タグ

2007年10月7日のブックマーク (13件)

  • メディア・パブ: 技術分野のニュース市場,「ベストエフォート」型ミドルメディアが台頭

    Techmemeは,技術系のブログの世界(blogosphere)で圧倒的な支持を得ているニュースアグリゲーションサイトである。そのTechmemeが,技術系ニュースサイトのランキング Techmeme Leaderboardを発表し始めている。 Techmemeは,Google Newsの技術ニュース版と思えばよい。オーソリティーの高いサイトからのインバウンドリンク数が多いニュース記事を,素早く掲載している。Leaderboardには,過去30日間Techmemeに登場した回数によってランキングされており,トップ100のニュースサイトが毎日掲載されている。最新のランキング表(日時間10月4日)を以下に示す。 このランキングから,米国の技術系分野でどのようなメディアが閲読されているかを垣間見できる。 勢力増すミドルメディア やはり,New York Times,BBC,Wall Stre

    tinsep19
    tinsep19 2007/10/07
  • ブックメーカーが日本に上陸してきた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    小学館『サブラ』で連載を再スタート 小学館の雑誌『Sabra(サブラ)』が月2回刊から月刊に変更されたのにともなって、連載していた『Generation Z〜ネクストヒルズな起業家たちの素顔』が完結した。ペーパーボーイの家入さんやチームラボの猪子さんといった新しいタイプの起業家たちががどのようにしてビジネスモデルを考え、仲間を募り、カネを集めて会社を興したのかというのを、ノンフィクション小説風に描いた連載だった。連載は1年半以上も続き、取り上げた人は20人近くにもなった。ちなみにこの連載の一部は11月末、小学館から単行として出る予定になっている。 ところで今回書こうと思っているのは、『Generation Z』の話ではない。『Sabra』月刊化で『WEB NOW』というネットの事件・できごとを追う新連載をスタートしたのだが、その第1回で日に上陸してきたヨーロッパのブックメーカーの話を書

    tinsep19
    tinsep19 2007/10/07
  • パワーゲームは永田町で起こってるんじゃない、あなたの心の中で起こっているんだ! - アンカテ

    Japan.internet.com コラム/転職徒然草 - 骨を埋めます はてな匿名ダイアリー - 地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない 前者は、転職コンサルタントによる「事実を元にしたフィクション」で、地元の大企業にコネ入社したクライアントが、東京への転職を志し、希望通りの会社の内定を獲得したのに最終的に諦める話。 そのKさんというクライアントにとって、両親や親戚一同から強い反対を受けることは想定の範囲内であったが、 週末になると、どこから連れてきたのか10年来会っていない中学時代の担任、市役所に勤める高校の同級生、近くに住む県議会議員といった人たちが集まってきて、「地域に根ざした生き方の素晴らしさ」を代わる代わる説いていった。 もっとも驚いたのは、家族にはまだ話していなかった恋人が、会社の上司と一緒に自宅に話し合いにきたことだった。 「ど、ど

    パワーゲームは永田町で起こってるんじゃない、あなたの心の中で起こっているんだ! - アンカテ
  • 世界観について自己責任でセーフティネットがない国 - アンカテ

    の社会システムは、欧米から輸入された部分と日独自の部分があって、和魂洋才の二重構造になっていることは、今では広く知られている。ひとことで言えば、社会と個人で成立しているシステムを輸入する時に、日では「世間」というローカルなシステムを温存し、社会と個人の間にこれを再配置した。 たとえば、自然災害があった時に、自衛隊が避難所の公民館まで料を届けてくれれば、それを各人に分配するのは「世間」の仕事になる。実際の運用は違うかもしれないが、そのような形で人は「世間」をイメージし、これに縛られつつ貢献してきたのだ。 社会、あるいは公共性とは、日においては、複数の世間の間に立つ調停役でしかない。所属する世間を持たずに名刺の肩書に書けるような世間の中でのポジションを持たない者は、社会の一員とはされなかった。社会と個人の間にダイレクトな接点はない。必ず、個人は世間と通して社会と相互作用をする。個人

    世界観について自己責任でセーフティネットがない国 - アンカテ
    tinsep19
    tinsep19 2007/10/07
    「世間」を今だに信じている人たちが、それが合理的な根拠を持たない宗教である(からこそ自分たちにとって犠牲を払っても守るべきものである)ことを自覚することが必要なのではないだろうか。
  • なぜお金がすべてなのか(仮) その5 神々の闘争 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    なぜグローバリズムで格差が生まれるのか 例外状態をいかに統治し、成員の生存を確保するか、それがその時代の「神」の役目である。 柄谷がいうように、グローバリズムとは、最近のことではなく、国家はそのはじめから世界経済とともに発生した、ということである。そして科学技術−国家(法)−貨幣の秩序体系は、国家の境界(グレイゾーン)で自国のために、権力を発動させる。国家権力のもと、科学技術は自然(労働力も含む)を解体して資源化し、貨幣の非対称性によって市場へ流入することで利潤をえる。ここに国家間の権力闘争があり、先進国は帝国主義的な植民地であり、南北格差問題など、合法的に権力行使を繰り返してきた。 たとえば中国が世界の工場と言われるのは、大量の人々を労働力として均質に科学的に教育し、安価に市場に投入することで、安価で質のよい人材を提供することにある。国家としての中国は、先進国との利害をめぐる駆け引きが行

    なぜお金がすべてなのか(仮) その5 神々の闘争 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    tinsep19
    tinsep19 2007/10/07
    、「科学技術−独自の信念」によって、アメリカに対抗できるまでになっているということが現代のテロリズムの脅威
  • ここギコ!: Mashup Award 3rdで受賞いたしました!

    Posted by nene2001 at 13:10 / Tag(Edit): mashup award location qrcode mapsurfer / 2 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps ロカポイントの上田さん、デザイナーのAN-NAIさんと「位置情報ロカポ」チームとして共同で応募したMashup Award 3rdですが、入賞いたしました。 位置情報ロカポチームとしては「MapSurfer(富士ゼロックス ネットプリント賞)」、「日産de旅ログ?(日産カーウイングス賞)」、「AB-ROAD Mapplus(エイビーロード賞)」 の3作品受賞したのですが、AB-ROAD Mapplusは上田さんが一人で作成された作品なので、私の受賞作としては前2つという形になります。 そのうちでも、日産de旅ロ

  • Wikipediaにないもの - しあわせのくつ

    Wikipedia(ウィキペディア)にもないものがあります。 とっても大事な言葉なのにまったくといっていいほどありません。 わかりますか? それは、「動詞」や「形容詞(副詞)」です。Wikipediaって名詞しかないんですよね。百科事典だからなくてもあたりまえなんですが、これらにも「みんなの辞書」的なCGMというか「みんながどう思っているか」のデータベースが欲しいですよね。 例えば、「形容詞」の場合、タグとしてよく使われるので、「Flickr」「YouTube」等のマルチメディア系のCGMだったり、画像検索、動画検索で「みんなが○○と思っているもの」を探すことができます。 でも、「動詞」だとこれが適当なものがない。「愛」はあるけど「愛する」がない。「学習」はあるけど「が学ぶ」がない。これ絶対あった方がいいですよね! これをつくっていくようなサービスをなんとかできないかと模索してます。

    Wikipediaにないもの - しあわせのくつ
    tinsep19
    tinsep19 2007/10/07
  • かさぶた。 DS市場の変化で見えてきた、次の新しい市場

    前回の記事は正直、予想以上の反響でした。例えば、はてなブックマークはこんな感じ。時期尚早という意見は確かに。でもその時、その時の考察や感想を書いていくのがブログですからね。それにしてもふむふむと納得する人がこれだけいるとは思いませんでした。 意外とタイムリーなテーマだったのかなあ、と。 確かにWiiのソフト不足は深刻で、野安氏が似合わぬ釣りエントリーをぶち上げるほど。Wiiチャンネルのリリースは絶えて久しく、『ドラクエソード』が一瞬話題になった他は、これといった話題はありません。Wii体ソフトウェアのバージョンアップも、不具合騒動にかき消された感があります。 今年、コアゲーマーの中で最も話題になったのはXBOX360です。売上にまったく直結してないのは悲しい話ですが、『アイマス』と『Forza2』は、ネットにおけるユーザークリエイティビティーの可能性を日中に示しました。Wiiは去年、新

    tinsep19
    tinsep19 2007/10/07
    コメント欄がよい
  • マイクロ・マス経済の時代 - ウォルマートの落日 - michikaifu’s diary

    今週、久しぶりに最後まで読んだウォールストリート・ジャーナルの記事、「ウォルマート時代の終わり」。 Wal-Mart Era Wanes Amid Big Shifts in Retail - WSJ ウォルマートと言えば、ご存知、世界最大のスーパーマーケット・チェーン。郊外の大型店舗でありとあらゆる品目を扱い、大量仕入れでコストを下げ、「毎日が安売り」を標榜して急成長した。米国の「ポスト製造業時代」の象徴としてもしばしば扱われる。「ウォルマートがこのシステムを導入」「ウォルマートの圧力でこの価格に決定」など、IT・デジタルメディア業界でも何かと「ベンチマーク」として扱われる存在であるため、専門外の私でも多少は知っている。ただし、地価の高いシリコンバレーではあまり店舗がないため、顧客としてはほとんど利用したことがない。 従業員をひどい待遇でこき使うとか、地方の地元商店街をことごとく潰したと

    マイクロ・マス経済の時代 - ウォルマートの落日 - michikaifu’s diary
  • こんなソフトを開発してくれたら、1,000円払います -- microPledge

    特に調べてないので、日にも同様のサービスがあるかもしれませんが(っていうか、他の分野で似たような話があるし)。「素晴らしいソフトのアイデアがあるんだけど、スキルや資金がない……」「素晴らしいソフトのアイデアがあるんだけど、他人にウケるか分からない……」などという悩みを、いっぺんに解決するサービス: ■ microPledge: Get software made Springwise の記事で紹介されていました。仕組みはこんな感じ: 誰かがソフトウェアのアイデアを投稿する。 そのアイデアを気に入った人は、「~ドルを資金提供します」という約束(pledge)を行う。 開発者は、気に入ったアイデアに開発の申し出を行うことができる(開発者自身が自分のアイデアに資金提供してもらうために、アイデアを投稿することもOK)。その際、見積額を提示する。 アイデアには応募期間が定められていて、それが過ぎる

    こんなソフトを開発してくれたら、1,000円払います -- microPledge
    tinsep19
    tinsep19 2007/10/07
  • Life is beautiful: 会社のカルチャー作りの大切さ

    University Washington で Executive MBA のコースを受けることにした理由の一つは、成功する企業とそうでない企業を分ける要因を私なりにちゃんと理解したかったからである。 Microsoft 時代に Bill Gates の下で働くことにより、業界の流れを読んだり、それに基づいた企業戦略を立てることに関しては、それほど不自由を感じなくなった。しかし、いざ自分で起業をしてみて強く感じたのは、企業戦略を立てることは「初めの一歩」でしかなく、その戦略に基づいてちゃんと利益を生み出す組織を作りあげる方がその何倍も何十倍も難しいということ。 色々と反省する点はあるのだが、あえて一番反省している部分を上げるのであれば、会社のカルチャー作りに十分な注意を払って来なかったこと。戦略に関わる mission statement や vision に関しては常にはっきりと語り続け

    tinsep19
    tinsep19 2007/10/07
  • MAX2007 in アメリカ 覚書 | fladdict

    なんかアメリカで開催中のMAXでヤバイ情報がボロボロでてきてるので覚書 ・AIR Beta2出たよ ・Flex3 Beta2出たよ ・Flash Lite3では携帯でビデオストリーミングとかできるよ。 ・Flash Player 10のプレビューがあったよ。 ・10ではZ軸がついて、PaperVision3D涙目っぽいよ。 ・10ではテキストフィールドが超パワーアップしてタイポグラファー歓喜らしいよ。 ・10ではGPU対応のピクセルシェーディングフィルタがCっぽい言語でかけて、Flashにオリジナルのフィルタを追加できるらしいよ。GPUだから超速いよ。オンラインフォトショップの布石っぽいよ。 ・カスタムピクセルシェーダーはFlash, AfterEffect, Photoshopで互換性があるらしいよ。 ・ピクセルシェーダー開発キットもリリースされたよ。 ・オンラインのドキュメント共有サー

    tinsep19
    tinsep19 2007/10/07
  • まだこない・・ - PoWer Station

    相変わらずamazonからは出荷予定の日付の変更と下手したら納品できずにキャンセルですみたいなメールが来て以来音沙汰が無く、ますます意気消沈な感じです。まぁ、ここまで待ったんだからとりあえず粘って待つことにしますが。しかしまぁ殿様商売とはまさにこのことですな。そろそろ何らかのプレスリリースなりなんなり出して詫びてもいいだろうに。( ´_ゝ`) 前回のエントリー:ニコニコ動画からPlaggerでPodcastを作りiTunesで見たいゼは思ってた以上にアクセスしていただけているようで、ソーシャルブックマークにもどんどん登録されているみたいです。恐縮です。 自前で実証して出来たテンションでほぼ勢いで書いたのでいろいろ不備も至らない表現もありで申し訳なかったんですが、あれからかなり何度も推敲してスクリーンショットもより分かりやすい感じに作り直しては更新しまくってしまいました。おかげでいい気分転換

    tinsep19
    tinsep19 2007/10/07