タグ

ブックマーク / kiririmode.hatenablog.jp (2)

  • Yosemiteで日本語IMを消しAquaSKKに統一する - 理系学生日記

    このへんは完全に好みの世界ではあるのですが、日語を入力する場合、SKK が非常に使いやすいです (個人差があります) SKK については、wikipedia:SKK がまとまっており、さらには、ニコニコ大百科 が異常なまでに親切かつ丁寧な説明をしてくれています。 SKKが他の日語インプットメソッドと大きく異なるのは、かな漢字変換において形態素解析に基づいた変換を行わないことである。かなと漢字の境界をユーザが指定することになるため、形態素解析を行うシステムではどうしても避けられない解析ミスを回避し、意図した通りの変換を行うことができる。話し言葉や方言を記述する際、その表記のぶれのほとんどはかな文字で表記される部分であるので、SKKでは変換ミスにつながらない。 SKK を使うことの利点 文章を頭から流れるように書くことができる エンターキーを押す回数が減る 変換はユーザーが全て決める =

    Yosemiteで日本語IMを消しAquaSKKに統一する - 理系学生日記
  • smartparens.el での括弧処理 - 理系学生日記

    Emacs での括弧関係ソリューションとしては smartparens.el がモダンという噂を聞いて、こういうのは慣れなので、とりあえず使ってみることにしました。慣れなければそのまま使わなくなるだけだと思ってましたが、使って損になるタイプの elisp ではなかったので、このまま使っていく予定でございます。 Home · Fuco1/smartparens Wiki · GitHub smartparens.el はかなり高機能で、公式を見る限り、 autopair.el emacs-textmate wrap-region.el electric pair paredit.el あたりの、括弧とかデリミタの elisp を統合して良い感じにしました、という成り立ちの elisp のようです。使いはじめてからのファーストインプレッションですが、 show-paren-mode を "()

    smartparens.el での括弧処理 - 理系学生日記
    tjun1
    tjun1 2015/12/03
  • 1