だけど欧米のゲーム開発者のおかれてるクソのような環境がまったく笑えない
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    アフリカもそうだけど資源があって権力が集中するとほんとに手の打ちようが無くなるのな……
  • 読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 | クラシコム

    読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 数々の伝説的なお笑いコンテンツを生み出した人気ウェブライター・ヨッピーさん。近年は、時事問題の当事者たちに、鋭い指摘で切り込んだ記事や、確実に数字を稼ぐ広告ライターとしても活躍されています。 そんなヨッピーさんと、広告事業を初めて1年経った「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコム代表青木が、2016年11月21日に、各企業でマーケティングや宣伝を担当されている方を対象に開催されたトークショーでお話した内容を、前後編でお届けします。 前編は、「発信者として気をつけていること」がテーマです。 ネットショップから広告へ。下ネタから広告へ。その軌跡。 (司会)まずは自己紹介からお願い致します。 ヨッピー こんにちは。インターネットを軸にライターの仕事をしています、ヨッピーです。ちょ

    読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 | クラシコム
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    判官贔屓というのがあるのかないのかわからんのが日本のインターネット
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    見た瞬間の魅力が半端なかったけど、まさか試作機を盗難とは
  • 【訂正その2】ナイチンゲールは薬箱を叩き割ったか、アネクドートの被害者 - ネットロアをめぐる冒険

    【1/10追記その2】 全く今回の記事は、私の調査不足によるところであり、猛省しております。記事を読みご不快になられた方もおられると思いますので、この場で改めてお詫び申し上げます。 皆様からの情報と、改めて調べたことを付け足して、この記事の追記をいったん終わりたいかと思います。 結論としては、「薬箱の破壊」に関する逸話は、真偽はともかく、100年以上前から既に存在していた、ということです。 元ツイートの方が資料として挙げられました、Ladybird社のナイチンゲールの伝記は、確かに当時日で流布した伝記もののひとつです。日での販売元のいずみ書房はふとっぱらなことに、その日語訳をオンライン上で公開しておりますので、該当箇所を見つけることができました。長いですが引用します。 数百人の負傷兵で病院がいっぱいになると、包帯やすべての医療品が大量に必要になりました。それらの品はいつも不足していま

    【訂正その2】ナイチンゲールは薬箱を叩き割ったか、アネクドートの被害者 - ネットロアをめぐる冒険
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    頭の下がる検証。しかしそれでもこの人物はとんでもない
  • 書籍化作家に聞いてみた。面白いものを書くための15の質問+1

    この連載作品は未完結のまま約1年以上の間、更新されていません。 今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。 どうしたら面白いものが書けるのか。 面白いものを書いている人と、評価されていない人との違いは何なのか。 面白いものを書く人は、どんな意識で書いているのか。 面白いものを書くための要因は、どこにあるのか。執筆量や、読書量によるのか。 私はこれまで、自分が書く上で上記のようなことをずっと考え、答えを知りたく思っていました。 大御所先生の指南書だけでなく、生の声を知りたかった。 でも、そんなものはありませんでした。 なければ作ってしまえ、というのが、私の昔からのスタンスでして、結局自分で作家さんに声をかけようと決めたのが、アンケートの始まりです。 はじめに 2015/01/20 08:00(改) アンケート内容(作者様用) 2015/01/24 07:30(改) 肥前

    書籍化作家に聞いてみた。面白いものを書くための15の質問+1
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    ものすごいインタビュー群。これめっちゃ価値あるよ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    このてのレポでここまで幸せな結末を迎えたのは初めて見たかもしれない
  • Win95はなぜ爆発的に普及したのか?

    目次 まとめ 価格が安かったよ説 インターネットが標準だった説 インターネットがキラーコンテンツだった?説 プロモーションがうまかった説 「素人にも簡単」と信じ込ませた説 GUIが効いたよ説 この頃ワープロ専用機など、専用機よりもPCの方が解りやすく使いやすくなった? やっぱりエロだよ説 その前からシェアは大きかったよ説 独自規格の多さに日人が嫌気がさしていて?説 単純に性能が良かったんだよ説 PCを使わないと世間や新しい働き方に乗り遅れる恐怖説 PCで出来る事が増えて一般市民の購買意欲が高まった説 中の人が来たよ! その他 桜花一門@ハイパーメタバースクリエーター @oukaichimon VRがこれからたどる未来を、マイコンからWin95までの歴史となぞらえて予測する推論を考えているんだけど、Win95が爆発的に普及したきっかけをまったく覚えていない。自分の記憶だとPC98がブイブイ

    Win95はなぜ爆発的に普及したのか?
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    PC9821のWindows95機を使ってました。パソコンが出来てインターネットができないとこれからは駄目だ、みたいなMSの宣伝戦略に思いっきり乗せられてパソコンを買い、もちろんエロ画像を(以下略
  • 開場に入る前に手荷物検査が導入される北九州市の成人式の様子がやっぱりカオス

    レトロ @retro_husoka27 昨日は倉高の同窓会でした\(^ω^)/ 髪は妹がまとめてくれました…持つべきものは器用な妹… そして今日はあれです、そう、悪名高き、北九州市の、成人式、 pic.twitter.com/EMKNnsaai7 2017-01-08 10:42:11

    開場に入る前に手荷物検査が導入される北九州市の成人式の様子がやっぱりカオス
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    あれはあれで成人式という枠を使って彼らを借金でうまいこと縛るという仕組みなのではないかと最近許容派に転じた
  • 亡くなったイグアナの爪の中に骨が入っているのを発見した人のツイートが中二心に火をつけた「すげえカッコイイ!」

    ウラジミール・S・ソロヴィヨフ @torigoyajirou イグアナの爪は中にしっかり骨が入ってて、生前に爪としてあった部分がちょうど鞘のような構造になってる事を発見。 つまりはドラゴンの爪を加工すれば鞘と刀が両方作れるわけで、これは何か厨二病設定に活かせないだろうか? pic.twitter.com/J2UGl1R6BU 2017-01-09 16:11:45

    亡くなったイグアナの爪の中に骨が入っているのを発見した人のツイートが中二心に火をつけた「すげえカッコイイ!」
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    最高です。なんという厨二心を刺激してやまない設定。
  • 結局「神話の神々」の中で誰が最強なの!? 専門家に聞いた | オモコロ

    神話にはたくさんの神々が登場しますが、一番強い、「最強」の神は誰なのでしょうか? インド神話・日神話・ギリシャ神話などにまたがって専門家が徹底討論! ヴィシュヌやシヴァ、ゼウスといった神々はもちろん、ダイダラボッチやぬらりひょんなどの妖怪、そして武器や特殊能力を持った英雄や生物。最も強いのは誰だ!? こんにちは。ヨッピーです。 皆さん、「神話」や「妖怪」は好きですか? 伝説として言い伝えられる数々の逸話やエピソード、またそれぞれの土地によって見られる特色や傾向の違いもあり、21世紀になった今でも研究が続けられ、人々に愛されております。 例えば北欧神話で「戦の神」と呼ばれるオーディン。 ※画像はWikipediaより。 「スレイプニル」と呼ばれる8の脚を持つ軍馬にまたがり、その主要な武器である「グングニルの槍」は手元を離れると必ず敵を貫き、どんな武器でもこの槍を砕く事は出来ない、とされて

    結局「神話の神々」の中で誰が最強なの!? 専門家に聞いた | オモコロ
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    TYPE-MOON時空でもインドマジすげえだし割と納得。
  • Venezuela In Japanese

    Planning a vacation is an exciting endeavor, but managing your rental property during your absence can be a daunting... Read More

    Venezuela In Japanese
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    資源に頼った国家は民主主義に見えて実は独裁になりやすく、資源収入が尽きたらどうなるか、ということを恐ろしく物語る。
  • ソ連の国歌から、全ては始まった 声優・上坂すみれさん:朝日新聞デジタル

    人気アニメ「艦隊これくしょん―艦これ―」などに出演する声優で、歌手としても活躍する上坂すみれさん(25)。高校生の時に旧ソ連の国歌に魅せられ、公募制の推薦入試で上智大のロシア語学科に進みました。大学2年生で声優の仕事を始め、4年生の時にはモスクワで行われた日ポップカルチャーの祭典に出演。高校時代の選択や大学での学びが、活動の幅を広げています。 ◇ 小学生から今の事務所に入っていましたが、高校生までは学校生活が優先でした。でも、部活動に熱中していたわけではないので、学校以外では、小説漫画を読んだり、インターネットをしたり。小さい頃から読書は好きで、小学生の時は「青い鳥文庫」、中学生では江戸川乱歩や夢野久作の作品をよく読んでいました。 ソ連の国歌に衝撃 中学生になると、サブカルチャーに熱中するようになって、ミリタリーにはまりました。ネットで軍歌をよく聴いていたので、その流れで高校1年生の時

    ソ連の国歌から、全ては始まった 声優・上坂すみれさん:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    衣装が港湾棲姫。
  • 結婚した

    わぁーい。 まさか彼女いない歴年齢だった自分が結婚できるとは思わなかった。 女性からの告白。 罰ゲームだろうか・・・・・・。 中学の時のいやーな記憶がよみがえったけど 普通に付き合った。 特に悪いところもなかったようで いちおう、1年同棲。 ますます仲良くなった。 で結婚。 うれしい。

    結婚した
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    めでたいけど世の中そんなに罰ゲーム告白なんて流行ってるのか。おそろしい
  • 【前編】イザベラ・バード「朝鮮紀行」まとめ - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    李氏朝鮮末期を旅したイギリス人女性の素直な叙述 「日奥地紀行」で有名なイギリスの女性旅行家イザベラ・バードは、日以外にもアメリカ西部、マレー半島、チベット、オーストラリア、ペルシアなど様々な地を旅しては旅行記を残しています。 バードは極東滞在中の1894年から1897年の4年間で李氏朝鮮末期と大韓帝国初期の朝鮮半島を旅しています。 この旅行記の中でバードは、朝鮮半島の自然の美しさや国土の豊かさを讃え、朝鮮王朝の王族たちの人柄に魅せられつつも、人々を貧困たらしめ怠惰に向かわせる官僚機構や政治制度を批判しています。朝鮮が貧しい全ての元凶は人々を搾取する統治制度にあり、適切な指導が行われれば朝鮮は豊かな国になるだろうと希望を抱いていますが、ひとり立ちするのは不可能であり、ロシアか日、あるいはその両方の保護の元で改革を進めるべきであるとしています。 年末年始でゆっくり読む機会があったので、全

    【前編】イザベラ・バード「朝鮮紀行」まとめ - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    又聞きではなくいずれ読まねばならんと思ってる本。
  • Tamonさんの「鉄道敷設法予定線全線開通図」がすごい

    Tamon @Tamon0703 鉄道敷設法予定線全線開通時のJR時刻表巻頭地図、やっと新作の中国・四国編ができたので公開。今回はrigstさんの作成した地図をベースにさせてもらいました。三江線からさらに分岐があるのに複雑な感情が…。 pic.twitter.com/ttjtuQCnz8 2015-10-25 21:17:02

    Tamonさんの「鉄道敷設法予定線全線開通図」がすごい
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    ああ、地元にもう一本できるはずだったんだ……
  • 謹賀新年研究者の皆様へ

    2017.01.09 さて、昨年末、細かいことはよいから科学技術振興予算をもっと増やしてほしいという要望をいただきました。 研究者の皆様の中に、科学技術振興予算をもっと増やせるという幻想を抱いている方がいらっしゃったら、年明け早々にも現実を直視していただきたいと思います。 科学技術振興予算は今後、増えません。 だから現在の予算をいかに効率的に使うか、あるいは成果を生まない大型プロジェクトをつぶしてほかのことに振り替えるか、または成果を生まない研究者の予算をほかに振り替えるかしなければなりません。 なぜ科学技術振興予算がこれから増えないのか。 平成28年度の当初予算を平成2年度の当初予算と比較してみます。 なぜ、平成2年度かといえば、平成2年度が赤字国債を出さずに当初予算を組めた最後の年だからです。 単位は兆円です。 H2 H28 伸び率 税収 58.0 57.6 99.3% その他 2.6

    謹賀新年研究者の皆様へ
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    科学予算以上に全体のやばさが改めて
  • おときた都議「ベビーカー論争」で寺を訪れ謝罪 「現場ではしっかりと配慮が行われていた」

    初詣でのベビーカー利用自粛を求めた乗蓮寺(東京都板橋区)の対応がネットで議論を呼んでいた件で、東京都議会議員・おときた駿氏は1月8日、直接寺を訪問し、謝罪したことを明らかにしました。 安全対策を徹底し、ベビーカー置き場も完備。「東京大仏」の乗蓮寺さまに、謝罪のため伺いました(1月8日のエントリ) もともとはTwitterで、「ベビーカーご利用自粛のお願い」という張り紙の写真が話題になったのが発端。ネット上では一時、寺側の対応を非難する声が多くあがりましたが、その後の取材により、寺側は当初、ベビーカーを優先していたことが判明。しかし次第に「ベビーカーを押していれば優先的に参拝できる」というウワサが広まってしまい、優先制度を悪用する参拝客が出てきてしまったことから、やむなく今回のような対応に至ったと説明していました(関連記事) おときた議員も「ベビーカー問題」には早くから反応しており、1月3日

    おときた都議「ベビーカー論争」で寺を訪れ謝罪 「現場ではしっかりと配慮が行われていた」
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    ちゃんと謝れるだけこの人は都議会では大分まともな方なのよな。
  • 【天皇陛下の譲位】新元号は平成31年元日から 皇室会議を経て閣議決定へ 法案提出は今年5月連休明け(1/2ページ)

    天皇陛下が在位30年を節目として譲位を希望されていることを受け、政府は、平成31(2019)年1月1日(元日)に皇太子さまの天皇即位に伴う儀式を行い、同日から新元号とする方向で検討に入った。国民生活への影響を最小限とするには元日の譲位が望ましいと判断した。譲位に伴う関連法案は、有識者会議の報告と衆参両院の論議を踏まえ、5月上旬にも国会に提出する見通し。譲位は「一代限り」として皇室典範改正は最小限にとどめる方向で検討を進める。 複数の政府関係者が明らかにした。譲位の日時に関しては「○年以内に政令で定める」として法案に明記せず、皇室会議を経て閣議決定する方針。 具体的には、平成31年元日、国事行為である「剣璽等承継の儀」(三種の神器等引き継ぎ)と「即位後朝見の儀」(三権の長らの初拝謁)を宮中で行い、官房長官が速やかに新元号を発表する方向で検討している。 皇位継承に伴う重要儀礼である大嘗祭は、準

    【天皇陛下の譲位】新元号は平成31年元日から 皇室会議を経て閣議決定へ 法案提出は今年5月連休明け(1/2ページ)
    timetrain
    timetrain 2017/01/10
    さすがに西暦と下一桁合わせるのは無理だったので、一番妥当なところを狙った感。それが定番になると元号切り替え時の扱いのデフォルトで混乱する人が後の世で増えそう