タグ

ブックマーク / www.tohoho-web.com (9)

  • とほほの拡張子入門 - とほほのWWW入門

    ファイル名のドット(.)以降の部分でファイルの種別を示します。例えば、HTMLファイルであれば xxx.htmlJavaScript であれば xxx.js など。

    timetrain
    timetrain 2024/02/23
    全部にリンクがあって、うちかなりの部分が自サイト内と言う・・
  • とほほのお酒入門 - とほほのWWW入門

    アルコールを含む飲料です。 日の酒税法では「アルコール分1度以上の飲料」と定められています。 製法によって「醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」の3種に大別されます。 日の法律では上記3種に加えて「発泡性酒類」を定めています。 醸造酒 果実や穀物の糖分をアルコール発酵させ、蒸留せずにそのまま飲むものです。1%~15% 程度の低いアルコール度数となります。果実系だと ワイン、穀物系だと ビール や 日酒 などがあります。 蒸留酒 醸造酒を蒸留(一度気化させてから冷却して液体にすること)してから飲むものです。20%~40% など比較的高いアルコール度数となります。ウイスキー、ブランデー、焼酎、ウォッカ、ラム などがあります。 混成酒 醸造酒や蒸留酒に果実や香料などを混ぜて飲むものです。アルコール度数には様々なものがあります。リキュール、梅酒、チューハイ などがあります。アルコール度数は様々です。

    timetrain
    timetrain 2023/07/04
    あれってそういうことだったのか、という情報がめちゃくちゃある・・
  • とほほの仏教入門 - とほほのWWW入門

    我が家の宗教は仏教です。数年前までは毎月車で1時間ほどの実家でお寺さんを迎え、お経を読んでいただいていました。経を見ながらですが、一緒にお経を読んだりもしていました。のお義父さんが亡くなられた時、うちの家にも仏壇を迎えることとしたのですが、お義父さんは真言宗、自分は浄土真宗。仏壇は真言宗の黒系にするのか、浄土真宗の金ぴかにするのか、真言宗の位牌は置くのか、浄土真宗にならって位牌は置かず過去帳にするべきなのか・・・とか、悩んでいたことを思い出します。今は、金ぴかの浄土真宗の仏壇に真言宗の位牌を置くという、両宗の住職さんが見られたら眉をひそめられるんじゃないかという折衷様式のまま、日々過ごしています。今日はちょっと、仏教についてとか、宗派による違いなどを紹介してみたいと思います。 キリスト教(約20億人)、イスラム教(約16億人)、仏教(約4億人)と、世界で三番目に信者の多い宗教です。 歴

    timetrain
    timetrain 2023/06/09
    ・・・どうして
  • とほほの単位入門 - とほほのWWW入門

    2022年11月18日、1991年以来31年ぶりにSI接頭語が追加されたという記事がありました。今回追加されたのが「クエタ」、「ロナ」、「ロント」、「クエクト」の4つ。これを機に単位について整理してみました。

    timetrain
    timetrain 2022/11/21
    さすがの内容。知らない単位がごろごろある・・・
  • とほほのタイ料理入門 - とほほのWWW入門

    タイ王国の料理です。タイ料理の多くは トム(茹でる) ヤム(混ぜる) クン(海老) の様に材料名と調理法の組み合わせで表現されます。日の「焼き飯」や「野菜炒め」と一緒ですね。主な用語を下記に示します。 オップ(蒸し焼き) / カー(タイ生姜) / カイ(卵) / ガイ(鶏) / カオ/カウ(ご飯) / ガティ(ココナッツミルク) / ガパオ(ホーリーバジル) / カリー(カレー) / クア(炒る) / クルアイ(バナナ) / クン(海老) / ゲーン(煮込み料理スープ料理) / コー(喉) / サラーイ(海苔) / セン(麺) / ソーイ(細切り) / ソム(酸っぱい) / タイ(タイ(国名)) / タム(叩く) / タレー(シーフード) / トゥア(豆類) / トート(揚げる) / トム(茹でる) / ナーム(水) / ヌア(牛) / ヌン(蒸す) / ノム(牛乳) / パオ(焼く)

    timetrain
    timetrain 2022/11/02
    余計なものがなくすっきりと見やすいソースが、四半世紀前からの我々の先生そのものだと思い泣きそうになった。翻って我々は無駄なものが多いインターネットにたどり着いてしまった
  • とほほの陶磁器入門 - とほほのWWW入門

    はじめに 陶磁器とは 焼き物の工程 焼物用語 地図 知名度 日各地の陶磁器 岩手県 小久慈焼(こくじやき) 宮城県 堤焼(つつみやき) 茨城県 笠間焼(かさまやき) 栃木県 益子焼(ましこやき) 石川県 九谷焼(くたにやき) 珠洲焼(すずやき) 福井県 越前焼(えちぜんやき) 岐阜県 美濃焼(みのやき) 愛知県 瀬戸焼(せとやき) 常滑焼(とこなめやき) 三重県 萬古焼(ばんこやき) 伊賀焼(いがやき) 滋賀県 信楽焼(しがらきやき) 膳所焼(ぜぜやき) 京都府 京焼・清水焼(きょうやき・きよみずやき) 楽焼(らくやき) 兵庫県 出石焼(いずしやき) 丹波焼(たんばやき) 明石焼(あかしやき) 奈良県 赤膚焼(あかはだやき) 和歌山県 瑞芝焼(ずいしやき) 男山焼(おとこやまやき) 島根県 布志名焼(ふじなやき) 出西焼(しゅっさいやき) 温泉津焼(ゆのつやき) 石見焼(いわみやき) 岡

    timetrain
    timetrain 2021/04/27
    こんなところでもこのお方のアウトプットの凄さを感じられる
  • とほほのGo言語入門 - とほほのWWW入門

    Google が開発したプログラミング言語です。「Go言語」や「Golang」と表記されます。 UNIX、B言語(C言語の元)、UTF-8の開発者ケン・トンプソンや、UNIX、Plan 9、UTF-8の開発者ロブ・パイクによって設計されました。 静的型付け、メモリ安全性、ガベージコレクションを備えるコンパイル言語です。 シンプル、高速、メモリ効率が良い、メモリ破壊が無い、並行処理が得意などの特徴を備えています。 メモリ破壊が無く、並行処理を得意とする、進化したC言語という側面があります。 LinuxMac OS X、WindowsAndroid、iOS で動作します。 おおよそ半年に一度バージョンアップを行っているようです。このページは Go 1.14 をターゲットに記述しています。 Go 1.18 2022年3月15日 速度改善、ジェネリクス、ファジングテストツール、ワークスペースモ

    timetrain
    timetrain 2020/06/23
    頭の中が前世紀とこんがらがってバグ起こしそう。自分は何を見ているんだ
  • とほほのFORTRAN入門 - とほほのWWW入門

    IBMのジョン・バッカス氏らが1954年に考案した世界最初の高水準プログラミング言語です。 名前は「FORmula TRANslation(数式処理)」から由来しています。 科学技術計算の分野で特に利用されていました。 「FORTRAN 66」、「FORTRAN 77」、「Fortran 90」、「Fortran 95」などのバージョンがあります。 大文字・小文字の区別はありません。 FORTRAN 77 までは固定形式と呼ばれ、プログラムは7~72カラムめに記述する必要がありました。Fortran 90 では自由形式もサポートされ、この制約はなくなりました。 私が学生の頃は、1枚に1行分(ASCII文字を80文字)打てるパンチカードにプログラムを記録し、計算機センターのカード読み取り装置でプログラムをロードしていました。 ここでは、ノスタルジーを感じるために、懐かしの 「FORTRAN

    timetrain
    timetrain 2020/06/23
    なんでこれを2020年に追加されてるんですか・・・・
  • とほほのBootstrap 3入門 - とほほのWWW入門

    このページは 「Bootstrap 3」について説明しています。Bootstrap 4 については、「Bootstrap 4入門」を参照してください。 Bootstrap は、スマートフォンなどのモバイル端末にも対応し、レスポンシブデザインを採用した HTML, CSS, JavaScript フレームワークです。 Twitter 社で開発され、最初は「Twitter Bootstrap」と呼ばれていましたが、現在は「Bootstrap」となりました。 ライセンスは MIT License で、商用利用も可能です。 現時点(2018年5月6日)の最新バージョンは 4.1.1 です。 Bootstrap 2 と Bootstrap 3 以降では一部互換性の無い機能があります。 2018年1月に Bootstrap 4 も正式リリースされました。

    timetrain
    timetrain 2015/09/10
    アイコン見ただけで泣きそうになりました
  • 1